アハト

銃士カード:WS-C-04
イラスト:inami
速度:3
手札:X
効果:
Xは、相手の銃士の[札]+1の値に等しい。
X=0の場合、この銃士の[札]は4となる。

フレーバーテキスト:
治安維持部隊【聖歌隊】の通信担当の少年。
複数かつ広範囲を対象とした双方向通信の中継を担う。

技能一覧
No カード名 VOLT 効果
WS-S-10 ブレインハック 4 相手のデッキを1つ選び、上から2枚公開する。
その中から【行動】を1枚まで選び、残りを捨て札に置く。
その【行動】をコストを支払わずに発動する。
使用後、このカードを裏向きに戻す。
〈ブレインハック〉は1ターンに1度しか発動できない。
WS-S-11 システムダウン 11 相手の機銃1つを裏向きにする。
相手の機銃が2つとも裏向きにされている場合、自分はゲームに勝利する。
(裏向きの機銃では射撃できない。その機銃デッキからカードを引くこと及びその機銃デッキのカードを使用することは可能である。)
WS-S-12 リバースコマンド 6 以下から1つを選ぶ。Xは相手のボルテージの枚数に等しい。
・相手にXHIT。
・回復X。
・相手のデッキを1つ選び、その上からX枚捨て札に置く。

ブレインハック
No.WS-S-10
イラスト:撃鉄
種類:技能
VOLT:4
効果
相手のデッキを1つ選び、上から2枚公開する。
その中から【行動】を1枚まで選び、残りを捨て札に置く。
その【行動】をコストを支払わずに発動する。
使用後、このカードを裏向きに戻す。
〈ブレインハック〉は1ターンに1度しか発動できない。

システムダウン
No.WS-S-11
イラスト:撃鉄
種類:技能
VOLT:11
効果
相手の機銃1つを裏向きにする。
相手の機銃が2つとも裏向きにされている場合、自分はゲームに勝利する。
(裏向きの機銃では射撃できない。その機銃デッキからカードを引くこと及びその機銃デッキのカードを使用することは可能である。)

リバースコマンド
No.WS-S-12
イラスト:撃鉄
種類:技能
VOLT:6
効果
以下から1つを選ぶ。Xは相手のボルテージの枚数に等しい。
・相手にXHIT。
・回復X。
・相手のデッキを1つ選び、その上からX枚捨て札に置く。



Q&A

アハトについて

  • Q1:「アハト」同士で対戦する場合、アハトの[札]はどのような値になりますか?
  • A1:「アハト」同士で対戦する場合、お互いのプレイヤーの[札]は4になります。「X」の値は原則、0として扱われます。そのため、アハトの効果によってXは0に変動し、もう一つの効果によって最終的には4と言う扱いになります。

ブレインハックについて

  • Q1:『ブレインハック』の効果の処理手順を詳しく教えてください。
  • A1:『ブレインハック』の効果は以下の順番の通りに解決します。
 ・①相手のデッキから1つ選び、その上からカードを2枚公開する。
 ・②その中から行動カードを1枚選び、もう1枚を捨て札に置く。
 ・③選んだ行動カードの効果を、コストを支払わずに発動・解決する。
 ・④選んだ行動カードを捨て札に置き、ブレインハックを裏向きに戻す。

  • Q2:『ブレインハック』のテキスト内で指定されている「コスト」とは、《亜空光線》や《轟雷砲》などで指定されている”追加コスト”も含まれていますか?
  • A2: いいえ、含まれません。『ブレインハック』で《亜空光線》や《轟雷砲》を発動する場合は「追加コスト」を別途支払う必要があります。

  • Q3:『ブレインハック』で1ターンに1枚しか発動できないカードや【リミット:行動】のカードを発動した場合、同一ターンに同じカードは発動出来ますか?
  • A3:いいえ、発動できません。

リバースコマンドについて

  • Q1:リバースコマンドは3つの選択肢を技能の発動時に選択しますか?
  • A1:いいえ、カードの効果を解決するタイミング(対応効果の発動/解決後)に選択します。

  • Q2:『リバースコマンド』に対して『焔送り』を発動した場合、『リバースコマンド』の「以下から1つを選ぶ」効果が『焔送り』の解決/処理より後に行われるため、『焔送り』は相手に対してHITを与えないと認識しています。これは合っていますか?
  • A2:はい、合っています。なお、『焔送り』の「相手の射撃または技能によって与えられるHITを0にする。」効果は有効なため、『リバースコマンド』の解決時にHITを与える能力を選んだとしてもHITは与えられません。

  • Q3:『リバースコマンド』に対して《ジャミング》を発動された場合、「以下から1つを選ぶ。」効果によって「・相手にXHIT。」を選択して処理する事が可能ですか? それとも、《ジャミング》は『リバースコマンド』の「以下から1つを選ぶ。」効果も無効にしますか?
  • A3:《ジャミング》により「以下から1つを選ぶ」効果そのものが無効にされ、何も発動しません。
最終更新:2023年06月28日 06:52