新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
善悪二元真我
アフラマズダ
すべては人の心が織り成す綾模様。
それを美しいと私は思った
第一
神座
。
神座万象シリーズ
における史上初めて
座
を握った
神
の
理
。
神の名は「
真我
(
しんが
)
」。本名は
ミトラ
。
黒白のアヴェスター
の世界を統べる法則。
誕生経緯
元となった
渇望
は詳細不明。
神座
という世界が生まれる以前、
宇宙戦争が起こった零の時代
は
不死の呪い
に溢れ、死にたくても死ねない異形の苦界であった。
そのためこの神座の誕生によって死という当たり前の生命の終わりが取り戻されたとも言え、第一神座では善と悪による明確な形での勝敗の決着もあるため、前の時代と比べれば良い方向にアップデートされている。
後世においては宇宙全土を舞台にした騒乱の中、
屍山血河を生み出すことに耐えきれなくなった哀れな女
の
「滅ぼすべき敵は悪であり、故に我は善である」
という独善的な思考が根底にあるとされるが………。
この世界を創り出した真我の目的とは
そもそも
神座
というものは
ナラカ
に敗北した
ミトラ
が、ナラカに対抗するために創り出したシステムであり、無双の軍勢
万神軍
(
パンテオン
)
を作るための土台。
第零神座においてナラカの前に敗北したミトラは
「心が零に敗北したことを認めない」「人の心は不完全で儚くて、尊く、そして美しいと証明したい」
と願う。そして
ミトラの戒律
もあり、二元論世界は怒っている者ほど強くなる世界になっている。これはミトラにとって怒りの感情が最も大切であり、心や意志の力というものを重要視していたから。
それは後世にも顕著に反映されており、ミトラの目的は神座の流転を繰り返し、心の力(感情)を鍛え上げてナラカとの再戦を果たし倒すというもの。
そのための
アイオーン
と怒りの軍勢パンテオン。
この宇宙は神座交代劇を見越した上で、後の時代のシミュレーションを行うため、神座世界の
元型
(
アーキタイプ
)
として創られた。
覇道神
を模している
星霊
の生態、黒の王七名が集う
会合
(
ガーサー
)
、ナダレが倒れ時代毎に変わる善悪の定義、などが象徴。
戦いと悲劇に溢れた過酷なこの世界が元型であるため、後の世もまた邪神が治める地獄となる。
またこの時代には、
解脱
、
時間逆行
、
求道者の究極
など生まれるのが早すぎた概念が多々あるのも特徴的。
世界観・法則
法則
総ての生命が二極の属性に分けられ争い合う世界
世界観
中世ファンタジー
理
二元論
座
の年期
二万~三万年
支配形態
管理型
座の構成
単一宇宙・単一時間
死後概念
なし
白と黒の勢力がそれぞれ善と悪を自称し、決して相容れない精神性の者達による血で血を洗う戦争が永劫終わらぬ悲劇の時代。
善悪二元——と名を冠すものの何が善で何が悪なのかという考えは無く、ただそう名乗る者達が宇宙規模で繰り返す白と黒の殺し合い。
仮にどちらかが一方を滅ぼしても次の瞬間に
転墜
という現象によって価値観が逆転し、昨日の善が今日の悪となるため戦いは終わらない。
正義の流転という、神座世界を縮図化したような理と言える。
白/善を名乗る者達は「
義者
(
アシャワン
)
」と呼ばれる
全体主義、群体的な性向
を持ち、個としては脆弱な代わりに、数の結束を頼みとする。集団の秩序を乱すことはほぼなく、よく言えば一枚岩、悪く言えば多様性がないと言える。
個の脆弱さと黒の強力さから仲間を守れず、不利な立場に立たされることが多いためか、怒りと嘆きに染まりやすく、強力な白ほど荒んで呪わしく、悲劇に憑かれる。容姿は惨く汚れていて、心根は憎悪と怨念に塗れている。総じて破滅的で敵も自分も破壊し尽くした後には呪いしか残さない。
群体的な特徴から種の本能と呼べる統一された意思を持ち、その意志を束ねる代行者として「
勇者
」というシステムが存在する。
強力な白は時代によって呼び名は変わり、「
戦士
(
ヤザタ
)
」「
地雄
(
アスラ
)
」「
白翼
(
マラーク
)
」の呼び名が確認されている。
黒/悪を名乗る者達は「
不義者
(
ドルグワント
)
」と呼ばれる。
個人主義、独立独歩な性向を持ち、個として強力な反面、黒同士での殺し合いも日常茶飯事的に起こっており、纏まりに欠ける。
個の強力さゆえ、
我儘を通しやすい
ためか、無邪気で絢爛であることが多く、強力な黒ほど無垢で美しくなる。また相容れない白側であっても優れた部分は認める寛容さを持つことが多い。
真我
の
意思
(
好み
)
により、特に強力な七名は「
黒の王
」に任命される。そんな黒の頂点に君臨する
七人の魔王
は終始一貫して華やかであった。彼ら七名の絶対悪は、総じて美神のごとき容姿と無邪気なまでの獰猛さを持っていた。
強力な黒は時代によって呼び名は変わり、「
魔将
(
ダエーワ
)
」「
天将
(
デーヴァ
)
」「
黒翼
(
イブリース
)
」の呼び名が確認されている。
これらの世界の理を住民は
「
真我
(
アヴェスター
)
」
と呼んでいた。
二属性の溝は深く、片方の側の女が身籠っても子供が別の側に属するとわかった場合は自殺をしてでもその子供を殺し、子は母を殺した事に歓喜する在り様で、その程度の悲劇はありふれている。
自由度の無い管理型の宇宙であり、個々人の在り方は善悪概念に縛られたもので世界の在り方に誰も疑問を持つことはなく、闘争は法に定められた茶番劇に過ぎない。なによりも世界から定められた善悪すら転墜によって覆るため
確かなもの
など何一つとしてない。
その代わりとして救済措置として個性を後付けする
戒律
というシステムがある。それは文字通り善ならば、悪ならばやってはいけないことがある、と戒律を自身に課すと強力な特殊能力を得ることができるというもの。
世界観としては基本的に中世程度の文明レベルだが、
惑星間を移動する特殊な力
や
惑星間移動装置などの超常アイテムを創っては捨てている人物
がいるようで、善と悪の闘争は宇宙規模にまで広がっている。歴代神座の中で最も人間同士の戦闘のスケールが大きいのが第一神座である。
苛烈な戦いが常態化したため、この時代を生きた者達の戦闘能力は歴代でも飛び抜けており、惑星規模の総体や破壊能力を持つ者はざらにいる。神座の歴史上でも一番強い者達が殺し合った。
また善悪闘争を滞りなく継続するために、
真我
の
触覚
が白側には
神剣
アフラマズダ
、黒側には
ナダレ
が配置される。
善悪闘争の最終段階で黒の王がナダレのみになった時、ナダレが神剣を持った勇者を
己の居城
に
招く
。その相打ちでナダレが死ぬことで宇宙規模の転墜が発生、属性と価値観が反転、善悪闘争が再開される、というサイクルを2~3千年周期で繰り返している。
流転を経験した世代は、直後は白と黒の数的バランスが崩れるのに加え、善悪の定義についての議論が白熱するため、
頭の鈍い馬鹿
か
全てを忘れた者
しか生き残らない。
そうして生き残った者の考える善悪が新たな時代の善と悪の規範となる。白と黒のどちらが善か悪かは、上述したように価値観の逆転が起こるため、時代ごとに反転する。
第一神座を描く黒白のアヴェスターの時間軸では白が善、黒が悪とされていた。
悪党ほどよく笑い、正義の味方程よく怒るという強烈な皮肉。そして何万年も終わらぬ戦争による数多の死者。このことから歴代でもかなり嫌な世界と言える。
更に神たる真我が次代の覇道が誕生したとしても簡単に譲るような精神性でもないので覇道の資格者に対し到達前から対策を十全に取ってくる。
慙愧
の流転が法としてあるためか、作中の描写から傾向として善悪関係なく悔いなしに終わることができない治世のようだ。
特に挫折をし続けるナダレが顕著であるが、何かが欠けていたり、見失っている者が多い。作中では
マグサリオン
によって多数の人物が救済された。そういう意味では
無慙無愧
の
第二神座
は良い方向に改善されている。
末期
長らく善悪闘争とその流転による悲劇の時代は続いていたが、真我の触覚である神剣アフラマズダとナダレの離反と、
クワルナフ
・
カイホスルー
・
スィリオス
ら複数人の覇道資格者の台頭によって善悪概念の常識は崩れ始めていく。
そして激化した闘争の果てに殺戮の凶器としての在り方を体現した
マグサリオン
という男により善も悪も等しく彼の不変に呑み込まれた。
剣一本だけで宇宙に存在する全ての生命と星すら殺し、殺戮の荒野を生んだ男は神の座まで駆け上がり真我と相対した。
マグサリオンは
真我の計画
さえ完全崩壊させる
予想を超えた存在
になり、真我を討った。彼が宇宙すら斬り伏せたことで、後世に“
無慙
”と呼ばれる者が新たな神となる。
怒りこそが神域に至るための鍵である神座で、憎悪と怨念に塗れている善側から新たな神が生まれるのは当然の成り行きだろう。
備考
元ネタはゾロアスター教の善悪二元論の世界観と、最高神アフラ・マズダ。
また、ヒンドゥー教の
ヴァルナ
とは起源を同じくすると考えられており、後述の理由で
ズルワーン
が後身となる。
ゾロアスター教における最高神アフラマズダは善悪を超越した絶対神であり、善神
スプンタ・マンユ
と悪神アンラ・マンユの生みの親とされ、善神スプンタ・マンユと悪神アンラマンユの善悪闘争を最後の審判で裁き善と悪を分離する役割を持つ。
善と悪を生み出し、善悪闘争を裁く善悪を超越した絶対神である真我が冠するに相応しい名であろう。
また、後世において最高神アフラ・マズダが善神スプンタ・マンユと同一視されるようになった事で、最高神アフラマズダは善神アフラマズダに零落してしまい、本来アフラ・マズダが占めていたはずの善悪超越的な絶対神の座が空位になってしまった。それを埋めるための代役としてズルワーンが祭り上げられた。
善の代表者であるはずの神剣が善神
スプンタ・マンユ
ではなく最高神であるはずのアフラ・マズダの名を冠するのは、最高神ではなく零落した後の善神アフラマズダに対応する役柄という意味合いであるかもしれない。
もしくは、神剣が善の代表者とされながら、実際には善の味方というわけでもない善悪闘争の中立的裁定者であるが故か。
関連項目
ミトラ
……………神の真名。第零神座のある国の艦隊司令だった女性。
真我
(
アヴェスター
)
………………
黒白のアヴェスター
での法の名称。全生命が有する性質で、誰もこれに疑問を抱かない。
二元論
………………
神咒神威神楽
での法の名称。真我とは人物像が異なるが…?
戒律
…………………当代において能力を行使するための法。
転墜
…………………善悪の属性が流転する現象。
不変
…………………総てが流転するこの世界に存在しない概念。
聖王領
(
ワフマン・ヤシュト
)
……………治世の末期における善の中核勢力。善の英雄たる
戦士
の総本山。
七大魔王
……………治世の末期における悪の中核勢力。悪の英雄たる
魔将
の首魁である七つの絶対悪。
星霊
…………………自我と魂を備えた星。第一神座における最強の種族。
神剣
/
アフラマズダ
……白の側における神の代行者。当代の神座と同じ名前を持つ決戦兵器。
ナダレ
…………………黒の側における神の代行者。その称号。
コウハ
………………全ての神座の時代を観てきた謎の関連人物。
ナラカ
………………真我の敵。これを倒すために再戦を目論む。
ヴァルナ
……………ナラカの一人。真我の敵にして恋人。
第零神座
……………真我が人として生きた神座誕生前の時代にして、原初の地獄。
堕天無慙楽土
(
パラダイスロスト
)
………第二神座。次代の神格。『あの子』をパンテオンの司令官に任命させられる事で完全敗北を喫した。
曙光八百万
(
アマテラス
)
…………第七神座。ミトラによるナラカ抹殺計画・
パンテオン
が始動する時代。
あの子
…………………現在の所マグサリオンによって第七神座にて行われるパンテオンの司令官に叙せられること以外詳細不明。ナラカに敗北し総てを失ったミトラにとって現在手元に存在する唯一の大切な存在である様子だが……?
