グレイズ(地上戦仕様)

EB-06j グレイズ(地上戦仕様)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
19100 410 M 9600 70 165 150 180 6 C - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
バトルブレード 1~1 3200 12 0 物理格闘 90% 5%
120mmライフル 2~4 3100 12 0 物理射撃 80% 0%

アビリティ

名前 効果 備考
ナノラミネートアーマー BEAM属性を持つ武装によるダメージを3500軽減する

開発元

設計元

開発先

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
  • グレイズの1G環境下仕様。
    脚部にはホバーユニット、主武装として機体関節への負担を考慮した直剣バトルブレードが採用されている。
  • 一見すると通常のグレイズとの差異はバトルアックスが低POW・低消耗・高命中のバトルブレードに変化したことのみ。
    ホバーユニット搭載の設定はあるが地上Aも水上適性も無く、それでいて通常のグレイズと能力値が同じままCOSTが600高い。
    しかし地上戦の心得地上操縦技術が適用されるという隠れた特徴を持つ。
  • 最大の敵は開発系譜。なんとグレイズ・アインからしか開発ができず、設計でもスペリオルドラゴンが必要。
    完全に図鑑埋め以外では立ち寄る必要のない配置となっている。
  • 開発先はやはりグレイズ系。勿体ないと思うならグレイズ・アインに戻すといい。
    グレイズリッターがまだならそちらに抜け、レギンレイズ系列を目指すのも悪くない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月08日 10:40