極地適応型狙撃銃ダタラ

機銃カード:No.G-03
イラスト:nanatise7
フレーバーテキスト:
狙撃銃型の適用外の銃。
足場を選ばない蛇腹状の一脚は伏射を不要とし、
狙撃の概念を覆した。

最大装填数:4
装填上限:2
重量:7
効果:この機銃の射撃時、相手は【対応】を発動できない。

HIT
装填数 HIT 追加効果
2 2
3 3
4 4 回収機構:自分のターン終了時、捨て札からカードを1枚手札に加える。


ポイズンバレット
No.GD-015
イラスト:nanatise7
枚数:2
種類:銃弾
COST:0
効果:
このカードを装填した機銃の射撃時、相手のデッキを選ぶ。相手は次のターン、そのデッキからカードを引くことができない。〈ポイズンバレット〉の効果は1ターンに1度しか発動できない。

スモーク
No.GD-016
イラスト:nanatise7
枚数:2
種類:行動
COST:2
効果:
次の相手のターン終了時まで、自分に与えられるHITを0にする。

計略
No.GD-017
イラスト:nanatise7
枚数:3
種類:行動
COST:1
効果:
カードを3枚引く。

チャフ
No.GD-018
イラスト:nanatise7
枚数:2
種類:行動
COST:1
効果:
相手は手札またはボルテージからカードを合計2枚捨て札に置く。

フリーズバレット
No.GD-019
イラスト:nanatise7
枚数:2
種類:銃弾
{COST:0
効果:
このカードを装填した機銃で射撃した場合、相手は次のターン、カードの効果以外で装填ができない。

スナイプ
No.GD-020
イラスト:nanatise7
枚数:2
種類:行動
COST:1
効果:
このターン相手にHITを与えるたび、相手は手札を1枚捨て札に置く。

整息(せいそく)
No.GD-021
イラスト:nanatise7
枚数:2
種類:対応
COST:0
効果:
相手の射撃または技能によって3HIT以上与えられる場合、このカードを装填しカードを1枚引く。
  • ※《整息》を機銃カードに装填する場合は、通常弾として裏向きで装填されます。

バレットブレイク
No.GD-022
イラスト:nanatise7
枚数:3
種類:行動
COST:0
効果:
相手の装填を1枚捨て札に置く。

ヘッドショット
No.GD-023
イラスト:nanatise7
枚数:1
種類:行動
COST:2
効果:
追加コスト:〈極地適応型狙撃銃 ダタラ〉の装填4を捨て札に置く)相手の手札とボルテージのカードを全て捨て札に置く。

迎撃
No.GD-024
イラスト:nanatise7
枚数:1
種類:対応
COST:2
効果:
相手の射撃によって与えられるHITを0にする。



Q&A

ダタラについて

  • Q1:「ダタラ」の「回収機構」とはなんでしょうか?
  • A1:回収機構は装填数4の射撃時に発動する効果の名前です。射撃を行なったターン終了時に捨て札にあるカード1枚の回収を行います。

ポイズンバレットについて

  • Q1:《ポイズンバレット》で0枚になったデッキを対象に選ぶ事は出来ますか?
  • A1:はい、可能です。

  • Q2:《連鎖充填弾》と《ポイズンバレット》が同時に装填された機銃で射撃した場合、どちらの効果が先に処理されますか? 任意の順番での処理が可能な場合、《連鎖充填弾》の効果を処理した後に自分のボルテージエリアや装填エリアを確認してから《ポイズンバレット》の対象を選択することは可能ですか?
  • A2: 同一の発動タイミングを持つ効果が複数発動した場合、任意の順番で解決することが出来ます。また、その間ボルテージ、装填エリアのカードを確認することも可能です。ターンプレイヤーにのみ公開されている領域の確認は原則いつでも可能です。

  • Q3:《ポイズンバレット》の対象となったデッキを、「カードを引く」効果の対象にし、実質カードを引かないことを選択できますか?
  • A3:はい、可能です。

チャフについて

  • Q1:《チャフ》の効果を受けた場合、0枚である手札またはボルテージを選ぶことは可能ですか?
  • A1:いいえ、必ず2枚のカードを選び捨て札にしなければなりません。両方の領域を合計してカードが2枚に満たない場合は、可能な限りカードを選び捨て札にします。

スナイプについて

  • Q1: 相手が《不撓不屈》を発動済みでライフが0のままゲームが進行していて、射撃や技能でHITを与える場合や、自分で自身にHITを与える場合、《スナイプ》などの相手にHITが与えられたことを参照する効果の条件を満たすことはできますか?
  • A1:はい、満たすことができます。

整息について

  • Q1:自分の機銃が2本とも最大まで装填されています。相手が射撃により3HITのダメージを与えてきました。この時、《整息》を発動する事は出来ますか?また、発動できる場合処理はどのようになりますか?
  • A1:発動できます。複数の処理を持つ効果を解決するとき、そのすべての処理が不可能な場合可能な限り処理します。なので、この場合は《整息》は装填されませんが、1ドローはします。

  • Q2:《整息》は、装填上限に達している銃を対象とし、カードを引く効果のみを使用する事は可能ですか?両方の銃が装填上限に達している場合はカードを引く効果の使用のみを行う事は可能ですか?また、なんらかの理由により装填出来なかった場合カードを引く効果のみを使用する事は可能ですか?
  • A2:カードのテキストは可能な限り実行しなければならないので、もし装填可能な機銃がある場合はそちらに装填する必要があります。しかし、両方の銃が装填不可能な場合はドロー効果だけ処理します。

  • Q3:《ダブルバレット》が装填され、かつ最大装填数に達している自身の機銃がある時に、対戦相手が《バラージ》を使用した場合、上記の機銃に装填された《ダブルバレット》の効果が失われ、装填数が1減少しますか?減少するならば、《バラージ》の効果適用中に対応で《整息》を使用し、上記の機銃に装填を行うことは可能ですか?それが可能ならば、対戦相手の《バラージ》の効果が失われ、最大装填数を超過した上記の機銃に装填されたカードはどのようになりますか?(超過分の装填カード破棄等は必要ですか?)
  • A3:はい、装填されている状態の《ダブルバレット》の効果は《バラージ》で失われます。そのことにより機銃の装填数が1減るため、そのタイミングで対応の効果などによりカードを装填することは(仮に元々装填上限を満たしていた状態であっても)可能となります。なお《バラージ》の効果が適用されなくなり、結果装填数が最大数を超えている状態(超過分の破棄は無し)で射撃しても、解決されるのは最大装填数時の効果です。
最終更新:2024年05月02日 05:43