贖罪「昔時の針と痛がる怨霊」

No.3008

贖罪「昔時の針と痛がる怨霊」
スペルカード
攻撃4 迎撃0 命中5 集中
条件:燐3
呪力4

追加代償(戦闘):デッキ1
貫通
[戦闘フェイズ]呪力1
準備状態の自分のスペル1枚を捨て札置き場に置く。
フェイズ終了時まで、このスペルは「攻撃+1」「命中+1」を得る。自分の『燐』のレベルが4の場合、更に「防壁(1)」を得る。
(フェイズにつき1回まで使用可能)

イラスト:十夜

考察

デッキを削る追加代償、自陣のスペルを犠牲に強化する効果を持つスペル。

妖怪「火焔の車輪」と同様にデッキ削りによる燐のリーダー能力解禁にも期待出来るが、
防壁が付かない分単純な打点効率では劣る。
代わりに貫通があるため、防壁を貫く事前提で動かせば一応の効率増にはなる。

スペル能力は自陣の準備状態のスペルと呪力1を犠牲に一回り強化するもの。
呪力基盤を犠牲にするうえに呪精「ゾンビフェアリー」でも軽減出来ないため安易な連発は避けたい。
命中不足になった時に使う以外は、終盤に1~2回使うぐらいが理想か。
捨て札置き場のスペルが思うように肥えない場合は早めに使っていく事も考えられるが、呪力供給に支障が出る事は覚悟したい。

レベル4能力はパンプ効果に加えて防壁1も追加する。
「小悪霊復活せし」は弱点もそれなりに多いため、代わりにこのスペルで戦い続ける前提なら生かしやすいか。
最終更新:2020年03月23日 02:01