マリナ・イスマイール

基本データ

COST EXP 性格 CV 作品名
22400 350 平穏 恒松あゆみ 機動戦士ガンダム00

初期ステータス

指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
100 20 20 80 60 0 50 30 30 30 290

習得アビリティ

習得スキル

スキル1 Lv スキル2 Lv スキル3 Lv スキル4 Lv スキル5 Lv
EXPブーストα1 1 フォースガードα1 3 ロックオン1 8 クイックモーション2 15 ダブルリペア2 25
スキル6 Lv スキル7 Lv スキル8 Lv スキル9 Lv
アタックバーストα3 35 EXPブーストα3 50 サルベージ 65 ダブルブースト3 80

スカウト条件

No. クエスト名 ステージ 達成条件
137 未来の歌 未来のために 『機動戦士ガンダム00』をシリーズクリア

レベル別ステータス

+ サンプル値
レベル 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
1 100 20 20 80 60 0 50 30 30 30 290
10 120 42 40 101 80 0 69 52 53 52 331
20 152 76 74 135 111 0 104 86 88 83 401
30 198 119 117 178 154 0 150 127 132 124 491
40 244 162 160 221 197 0 196 168 176 165 581
50 287 204 202 263 238 0 240 207 217 203 669
60 320 237 235 297 271 0 274 241 252 236 737
70 345 264 261 324 295 0 301 270 281 262 797
80 365 285 279 345 315 0 319 290 303 283 836
90 379 299 290 359 329 0 330 300 317 297 860
99 393 313 302 373 343 0 342 310 331 311 882

備考

  • アザディスタンの皇女様。
  • 非パイロット型・魅力特化・完全平和主義(革命の乙女)持ちなのは他シリーズのヒロインと同様、ゲスト専門。
    「ガンダム00」のシナリオは特に長いうえ、習得スキルの推しの弱さからメインゲストとして採用し難い。使うならダブルブースト3までしっかり育てるつもりで連れ回そう。
    ブースト系を3つも覚えるものの低倍率、他の支援スキルも軒並み低倍率なので専門のキャラクターが出てくると微妙な立場に。育成専門にしてもアトラがいる為ますます苦しくなる。
  • スカウト可能な唯一の平穏性格。弱気にはならないが強気にならず、MP400まで溜めても超強気・超一撃状態にもならないので、狂気性格と違いデメリットの方が強い。
    その為他のヒロイン以上にパイロットとしては不向きで、ゲスト以外の配置は厳しい。
    • どうしてもパイロットに起用したい場合は「ZEROシステム」搭載機体および、同OPパーツによる性格変化を利用するのも良い。
  • かなり強引だがマスターユニットに乗せて、敵味方のテンション操作に特化するのもある。
    無理やり気味だが完全平和主義で敵のMPを下げ、原作では音楽の道を志していたので歌姫を修得させて、味方のMPを上げれば威圧の効果が劇的に高まる。
    威圧の仕様上MP差が大きいほど効果量が高まる為、味方に威圧を付けておくだけで機能する点が大きい。指揮を伸ばしてあげればいるだけで味方全体の火力底上げになる。
    エースパイロットはアビリティ枠が厳しいので、テンションコントロールに枠を割くのは効率が悪いが、性格と固有アビリティの都合でマリナであれば無駄が少ない。
    (もっとも「わざわざマリナを使う必要があるか?」と聞かれると返答に窮する)
  • あるいは「被弾しても弱気以下にならない」と割り切り、被弾前提の運用もあるにはある。
    母艦は被弾し易いので艦長に配置する選択肢もゼロではない。これならば能力の低さをブリッジクルーの補正である程度は補える上、固定アビリティの完全平和主義も活用し易いし、上記のテンション操作役とも併用すると尚良いかと思われる。
  • どのような運用をするにせよ、本編クリア後であれば金銭に余裕があると思われるので、ゲスト以外で採用するのならばcapitalによる強化をしっかりと施しておきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月19日 03:17