イラストによっては女騎士というか、女傑? 髪の色がピンクなのがあれだがラノベ主人公的な勇者に見えなくもない。 -- 名無しさん (2018-11-04 22:27:25)
自分には戦士系より科学者っぽいかなと思った。ジューダスと司狼の好みで被ってるのが【頭がいい】ところくらいしかない気がするんだよな -- 名無しさん (2018-11-04 23:39:03)
実は座の開発者みたいなポジションのほうがコウハとの関係が自然に感じる -- 名無しさん (2018-11-04 23:42:58)
ナラカと共に神座開発チームに所属してたとかか -- 名無しさん (2018-11-05 09:48:41)
黄昏の反応見たときの感情は羨望や妬みの入り混じったものかね?まあもっと複雑に色んな感情入り混じってるんだろうが -- 名無しさん (2018-11-05 14:50:16)
黄昏はまさに逆ハーレムだしな -- 名無しさん (2018-11-05 17:06:44)
無慙「何見てんだ、また●すぞ!」明星(可哀想なものを見る眼差し) 水銀「一方的な好意を向けられても困るわ~」刹那(そっと目を逸らす) 波旬(シカト) 逆ハーレムとか駄目みたいですねぇ… -- 名無しさん (2018-11-05 20:17:49)
↑唯一まともに付き合ってくれそうなのが黄金だけ……? -- 名無しさん (2018-11-07 16:55:28)
大丈夫だ、まだパン君が残っている!お姉ちゃんが許すかは別問題だけどな! -- 名無しさん (2018-11-07 17:01:46)
どっちが悪か本当にわからんな -- 名無しさん (2018-11-07 17:26:26)
黄金も「女など駄菓子」だし、基本的に水銀とホモ祭り…神座世界では「いい男はいい女を引き寄せる」けど「いい男ほどホモ率高い」という… -- 名無しさん (2018-11-07 21:15:48)
なんでや練炭はまともやろ! -- 名無しさん (2018-11-07 21:20:48)
今思ったんだが、加藤保憲にとってこの世界特に地獄なんじゃないのか。 -- 名無しさん (2018-11-07 23:04:49)
加藤の信条(数多の怨霊を同士として憎悪のままに行動する) 現実:真我(加藤が善に組み込まれ悪は絢爛無垢という加藤の信条とは真逆になってしまう)無慙(恥も外聞もなく悔いもない) 明星(我欲を捨てろ&無知の排除)水銀(未知見せて&女神好き好き) 黄金(私は総てを愛している&共に戦おう) 黄昏(私が抱きしめるよ&来世で幸せになって) 波旬(俺は独りでいい&自分を愛してればいいだろ) 曙光(うむ。みんな私の家来になれ&元気いっぱいなのじゃ)さて、あなた(魔人加藤)の楽園はありましたか。 -- 名無しさん (2018-11-07 23:10:05)
↑魔人加藤「貴様全員!!! 滅ぼしてくれるわー!!!(大激怒)」 -- 名無しさん (2018-11-07 23:10:55)
↑2魔人 加藤本人は自分が悪人だと自覚しているのに・・・・・・うんまさに地獄だわ。 -- 名無しさん (2018-11-07 23:13:04)
数多の座を経験しすぎて、怨念の魔人ではなく絶望(加藤自身にとって)の魔人にジョブチェンジ。 -- 名無しさん (2018-11-07 23:14:53)
↑狂い哭く魔人加藤ですね。分かります。 -- 名無しさん (2018-11-07 23:15:46)
帝都物語の加藤が日本破壊を目論んだのは数多の座を経験しすぎたせいで自分が分からなくなってしまったため? -- 名無しさん (2018-11-07 23:26:35)
加藤「教えてくれ? 何故こんなに苦しいのだ? ここ(歴代の神座)が何処か分からない。己(数多の怨念を率いる魔人)が己(自分を見失った愚者)で無くなりそうなんだ」 -- 名無しさん (2018-11-07 23:30:20)
なんか、違和感すげぇんだよなぁ -- 名無しさん (2018-11-11 01:31:51)
kkk見た感じだとコウハのほうが本当のミトラと言われたほうがしっくり来る印象。 -- 名無しさん (2018-11-11 01:33:19)
一天自身がミトラとコウハという対立する二つの人格を持つ神ってのはあるかも。コウハがミトラを悪として全部押し付けて逃げ出したとか。それだと人格統合が座を瓦解させるための突破口になるし -- 名無しさん (2018-11-11 04:30:02)
黄金とは相思相愛だぞ やったな! -- 名無しさん (2018-11-11 19:13:09)
歴代神格の男女逆転を想像したら、ミトラの残念さが天元突破した -- 名無しさん (2018-11-11 20:37:15)
全ての女は俺に惚れるべきだか…ふむ -- 名無しさん (2018-11-12 02:01:39)
ショタマリィに抱きしめられて死にたい水銀ウザお姉さんも相当だぞ -- 名無しさん (2018-11-12 08:50:32)
四天周りは自滅因子考えると金髪イケメン五天にロリ黄金と巨乳水銀親子になるんじゃないか?…ありだな -- 名無しさん (2018-11-12 09:21:56)
ヤンレ●ふたりに狙われる練炭とかいうヒロイン -- 名無しさん (2018-11-12 18:51:15)
サタナイルさんは本当に体が女になっただけで、何も変わらん感じがする -- 名無しさん (2018-11-12 19:04:44)
他の神格が自らの「自我」から来る渇望で座を獲ったのに対し、初代だけは文字通り「真我」が流れ出したってことなのかね -- 名無しさん (2018-11-12 23:55:41)
神なる座に列し伝わる救世主では第一天世界については語られたけど結局、神座争奪宇宙戦争には一切触れられて無い -- 名無しさん (2018-11-13 00:06:01)
【真我】はヴェーダ宗教における『最も内側なるもの』『個の根源』『永遠の主体』を意味するアートマンの意訳、二元論を超越した「~ではない」でしか定義できない「~である」と定義できない存在……ということらしい -- 名無しさん (2018-11-13 00:13:42)
↑そう、そんな曖昧なものから宇宙を塗りつぶす「渇望」が生まれるはずがない。だから「2元論を願った女性」と「座にいる真我」は別なんだと思う -- 名無しさん (2018-11-13 00:33:16)
最初見たとき、首の部分や模様とか膝の部分が球体関節っぽく見えて「ロボットか?」って思った -- 名無しさん (2018-11-13 00:40:41)
しかし2元論が理なのに、善神の名前しか冠してないんだな -- 名無しさん (2018-11-16 21:12:53)
↑3 それだと本物の真我は別にいるってことだよな。ナラカに囚われてるかコウハがそうなのかな? -- 名無しさん (2018-11-16 22:18:21)
今の真我の性格って、多くの人を自分の正義で殺してその事実が苦しんでた『人』に見えないんだよなぁ。例の『己が殺した者は悪であり悪を殺めた己は善である』思想が出た時点で、座に至った時には本人の渇望だけ行っちゃって彼女の善と悪がどっかに吹っ飛んだので、中立の意思である二元論が座に居るのでは。コイツだけ他の神座の連中と違って怒りを表記しないし、コウハは真我や色んな所に怒ってるのに -- 名無しさん (2018-11-17 06:36:07)
↑4「渇望」が神座の塗り替えに効力を発揮するようになったのは水銀以降にされたで。怒りこそが神座へのパスポートらしい。それでも矛盾しとるが -- 名無しさん (2018-11-17 07:20:53)
真我本人が自分の本来の人格を抑え込んでる的な事言ってたしあれが本当の性格じゃないのはほぼ確定でいいんじゃないかね -- 名無しさん (2018-11-17 11:11:50)
歌詞にある歪んでいく真我=本来の自分を取り戻していくってことかもしれん -- 名無しさん (2018-11-17 11:32:22)
ピンク髪と銀髪はだいたいひどい目に合う法則。 -- 名無しさん (2018-11-18 16:03:45)
FGOのソロモン王みたいに体は本人で人格だけ別の誰かがとりついてるというのもありそうな気がする。今のミトラはとりついてる誰かという可能性もあるかも知れないし -- 名無しさん (2018-11-18 16:41:37)
一応あそこに集った8人の中じゃ質的にも量的にも最弱の神(少くとも表面上は)ってことでいいのかな……? -- 名無しさん (2018-11-18 17:50:04)
恐らく表面上はそうだけどナラカ的になんかあるよね -- 名無しさん (2018-11-18 22:32:58)
ハード側ではなくわざわざ座の神になった理由が分からん。それこそ本体はナラカ一味にいそう -- 名無しさん (2018-11-18 22:53:35)
真我。唯識。アートマン -- 名無しさん (2018-11-19 01:57:33)
人の世は不可思議なもので現実には存在しないものについて語り合いそれが信じられる。家族も国家も宗教も全ては虚構。共通の物語を信じることで他者と協力している。それをぼくは美しいと思いました。 -- 名無しさん (2018-11-19 11:53:41)
悪神はまさに無慙か -- 名無しさん (2018-11-19 14:53:10)
グノーシス。アイオーン。ソピアー。ヤルダバオート。アルコーン。善の宇宙と悪の宇宙。マリアとキリスト。うごごごごごご… -- 名無しさん (2018-11-20 07:05:31)
結果は見えている→勝てるとは言ってない→負けるのが目的? -- 名無しさん (2018-11-20 15:02:47)
↑8最弱がもっとも恐ろしい... -- 名無しさん (2018-11-20 16:08:24)
↑2勝負には負けるが目的は果たす...何だいつもの正田作品ラスボスじゃないか! -- 名無しさん (2018-11-20 16:22:30)
ゾロアスター教は最初からアフラ・マズダーとミスラの勝利が確定してる茶番劇だったはず -- 名無しさん (2018-11-21 00:00:03)
そのことを悪神側も知ってるんだよな確か -- 名無しさん (2018-11-21 01:05:15)
戒律という設定やミトラ神の伝承から考えても、ミトラは契約を結ぶ者で天則に縛られた存在。ミトラに破れる者たちは約束を破る嘘つき野郎だということで、アンラ・マンユの勢力は伝承上虚言勢。人の世は嘘で塗り固められたものだから必然的に崩壊するみたいな。善は愛であり共感である。悪は憎しみと怒りであり反感である。 -- 名無しさん (2018-11-21 03:33:10)
そうなると怒りがパスポートという神座のシステムになんか関係が? -- 名無しさん (2018-11-21 16:11:05)
「俺こそがこの世すべての悪(アンラマンユ)である」って言った無慙がミトラを倒したことで2元論が終わったことは、「善が勝つ」という理を断ち切ったってことかな -- 名無しさん (2018-11-24 15:41:56)
真我が座ってる神座の形の上部がネコミミっぽい。これはやはりコウハとだいい1神座の関係を……? -- 名無しさん (2018-11-24 23:18:01)
真我って神座の始まりだよな?そして神が統治する世界から産まれた者は神の子供でもある…つまり無慙は真我の息子でもあるという謎の考えが浮かんだ -- 名無しさん (2018-11-25 06:49:31)
水銀「次世代の神格が当代の神格の願いにより生まれる。自然なことではないか(恍惚)」明星「なんだこいつ」 -- 名無しさん (2018-11-25 09:23:57)
明星「父上」←普通に対応。真我「息子よ」←普通に斬撃 -- 名無しさん (2018-11-25 18:23:51)
↑2唐突に外からやって来た変態はNG。まあ実際黄昏は水銀の(義理の)娘ではあるよね -- 名無しさん (2018-11-25 20:39:24)
実際水銀の理で発生したから娘でいいんだけど、それよりガッツリ子供してるやつが3人もいるからあんまそんな感じしないんだよな第四天 -- 名無しさん (2018-11-25 20:41:02)
黄昏「カリオストロは私のお父さんなの?」 -- 名無しさん (2018-11-25 21:33:03)
マリィの発生には水銀絡んでないからね。ある意味明星にとっての水銀が、水銀にとっての黄昏みたいなもんだろ -- 名無しさん (2018-11-25 23:33:43)
求道だった黄昏を覇道に変えたきっかけも黄金だからね。マジで水銀は黄昏には直接的に何もしてない -- 名無しさん (2018-11-25 23:35:23)
↑2明星→水銀と、水銀→黄昏は正反対の意味で「どうしてこんな存在が自分の法則下で生まれたのか」って感じだ -- 名無しさん (2018-11-25 23:37:53)
そもそも直接的に黄昏になにかしないでいいように代行者としての刹那がいるんだから水銀が直接黄昏に何かしてたら刹那のいる意味が無い -- 名無しさん (2018-11-26 00:05:20)
「すべては人の心が織りなす綾模様。それを美しいと私は思った」間違いなく良い方向の台詞の筈なのに、悪ラスボスが言いそうな感が半端ない -- 名無しさん (2018-11-26 04:49:50)
だからこそ「黙れ腐れ外道。耳が腐る口を開くな」って感じで無慙が斬った -- 名無しさん (2018-11-26 13:02:07)
神座列伝で波旬を見て「あやうく全部を御破算にされるところだった」って言ってたけどアレは「極奥神座で暴れられると困る」ってことなのか「第六天の治世が完成していたらやばかった」ってことなのかどっちなんだろう? -- 名無しさん (2018-11-26 13:04:48)
↑言い方的に後者じゃないかな -- 名無しさん (2018-11-26 16:53:58)
神座機構よりも天狗道単体が強力でまるごとぶっ壊す可能性があったとかなんとか -- 名無しさん (2018-11-26 17:11:31)
真我と水銀て結構共通点多いと思う。「言動が迂遠でイラつく」、「(多分)神になる気がなかったのに座に至った」、「武の究極にいる存在に倒される」、「理が同じことのくり返し(2元論は善悪の堂々巡り)」などなど。 -- 名無しさん (2018-11-30 18:41:20)
座初めての神と座の中興の祖だからな -- 名無しさん (2018-11-30 19:17:14)
以前から思ってたが、やはりゼノギアスの影響受けてたのか。神座=ゾハルに似てると思ってた。となるともしやミトラ=ミァンのような存在である可能性があるのでは -- 名無しさん (2018-12-04 07:40:55)
偶数だから誰かと組めるかと思ったら、まさかのボッチになったというね。無惨は明星、水銀は黄金、黄昏は刹那ととりあえず仲良さげだし、余った破旬はアレだし。 -- 名無しさん (2018-12-06 11:09:04)
たぶん波旬とは違う意味でのボッチ属性キャラなんだろうね -- 名無しさん (2018-12-07 23:47:28)
二人組作ってってなったらミトラと波旬余ってるなら二人組になって~ってなるな -- 名無しさん (2018-12-08 01:49:23)
しかも、そんな状況ですら「私と組めるなんてお前幸せ者だなww」ぐらいに思ってそうな奴だろ -- 名無しさん (2018-12-11 17:07:08)
ぼっちになりたい奴とぼっち(自覚無し)のコンビ -- 名無しさん (2018-12-11 17:21:01)
(#∴)「一人でやらせろー!」真我「かわいいな波旬は♡」黄金「まさかカールと肩を組むとはな」(≖‿ゝ○)「マルグリットハァハァ」黄昏「がんばろうねレン」練炭「おい誰だマリィにブルマ履かせたのは!」無慙「ゴールに着く前に一人残らず脱落させてやる!」明星「(全員アホやんけ…)」 -- 二人三脚 (2018-12-11 19:50:46)
戦神館の百合香と似たイメージ -- 名無しさん (2018-12-17 11:56:15)
↑2明星がめっちゃ嫌がってて草 -- 名無しさん (2018-12-18 13:58:39)
善の醜い容姿ってどんなだろ。マブラヴ オルタのBETA的なのを想像してる。 -- 名無しさん (2018-12-19 14:45:34)
KKKの夜都賀波岐随神相みたいな感じじゃね -- 名無しさん (2018-12-19 21:52:24)
↑あれは醜くないだろ格好良い。 -- 名無しさん (2018-12-19 22:04:59)
↑そういう個人的な感性は置いといて、六天世界の住人たちからはキモく見える設定。つーか正田卿直々にキモさランキングまで作ってるし -- 名無しさん (2018-12-19 22:07:36)
↑いや設定というかあの姿がまんま天狗道の人間から見た「醜悪」な姿そのもので実際には違う姿なんだとか -- 名無しさん (2018-12-19 22:16:54)
妙にマリィ気に入って入る様子だが、愉悦・利用する為だろうな -- 名無しさん (2019-01-16 12:10:40)
ナラカの触覚の恋人のパラロスのリリスやdiesのエリーとの共通点はあるだろうか -- 名無しさん (2019-01-21 15:21:16)
共通点あげれば良い女、頭が良い、医学に精通してるってのと機械系に強いぐらい? 真我も医学、コンピューターに精通してるのかね -- 名無しさん (2019-01-21 18:10:06)
服のパターンに電子回路っぽいの混ざってるから機械には強そうだが……医学はどうかな -- 名無しさん (2019-01-23 13:26:31)
というか本人がロボットなんじゃないかて意見がどっかであったな -- 名無しさん (2019-01-25 07:42:01)
