舞って、巡れよ、無垢なる祈り。立って、奮えよ、善なる子たち。それが誓いの聖なる戒律、私たちの真我


舞って、巡れよ、無垢なる祈り。立って、奮えよ、善なる子たち。それが誓いの聖なる戒律、私たちの真我(アヴェスター)

ああ、なんて綺麗なあなたの剣。あなたの勇気が、私の希望

夢を見てます、どうか見させて。あなたの剣がいつの日か……

みんなの光となりますように


かつての聖王領で広く知られた幸福(さきわい)の讃歌。ナーキッドが創作した歌詞と旋律には不思議な力が宿るとされ、スィリオスは実際に幾度も闘志を奮い起こされてきたと言っている。
また、剣の巫女であるクインはナーキッドにこの歌を教えてもらい、胎内の子に子守唄として歌い聞かせていた。

マグサリオンはこの歌に極度の拒絶と不快を示す。
+ その理由は……
スィリオスがマグサリオンを呪われた子だと思っていたから、その想いに(勝手に)応えたナーキッドがこの善悪二元真我の世界を気持ち悪くて仕方なく感じるように咒を込めて、この歌を母のクインに教えたからである(無論、クインはそんな咒が込められていることは知らない)。
元々神剣ワルフラーンによりこの世界を破壊するための因縁を持たされて生み出されたことに加え、さらに駄目押しで世界への不快感という呪いをかけられたことにより、現在の殺意と憎悪の塊のようなマグサリオンが形作られたと言っていい。
これをもってナーキッドは、自身をマグサリオンの母親のようなものと嘯いている。



