ディアッカ・エルスマン(DESTINY)

基本データ

COST EXP 性格 CV 作品名
67200 770 標準 笹沼尭羅 機動戦士ガンダムSEED DESTINY

初期ステータス

指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
50 300 200 260 190 180 130 60 50 60 100

習得アビリティ

習得スキル

スキル1 Lv スキル2 Lv スキル3 Lv スキル4 Lv スキル5 Lv
フォースガードα1 1 ENチャージ1 3 ディフェンスアシスト1 8 HPリペア2 15 アタックバーストγ2 25
スキル6 Lv スキル7 Lv スキル8 Lv スキル9 Lv
フォースガードγ3 35 ロックオン3 50 ハイスピードβ 65 オートリバイヴ 80

原作搭乗機

スカウト条件

No. クエスト名 ステージ 達成条件
094 ヤキン・ドゥーエの英雄 - 《ザクウォーリア》《ザクファントム》《グフイグナイテッド》を生産リストに登録する

レベル別ステータス

+ サンプル値
レベル 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
1 50 300 200 260 190 180 130 60 50 60 100
10 72 319 219 284 214 202 171 82 70 80 120
20 108 351 251 315 245 235 241 118 105 115 155
30 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
40 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
50 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
60 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
70 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
80 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
90 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
99 360 563 463 538 468 480 722 372 356 366 392

備考

  • グゥレイトォ!
  • SEED時代からパイロットステータスが軒並み下げられて著しく弱体化してしまった。
    射撃300を筆頭に初期値こそ高いものの成長曲線が補佐型なのでパイロット能力が全く伸びず、絶妙に活かしきれていない。
  • 一方アビリティは下がりきったパイロット能力を伸ばすコーディネイターにフレーバーの英雄で2枠埋めてしまっており、他の副長候補に比べてかなり不利。
    限界まで育成すれば差は微々たるものではあるが、スキルテーブルの優秀さとどちらを取るか。
  • イザークを艦長に据えると防御が疎かになってしまう。
    その時はディアッカからフォースガードを出してやろう。艦長になってもついつい周りが見えなくなるイザークを、補佐に特化したディアッカが支える……なかなかエモい編成ではないだろうか。
  • ちなみに時々DESTINYのディアッカが緑服を着用しているのは降格されたからという誤解がされていることがある。
    Z.A.F.T.の制服の色は階級を表すものではなく、兵科を表している。
    (ザフトレッド)」は士官学校卒業時点で総合成績上位10位(20位という説もある)の優秀な士官候補生に特別に与えられる制服とその着用を許されたエリート達のこと。本来Z.A.F.T.の一般的なパイロットの制服の色は緑。
    ディアッカは第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の後で除隊(この時点で赤服の資格を失っている)。それからしばらくして再度入隊したため「赤」の資格を持たないディアッカは「緑」の制服を着ている。
    DESTINYのイザークやタリア・グラディスは指揮官なので「白」。アーサー・トラインは副官(補佐)なので「黒」というかたちで分けられている。
    そのため「赤」が優れた能力を持っていることは事実ではあるが「赤は緑より階級が上」や「赤が降格されると緑になる」は誤り。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月28日 08:15