ミトラは極限まで発達した科学技術(ワープ・時間跳躍・宇宙の結合等)の産物である神座システムを巡って、星間戦争やってた超SF世界出身だしな -- 名無しさん (2019-01-25 09:13:06)
ん?神座って人間以外にでも神になれんの?ロボットって無機物だべ?渇望抱けば神様になれるもんなん? -- 名無しさん (2019-01-25 12:44:29)
知性体=魂持ち、かは不明だけどあれほど発展した世界ならロボットでも -- 名無しさん (2019-01-25 13:12:47)
↑続き 魂ありそう。てか座は科学の究極なら、魂も科学的に解明されて効率のよいエネルギー扱いとかくらってそう。 -- 名無しさん (2019-01-25 13:14:03)
気功とか魔術も人間が頑張ればどうにかなる普遍的な技術扱いされてるからなぁ -- 名無しさん (2019-01-27 17:19:37)
ロボットと言うよりはデザインチャイルドとかなんじゃないかな -- 名無しさん (2019-01-29 19:09:19)
あるいはサイボーグか 善の醜い容姿てキモいとかよりグロテスクって印象、戦う為の無理な延命や強く成るための改造とかで悲惨なことになってて目は悪への怒りと憎悪でギラギラしてるかんじと予想 グラブルのおはぎ天使がギラギラドロドロした目してる感じというか -- 名無しさん (2019-03-11 08:11:34)
なんだかんだで初代が一番強いっていうお約束は無さそうだなミトラ見る感じ。 -- 名無しさん (2019-07-31 20:18:45)
うっわぁ……コウハが大変意地の悪い世界って言ったのにも納得。身篭った子供ですら、自分とは違う陣営に属するなら容赦なく自殺するとか、天狗道と50歩100歩じゃねぇか -- 名無しさん (2019-09-14 20:03:11)
敵ならどんな相手でも殺さないと死なないといけないこれはキツい -- 名無しさん (2019-09-14 20:50:20)
↑2 子供の方も「善の母が私のせいで死ぬわ。やったわ」なのもヤバい -- 名無しさん (2019-09-14 22:09:13)
水銀が役者を厳選しなかった世界って言われるのも納得の酷さだわ -- 名無しさん (2019-09-14 22:18:08)
人の心が織りなす綾模様。それを美しいと私は思った。その結果が母親と胎児が殺し合う世界だよ! -- 名無しさん (2019-09-15 00:49:58)
実際に眼にすると想像以上にドン引きのクソ法則であった -- 名無しさん (2019-09-15 01:08:36)
善と悪を分ける基準が先天的ランダム判定とか想像できるわけねえだろ! -- 名無しさん (2019-09-15 01:17:14)
さて、こんな想像以上の地獄でどうやって前も悪も等しく無慙の萌え豚になるのだろうか。そこが気になる -- 名無しさん (2019-09-15 01:22:58)
アマゾン図の -- 名無しさん (2019-09-15 01:30:48)
アマゾンズの千翼もこの世界で産まれていたら幸せになれたかな -- 名無しさん (2019-09-15 01:33:01)
無理だろう -- 名無しさん (2019-09-15 02:01:23)
千翼は「どっち側にも居られない」やつだったから建前さえ取っ払われたこういう世界だと余計に希望が無くなりそうでちょっと… -- 名無しさん (2019-09-15 02:26:21)
何人も考えてない思いつきだが、この世界にどっちのアヴェスターにも属さない現代人とかを転生させると面白そうと思った。感覚的にどっちの陣営かみんな分かるみたいだから、それが判然としない相手とかどう反応するのかな、とね -- 名無しさん (2019-09-15 05:39:09)
設定段階から糞だと思ってたが描写されるとマジで糞となる世界 -- 名無しさん (2019-09-15 11:13:16)
善側からはもちろん嫌われるし、基本自儘な悪側からもあの性格だから嫌われるよなぁ -- 名無しさん (2019-09-15 13:17:10)
そんな中颯爽と現れる悪即斬の化身、これはスーパースター -- 名無しさん (2019-09-15 13:25:52)
なお結果的に善悪相殺の模様 -- 名無しさん (2019-09-15 13:42:47)
邪教徒さんの第一天の解説は今考えるともう…デマまき散らすのやめてください -- 名無しさん (2019-09-16 05:05:31)
序章冒頭の妻の夫への独白読むと敵アヴェスターに対する容赦無さの逆で自陣営に対してはかなり強固な仲間意識を感じる。先天的にそう感じるようになっている理なのかもしれない。そんな世界で自分と同じアヴェスターでさえ敵の敵だといって殺す無慙さんはとんでもない異分子だと思う -- 名無しさん (2019-09-16 18:05:18)
この世界では、ふたご -- 名無しさん (2019-09-18 13:05:56)
この世界では、 -- 名無しさん (2019-09-18 13:06:28)
この世界では、双子とかどうなるのやら…… -- 名無しさん (2019-09-18 13:07:29)
推定だがある意味全ての者に対して平等に(屑と邪魔者は殺すと)振舞った無慙は誰よりもこの世界において自由に振舞ったと言えるんじゃないか。だから善も悪も「あいつすげーマジリスペクト」ってなったのかも?まぁ全員お隣の糞眼鏡や本気おじさんみたいに無慙の生き様とそこからくる理屈にならない強さに目を焼かれた可能性も高いがw -- 名無しさん (2019-09-18 21:58:16)
最弱の覇道神であろう真我の法則下がぶっちぎりでインフレしてるらしいのはなんかカラクリがあるのかな? -- 名無しさん (2019-09-20 20:04:32)
星霊という種族が存在してるのがインフレの原因っぽいけどなんなんだこいつら -- 名無しさん (2019-09-20 20:10:53)
星の命が云々は前からちらほらでてたから、善と悪に別れるって真我の理が本来そんなもんいらない筈の星にまで影響与えて積極的な思考を育んだ結果明確に自我を持ったって流れなんじゃね -- 名無しさん (2019-09-20 20:16:25)
総軍込み・取り合いなしだと星霊のインフレぶりによって覇道神の中でも上位に食い込むのでは真我 -- 名無しさん (2019-09-20 20:22:32)
なお協力者はナラカ以外ゼロ -- 名無しさん (2019-09-20 20:33:01)
真我は総軍込みで最下位だぞ -- 名無しさん (2019-09-20 20:34:30)
太極値は出てたけど総軍込みなんて言われてたか? -- 名無しさん (2019-09-20 20:42:36)
神咒VFBの全盛期(総軍込み)の強さランキングで真我は最下位だから -- 名無しさん (2019-09-20 20:46:53)
寧ろ時代を経て神や理が強大になっていく毎に、それに反比例して「宇宙における争いの規模や期間」や「神以外の生命の“平均的な”強さ」みたいなのがどんどん弱くなってる印象がある。 -- 名無しさん (2019-09-20 20:51:50)
今となってはVFBあてにならんと思うぞ。善悪二元論世界が最強最悪のインフレ世界なんて設定は後付けだろうし -- 名無しさん (2019-09-20 20:57:02)
むしろ最近は総軍無しの状態の強さがどうなのかの方が大事になってる感じ -- 名無しさん (2019-09-20 20:59:55)
星霊という種族の強さ=魂の強さとは限らないから総軍として考えるとどうかな そもそも魂の総数も少ないんじゃないか -- 名無しさん (2019-09-20 21:10:57)
数より質の例でまさに神格が居るんで、ただの人間よりは遥かに重いが宇宙単位の神座闘争ではそこそこの重みと強度って感じではないか -- 名無しさん (2019-09-20 21:14:49)
つかこの世界にパン助介入するとか死ぬわ。 -- 名無しさん (2019-09-20 21:35:01)
神格無しで住民だけの殴り合いになったら二元論と天狗道がガチンコする感じになるだろうな。天狗道減れば減るほど強大になるから一桁台に入ったら二元論側を圧倒しそうだが、戒律があるからどうだろう -- 名無しさん (2019-09-20 21:37:19)
天狗道は一桁どころか後半段階でも住人が万単位の高位の射干と擬似求道神が大量跋扈の超絶な魔境で住人同士だと正直お話にもならんと思うよ -- 名無しさん (2019-09-26 00:19:47)
擬似とはいえ神の強さは圧倒的だしな破滅工房が以下に強かろうが神には及ばん -- 名無しさん (2019-09-26 10:55:24)
つか冷禅にすら及ばんだろ。おのごろ島段階なら多分一降りで工房さん死ぬ -- 名無しさん (2019-09-26 11:07:01)
そもそも星霊とか水銀のグレートアトラクターで一発終了、神格とそれ未満は次元が違う -- 名無しさん (2019-10-03 23:39:45)
射干とか数の理屈を容赦なく踏み躙る、破滅工房からみたら奇跡そのものなんじゃないですかね(悪い意味で) -- 名無しさん (2019-10-04 18:32:21)
それ悪夢っていうんだよ -- 名無しさん (2019-10-04 20:01:49)
どのタイミングでマグサリオンに接触してくるのか気になる -- 名無しさん (2019-10-05 01:51:36)
ミトラは悪側贔屓してるように見えて、ちゃんと善側は数で圧倒するようにしてあるんだな。互いの戒律を尊重して役割分担チームプレイに徹すれば善側も戦える。なお勝利したのは敵と敵の敵しかいない個人プレイ推奨の無慙なもよう -- 名無しさん (2019-10-05 12:05:58)
そりゃ「二派に別れて無限に殺し合う世界」が理だから、一方を贔屓はしないだろ -- 名無しさん (2019-10-05 18:47:00)
全ての生命が善悪に囚われてるなら人以外の生物にも高度な知性を得た種族がいそうだよなぁこれ(狂戦士・前編読んで) -- 名無しさん (2019-10-07 09:09:41)
新しい真実が出る度にクソ法則だなって改めて思うのホント凄いとおもうわミトラちゃん… -- 名無しさん (2019-10-11 19:22:32)
アヴェスター完走までにカールクラフト死ねの数十倍の回数言われそうなワード「ミトラ死ね」 -- 名無しさん (2019-10-11 19:39:11)
ミトラ「もう(シリーズの時系列的には)死んでるでござる」 -- 名無しさん (2019-10-11 19:57:04)
流石信者0人の神なだけはある… -- 名無しさん (2019-10-11 20:00:43)
マグサリオンが座とミトラの存在に気付いた時が楽しみだな… -- 名無しさん (2019-10-11 20:24:25)
しかしミトラ自身はどんな顔で座にいるのか……仏像見た覇吐のイメージ通りの泣きそうな顔かね? -- 名無しさん (2019-10-11 20:29:10)
存外、私ももっと辛い時代を生きたんだからみんなも頑張れって目を輝かせてるかもよ -- 名無しさん (2019-10-11 20:34:17)
悪が改心して善になる可能性もある世界だぞ -- 名無しさん (2019-10-11 22:02:15)
悪堕ちも善堕ちも有史以来数件しか記録にないとか言われてるんですけど! -- 名無しさん (2019-10-11 22:08:09)
本当に、どんな渇望したら、こんな座になるんだ? -- 名無しさん (2019-10-11 22:11:39)
「善」の定義が「悪を許すな、悪を憎め、悪を殺せ」な辺り完全に皮肉としての善の定義だよね。多分ミトラが人間の頃にそう教え込まれてたんだろうけど -- 名無しさん (2019-10-11 22:26:07)
自分の色で染め上げるのが覇道なのにそれが黒白の2色になるあたり歴代で最も屈折してる。そもそもホント何を願ってこんな世界にした? -- 名無しさん (2019-10-12 07:55:28)
表面上、ミトラは人の不幸と絶望をポテチつまみながら笑ってるが無意識下では常に絶望と哀絶で嘆いているイメージ -- 名無しさん (2019-10-12 10:07:03)
1対4の非対称型対戦ゲームの世界を作ったら、多数側が個人主義ばっかりになった。これにはミトラも大爆笑だろう -- 名無しさん (2019-10-12 15:02:46)
信者0の面目躍如 -- 名無しさん (2019-10-12 18:31:36)
納得の信者0の腐れ世界ですわ。不完全天狗道の方がマシに見える -- 名無しさん (2019-10-19 15:41:46)
↑その世界の住民基準からすれば不完全天狗道はおろか完全な天狗道すらマシな糞世界だと思う、不完全天狗道は案外幸せな世界だし完全な天狗道は宇宙絶滅の危機だがそれでも不幸な奴はいない -- 名無しさん (2019-10-19 16:01:42)
ミトラはメンヘラのマゾヒスト -- 名無しさん (2019-10-19 16:22:55)
色んな星が居住可能な環境であるのは座を作る以前の世界が天体を片っ端からテラフォーミングしまくったからなのかね。銀英伝を更にSF化させた世界観だと思っているが -- 名無しさん (2019-10-19 20:41:16)
複数の銀河の住居可能な星に飛んでるだけでわ? 合計すると銀河一つ分 -- 名無しさん (2019-10-19 21:18:09)
宇宙船とかの技術は無くて、神からもらった不思議な力(羽根」で移動してる感じだな -- 名無しさん (2019-10-26 11:19:28)
生存可能な天体環境は宇宙による偶然ではなく星の生殖活動の一環みたいなもんか。宇宙が大地で星はそこに生きる生物。んで生物のなかに生息する細胞が人間など -- 名無しさん (2019-10-26 12:35:56)
↑その比率だとお父様は実物大の太陽になるな。 -- 名無しさん (2019-10-26 14:57:40)
ぶっちゃけそんな規模じゃない? あの魔王 -- 名無しさん (2019-10-26 20:17:07)
ドラマCD(ネタ)で一番はっちゃけそうなのスィリオス様。で一番常識人が蛮族で、マグちゃんは全宇宙の生物からおっかけられて疲労困憊して熟睡しているところを脳内ピンクインがおもむろに鎧を剥ぐ―― -- 名無しさん (2019-10-26 22:00:06)
第零が宇宙規模の座の奪い合いだっただけあって、服が宇宙服に見えるな -- 名無しさん (2019-11-26 13:25:09)
補填じゃなく一時的に押してる方の戦力が増えるってコレ個人を観ずに勢力全体で大きな一つとして座の力流し込んでるって事か? -- 名無しさん (2019-12-06 19:30:44)
この世界は自滅因子生まれなかったのかな -- 名無しさん (2019-12-07 17:36:17)
↑七大魔王全員が自滅因子に近い存在説 -- 名無しさん (2019-12-07 20:45:44)
そもそも自滅因子が発生した神って馬鹿げた年月生きた水銀だけじゃないの? -- 名無しさん (2019-12-07 21:47:32)
自滅する前に統治の綻びから次に斃されてるのが普通なので、いうて水銀は未知を感じられないから通常の神より余計に寿命が短いタイプだと思うけど -- 名無しさん (2019-12-07 21:50:55)
寿命が短いけど歴代ぶっちぎりの在位期間。本当に水銀は摩訶不思議だわ -- 名無しさん (2019-12-07 22:00:54)
数万年で寿命なのに数万年×那由多生きている水銀とかいう変態。通常の神格の寿命はどんだけなんだろね? -- 名無しさん (2019-12-07 22:08:21)
無惨の統治期間が一番短いんだよな?確か万年行ってなかったが、当人が最初から「はよ代わりはよ来いや」ってスタンスだからな。次が天狗道で、マリィはその次か? -- 名無しさん (2019-12-07 22:18:24)
神格は寿命無限って神咒のビジュアルファンブックで書かれてる。水銀見るに自滅因子が出ても勝てば死なないし -- 名無しさん (2019-12-07 22:28:06)
本編後も水銀は万年生きてたから統治が順調なら本来覇道神にすら自滅因子が芽生えるのは遠い先なのかと -- 名無しさん (2019-12-07 22:40:41)
水銀は誕生理由と死が直結してるタイプの稀有なバグ野郎だから生まれた時点で死にたいけど死に方は唯一無二と決めてる変態。無慙は誕生の根幹がそもそも最初から次代に託すがあるみたいだし、終わるべくして生まれた宇宙って感じかな -- 名無しさん (2019-12-07 23:05:48)
同時間軸ででの最長なのは第三天じゃねえかなー、と思ってる。サタさんの管理社会が数万年で終わるとは思えないし、数百万年と続いても不思議じゃない。ともすれば億年行くかもしれん。 -- 名無しさん (2019-12-07 23:25:12)
邪教徒が書いた説明文の善の定義(罪の意識を持つな、敗北の縁で足掻け)がまんまマグサリオンなんだが怒りを煽って無慙みたいなのを生み出すのが目的だったのかな。歪んだ記述がベースだからアテにはならんが -- 名無しさん (2019-12-08 14:28:03)
神格でも自滅因子あるとはいえ、誕生から老人で生き飽きていた水銀でさえ、獣殿誕生まで数万年掛かっていること考えると覇吐みたいな理由でない限り、そうそう数万年で生まれる存在でもないんだろうな -- 名無しさん (2019-12-08 14:46:41)
