完全平和主義

効果

Lv CAP 効果 備考
- 62500 エリア内に存在する敵ユニットのMPを毎ターン-10 テンション変動は「弱気」まで

習得キャラクター

派遣

派遣名 Lv 備考
ユニウスセブン落下テロ災害派遣 -

解説

  • あらゆる武力を放棄し、対話と和解をもって平和を維持しようとする思想。
    語源は「W」からだが、世界の垣根を越えて「00」のマリナ・イスマイールもこれを所持する。
  • 効果はエリア内の敵MP低下。テンションが低下すれば弱気・混乱となって敵戦力が低下するものの、これ単独ではあまりにも悠長。
    • というわけで、これを最大限活かそうと思うと威圧を組み合わせて萎縮した敵を暴力で刈り取りに行くという、元来の完全平和主義とは極めて縁遠いものになってしまった。
    • 一人に完全平和主義と威圧を同時に持たせる他に、完全平和主義者持ちが統制統率力でエリアを拡大させ、より多くの敵部隊のMPを減らした後に、他の威圧持ちの味方で刈り取るという方法も存在する。
      完全平和主義持ちの方は、ついでに歌姫ムードメーカー等の味方のMPを上げるアビリティとあわせるとより味方の威圧が活きる。
  • 革命の乙女はこれと同効果だが、こちらは派遣で育成が可能。珍しく効果が重複し、クーデリアにこれを習得させると毎ターンMPを20削ることが可能になる。
    ただし200を下回った分は毎ターン回復するため、このアビリティだけで敵のMPを0にはできない。
    • 相手が攻撃を外すなりすればMP0化は一応不可能ではないが、その為には遊撃グループで多数の平和主義者で囲むという奇特な状態を作らねばならず、
      そこまで粘るぐらいなら、さっさと倒してしまった方が危険も少ないし、攻撃を封じたいなら行動不能MAP兵器のほうが確実かつ手っ取り早い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月15日 01:51