ヒバナ

銃士カード:No.C-01
イラスト:inami
速度:5
手札:3
効果:
1ターンに1度、デッキの上または捨て札からカードを2枚までボルテージに置く。

(エラッタ前)
効果:
1ターンに1度、デッキの上または捨て札からカードをボルテージに置く。

フレーバーテキスト:
記憶喪失の少女。
自分の記憶の手がかりとなるナガンを集める。

技能一覧
No カード名 VOLT 効果
S-01 朧走り 5 相手に3HIT。使用後、このカードを裏向きに戻す。<朧走り>は1ターンに1度しか発動できない。
 BURST 
自分のライフが15以下の場合、代わりに5HIT。
S-02 閃光花火 X 相手にX-3HIT。
S-03 影潜み 8 このターンの間、相手のカードの効果を全て無効にし、相手は【対応】を発動できず、自分の全ての射撃により与えるHITを+2。

朧走り
No.S-01
イラスト:くつがえる(線画) touno(着彩)
種類:技能
VOLT:5
効果
相手に3HIT。使用後、このカードを裏向きに戻す。<朧走り>は1ターンに1度しか発動できない。
 BURST 
自分のライフが15以下の場合、代わりに5HIT。

閃光花火
No.S-02
イラスト:くつがえる(線画) touno(着彩)
種類:技能
VOLT:X
効果
相手にX-3HIT。

影潜み
No.S-03
イラスト:くつがえる(線画) touno(着彩)
種類:技能
VOLT:8
効果
このターンの間、相手のカードの効果を全て無効にし、相手は【対応】を発動できず、自分の全ての射撃により与えるHITを+2。



Q&A

ヒバナについて

  • Q1:ヒバナの効果「1ターンに1度、デッキの上または捨て札からカードを2枚までボルテージに置く」 を発動する際、デッキの上1枚と捨て札のカード1枚を指定しボルテージに置くことはできますか?
  • A1:はい、可能です。

  • Q2:ヒバナの能力は相手のターン中やダウンフェイズ中に発動出来ますか?
  • A2:いいえ、できません。

  • Q3:「ヒバナ」の「1ターンに1度、デッキの上または捨て札からカードを2枚までボルテージに置く」という効果は相手のデッキを対象に発動できますか?また、相手/自分のカードを自分/相手のボルテージに置くことはできますか?
  • A3:いいえ、ヒバナの効果は相手のデッキを対象には発動できません。また、自分以外のカードを自分以外のボルテージに置くことは原則出来ません。

朧走りについて

  • Q1:「朧走り」のBURST効果は使用時のライフを参照しますか?使用時のライフが16で、相手の対応などによりライフが15以下になってもBURST効果は発動しませんか?
  • A1:はい。「BURST」は技能発動タイミングでのライフをチェックします。そのため、相手の対応によりライフが変動しBURSTが達成されている状況になったとしてもすでに発動している技能の効果は変化しません。

  • Q2:『朧走り』への対応で《ジャミング》を使用した場合どうなりますか?
  • A2:「裏向きに戻す効果」「BURST効果」がそれぞれ無効となり、相手に3HITを与える効果のみ解決されます。

閃光花火について

  • Q1:《閃光花火》のボルテージ消費は、好きな枚数選んで支払いますか?ボルテージにあるカードを全て消費する必要がありますか?
  • A1:好きな枚数を選んで支払うことができます。ボルテージを全て消費する必要はありません。

  • Q2:《閃光花火》は、ルールによってHIT数が消費したボルテージに等しくなっていますか?
  • A2:「ルールによってHIT数が消費したボルテージに等しくなっている」という認識で正しいです。

  • Q3:『閃光花火』の使用コストは、ボルテージを支払って発動する時以外は0(X=0)として扱われますか?
  • A3:はい、その通りです。


ヒバナについて(エラッタ前のテキストへの回答)

  • Q1:「ヒバナ」の能力でデッキまたは捨て札からカードをボルテージに置く際に、枚数指定がありませんが、何枚でも置くことは可能ですか?また、捨て札とデッキ両方からボルテージに置くことは可能ですか?
  • A1:いいえ、1ターンに1枚まで、捨て札またはデッキのいずれかからしか置くことができません。
最終更新:2023年12月19日 02:28