↑↑ナラカは十柱の神々を必要としたみたいだが、真我も同じく複数の神々を必要としたというなら、第一天は『最も効率的に次世代を発生させるに特化した天』ということなのかね。早く私を殺しにいらっしゃーい!みたいな。 -- 名無しさん (2019-12-08 21:35:01)
↑2そもそも覇吐の元である奇形嚢腫は神の器じゃないしな -- 名無しさん (2019-12-08 21:38:18)
2陣営に分かれて常時総軍の奪い合いやってるようなものな気がした -- 名無しさん (2019-12-09 11:53:55)
カイホスルーの治世がまんまこの座の縮図で草枯れる -- 名無しさん (2019-12-09 12:37:27)
お前ら真我様のことクズだのゲスだのぼっちだのメンヘラだの言ってるけど見とけよ?パンテオン配信の暁には「ミトラ様こそ神座シリーズのメインヒロイン」「ミトラ様PUガチャの為に三眼の息子売った」「ミトラちゃん可愛いじゃねえか!今夜は竜胆と娘の目を盗んでミトラちゃんでヌキヌキポンします」というコメントが溢れるとおれの既知感が囁いてる。手のひら転墜するなら今のうちやぞ。 -- 名無しさん (2019-12-18 22:50:35)
↑ナラカ乙 -- 名無しさん (2019-12-19 15:58:42)
本当に酷い座だな。殺人鬼とか種族特性からして終わってるし -- 名無しさん (2019-12-21 00:54:48)
水銀は悪趣味なところもあったけど座の歴史観から見たら評価点もあった。なのに第一神座に褒める点がどこにもない… -- 名無しさん (2019-12-21 04:53:06)
蠱毒目的の第二天ですら発展した科学とか強いやつならそれなりに楽しめるみたいないいところあるのに -- 名無しさん (2019-12-21 08:23:21)
というか法則の根本が強い奴が弱い奴を虐げるようにはなってない。皆自由にやった結果強い奴が弱い奴を虐げるようになってはいても一天みたいに必ず悪側が善側の弱者を虐げろみたいな感じに法則自体にそれが組み込まれてるわけじゃないからな -- 名無しさん (2019-12-21 08:44:01)
総ての天で一番人間の性欲旺盛なのこの世界でわ?産みまくらないと人口釣り合わないだろ -- 名無しさん (2019-12-22 15:19:22)
いやあそら信者0だよミトラさん -- 名無しさん (2019-12-24 03:10:19)
ミトラのことだから戒律誓わせて、恩恵を与えず、デメリットだけ与えるとか、やりかねない -- 名無しさん (2020-01-01 19:23:30)
別の意味でも神座世界の縮図なのかな?不義者はどちらかと言えば自分の好き勝手にやる求道、義者は他者との連携を良しとする覇道。その意味では求道と覇道の対決という意味でも縮図だったと思う -- 名無しさん (2020-01-02 10:29:24)
2勢力に分かれて永遠に殺し合うとしてはならないことを定めて恩恵を得るがなんか繋がらない -- 名無しさん (2020-01-02 10:38:49)
甘粕がこの世界が気に入るか否かみたいな話題がちょくちょくあるけど、絶対に不快感表すと思う(ワルフラーン周辺の設定見る限り) -- 名無しさん (2020-01-02 10:52:10)
脅威が来たぞ!さぁ万人奮い立てよ!って状況で、頼りの英雄が陥落したら他の戦士も自害したり発狂したりで軒並み総崩れして敗走しましたとか甘粕的に虫唾が走るパターンだろうしな…… -- 名無しさん (2020-01-07 21:22:56)
この世界善側は基本劣勢だし、悪側も頂点以外は簡単にすりつぶされる可能性があるしホント気の休まらない世界だな...... -- 名無しさん (2020-01-07 23:37:19)
糞眼鏡がこの世界見たらブチ切れそう -- 名無しさん (2020-01-08 01:10:16)
悪が優勢なのは局地的なもんだぞ -- 名無しさん (2020-01-08 08:31:40)
しかしまあ、四つの勢力という垣根を越えて友情を六人で結んだはずのミトラがどうしてこんな理の神座を出したのかがまるっきりわからねえ。敵勢力との友情というのを結ばないものになぜしたのやら -- 名無しさん (2020-01-09 11:53:49)
最終局番に致命的な別離があったからじゃね? -- 名無しさん (2020-01-09 12:08:53)
座自体は2、3万年継続して、聖王領の歴史が黒白時代で二千年らしいから、多分黒白の二千年前に一回善か悪が滅んで反転行こしてるっぽいなぁ。数千年周期で起きてるとすると歴史上は10回は起きてるのか -- 名無しさん (2020-01-13 00:06:17)
ナダレが自分が魔王になる前から特異点はあるって言ってたのでそういえばこの世界もう何万年も経ってるなって思い出した -- 名無しさん (2020-01-13 21:18:38)
悪を全滅させたらさせたで役割再分配されてもう一回戦争してくれやで~^^って冷静に酷すぎる -- 名無しさん (2020-01-13 21:32:12)
真我の勝利条件みてる感じだと、七大魔王、聖王領全滅で転墜みたいだからな。魔将クラスしかいない上、善側として弱体化されるとかキツいものあるな -- 名無しさん (2020-01-14 13:23:46)
せめてミトラへの挑戦権とかご褒美がアレばいいのにひっくり返って終わりじゃな・・・ -- 名無しさん (2020-01-15 20:31:28)
これは無慙ヒーローになるわ。というかだいぶヤバい印象のある第六天がマシに感じる。 -- 名無しさん (2020-01-15 20:46:11)
善神って呼べるの黄昏、曙光、あと一応明星くらいか。今まで座を治めてた神が7柱中3柱しかいないってイカれてる…。 -- 名無しさん (2020-01-15 20:58:23)
挑戦権は一人残らず滅するのと後はなんかあるんだろうか -- 名無しさん (2020-01-15 22:06:58)
万事を二つに分けて殺し合わせそこから生まれる物語を楽しみ、それが終わればまた更に繰り返す。やってることまんま創作者のそれじゃないか、やっぱ人の心が織り成す綾模様って美しいわ -- 名無しさん (2020-01-24 01:04:04)
「うんうん、それも綾模様だね」→「うるせえ、全員罪と罰にまみれてんだよ」→「いや、そもそも罪とか要らんし。無知乙」→「やっぱ女神って最高だわ。他? シラネ」→「皆いつか幸せになれるかもね」→「俺の俺による俺だけの平穏」→「何か知らんけど、スゴくてエラいのじゃ」 やっぱ神って大なり小なり上から目線なんやなって(四代目から目をそらしつつ) -- 名無しさん (2020-01-24 01:49:03)
第4も大概「全てはマルグリットの為の舞台装置にすぎん」だから上からには違いないな -- 名無しさん (2020-01-24 04:12:19)
知れば知るほど酷い世界だが最初の世界が最強の世界という設定は結構好き -- 名無しさん (2020-01-24 20:44:50)
一応単純戦力で最強の世界は完成版天狗道のはず数万の擬似求道神が殺し合う世界だし -- 名無しさん (2020-01-25 23:20:20)
天狗道は放っておけばなので、まだまだ宇宙も射干も数が残ってる本編ではそこまで行かずに終わった -- 名無しさん (2020-01-25 23:26:14)
後でナラカとの戦争になることを考えて強者が生まれやすいように戦争前提の世界を作ったってのが真相な気はする -- 名無しさん (2020-01-26 15:34:26)
強い神格を育てるための世界とはいえ、その結果産まれたのが「宇宙絶滅皆殺し系この世全ての悪」なのが第1神座の救いようの無いクソッタレぶりを表してる -- 名無しさん (2020-01-26 17:12:10)
●●●「それも一つの綾模様」 -- 名無しさん (2020-01-26 17:47:23)
↑???「サー厶、サー厶、サー厶・・・・・・」 -- 名無しさん (2020-01-26 18:58:10)
基本常に有利である悪側の首領達でさえも真我など関係ないor真我ってクソだわって考えてるかのどちらかなのが、この世界がいかに終わってるかが分かる 最後には必ず負けるって裏ルールがあるけど知ってる奴はナダレぐらいだろうし -- 名無しさん (2020-01-26 21:06:52)
ランスシリーズの世界とどっちが酷いかってレベル。でもたぶんこっちの世界の方が糞。あっちはランスというバグで穏当な世界観に収まったけど、こっちの世界観は完膚なきまでにぶっ壊さないと変わらん -- 名無しさん (2020-01-26 21:26:11)
↑くじらは別の面白い遊びを提示して、ある程度交渉できるし文字通りの全能だけど、覇道神の法則は本人に変えられないからなぁ… -- 名無しさん (2020-01-26 21:45:17)
そういえば最初の神座の魂ってどうなっているんだ?死んでも元の所属に残っているような描写だったが。 -- 名無しさん (2020-02-29 10:40:59)
KKKの設定のままなら水銀が死後と並行世界の概念を持ち込むまでは死んだ魂はそのまま消滅のはず -- 名無しさん (2020-02-29 10:47:57)
魂っていうか時間軸も越えて『祈り』を集めるのがクインの機能やワルフラーンの戒律って事なんじゃないかな、我力や凍結封印が局所的に時間制御してるのを善側のPTプレイに寄せるとあんな感じにって -- 名無しさん (2020-02-29 12:40:10)
善と悪が永劫戦い続けることより、神の定めた善悪の定義が皮肉めいてるのが一番の問題な気がする -- 名無しさん (2020-03-01 11:58:32)
しかし、アマッカスがいたら大歓喜しそうな世界だなって今さらながら思った -- 名無しさん (2020-03-27 23:08:46)
しかし、過去にも善と悪が入れ替わることは起きているかな。座の周期は約2万年、聖王領の歴史は二千年、だとするとナダレは、集団転墜を経験しているのかな… -- 名無しさん (2020-03-30 23:14:35)
マグサリオンが過去最高の戦闘経験という時点で、聖王領の時代が座の終末期というよりここから何千年も戦い続けることになる可能性のほうが高いよなぁ -- 名無しさん (2020-03-30 23:52:31)
まあ全生命絶滅の度は過去最高の銭湯経験だろうしな -- 名無しさん (2020-03-31 02:55:06)
1800年近く暴れてるクワルナフ、バフラヴァーンよりは戦い、殺し続けないとあかんからな -- 名無しさん (2020-03-31 03:46:51)
5↑いやぁ甘粕の趣味からは肝心なところで外れてるだろう。苦難に対して奮起するのは人自身の意思じゃなくて真我の命令があるからだし -- 名無しさん (2020-04-04 21:30:02)
マグさんは1000年戦い続けても、経験値積んで技量が上がるってイメージは無いなぁ……。がむしゃらな剣技はそのままに、怨念と殺意だけが上積みされてそう。 -- 名無しさん (2020-04-05 05:02:44)
技量というか殺す術を知ってるイメージだな -- 名無しさん (2020-04-05 05:17:24)
話が進むごとに住みたくなくなるんですがこの座 -- 名無しさん (2020-04-11 02:55:02)
神座のシステム的にヤバいのは第六天だけど実際住むとしてクソなのは間違いなく第一天。 -- 名無しさん (2020-04-11 02:58:21)
納得の信者0天 -- 名無しさん (2020-04-11 07:57:24)
ここまでひどいと、このぐらいひどい理にしないといけない理由があるような気がしてきた。それこそ強制的に争わせないと、ただ飢えるだけのお人形(生命)にしかならないとか -- 名無しさん (2020-04-11 08:36:31)
知れば知るほど嫌いになる世界 -- 名無しさん (2020-04-11 10:33:43)
獣殿「卿ら、私の世界に来ないかね?少なくとも、そちらよりは健全な競い合いを約束できると思うのだが」 -- 名無しさん (2020-04-17 20:11:22)
↑ まぁあんたの世界ならあんたのカリスマに酔えてある程度は幸せになれるけど... -- 名無しさん (2020-04-17 20:14:39)
修羅道はすごい獣殿好みの世界になるだろうしな。争って勝てば神からの恩恵、最上位の者は神と謁見し忠誠か戦闘。神が世界に直接出てくる例は少ないから、騎士団と戦わされるんだろうな -- 名無しさん (2020-04-17 20:42:20)
↑ しかも死がないから永遠に戦い続けられるよ! -- 名無しさん (2020-04-17 20:45:03)
善悪二元真我とよく似た世界ってあるかなと思ってたらONE PIECEが思い浮かんだ -- 名無しさん (2020-04-17 21:15:06)
↑ 別に悪ほどよく笑うってのはジャンプ作品じゃよくある話だし、ONE PIECEは勧善懲悪みたいなところもないし言うほど似てるか? -- 名無しさん (2020-04-17 21:24:25)
後継者だの世界に生命を生み出す意思力があるせいか、生命として破綻してる奴多くないか。不能のズルワーン、接触不可能のマグとフェル、目が合ったら殺し合い飛蝗組、そもそも生命を生み出せないノコギリ88。超越者に性関連は必要なしと言われる中、クインちゃん生み出すお父様見習ってほしいわ -- 名無しさん (2020-04-18 00:13:15)
普通にスターウォーズやろ。似てるのと言ったら。暗黒面は良いぞォ? -- 名無しさん (2020-04-18 08:22:23)
なんてことだマグサリオンは宇宙にバランスをもたらすものだったのか -- 名無しさん (2020-04-18 12:34:05)
この時代善悪闘争のルールがやたら詳細なのは意図的なものだと思うんだけど何を狙ってこんなルールを作ったんだろうか。 -- 名無しさん (2020-04-18 12:45:36)
神としての一次感情が異なる、とかミトラとしても不本意な世界である可能性は少なからず有るのじゃよ。なんかした、としたらミトラじゃなくて観測者の方かもしれない -- 名無しさん (2020-04-18 13:02:14)
触覚説のナダレに神の第一感情を押し付けた説 -- 名無しさん (2020-04-18 14:55:33)
自分が倒した者達は悪で自分は正しいという二元論の主張と神話を考えると、インド神話でミトラとヴァルナが敵対するデーヴァ神達がミトラが至高神アフラ・マズダになるゾロアスターの世界では悪魔ダエーワになることから善悪の価値観の変遷を望んだことは間違いなさそう -- 名無しさん (2020-05-04 14:04:51)
綾模様おばさんめ! -- 名無しさん (2020-05-21 17:10:07)
ん?なんだ義者になりたいならそう言えば良いんだぞ?うん? -- 名無しさん (2020-05-21 18:37:22)
一天に生まれること自体、罰ゲームみたいなもんだろ… -- 名無しさん (2020-05-21 19:01:11)
ん?綾模様にしたろか? -- 名無しさん (2020-05-21 19:03:52)
綾模様おばさん無敵の人みたいになってるけどヴァルナにツンデレだと思うと笑えてくる -- 名無しさん (2020-05-21 20:23:45)
やーい、お前の彼氏インポー! -- 名無しさん (2020-05-21 20:32:10)
インポなのは触覚だから、本体じゃないから! …インポなのはミトラへの操立てらしいが、観測者たち彼女いるし、あくまで肉体関係重視なのかねえ -- 名無しさん (2020-05-21 20:53:52)
綾模様って複雑になればなるほど混沌として見える -- 名無しさん (2020-05-24 22:35:47)
水銀といい真我といい、どうして座についた神はどいつもこいつも独り言がデカくて長くてウザいのか… -- 名無しさん (2020-05-25 19:16:51)
↑波旬もうざいぞ -- 名無しさん (2020-05-25 19:48:21)
正直ミトラさんにはお相手いただきたい。何のとは言わんが。綾模様?い、いえ、興味ないのでそれはいいです・・・ -- 名無しさん (2020-06-10 01:02:33)
↑ヴァルナ「屋上」 -- 名無しさん (2020-06-10 01:29:19)
↑欲情したから屋上に呼び出されたってか?HAHAHA!! -- 名無しさん (2020-06-10 01:46:48)
お父様や飛蝗どもや殺人鬼が殺しまくってもそれに拮抗した誕生があるっていうのも凄い話だ -- 名無しさん (2020-06-10 21:00:12)
一番地獄の様相を呈しているのが、人全てが罪を背負う世界でも、時間が停止して進まない世界でも、皆が自分の事しか考えない世界でもなく、二元論の考えが根付いた味方か敵しかいない世界ってのが最高に上手いと思う -- 名無しさん (2020-06-11 21:11:20)
邪神の理?間違いなく第一神座のことだろうなあ(すっとぼけ) -- 名無しさん (2020-06-11 21:59:19)
正田のこの調整力が1番すごいところだと思うわ。根底が怒りとか、全ての神座通すと宗教の歴史見たいになってたり、明星と水銀みたいに前座と後座の神が逆の性質を持ってたり設定のアップデートがうま過ぎるわ -- 名無しさん (2020-06-11 22:11:09)
前言ったことあるけど厨二系のライターで一番問われるところは後付けの上手さだと思うんだよね。それがあれば勢いで貫けるし -- 名無しさん (2020-06-11 22:57:32)
毎回ラスボスの倒し方もそうだけど、最後は納得させる論理と理屈を用意してるのがデカいわ。後付けにはちゃんと理屈があるから、プレイヤーも納得できるんだよな -- 名無しさん (2020-06-11 23:08:30)