  • 胎教としては最悪では? -- 名無しさん (2021-02-23 18:12:20)
  • 転輪王も波旬生き埋めにして世界ぶっ壊すよう仕向けたろってやってたな、似てる似てると言われる二人が製造過程まで似てるっていう まぁ関係なく流出するだろうけど -- 名無しさん (2021-02-23 18:30:35)
  • ラリホーとして教わったつもりが実はザキだったという -- 名無しさん (2021-02-23 18:50:07)
  • 真我関係なくおかしな子供が生まれ続けた理由の一端は自分の胎教とかそらクイン(巫女)は自殺もんだよな… -- 名無しさん (2021-02-23 18:57:59)
  • すみません、上の文字の色がめっさ見えにくいですので色などを修正いただけますでしょうか -- 名無しさん (2021-02-23 19:33:29)
  • 別にわざわざ頼まなくても自分で修正すればいいのでは?wikiってそういうところだと思うけど -- 名無しさん (2021-02-23 20:17:38)
  • 英才教育やね -- 名無しさん (2021-02-23 20:45:58)
  • わざわざナーキッドの見える場所で剣を振ってたのも「いつか必ずこの剣をお前の頭に叩き込んでやるからな」って言う感じだったんだろうな -- 名無しさん (2021-02-23 20:54:51)
  • 七秘聖典の外伝で見た時は善側らしい歌詞だなと思ったけど今となってはおぞましい意味にしか見えない…… -- 名無しさん (2021-02-23 21:55:38)
  • まあでも確かに多少疑いながら聞くと「あれこいつどの視点からこれ言ってんの」ってなる。凄い力だ凄い勇気だ、その輝きに夢を見たいからもっともっと貴方は頑張ってね!なので乞うてばかりで乞うてる側は何もやってない…… -- 名無しさん (2021-02-23 22:24:57)
  • マグならこの歌の不快感への怒りで流出出来そう -- 名無しさん (2021-02-23 22:56:42)
  • フレデリカもやっぱりこれのせいなのか? -- 名無しさん (2021-02-24 00:12:29)
  • ブラナの返し風とか、ワルフラーンの影響とかもあるだろうし、『特別なものに理由などない』で済ませられないレベルでやべーやつらからの干渉がエグい -- 名無しさん (2021-02-24 08:04:41)
  • 勇者スペックの持ち主が、個人の祈りに応えて動くとやべーことしかしないという好例 -- 名無しさん (2021-02-24 08:55:07)
  • 水銀の所業以上に生々しい悍ましさ…これでよく母親面出来るもんだわ… -- 名無しさん (2021-02-24 09:55:03)
  • いろいろ人生仕込んだり回帰で練炭の恋路なかったことにしたりあっちもあっちで結構おぞましいけどね -- 名無しさん (2021-02-24 10:00:57)
  • 水銀は言葉で唆すことはあっても直接精神干渉はしなかったけどこっちはがっつり呪いで弄ってるから生々しい嫌悪感がある -- 名無しさん (2021-02-24 12:03:11)
  • ラメントくん... -- 名無しさん (2021-02-24 12:20:01)
  • どっちもクソで証明完了 -- 名無しさん (2021-02-24 12:23:42)
  • ラメントくんは水銀本人説もあるから保留で -- 名無しさん (2021-02-24 12:35:27)
  • 既知感は永劫回帰の世界に違和感を持つように水銀が与えてる精神干渉だろう。練炭は永劫回帰という日常を守るため獣殿と戦う脚本だから不要なだけだ -- 名無しさん (2021-02-24 13:52:34)
  • 水銀自身も既知感で狂ってるからDies勢の精神状態めちゃくちゃよ -- 名無しさん (2021-02-24 14:46:26)
  • でもマグサリオンは可哀想にはならないんだよな・・・寧ろ同情なんかしようもんなら即叩き斬られそう -- 名無しさん (2021-02-24 15:49:27)
  • 4天は平和だなぁ(白目) -- 名無しさん (2021-02-24 23:34:44)
  • やっぱ第1神座ってクソだな 悪を喰らう悪の楽園のほうが確かにマシだわ -- 名無しさん (2021-02-26 02:29:41)
  • 第2神座ってクソだな 全てを知る塩の牢獄の方がマシだわ -- 名無しさん (2021-02-26 16:06:21)
  • 何もかもが規定されたレールの上などと……やはり我が愛する女神こそ至高と信ずる。異論は認めん、断じて認めん。 -- 名無しさん (2021-02-26 17:23:30)
  • 俺は俺ゆえに最高なので俺の宇宙には俺だけが存在するべき -- 名無しさん (2021-02-26 18:13:18)
  • どんな素晴らしい理でも絶対に外れたものは出てしまう、ならその人にあったところに送ってあげて行きやすいようにしてあげよう。それでもこの世界から次の覇道神が出るだろうけどその時はその覇道神を育ててより良い世界を作っていこう -- 名無しさん (2021-02-26 18:23:57)
  • ミトラ「やあ!君たちが誓う聖なる戒律!君たちの真我とは私の事さ!!」住人「Boooooo!!!」 -- 名無しさん (2021-02-26 18:34:11)
  • みんなの思い描く真我=法則、実際の真我=綾模様大好きおばさんとかいう生物 -- 名無しさん (2021-02-26 20:18:28)
  • 同じ神造なのにむっちゃ世界に順応してる蓮に笑う -- 名無しさん (2021-02-28 21:36:02)
  • 練炭はそうあるべきと水銀が造った神だから。まあ波旬因子を取り除く調整したら最後の最後で思惑を外れて熊本先輩の手を取ったけどさ -- 名無しさん (2021-02-28 21:42:13)
  • これスィリオスがマグを忌子と憎んだから呪ったっていうけどそれも方便で嫁クインへの嫉妬も無意識にあったりして -- 名無しさん (2021-03-02 07:50:11)
  • ナーキッドが何かすると連鎖的にスィリオスの曇りポイントが加算されんだからすげぇよ… -- 名無しさん (2021-03-02 09:11:22)
  • ↑これゲームなら、スィリオスの曇りポイントが一定以上でアカ・マナフ手にして第七魔王化ルート有るね -- 名無しさん (2021-03-20 15:29:55)
  • 相手に応えて何するかわからないし、スィリオスみたいな善良な奴ほど曇るという、ムンサラート並に仕えられたらアウトの存在すぎる。正田作品は奴隷と言われる割にアグレッシブな奴らが多すぎる -- 名無しさん (2021-03-20 15:54:20)
  • 神座世界では「俺は俺の意思で生きるんだ!」な奴ほどその想いに自縛される事になるからそんなもんカケラも気にしないエンジョイ勢は奴隷でも楽しんでる -- 名無しさん (2021-04-15 15:36:58)
  • なんとなくラップの文化が二元論にあってスィリオスがラップ好きだったらラップ調になってたのだろうかと変な事考えてしまった -- 名無しさん (2021-04-15 16:26:25)
  • ナーキッドとかワルフラーンみたいな縛られた人生みたいな奴は逆に好き放題してるし、ズルワーンやマグサリオンや悪側は自由に見えて雁字搦めなイメージやな -- 名無しさん (2021-04-15 19:08:10)
  • 水槽の外に行く事が自由なんだと思ってる魚と、水槽の中でやりたい事やってる魚だからそりゃ自由度合違うんだ。ナーキッドはちょっと微妙だったけど、お兄様道を邁進出来たから問題ありません -- 名無しさん (2021-04-15 23:33:52)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月15日 23:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。