アマタ

最新のページコメント

  • アマタ」へのコメント
    6 名無しさん 2025-02-12 23:50:13

    鬼火について質問です。
    1ターンの間に、相手の1つ目の機銃射撃時に鬼火を発動し、裏向きになるので2つ目の機銃射撃時にも鬼火の使用は可能なのでしょうか?

    240b:250:73e0:e000:892f:f149:ddfe:e710

  • アマタ」へのコメント
    5 natrium 2024-01-06 02:00:27

    >>4

    丁寧な回答ありがとうございます。本当に起きたら面白いですね!

    118.99.64.211

  • アマタ」へのコメント
    4 fiontks 2024-01-03 18:51:45

    【対応技能】への対応で【対応技能】を発動したケースや他のQ&Aが十分でないため、以下の内容が必ずしも正しい回答では無い事にご留意ください。


    ガンナガンでは「プレイヤーAの射撃→プレイヤーBの対応技能→プレイヤーAの対応技能」と行われた場合、「プレイヤーAの対応技能→プレイヤーBの対応技能→プレイヤーAの射撃」の順で解決されます。
    今回のケースの場合、「アマタA(ライフ15)の射撃(5点)→アマタB(ライフ15)の『焔送り』→アマタA『焔送り』」の順で発動されており、「①アマタA『焔送り』→②アマタB『焔送り』→③アマタAの射撃」の順で解決されます。
    また、BURST効果は技能の発動時/コスト支払い前から適用されます。よって、①の地点でプレイヤーBに20HITが与えられ、②と③については『焔送り』のHIT軽減効果が適用されているためHITは与えられません。(②にはアマタAの、③にはアマタBの『焔送り』がそれぞれ適用されています。)

    153.161.7.187

  • アマタ」へのコメント
    3 natrium 2024-01-02 11:16:34

    質問です。

    > Q1:『焔送り』に『焔送り』を使用した場合どうなりますか?
    > A1:先に発動した『焔送り』(対応された焔送り)が、与えるHIT数(バーストが発動している場合その補正込み)を与えます。先に発動した焔送りのHITは軽減されますが、元々の射撃のHITを軽減する効果は残ります

    上記の回答を実際のケースで例えると、
    プレイヤーAとプレイヤーBが両方アマタで、両方ライフ15点とします。プレイヤーAが装填3のエンラ(5 HIT)で射撃を宣言して、プレイヤーBが『焔送り』を発動して、それに対してプレイヤーAも『焔送り』を発動したとします。どんな順番で効果が処理されて、結果的にプレイヤーAとプレイヤーBそれぞれに何HITが与えられますか?

    118.99.64.211

  • アマタ」へのコメント
    2 名無しさん 2023-06-04 11:47:40

    >>1

    Wshout発売にあたってのルール変更のタイミングで「アマタ」『焔送り』『鬼火』の3枚にエラッタが入ったため、その3枚についてはWshoutに同梱されています。

    49.98.174.19

  • アマタ」へのコメント
    1 名無しさん 2023-06-04 11:20:56

    アマタがw'shoutに入ってるのは仕様なの?

    2400:4153:a364:9a00:3014:7b87:4cb9:8f13

本当に削除しますか?