悪人も笑顔だけどパラロスや天狗道みたいにヒャッハーして楽しそうなわけでも無さそうなんだよなー、フレデリカが典型だけど空虚というか無理矢理笑わされてるというか、ともすれば転墜もあるし綾模様おばさんしか得しない世界 -- 名無しさん (2020-06-11 23:28:47)
現状この世界一番エンジョイしてるのはミトラで次点で兄者って感じがする -- 名無しさん (2020-06-11 23:41:27)
全身全霊の本気を振り絞っても、思った通りに行かない、邪魔者がいる、その幸いを感じるのが二元論の真髄だと思うから、それを楽しめない奴は駄目だね。 -- 名無しさん (2020-06-11 23:55:53)
↑fu○k !you!! -- 名無しさん (2020-06-12 00:01:55)
ロクでもない世界ではあるが利点をあげるなら全体的な住民の戦闘力の高さは目を見張るものがある理だな。上は魔王から下は義者まで幅もデカいけど。魔王級の戦闘力の持ち主なんて夜都賀波岐くらいしかいないらしいし、それも夜刀の軍勢変性の影響だし。住民の幸福には繋がらない?そうだね… -- 名無しさん (2020-06-12 08:57:27)
二元論以外でここまで住民の意思を支配してる世界なんて天狗道くらいだぞ。永劫回帰も修羅道も住民の意思はあった。非想天だって画一化されていても個々の意思自体はあった。 -- 名無しさん (2020-06-12 22:42:32)
幸かどうかは別として、永劫回帰の既知感みたいに、二元に従ってたら虚無感に苛まれるようになってるから、むしろ意思あるんでわ? -- 名無しさん (2020-06-12 23:31:31)
甘粕が大喜びしそうな世界ではある。だって絶え間なく困難(悪)が出現して試練(戦い)が止まらずに永遠に続くんだから。まさにこれこそ甘粕の目指した世界じゃね? -- 名無しさん (2020-06-14 11:32:53)
嬉嬉として兄者に殴りかかりそうなのでNG -- 名無しさん (2020-06-14 11:40:43)
戒律設定できるような強者には喜びそうな一方で属性わけに流されるだけのモブにブチ切れそうな世界でもある -- 名無しさん (2020-06-14 11:51:46)
善悪二元真我___私はこの理を天下に敷く!!! -- 名無しさん (2020-06-14 20:03:34)
魔王と同格は二天三天にもおるやろ。水銀の治世は現代まででループさせるから人類がそれ以上になることはないし、より発展した五天は争いが少ないから住民の戦闘力が必要ない。順当と言えば順当 -- 名無しさん (2020-06-14 21:25:22)
↑2そいつはどちらかと言うとバフラヴァーン -- 名無しさん (2020-06-14 22:06:41)
誰もが人形に過ぎない第一天は、カッスにしたら唾棄すべき世界だろう。何しろ己が無い。付け加えるならマグの雛鳥発言もそれを裏付けてる -- 名無しさん (2020-06-14 23:46:18)
甘粕は熱量さえあれば否定はほとんどしないからな。好意的な奴には試練か直接殴りに行って追い込むし、雛鳥側も必要なら殴る。程度の差こそあれ、むしろ勇気が見たい、綾模様が見たいで、迷惑さは似た者同士だぞ -- 名無しさん (2020-06-15 03:37:15)
甘粕はどの宇宙でもその宇宙の人間なりの勇気がみたいだけやろ、あえて言うなら第一より第三宇宙のが好みじゃないと思う -- 名無しさん (2020-06-15 07:56:26)
三天は好みではないだろうな。どっちにしても、理想郷を作った明星の勇気を礼賛して殴りにいくのは変わらんだろうけど。 -- 名無しさん (2020-06-15 09:34:16)
というか二元論の世界観とか住民は甘粕の1番好みだと思うわ。善と悪、英雄と神格に近い者の殴り合い。勇気を出す為の神からの試練。宿業を乗り越えようと足掻く悪。本能の獣みたいな二と六、人間性がないかもしれない三とかは好みではないわな。 -- 名無しさん (2020-06-15 10:04:49)
第一神座の人間を覚醒させるため試練を与え続ける甘粕。最後は蠱毒の壺にゲッター線浴びせたような世界になって、邪神(ミトラ)に襲いかかる善悪すべての民たち -- 名無しさん (2020-06-15 13:16:57)
まあ甘粕が重要視するのは内容よりも絶対値だからね、覇道神になって流出するだけの思いの質量とかもう呵呵大笑だろうよ -- 名無しさん (2020-06-15 13:43:38)
まぁ甘粕が作るぱらいぞとか立場は、ミトラと二元論に近いとは思うわ。甘粕は気に入った奴いたら直接出向きそうだけど、ミトラだって気に入ったパンテオン主人公には直接ちょっかいかけるみたいだし。似た者同士だよなぁ -- 名無しさん (2020-06-15 14:01:47)
ちょくちょくアヴェスター読み始めたって人がSNSに出てきたけど皆「この世界気持ち悪い」としか言わないのが笑ってしまう -- 名無しさん (2020-06-15 15:26:57)
それミトラの狙い通りなのがまた・・・「こんな世界は嫌だ!」って言う奴らを生み出すのが目的っぽいしさ -- 名無しさん (2020-06-15 15:33:24)
まあ代替わりは起きやすい理だよね、不満しかねえよこの世界 -- 名無しさん (2020-06-15 15:51:11)
難易度は激ムズなもよう -- 名無しさん (2020-06-15 16:15:20)
覇道に至れるのはたぶん義者サイドなんだけど弱く設定、不義者は強くなればなるほど求道傾向に。しかも義者が勝利すると転墜…そのうえ両者は「戒律」という首輪付き -- 名無しさん (2020-06-15 18:08:07)
綾模様って言ってるけど、宇宙って神の身体なんだから -- 名無しさん (2020-06-15 18:58:13)
ドラマみて面白いって言ってるんじゃなくて、デカい耳垢取れたわ!の方が近いかもしれない -- 名無しさん (2020-06-15 18:59:23)
↑言うて全部管理できるわけでもないし水銀みたいな気持ちなんだろう -- 名無しさん (2020-06-15 19:33:03)
「最強の求道神を無数に率いる最強の覇道神」でも作ろうとしたのかねこの蠱毒っぷり -- 名無しさん (2020-06-15 19:50:36)
今のところ最初の求道神はマリィっぽいけど覇道やら求道やらの区分は真我の時代にあったんかね -- 名無しさん (2020-06-15 19:59:13)
覇道神を産み出そうとするシステムと生まれないようにしようとするシステムがある矛盾した神座って印象 -- 名無しさん (2020-06-15 20:01:11)
覇道神が生まれて欲しいのはナラカ、ナラカと敵対するミトラからすれば覇道神は生まれて欲しくはないみたいなところがあるのだろうか -- 名無しさん (2020-06-15 21:44:20)
座の目的が分からないから不気味なんだよな。第二は後継者探し、第三は善性の徹底、第四は女神への禅譲、第五は抱擁、第六は皆殺し、第七は共生って、どの座も何をしたいのかが分かるのに第一だけ分からない -- 名無しさん (2020-06-15 21:53:07)
↑設計図ついでに綾模様見たいだけだったらマッキーに存在ごと消してもらおう -- 名無しさん (2020-06-15 22:05:18)
「真我」って神咒から考えると渇望がないか、切り離してきたような感じがしないでもない 戒律を定めるというのは「自我」を得るという事に繋がると思うんだがミトラの目的は極まったエゴイスト=神格の誕生だったのかな -- 名無しさん (2020-06-15 22:32:09)
どうなんだろうなあそれにしては流転させるのが目的なのも感じるし -- 名無しさん (2020-06-16 00:51:27)
我が事象の地平線に刻まれるであろう、って台詞からサンプル集めとかコレクション集め、みたいなニュアンス感じるのよな。後の神座の変遷含めて何かの為のデータ集め、サンプリングの一環って可能性はないだろうか。 -- 名無しさん (2020-06-16 14:13:02)
第零の事象地平戦線と関係あんのかな -- 名無しさん (2020-06-16 14:29:29)
極奥に神格が死後に呼ばれたりしてるし、座自体に記録機能みたいなものはあるんだろうな。アイオーンとかもそっちに干渉する力とかで -- 名無しさん (2020-06-16 14:37:59)
というか、ナラカ達から見たら第二以降は予定通りらしいけど、ナラカ達が創造に直接関与したのは多分第一だけよね。神座が代々の性質を継承するなら、観測者以外にも基盤となる第一にはナラカ達が神座に代々受け継がせたい思惑や仕込みが詰まりまくりな可能性も? -- 名無しさん (2020-06-16 14:48:22)
ミトラの造った世界の機能を残してるだけで、ナラカが関与したのはズルワーンっていうヴァルナの触覚もどきを送り込んだだけっぽいけどな。どちらかというと本編で仕込みがはじまるのは、第一神座の終わりからだろうよ -- 名無しさん (2020-06-16 15:59:48)
全部計算通り的なこと言ってるけどたまたまやろ。隣の糞眼鏡みたいにどう転ぼうが上手くいくよう策めぐらせてただけっしょ。つまり失敗もある。 -- 名無しさん (2020-06-16 19:31:22)
価値観が不変である神格からしてみれば、価値観自体が移り変わり続けるこの世界は、他の神格からしてみればかなり気味悪い世界なのではないだろうか -- 名無しさん (2020-06-17 23:26:08)
↑2計画通りってよりかは想定内の範疇ていう感じはする -- 名無しさん (2020-06-18 00:31:07)
この宇宙、一般的な覇道適正の人間が異様に少ないのが謎 Diesでは神格に至らずとも覇道型の渇望は結構多いのに -- 名無しさん (2020-07-22 19:24:51)
↑管理型だからだろ。波旬の座はバグがいたからそうでも無かったが永劫回帰は水銀の細工込みでサタさんは完璧なる白だから生まれないはずだった -- 名無しさん (2020-07-22 19:28:34)
そもそも戒律が自分に制限をかけて力を得るシステムだし、求道が多くなるのが当然 -- 名無しさん (2020-07-22 22:51:18)
この天が単一宇宙なの、宇宙は普通一つしかないと何も疑問に思ってなかったけど。綾模様おばさんがガッチガチに戒律と二元論で縛りまくってるせいで、自由度が低すぎてIFの展開が起こる程の幅がないからって今週明かされててどこまでクソ世界なんだと戦慄する -- 名無しさん (2020-07-31 23:16:57)
それで綾模様が好きとか調子のいいことがよく言えるなと。水銀も大概だったが真我は自分の世界が最高と素で思ってるだろ -- 名無しさん (2020-07-31 23:55:10)
自分の世界じゃなくて世界の移り変わりを最高と思っているから視点が違う -- 名無しさん (2020-08-01 00:02:07)
自分の世界は糞と思ってる可能性もある -- 名無しさん (2020-08-01 00:18:11)
アーディティヤで異能の取り合いで人類同士で争って、二者は理解し合えないでできた世界だからな。ヴァルナが異能否定だったりミトラもそうだが、ナラカ組が出した答えと別の答えを求めてるのは根底だろうからな。黄昏が神座で特別なのも、敵と理解し合えた部分がデカいんだろう -- 名無しさん (2020-08-01 00:38:18)
神としても個人としても女としても他者を幸福に出来る黄昏に劣等感感じてるぽかったり他者の評価は妥当だったり嫌われることや争うことを楽しんでることをまとめると↑2の可能性は高い てか人望無いて言われて耳が痛いて笑ってたし いや笑うなよって話だが -- 名無しさん (2020-08-01 13:31:26)
最近、この人の笑いは涙が出ない泣き笑いなんじゃないかなぁって思い始めてる……流石に美化し過ぎか -- 名無しさん (2020-08-01 13:35:22)
↑「私の興を如何に満たす?」「我が事象の地平線に、おまえの名は特等として深く刻まれることだろう!」…………泣き笑い? -- 名無しさん (2020-08-01 13:38:37)
まぁ二元論の座でも言われてるように褒めると貶すが両立するというか、喜びと悲しみとかの矛盾した感性が両立する世界(ミトラ)みたいだから。見える態度が矛盾してんのは、それはそれで合ってるとは思うぞ -- 名無しさん (2020-08-01 15:53:38)
超が付くほど今更だが、二元世界の善悪流転構造はインド神話のユガか。勝利条件達成からの大転墜で安定期に入って、義者が少しずつ勢力を拡大して衝突期に、最終的に末法のカリユガに突入……書いてて何だがコレだと義者がカリ側だな。まぁ呪わしいモノだし合ってるのか -- 名無しさん (2020-08-08 19:34:01)
最低でも一度は世界規模の転墜が起きてるっぽいから今の善側はかつての悪だったんだよな。うーん、救いがない。 -- 名無しさん (2020-08-10 11:08:07)
なんというか開き直って殺されるために無理してヘイ稼いでるようにもみえる -- 名無しさん (2020-08-10 11:23:17)
でも第一天に生まれたら、空気をスーハースーハークンカクンカするだけで、実質ミトラ様の香りを合法的に嗅げるんですよ? -- 名無しさん (2020-08-10 19:52:09)
↑うーん...不快 -- 名無しさん (2020-08-10 19:54:29)
↑2邪神の匂いはNG -- 名無しさん (2020-08-10 20:25:17)
( 🔵ο🔴)===ハァー -- 吐息 (2020-08-10 20:28:56)
改めて第一神座の形思い返すと上下2色の双剣だったな。神剣、無慙の剣、ミトラやナダレの武器。世界的に善悪の頂点に剣が関わるのは確かっぽいな -- 名無しさん (2020-08-21 20:04:44)
誰が喜ぶんだこんな世界 -- 名無しさん (2020-09-11 22:59:39)
↑ちょっと強い不義者 -- 名無しさん (2020-09-11 23:03:09)
↑2末期戦が楽しくて仕方ないようなドMとか -- 名無しさん (2020-09-11 23:05:34)
↑3綾模様おばさん -- 名無しさん (2020-09-11 23:13:27)
喜んだ次の瞬間には不幸になるだけで、喜べない世界ではないぞ。綾模様だからな -- 名無しさん (2020-09-12 01:09:22)
世界観が明かされる度にクソ具合が上がり続ける邪神の理(真)。天狗道と無間地獄の方が余程有情だよね…… -- 名無しさん (2020-09-12 01:54:12)
ミトラ戦やるのかね。あいつの能力すごい気になる -- 名無しさん (2020-09-12 02:05:13)
戦闘描写なく消されるか次の零天の話に繋げる為に少しだけ描写するのか。無抵抗のまま斬られてもミトラは笑ってるのが目に浮かぶけど。 -- 名無しさん (2020-09-12 09:07:22)
過ごす分には快適 -- 名無しさん (2020-09-14 06:56:24)
途中送信しちゃったけど座とか知らずに過ごす分には天狗道快適じゃない -- 名無しさん (2020-09-14 06:57:30)
主観的には天狗道の幸福度は高いが客観的には二元論より一段以上クソなのはKKKから変わらんでしょ -- 名無しさん (2020-09-14 07:14:33)
二元論は命の連続性はあるからな(尚そこだけしかいいところがない模様) -- 名無しさん (2020-09-14 09:23:08)
完成したらあらゆるものがウキウキで殺し合う世界の何が快適なんすかね?よほど糞食いに自信のある射干か何か? -- 名無しさん (2020-09-14 11:42:51)
全員ウキウキで悲壮感はない -- 名無しさん (2020-09-14 11:49:07)
天狗道の住民からしたらウキウキで殺し合うのが快感だし快適なんだから、そりゃそうやろ。基本どの世界でも適応ないし洗脳されるようなもんなんだから、幸不幸の違いなだけ -- 名無しさん (2020-09-14 13:32:24)
客観的に見てて住みたいと思えるかが全てでしょ、邪神の理かどうかは。真我無慙波旬の理は論外で妥協して水銀明星、理想は黄昏曙光じゃないか大体の人は -- 名無しさん (2020-09-14 13:41:56)
まぁ黄昏も末期にどうなってたかは描写待ちではある -- 名無しさん (2020-09-14 14:37:41)
他人と積極的に関わりたくない、悩みと無縁でいたい、という人間には天狗道は十分アリだぞ -- 名無しさん (2020-09-14 15:19:42)
どの神座にも長所と短所あるだけとは思うけどな。黄昏が至高なら天照で6つの世界にする必要もないし。現代人や日本人の価値観なら、天照と黄昏が良いという話でしかないやろ。 -- 名無しさん (2020-09-14 17:08:56)
一応作品の中では -- 名無しさん (2020-09-14 17:12:36)
波旬と刹那が時代に繋がないという点で最も邪悪って言われてるな -- 名無しさん (2020-09-14 17:13:01)
他人とは絡むぞ。唯一至高たる自分以外邪魔でしかないんだから宇宙駆けずり回って殺し合い -- 名無しさん (2020-09-14 17:17:50)
正直割とガチで長所ないのが修羅道なんだよな……。強者はともかく弱者は蘇っては殺されてを無限に繰り返して最悪自殺という逃げ道さえ防がれてるから生き地獄 -- 名無しさん (2020-09-14 19:12:44)
↑だから天狗道みたいに獣殿に酔っ払ってるから悲壮も糞もない -- 名無しさん (2020-09-14 19:21:15)
騎士道やら成果主義好きな奴には嵌るだろうしな。より強い強者に潰される可能性はあるけど、不死身だし向上心ある奴は上目指す社会やろ。甘粕のぱらいぞみたいなもんで、殴り合いや戦争の強制化が人によっては地獄になる恐れはあるけどね -- 名無しさん (2020-09-14 19:48:47)
思想強制あるし死なない堕天奈落とか天狗道みたいなもんじゃね?無限コンテできるからクソザコでも上目指せる可能性は0じゃないし -- 名無しさん (2020-09-14 19:50:58)
何かしら適応する人はいるから多様性の天照が輝くんだけど、二元論に行きたがる奴いるのかが分からない -- 名無しさん (2020-09-14 20:00:46)
天照下の二元論とか。ミトラいないし、戒律やらもないだろうからな。転墜機能が残ってても、それは善悪ロールプレイに憧れた奴等に物事の二面性を伝える意味では良い材料にはなると思う -- 名無しさん (2020-09-14 20:09:35)
型に嵌める、ってのはシリーズでよく言う言い回しだが型を用意してもらうって点だと便利だぞ二元論。親の教育にこそ従えばいいと思ってる人、上司の言ってる事にこそ従ってればいい人、まあ色々いるけど生き方を自分で決められない人には楽だと思う -- 名無しさん (2020-09-14 21:33:53)
零天とか型も糞もない混沌とした争いまみれの世界だったなら二元論みたいなある種のわかりやすさのある世界を望んでも納得できるかなぁ、と。それはそれとして嫌な世界だが。 -- 名無しさん (2020-09-14 21:41:02)
↑2そういう人はわざわざ二元論行くより悲想天とか永劫回帰行ったほうがいいと思う -- 名無しさん (2020-09-14 21:46:28)
これで良いんだよって決めてもらって安心してたら、転墜で君の今までは実はゴミでしたって梯子外して綾模様にしてしまうのが二元論だぞ。型なんていう不変は崩される -- 名無しさん (2020-09-14 21:59:48)
RPG的異世界転生希望者向け -- 名無しさん (2020-09-14 22:01:28)
↑GTA悪党プレイしようが、スローライフしようが、闘争から逃げられず、クリアしようが転墜で台無しになり、みんな異世界転生クソっすねになるな -- 名無しさん (2020-09-14 22:06:07)
結局マグサリオンの善も悪も皆殺しが最適解になる糞っぷり。第二もなかなかの酷さだが第一よりマシという評価が出る時点でアレ -- 名無しさん (2020-09-14 22:33:31)
それこそ悪の敵になりたい!とか魔王として光の前に立ちはだかりたい!みたいな甘粕や閣下向けの世界でしょ。世紀末だな -- 名無しさん (2020-09-14 23:42:43)
↑甘粕はともかく閣下にとっては嫌がらせでしかないんですが… -- 名無しさん (2020-09-15 00:07:39)
天照版二元に行きたいのは「世の中白黒はっきり分かれてないと気持ち悪い」とかその手の奴だぞ。 -- 名無しさん (2020-09-15 05:48:44)
転墜という糞システムと善悪闘争がなければ二元論もそこそこ住みやすいんじゃないかな。七天も過去の座をそのまま持ってくるわけじゃないと思うし -- 名無しさん (2020-09-15 12:05:57)
善悪の闘争無いなら二元論に行く意味なくね?善と悪二つに分かれてるけどそれぞれ干渉せずとかなら、すでに善の極致の非想天と悪の極致の堕天奈落があるからそこに行けばいいし -- 名無しさん (2020-09-15 19:31:40)
七天連中曰く善人は非想天、悪人は奈落か回帰で反省しろ、マッキーみたいな人は波旬で消えて、二元論は白黒はっきり分かれてくれと願う人々、ノーマルは輪廻だから、多分転墜と戒律はないと思われる -- 名無しさん (2020-09-15 19:40:05)
波旬と二元論について七天守護者からの言及はなくね? -- 名無しさん (2020-09-15 20:13:53)
たぶんマッキーみたいのは転生しない自由みたいのが認められてるんじゃね -- 名無しさん (2020-09-15 23:14:44)
↑2確認したらそうだったわ、何勘違いしてたんだろ。スマソ -- 名無しさん (2020-09-15 23:20:34)
前期と後期でインド神話とゾロアスター包括してたんだな。他の座も結構カフェオレになってそうだな。第二なんてユダヤからキリスト、イスラムその他派生先あるし -- 名無しさん (2020-09-25 21:32:34)
パンテの時代でもこの宇宙作り上げたことに後悔はないんだろうか? まぁあったら極奥であんな態度はとらんか -- 名無しさん (2020-10-04 23:37:45)
こいつは恐らく二元論で本心隠してるから後悔してたと思うよ -- 名無しさん (2020-10-10 01:46:19)
後悔しすぎたために後悔を抱かない無慙が生まれたって考察もされたしな -- 名無しさん (2020-10-10 02:09:55)
第一神座のモチーフはインド神話→ゾロアスター神話→キリスト教? -- 名無しさん (2020-10-15 01:38:25)
アーディティヤもインド神話がメインに来そうなので流出した際に第一天に一部流れ込んだカタチなのだろうか -- 名無しさん (2020-10-16 13:06:36)
本来の善的な博愛、悪であろうと救おうとする人間にとっても無条件に悪滅ぶべしな善のこの世界キッツいなぁ -- 名無しさん (2020-10-16 13:30:55)
善悪闘争って言ってるけど実情は紅白合戦だよね、そもそも前は天地合戦だったし -- 名無しさん (2020-10-16 14:25:12)
”みんな”が善悪含めた全てと分かると、ミトラが想定してた座の交代は善と悪が手を取り合って自分に挑んでくることだったのかな? -- 名無しさん (2020-10-18 10:33:50)
ミトラ含めて「みんな」となってその勢いでナラカも呑み込もうとしたんじゃないの。結局ミトラは「みんな」から弾かれたから、まぁこれはこれでと綾模様続行して、ナラカとも敵対して綾模様。 -- 名無しさん (2020-10-18 16:31:14)
第一神座の地雄と天将の頃よりさらに前には覇道神候補いたんだろうか -- 名無しさん (2020-10-24 12:40:59)
そうなるとミトラは何回も観測者排除してそうだけどね -- 名無しさん (2020-10-24 15:34:48)
確かに今まで語られて無いだけで、神座交代を成し遂げられなかった観測者だって居る可能性はあるのか -- 名無しさん (2020-10-24 15:43:57)
↑↑ミトラの台詞的に流石に観測者が出てきたのは今回が初みたいだが、いつも終盤まで活躍する観測者が、今回は実質中盤で退場になったこと考えると、手の内知ってる相手はやりにくいのはあるだろうな -- 名無しさん (2020-10-24 19:23:58)
そもそもヴァルナ以外は影も形も見せてないと言うか、ヴァルナが干渉しすぎなのかも知れんが -- 名無しさん (2020-10-24 20:19:28)
神格級でなくても世界の絡繰りに気付けたり、クワルナフが不完全な開闢でも破戒の天罰に抵抗できたりしてるあたり、理の強制力って点では大したことないっぽいね二元論 -- 名無しさん (2020-10-24 22:04:10)
プロトタイプだしな二元論 -- 名無しさん (2020-10-24 22:40:02)
※急募※ ■異世界で活躍できちゃう!?美人な女神様にチートスキルを貰って一緒に頑張りましょう! ■職種:義者 ■未経験者歓迎! ■頑張れば重役に昇格も……この仕事は期間限定だ。さあ、仕事がなくなる前に君も今すぐ光の世界に飛び込もう!! -- 名無しさん (2020-10-25 07:26:07)
これは大規模天墜繰り返す度に文化だけは何となく残されて「中性ファンタジー」の文化に多様性が付与されていくみたいな感じかな?天浮舟の時代にマシュヤーナの服みたいな和風文化が確立して……みたいな -- 名無しさん (2020-10-25 10:08:19)
バフラヴァーンの中華風のもあったのかな -- 名無しさん (2020-10-25 11:15:13)
↑×5あんな魔王たちがいつも7人常駐してるような世界なのに覇道神ランキングでは最下位だったわけだしな… -- 名無しさん (2020-10-25 11:30:54)
神様が安定を望まない世界は糞やなって… -- 名無しさん (2020-10-25 11:51:08)
クワルナフ見てて善悪を超越したなんかなら美じゃなくても二元論の世界に生きた人には救いになりそうだとなんか思ったが、善悪を超越するなんかもいろいろありそう感 -- 名無しさん (2020-10-25 18:37:52)
「しかし、この世界は二元論であった」って付けるだけで悲劇が確定すると言って良いほど碌でも無い世界 -- 名無しさん (2020-11-01 08:56:16)
日常系アニメの一話最後にしかしこの世界は二元論であったってあるの? -- 名無しさん (2020-11-01 14:28:58)
第零天から第一天への移行直後の様子とかはアヴェスターの次の話で分かったりするのかなぁ -- 名無しさん (2020-11-02 22:55:22)
生まれた時点で9割9分詰みとかキツくないっすか?飛蝗や虚構レベルのエンジョイ勢にならなきゃ楽しめないとか... -- 名無しさん (2020-11-07 12:18:52)
この世界のアヴェスター以外の時代の話も見たいがどれも最後は悲劇だぜ! -- 名無しさん (2020-11-10 20:30:11)
真我を碌に脱してない善と悪が幾ら自分の善意と悪意を口にして謳いあげても、「でも貴方達お人形なんだよね」で全て茶番になる世界 -- 名無しさん (2020-11-10 20:55:12)
そうならないためには解脱か覇道神候補になるしかない -- 名無しさん (2020-11-10 23:07:17)
覇道神だってナラカの茶番だから、事前練習としては持って来いだろ? 綾模様を突破できるならナラカの操り人形だとわかっても心折れたりしまい -- 名無しさん (2020-11-10 23:21:13)
覇吐が波旬戦で歴代の神に「アンタたちもそれぞれ問題が有ったんだろうが、それでもここまで終わってる奴は居なかった筈だ」って言ってたの思い出して、当時は確かに納得してた。けど最近は綾模様が酷過ぎて、他の連中はともかく二元は…って若干首を傾げている。 -- 名無しさん (2020-11-10 23:56:51)
命の連続性が保たれてるという点では波旬よりはましだから……いや、魔王があれだけ殺しまくって本当に保たれてるの?ってすごい疑問になるけど -- 名無しさん (2020-11-11 00:01:20)
優勢になると味方がポップするので、片方が勝利した時にはその勢力は結構いる(相討ちでも中枢以外残る)、生物が全宇宙にいるので全滅は難しく時間で欠員補充されるから、その辺はかなり強固だと思う。それこそ宇宙ごと絶滅させないと・・・ -- 名無しさん (2020-11-11 01:25:50)
まさに生き地獄 -- 名無しさん (2020-11-11 07:22:32)
二元論で何回宇宙規模の転墜起きてたのだろうか -- 名無しさん (2020-11-11 10:02:36)
波旬は法下の民を心底塵としてしか見てないから真我や無慙なんかより遥かに終わってる -- 名無しさん (2020-11-11 10:53:47)
今の聖王領2000年で過渡期になったのを参考にすれば10~15回ですかね… -- 名無しさん (2020-11-11 12:27:09)
こりゃ論外でひでえ宇宙だわ。命の繋がりがあるという一点だけで天狗道以上にあかん宇宙だわこりゃ -- 名無しさん (2020-11-13 19:39:32)
神剣の回想描写を見て完成天狗道よりも終わってると真剣に思ったわ、そりゃ皆この宇宙壊しに走る -- 名無しさん (2020-11-13 19:41:46)
命の繋がりがある分、性質悪くないこの宇宙? -- 名無しさん (2020-11-13 19:43:32)
命の繋がり=悲劇の数みたいになってるしマジで天狗道のがマシかもしれない -- 名無しさん (2020-11-13 19:44:28)
や!ミ!!糞!!! -- 名無しさん (2020-11-13 19:53:34)
というか実質天狗道だよ。全生命体による殺しあいの核が個人の自己愛か茶番に過ぎない善悪の所属かで行われているかの違いに過ぎない。そんで以て天狗道は最後は波旬に帰結して後が生まれず、二元論は天墜によって殺しあいの終わりがない。全で見れば天狗道で個で見れば二元論でどちらも最悪だな。 -- 名無しさん (2020-11-13 19:57:19)
おぞましさが天元突破したな。完成天狗道思い出したけど赤子踏みつけながら愛を語らう男女とか天狗道より気持ち悪くて質悪いよ -- 名無しさん (2020-11-13 20:38:46)
天狗道は唯我だけだから画一的だけど二元論は多種多様の綾模様だから悍ましさも色とりどりやな -- 名無しさん (2020-11-13 20:41:36)
天狗道の方がまだマシをネタとして使ってたけど、ガチで言うことになるとは思わんかったわ -- 名無しさん (2020-11-13 20:44:50)
ひたらすらモブを苦しめたいだけなんじゃねえかコレ -- 名無しさん (2020-11-13 22:00:15)
マジで悍ましいよ…そしてこの世界を流出するに至った出来事ってなんだよ -- 名無しさん (2020-11-13 22:15:53)
神格連中に共通するのは怒りって話だけど、真我は何に怒ってたんだろうな -- 名無しさん (2020-11-13 22:18:07)
「すべては人の心が織り成す綾模様。 それを美しいと私は思った」←おお、なんか素晴らしいもの見たのか?「故に全生命体を二つの陣営に分けて殺しあわせ、決着が付きそうになったら善と悪を反転させてリセットして永劫に殺しあいを行わせる宇宙を作り出す」←......お前、どんな脳したらそんな結論に行き着くの? -- 名無しさん (2020-11-13 22:22:46)
自殺した不義者っぽいカップルは世界の馬鹿らしさに気づいたのかね? -- 名無しさん (2020-11-13 22:24:01)
あの世界では善は酷く汚れて敵も味方も破壊し尽くすから、義者だと思う -- 名無しさん (2020-11-13 22:27:53)
↑3まあ普通ならいいことに思える渇望なのに、流出すると本人が想定してない地獄になるってのはあったからなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-11-13 22:29:49)
善は爛れているの間違いでは? -- 名無しさん (2020-11-13 22:31:58)
天狗道少なくとも趣味悪い蟲とか出てこなかったからな。色とりどりの苦しめ方より殺す事優先してたから空虚ではあっても少なくとも悪趣味ではなかった -- 名無しさん (2020-11-13 22:37:37)
神剣を持った勇者がナダレを倒すまでが1つの時代の区切りで善悪反転して新時代スタートってまんま神座の歴史のスケールモデルになってるんだな。真我の在位期間は2〜3万年だから2〜3千年周期で10個の時代があった感じ? -- 名無しさん (2020-11-13 22:42:01)
自殺したカップルはなんか義者と不義者と一瞬思ったけどあり得ないな -- 名無しさん (2020-11-13 22:46:37)
↑2 10の時代と10人の勇者。ワルフラーンの原典のウルスラグナは10の化身を持つとされている……あっ(察し) -- 名無しさん (2020-11-13 22:54:26)
KKKみたいにクルワナフとかの覇道適性もちの誰かが流出して、勝てなくても鬩ぎ合いしてくれれば住民の認識も多少マシになるんだろうか。それともKKKの不完全天狗道は完成前に夜刀様が阻止した結果で、一度完成している世界で流出しても神を倒すまで理は揺るがないんだろうか -- 名無しさん (2020-11-14 14:57:37)
クワナルフが獲得してる領域だけは美の世界になって他は地獄のままじゃね? -- 名無しさん (2020-11-14 14:58:52)
やっぱぶっ壊さないと救われないのか…でもぶっ壊せる奴は悉く芽を摘まれる始末… -- 名無しさん (2020-11-14 15:12:55)
よく考えなくても善悪の構図はおかしいよな。戦士/地雄の強さは数なのにその代表は“一人”の勇者。魔将/天将は少数精鋭なのにその親玉は“複数人”の王。普通ならその逆なんだよな -- 名無しさん (2020-11-19 17:38:00)
矛盾が第一神座のテーマっぽいしな。まぁ、善側は神剣の使い手が1人の勇者、悪側は元善のナダレが世界ぶっ壊す為って意図を汲むと複数の魔王って構図もそこまで矛盾しないのが、良くできてると思うわ -- 名無しさん (2020-11-19 17:45:40)
すべては人の心が織り成す綾模様。 それを美しいと私は思った(神座の交代劇も含む) -- 名無しさん (2020-11-19 17:52:03)
黄昏とかがまだまだ描写ないからなんとも言えんが、座の主もそういう矛盾あるのかもしれんしな。悪の根絶を願った無慙が罪人の楽園堕天奈落、人の幸福を目指した明星が我意の消滅、未知を求めて既知に囚われ始点と終点が逆転する水銀、1人になろうとしてなれない波旬。みんな筋は通るけど、矛盾もしてるみたいな奴らだし -- 名無しさん (2020-11-19 18:03:27)
明星は別に人の幸福目指したわけではない -- 名無しさん (2020-11-19 18:06:02)
完璧な世界やな -- 名無しさん (2020-11-19 18:12:53)
悪の根絶親子だからな。サタさん身内にゲロ甘だけどね -- 名無しさん (2020-11-19 18:28:30)
価値観が異なる二つの陣営が戦うのはまぁいいとして、その内容が凄惨且つ醜悪なのは何か理由でもあんのかな? ミトラが座を握る時に何かあったのか -- 名無しさん (2020-11-20 22:53:08)
第零神座から地続きだった場合4つの勢力で争ってた所を善悪2勢力に纏めたんだよな。勢力ごとじゃなくて個人レベルで分けたとしたら昨日まで味方だった奴と殺し合うクソみたいな世界作ったことになるなミトラ -- 名無しさん (2020-11-25 17:03:12)
世界が自分の内面の延長って考えなら、頭ん中善悪のことばかり考えてぐちゃぐちゃってとこだろう。フェルドウスと中身似たようなもんかもしれん -- 名無しさん (2020-11-25 17:05:34)
忘れがちなのかもだが第一宇宙は成立・開闢の経緯が第二宇宙以降と異なるんだべ。真我自身の内面が投影されているとは限らないのだ。あえて現世への怒りを欠損させた事がどういった意味を持つのか、まだ誰にも解ってない……知れば憤死ものかもしれんが -- 名無しさん (2020-11-25 19:20:20)
覇道神になりえる連中が生誕の段階で詰み状態になってるのを戒律でブーストしてくるのマジ何なの?綾模様ってレベルじゃねえぞw -- 名無しさん (2021-01-18 07:50:49)
アカ・マナフの姿があの世界での悪の定義に真っ向から反してる。第一神座の終わりが近いから、定義からズレたモノが生まれだしてるってことかな? -- 名無しさん (2021-01-18 09:22:23)
魔王だけど、紹介絵の背景が白ではない紫だし、悪なのに醜悪、善の如く集合体だしなぁ -- 名無しさん (2021-01-18 18:40:36)
紹介絵は右下が白くなってるよ -- 名無しさん (2021-01-18 19:12:10)
大悪魔としてのアカ・マナフがそもそも善を狂わせる存在だから、綾模様世界の極致として善も悪もへったくれもないものがどっちにも生み出されていく中でぐちゃぐちゃ存在の極致としてラスボスポジになるのは芸術的だ -- 名無しさん (2021-01-18 20:51:33)
紫は無慙のイメージカラーでもあるからパラダイスロストの方に寄りはじめたと言って良いでは無いのだろうか -- 名無しさん (2021-01-19 10:02:21)
こいつ元はまともらしいしまともな状態で一天世界見たら責任で頭おかしくなりそうだな -- 名無しさん (2021-01-22 20:12:57)
この世界を創った奴はこう考えた。
いろんな奴
(
綾模様
)
がいたほうが面白いってな -- 名無しさん (2021-02-27 01:09:31)
悪人と善人だけの世界のほうが面白いの間違いなんだよなぁ…… -- 名無しさん (2021-02-27 02:13:35)
正直そこら辺の矛盾も二元論のテーマとは思うけどな。綾模様讃美しつつ、世界の思想を二分化に縛るっておかしいし。 -- 名無しさん (2021-02-27 20:59:36)
対立してる奴らが全力で潰し合ってるからドラマが生まれるってのはありそう。自分だけで完結してると極論波旬と同じだし。 -- 名無しさん (2021-02-28 01:05:02)
ミトラ的には、異なる法則が複数あって分かり合えないことが大事みたいだからなぁ。共に生きるって選択肢もありとは話してるから、ズルマシュとか黄昏みたいな奴らも肯定してるけど、ミトラ的には分かり合えてない範疇、そこら辺がアーディティヤでのナラカ組との確執の話にもつながるんだろうなとは思う -- 名無しさん (2021-02-28 04:09:20)
真我は毎回泣き笑いしてるが、スィリオスが泣いてることが尊いとか幻想ってのが刺さりそうだし、人間賛美するけど人間不信とも言われる大尉みたいに、分かり合えない・・・→分かり合えないって素晴らしい!(ヤケ)かもしれんし。 -- 名無しさん (2021-02-28 12:33:05)
たしかに『泣いてることが尊い〜』って感性はまんまミトラやな。何も願い叶ったことない→その状況を愛するようになったって話だし、ヤケというか自己防衛的な感性なんかなとは思う -- 名無しさん (2021-02-28 16:24:25)
何でこんな糞みたいな宇宙でクワルナフやスィリオスみたいな善神候補が生まれるんや。どちらの法もかなり良いぞ、永劫回帰は -- 名無しさん (2021-02-28 21:23:41)
マリィ以外糞だったのに -- 名無しさん (2021-02-28 21:24:19)
それは単純に水銀がマリィ以外クソとしか思ってないだけだよ…… -- 名無しさん (2021-03-01 01:15:00)
元々そういう素質があったのもあるけど水銀が女神以外クソにして選択権奪ったのもある -- 名無しさん (2021-03-01 01:47:36)
しかし、普通に生きることが難しいクソったれな世界でないと普通に生きようとする願いが覇道神にまで至る事はないとすると、次代を生む理としては優秀なのかな二元論……(その為の犠牲が多すぎるが -- 名無しさん (2021-03-01 03:08:12)
良くも悪くも現世への不満が神の誕生と交代を促すから地獄みたいな環境だと覇道神は生まれやすいんだろうな -- 名無しさん (2021-03-01 11:49:08)
糞みたいな宇宙だからこそ善神が生まれるんだから前提が盛大にズレてる -- 名無しさん (2021-03-01 11:53:39)
神の性格はともかく永劫回帰って大多数の人間にとっては平穏に生きられる世界だし二元論と比べたらあかん -- 名無しさん (2021-03-01 13:32:47)
むしろ永劫回帰がみんなが既知に囚われる法則とかにならなかったのは今考えるとびっくりではある -- 名無しさん (2021-03-01 13:40:02)
舞台準備に巻き込まれるほんの一部以外の人以外からしたらなーんも強制されない一生終えるだけだからな。何に怒れというのか -- 名無しさん (2021-03-01 13:44:57)
Kkkの時点で争いが終わらないからこそ流動的安定は保たれるし次代神はストレス溜める善側から生まれやすい とは推測されてたな クワルナフの戒律で神になるのを邪魔してる疑惑出てたけどあれは神になるならそれくらい乗り越えろということでやはりミトラとしては神の誕生望んでたんだろうか まあ水銀の願いはあくまで女神の抱擁という未知を求めるだからな、既知はタイムリープによる当然の結果だし一応ループのラストで毎回宇宙吹き飛ばされてるが単に水銀が世界を気にせず戦うことによる当然の二次被害だし -- 名無しさん (2021-03-01 13:58:13)
第四天にこのキャラがいったらどうなる?の答えがたいてい「邪魔だから水銀に消される」じゃないですか。第五天以上に怒りなんて生まれようがないわ -- 名無しさん (2021-03-01 23:13:35)
アヴェスター見てるとむしろ神座交代劇として被害の出た規模が都市1~2つ分で済んでる上に他の全人類の魂が無事次代に平和に引き継がれてるあたり賞賛されるまである -- 名無しさん (2021-03-01 23:30:03)
すんませんこれ那由多の数存在するので座の視点で見ると宇宙規模にも平然と到達するレベルの犠牲出てるんすよ。宇宙自体の規模も上がってるけど -- 名無しさん (2021-03-01 23:34:08)
? その犠牲になった魂は全て回帰してるんだから何も変わらないぞ? -- 名無しさん (2021-03-02 00:06:09)
↑続き 俺Aがベイの燃料にされた次のループに俺Bが発生するんじゃなくて、俺Aがどの世界線でもまた犠牲になんのにどうして犠牲が積み重なるの -- 名無しさん (2021-03-02 00:08:37)
よくわからない… -- 名無しさん (2021-03-02 06:34:45)
いや分かるほうじゃない。人類の総量は変わらず、那由多回同じ人物が死んでるだけってことやろ。ループのたびに新しい魂増えてるわけでもないし -- 名無しさん (2021-03-02 07:17:40)
もっというと無限の平行宇宙に存在する俺B俺C俺D…にはなんの関係もないから座単位で見たら殊更に規模は小さくなるんだよなぁ -- 名無しさん (2021-03-02 14:24:57)
アフラマズダのせいでクワルナフが流出し損ねるしワルフラーンのせいでスィリオスが流出し損ねるしあいつらホンマ最悪やで。大体あの二人と真我が悪い -- 名無しさん (2021-03-03 00:32:16)
今回の、奪った愛で作ったマグサリオンとスィリオス達を父母に見立てて殺し合いさせるとか、害悪度ミトラと変わらんと思うわ。ナーキッドが呪ったし、スィリオスは嫌ったし、殺意に変わったものは、元々は座を取るかもしれない愛の覇道とか、こき下ろすにも程がある -- 名無しさん (2021-03-03 01:29:36)
肥溜めみたいな世界から便槽みたいな世界になっただけだったな!HAHAHA! -- 名無しさん (2021-03-12 21:21:58)
肥溜めかと思ったら便器の蓋だった世界 -- 名無しさん (2021-03-12 21:32:20)
戦乱の糞世界だけど死ねるだけ救いやぞ。とか言ってたら本当に死ねない世界をお出しされた -- 名無しさん (2021-03-12 22:37:02)
天狗道はまだ主観的には幸せに死ねるから二元論よりましだよなー→二元論は死ねるだけ第零天よりマシだよなー -- 名無しさん (2021-03-12 22:46:48)
始まりが最悪すぎる -- 名無しさん (2021-03-12 22:47:59)
やっぱりな!おれ模様お姉さんのことずっと信じてたわ! -- 名無しさん (2021-03-12 22:53:12)
疑ってた奴はアホだろ。あんな綺麗なお姉さんが糞なわけがない -- 名無しさん (2021-03-12 22:55:08)
邪神に到らざるを得ないだけの何かはあったんだろうとは思ってたけどさあ…けどさあ………… -- 名無しさん (2021-03-12 22:57:34)
終わらない戦乱が続くのも第零天の痕跡を消すためと考えると納得できるのが……この時代にだけ星霊がいるのも第零の記憶を残してる星を擬人化させて殺すためと考えると納得がいくし -- 名無しさん (2021-03-12 23:30:33)
彼女も生き恥晒して座を握ってたんだろうな -- 名無しさん (2021-03-13 00:29:42)
今回でだいぶ世界の根底見えてきたわ。つまり、アーディティヤ人類=みんな=総群みたいなもので、人の魂の群生体が文字通り相手を取り込んでくる。覇道と似て非なる細胞増殖人類みたいな存在で、二元論のみんなの話にはそれがつながるのね -- 名無しさん (2021-03-13 00:43:48)
今更ながら、大天墜で世界大混乱からの文明リセットは、ナラカ対策になっているんだな、ガチガチに管理してナラカの影響を極力排除するように最初から創っている面多い座だな -- 名無しさん (2021-03-16 10:32:34)
一つのところで止まってくれるなよ、というある種のメッセージしかない座だよねこれ。この時代、生きてるだけで綾模様さ! -- 名無しさん (2021-03-16 11:54:19)
この天が二万年ほど続いたとして、大 -- 名無しさん (2021-03-20 23:33:48)
↑大転墜が起きる周期を大体2千年ぐらいと仮定すると今までで9回ぐらいは起きてる…? -- 名無しさん (2021-03-20 23:35:06)
もし第一神座の神性持ちが皆流出してたら第四神座の流出組と比べてどちらが強いんだろうなぁ -- 名無しさん (2021-03-22 11:33:04)
刹那がいるから第四でしょ -- 名無しさん (2021-03-22 11:59:43)
結局せめぎ合いに勝たないといけないし、格下だと相性勝負は司狼に潰されるからね……スィリオスの神格否定と解脱効果がどの程度効くか(あるいは司狼に届くか)くらいしか考察余地なさそう(そしてあの男連中は元気な時の練炭では解脱相手だからってまた譲るかと言われたら無いかな) -- 名無しさん (2021-03-22 12:52:56)
やっぱフルスペック刹那は無体すぎる… -- 名無しさん (2021-03-22 12:56:39)
マッキーがいたらそれだけで詰みだし -- 名無しさん (2021-03-22 13:12:06)
そもそも争い向いてない連中が多すぎるんだよね、クワルナフとスィリオスは争いになるくらいなら降りそうだし残りが実質グラズヘイム亜種のカイホスルーと無慙しかおらんっていう -- 名無しさん (2021-03-22 13:16:02)
クワルナフVS獣殿は恐ろしく相性が悪そう -- 名無しさん (2021-03-22 13:27:59)
無抵抗とはいえ、総軍無しの水銀が総軍ありのサタナイル一撃で消し飛ばしてるわけで。四天は色々とおかしい -- 名無しさん (2021-03-22 14:02:53)
ミトラにとっても蠱毒みたいなモンだったんだろうな、無慙楽土も似た物になったあたり神は親子と言うのは間違い無い・・・マグサリオンがミトラを「母上」など死んでも言わないだろうけど -- 名無しさん (2021-03-22 15:26:46)
覚悟がガンギマリしてないと、自分が殺した相手が肉体が消滅しても永劫に苦しみ続けるような世界で精神が摩耗していくようなと思ってしまった。 -- 名無しさん (2021-03-23 03:13:57)
消耗していった結果がこれだな -- 名無しさん (2021-03-23 19:10:25)
神座最初期のverだけあってバグが多すぎる -- 名無しさん (2021-04-02 21:23:20)
要は開発初期のベータ版で、この神座で真我がデバッグしてた訳だな -- 名無しさん (2021-04-02 21:30:05)
勝手に超大規模アップデートしやがった水銀 -- 名無しさん (2021-04-02 22:29:27)
さらっと常に善悪闘争は勇者とナダレの相討ちで終わるって語られたな。真我の勝利条件が七大魔王の全滅だから定義上は白の勝ちなんだろうけど -- 名無しさん (2021-04-03 01:04:29)
どうなんだろうね、ナダレ戦までには白の中枢戦力=みんなの勇者になってると思うから、相打ちは黒の勝利条件も満たしそうな気がする -- 名無しさん (2021-04-03 01:23:35)
じゃあダブルノックアウトでセコンドにいたナダレ候補を無理やり立たせて第2ラウンド……ってのを永遠続けてんのかこの世界。絶対引き分けになるのに延々争うとか茶番だなしかし -- 名無しさん (2021-04-03 05:21:32)
なんで二元論だけ宇宙規模なんや、って疑問も説明されてきた感じやな。神が意図的に惑星規模にしてるというよりは、星に関わるとナラカの情報につながるから抑えられてたってことやろな。裏で真我してたか第二天で無慙が意図的に歪めたかは分からんけど -- 名無しさん (2021-04-04 21:09:16)
真我がこの先数百万年先を見越して必死にバグ取りしてマスターアップしたのを横から乗っ取った挙げ句那由多回のデバッグ&ロールをやらかした水銀P。より改善した部分は感謝してそうやけどそれはそれとして毎度相打ちのリスクを見せられてたのは胃に悪そう -- 名無しさん (2021-04-04 21:41:47)
まぁ真我は永劫回帰楽しむだろうし、全神格が手の平の上だったのは間違いないからなんとも。波旬が1番危なかったけど、それでもニヤニヤ喜んでるくらいやからなぁ -- 名無しさん (2021-04-04 21:52:59)
そもそもどいつもこいつも神座本体をどうにかする、ではなく神座から出力される力で渇望を満たす事を重点に置いてるわけだからいつまで経ってもナラカに届くわけないからね。座とは何であって何のためにあるのか、これを覇道神の成立という偽りの回答で理解したと思っている限り、よく考えず座はぶっ壊すぜー!のパターンくらいしか計画は覆されないもんな -- 名無しさん (2021-04-04 22:11:30)
渇望云々も水銀以降のノリっぽいからなぁ。明星もやりたいようにやったんだろうけど。無慙はナラカ知ってての行動だから、よく分からんな。善悪流転をなんとかして、明星に任せたら解決すると踏んだのかもしれないけども -- 名無しさん (2021-04-05 00:34:18)
ナラカ(本体)を相手取るには武力じゃどうにもならんのは理解してるだろうから、知性MAXな明星を待ってたのはあるんじゃないか。ただ座についた以上ナラカレンジャーの思考誘導を喰らうからそこがネックなのを見落としてた -- 名無しさん (2021-04-05 08:34:32)
ここまでミトラの狙い通りの世界になってる辺り、ミトラが座に付いたから二元真我が流出したのではなくて、二元真我を流出するために「真我」という存在に己を変えたのかね もしかして二元真我を流出するよう己を律する「型」をミトラが求めたのが戒律の始まりだったりする? -- 名無しさん (2021-04-05 11:10:53)
実際、兵力の増産という意味ではこれほど優れた法はないだろうしな -- 名無しさん (2021-04-05 12:09:20)
なんか無慙が武力での解決止めろって話もナラカ絡みかもな。断片的な情報での無慙の解決策が争いの廃止で、列伝で話してる通り読み違えたってことかな -- 名無しさん (2021-04-05 13:29:17)
全生命皆殺しって言う自分の解決手段で不可能なら、それを超えるには自分のコピーじゃダメっていう判断かも。ミトラと同じく、自分の中に無い回答を見たかったとか -- 名無しさん (2021-04-05 20:52:24)
↑↑というかズルワーンが破戒の罰で存在から抹消されたから、マグサリオンは逆に観測者の存在を認識できていないんだよな。多分、その辺が読み違えた理由の一つだろうし -- 名無しさん (2021-04-06 04:13:29)
全てのアーキタイプが揃ってるのは分かったが唯一『勇者』のアーキタイプがみえてこないんだよね -- 名無しさん (2021-04-09 20:45:14)
黒側に覇道神の原型を配置したなら白側の役目はなんなのかって話だしな -- 名無しさん (2021-04-09 20:48:20)
勇者=みんなの力で全ての魔王を倒す存在だから、いつか全ての時代を巡ることになる翻訳者の原型じゃないかと -- 名無しさん (2021-04-09 21:42:15)
何かが在るのは誰かが造ったからでその何者かが在るのはやはり誰かが造ったからで神は設計者で被造物の生命はAIでPCウインドウ越しに観察されるような関係性で権利なんてものもなくそれ故に真の意味での死や終末が在ってもそれを自覚できなくてとかなってっちゃうのこれ -- 名無しさん (2021-04-18 00:39:04)
勇者はまだいいけど神剣が何のアーキタイプなのかわからない -- 名無しさん (2021-04-18 01:07:42)
コウハ、とか・・・? -- 名無しさん (2021-04-18 01:42:39)
想念を集積して天を穿つ、と言うなら聖槍がそうだろう。あるいはエイヴィヒカイトか -- 名無しさん (2021-04-19 15:32:25)
神格候補が神になる為の補助輪の元型とか…?>神剣 完全な独力だけじゃなくて助けがあった神格もいるし -- 名無しさん (2021-04-19 15:36:34)
神剣と勇者はセットで魔王達を神格レベルまで押し上げる為の仮想敵じゃ無いの。個人で宇宙の全てを染め上げなきゃならないんだから、みんなの総力にタイマンで勝てないと話にならないし。 -- 名無しさん (2021-04-19 18:57:07)
神剣とみんなは、座の総軍か仮想アムリタって雰囲気はあるけどな。 -- 名無しさん (2021-04-19 21:11:46)
黒翼(イブリース)と白翼(マラーク)が最後のラベルか -- 名無しさん (2021-06-06 19:10:22)
宇宙強制大運動会終了のお知らせ -- 名無しさん (2021-06-06 19:57:44)
最後の最後で覇道資格者の存在と関係なく、白と黒が手を取り合えたのが良かったな、と思える -- 名無しさん (2021-06-06 20:03:07)
勇者と魔王って言う極点が失われてマグサリオンって唯一無二が出たから闘争も比較的緩やかになってんのかな -- 名無しさん (2021-06-06 20:08:43)
割りと末期はミトラ的にも見てて楽しかったんじゃなかろうかとは思う。いや綾模様おばさんいつも楽しく観戦してるんだろうけど -- 名無しさん (2021-06-06 20:13:18)
まぁようやく世界が変わる事に安堵はしたと思う。同時にもう終わるのかと残念がってそうなのが頭綾模様らしいとゆうか -- 名無しさん (2021-06-06 21:28:34)
思ってたよりあっさり終わった…… -- 名無しさん (2021-06-06 23:45:16)
神剣とナダレがいない世界だろうけど、黒の王はいるけど白は勇者いないみたいだし、七大魔王が時代の最期って話的に七王と勇者の概念もなくなったのかな。それとも七王はいるのかな -- 名無しさん (2021-06-07 00:31:52)
↑黒の王というラベリングがないだけで、特級魔将みたいに魔王級の強さの連中は出現していたんだろう -- 名無しさん (2021-06-07 08:47:56)
黒翼と白翼のアイオーンがパンテオンで来てたら、戦士と魔将の時代の頃のよりも更にこう話の通じるというか協力しやすかったんだろうか -- 名無しさん (2021-06-07 09:41:39)
と言うか全宇宙集めても今のマグサリオンより強い奴なんて居ないだろう -- 名無しさん (2021-06-07 11:47:02)
あ、あくまでアヴェスター世界での話よ? -- 名無しさん (2021-06-07 11:47:30)
↑2この時代単一宇宙じゃないっけ? -- 名無しさん (2021-06-07 12:00:34)
単一宇宙でも全宇宙って表現使って良いのでは 世界中のことを全世界って言ったりするし -- 名無しさん (2021-06-07 13:05:53)
モチーフがインドからゾロアスター、ゾロアスターからイスラムに流転して…特異点の名称的に日本神話モチーフとキリスト教モチーフ時代もあったのかしら -- 名無しさん (2021-06-07 15:13:44)
黒翼の王にもめっちゃ強いのはいたんだろうけども、今のマグサリオンはめっちゃめっちゃめっちゃ強いんだ…(小並感) -- 名無しさん (2021-06-07 19:53:15)
ただの魔王レベルじゃ相手にならんからな。覇道神候補連れてこいレベル -- 名無しさん (2021-06-07 20:07:07)
お父様のスケールに圧倒されていた1年前が懐かしいな。これだけ時間が経過しても印象が全く薄れないから正田卿のキャラ設計は見事だわ -- 名無しさん (2021-06-07 20:31:04)
白翼とかまさにエロバードさんのためにあるかのような呼び名なのにやはり最新流行を行き過ぎて時代の方が追いつけなかったか… -- 名無しさん (2021-06-07 22:46:43)
黒と白が陣営名に入ってるのはミトラさんが「もう終わりだからそのまんまなネーミングでもいいかな…」とかそんな感じだったんだろうか -- 名無しさん (2021-06-07 23:02:31)
もう最後らへん白黒の嫌悪感も何か気に入らないなレベルにまで落ちてたんじゃ -- 名無しさん (2021-06-07 23:23:43)
白翼と黒翼、天将とか星霊の強キャラが鳥、二元論における番を求める概念的に、基本鳥とか翼がキーワードでもあるんやと思うぞ。たぶん、スプンタとかも天馬とかやろ -- 名無しさん (2021-06-08 00:17:29)
結果的にだけど、マグサリオンという極大の敵という存在が絶対に分かり合えないであろう両陣営を一つにしたんやなって。コレが救世主の御業……(まあどっちも滅ぼされたんですけどね☆) -- 名無しさん (2021-06-08 01:35:22)
普通なら黒白の違いを乗り越えて恋人になった男女をきっかけに両陣営が一致団結し、神から見放された(らしい)コズミックナマハゲを打倒とかが王道だよな!でもこれ冥府魔導の物語なんですよ・・・ -- 名無しさん (2021-06-08 03:49:44)
これが無慙レクイエム……!(なお滅ぼされるのは団結した世界の方) -- やミ糞 (2021-06-08 08:01:12)
珍遊記の予告漫画思い出した…珍・遊記くんが作者画太郎に復讐を誓うところから、唐突に「Fの1」が始まったヤツ。次の主人公が珍・遊記くんを倒そうとするんだが、読者の怨念でパワーアップしてんの -- 名無しさん (2021-06-08 09:23:27)
神の用意した伝説の剣も魔王もなくなって境目も無茶苦茶になった黄昏の時代と書くとこれはこれで話が書けそうではある -- 名無しさん (2021-06-08 09:54:16)
ラストバトルが神同士の闘いではなく、覇道でも求道でもなさそうな人でなしの兄弟の闘いになってしまった 始まりからしてまともな神座闘争なんてなかったんや -- 名無しさん (2021-06-08 14:43:28)
「睨み合って領域(魂)奪い合うのが本来正道の神座闘争の作法」さんなんていなかったんや! -- 名無しさん (2021-06-09 13:41:43)
やっぱり魂保管されてたからってこんな地獄生みだしてもいいわけねえだろ!来世など知らん私達は今を生きている(転輪王並の感想) -- 名無しさん (2021-07-16 19:55:08)
膠着状態で睨み合って魂奪い合うのが正道(ミトラの想定した設計です)だったから初手ぶち壊しで以降もろくに機能しなくなったんだな -- 名無しさん (2021-07-16 22:48:36)
たしかこの子の戒律って怒りの禁止だったはずでは? -- 名無しさん (2021-07-17 20:16:52)
↑3転輪王からすれば「だからどうした」な話だからな。むしろ「やはり座は解体せねば」となる。 -- 名無しさん (2021-07-17 21:01:37)
転墜のペースやマグの滅尽行の範囲も考えると在期数万年は短すぎるな。マグは後半宇宙法則無視してたから客観的には数千年でも当人は違うのかな。 -- 名無しさん (2021-07-22 16:45:48)
案外、本編時間軸では一万年ぐらいしか経過してない若い状態だったのかもしれんね。あの世界で初の覇道資格者がクワルナフっぽかったから、2万年とか経過した果ての本当にギリギリ末期だと覇道資格者が全く出てこなかったというのは、あの環境下でおかしすぎるし -- 名無しさん (2021-08-01 22:46:24)
下地が全く無い状態からのスタート且つ、螺旋構造で少しずつ強大化が進んだ末の今と考えれば末期になってようやくという事も有るだろう。まして自由型ではなく管理型である以上、外れ物が出るのに時間がかかるのは必定だよ -- 名無しさん (2021-08-07 15:48:18)
悪党ほどよく笑い、正義の味方程よく怒る。これぶっちゃけ第一だけじゃなくね全部の神座に該当してる気がする。善人は憎悪と後悔の中早死にするし悪人は長生きして死んだとしても満ち足りて逝ってる気がする -- 名無しさん (2021-10-14 23:32:43)
紅蜘蛛「私全く満たされておりませんが」 -- 名無しさん (2021-10-16 07:43:48)
自壊衝動は寿命です。つまり天寿を全うしたのだ -- 名無しさん (2021-10-16 16:49:56)
シュピーネさん双首領への恐怖と最後が惨めな事以外は、ぶっちゃけ十分好き放題やってきたし・・・ -- 名無しさん (2021-10-16 16:59:59)
↑4 まぁ二元論は神座の縮図だから似てるのもさもありなん。でも二元論はマグサリオンに救われたこと考えると、善も悪も幸せに死ねなさそう -- 名無しさん (2021-10-16 22:21:03)
↑メルや波旬は?あいつら満ち足りて逝ったようにしか見えんが -- 名無しさん (2021-10-16 22:32:30)
好きにしろやぁで(あの瞬間は)永遠の安息得たんだから勝ちだぞ。あいつ死のうが負けようが関係ないのよ。それで凪ればそれでいい -- 名無しさん (2021-10-16 23:18:13)
↑2 その2人も『悪党ほど笑い、正義の味方ほどよく怒る』の通りじゃない。ただ二元論世界の悪は笑ってるけど、死ぬ瞬間に救われた感情覚えてるとはとても思えんだけ。まぁ波旬とかは死ぬ瞬間に救いがあっただけで徹頭徹尾キレてるから、悪党ほどよく笑い論ほどに良い目はあってないけどな -- 名無しさん (2021-10-17 06:19:26)
水銀自体は正史だと獣殿殺されてマジギレしたまま死んでるしまあ…… -- 名無しさん (2021-10-17 10:58:41)
物語に活躍する悪役なんてのは大概善人踏み躙って高笑いが基本だけどね。 -- 名無しさん (2021-10-17 12:41:22)
悪党程よく笑い、正義の味方程よく怒る論は二元論のルールに適応してるやつほど当てはまるやつっぽいけどね。二元論ルールに則ると単体で強く好き放題できる黒は良く笑うけど、秩序と集団を重んじる白は勝手な黒が許せなくてブチ切れるってだけだし。 -- 名無しさん (2021-10-17 14:07:24)
↑の続き。黒を世界を好きな方向に染め上げる覇道神、白を既存法則にブチ切れて塗りかえようとする元々は民だった挑戦者の覇道神とするなら、当てはまらなくも無い。 -- 名無しさん (2021-10-17 14:10:08)
時々思うんだけど、第二神座が戦乱の世界なのって、全宇宙に広がった人口を、強制的に減らす、如いては文明を退行させるための側面あるよね。 -- 名無しさん (2022-01-21 21:58:48)
第一天(テストなので拡大縮小が流転?)、第二天(食い合いにより縮小)、第三天(不明、恐らく拡大)、第四天(1惑星規模になってるというべきか、多元宇宙化で実質爆増してるというべきか)、第五天(不明、恐らく前天より拡大?)、第六天(超々縮小)、第七天(恐らく拡大)ってな感じかね、人口状況というか宇宙に広がる種の状況 -- 名無しさん (2022-01-21 22:43:07)
第一天はアーちゃんが「こんな宇宙放置してたらペンペン草も生えなくなる」って言ってるんで全体としては縮小傾向っぽい -- 名無しさん (2022-01-22 00:34:07)
銀河規模で拡散はしてるがクワルナフや飛蝗連中がせっせと減らしてるから、実際かなりのハイペースでヒトは減ってるんよなぁ。そう考えるとナダレのお膳立てがあるとは言え、マグサリオンの大掃除は案外楽だったのかもしれない。 -- 名無しさん (2022-01-22 08:41:04)
いつ編集したんだかは知らないけど、末期の説明文がかなり秀逸になってて感心したわ。この文才を俺にくれ -- 名無しさん (2022-02-03 08:42:42)
第零が酷すぎるからこれくらいええやろ精神 -- 名無しさん (2022-02-19 03:04:01)
少なくとも流転する生死の循環という点では正常に機能はするようにはなった -- 名無しさん (2022-02-19 13:25:16)
マイナス無量大数がマイナス1万になった位な気がする。確かにすごい進歩だけど、後の改善されてる世界と比べるとやっぱり嫌過ぎる。 -- 名無しさん (2022-02-19 16:54:36)
何気に友人たちの世界に対するスタンスはみんな叶えてるんだな。この世界。 -- 名無しさん (2022-02-19 17:32:09)
なんだかんだで二元論含む後の座は第零の願いを叶えてる感ある -- 名無しさん (2022-02-19 17:49:01)
はっきりと黒白をつけられてるだけで幾分かマシに思えてきた…… -- 名無しさん (2022-02-19 17:51:53)
↑等活地獄(二元論)を抜けたと思ったら阿鼻地獄(第零)でしたじゃ、そりゃ前のがマシでしょうよ -- 名無しさん (2022-02-19 21:01:08)
ミトラの神座のデザインを見ると、口を開いて大笑いしてるように見えたから悪趣味に見えたが、よく見ると猫耳があるじゃねーか!ここにミトラの能力であったコウハの一面が出てるのね -- 名無しさん (2022-03-05 10:16:47)
零の時代が明らかになると、ちゃんと死ねるようになってたり、アヴァターラと違って誰でも能力を持てて解説まで付いてくる戒律とかミトラなりに改善しようとした努力が見られるのが草なんだ -- 名無しさん (2022-05-17 10:45:37)
本当に戒律が救済措置(破戒の死や勢力を変えられる転墜すら)なの酷い -- 名無しさん (2022-06-08 23:01:59)
この宇宙にマルグリットさんを感知する1秒前の波旬をスっと配置してやりてえなあ… -- 名無しさん (2022-06-23 22:50:49)
・生死→死ねるようにはしたよ!戦う理由→善悪ってラベル付けするよ!・特殊能力→縛りをつければ誰でも得られるし、内容も分かるよ!見れば見るほど、劫歴を踏襲しつつも改良してる感があるな、この世界 -- 名無しさん (2022-07-09 21:08:01)
歴代覇道神の神座改良ログ纏めたら瞬瞬必生のデコボコアプデ状態が見れそうだ…… -- 名無しさん (2022-07-10 00:42:05)
第一天(生死概念導入、アムリタフィルター整備、特殊能力チュートリアル整備、善悪ラベルで闘争理由を定義して神座闘争計画開始)、 第二天(罪ラベルで闘争理由を改善し個人ごとに提供、特殊能力チュートリアルと罪を連携、零要素根絶。零要素は連絡されずブラックボックス化)、 第三天(零要素根絶による連絡不備で闘争要素の必要性が伝達されず全生命に全知ラベルで闘争終了。神座のオンメンテ機能導入。オンメンテ機能によりアムリタフィルターこと覇道神発生せず。初期のバグ利用を根拠に飛来した変態的ウィザードによる強制排除) -- 名無しさん (2022-07-10 01:26:59)
第四天(罪ラベルと特殊能力チュートリアルを解析して渇望ラベルを再定義、先代のバグ利用を発展させ平行宇宙運営に改善、オンメンテを排除して平行宇宙を根拠にフィルターを単独で交換し始める超長期運営)、 第五天(オンメンテを死亡時に限定して部分復活? 生死概念と同期し輪廻転生に発展、高度文明化? セキュリティフォースナラカ派遣ルール違反により強制発生したヒッキーによる強制排除) -- 名無しさん (2022-07-10 01:27:17)
第六天(ヒッキーなので運営など知るかと全人類に渇望ラベルの上から俺ラベル貼り付け。全生命根絶を消極的に実行。事実上のダストボックスが運営する神座を管理権限の外から先代の助手によるハッキング運営)、 第七天(貼り付けまくられた俺ラベルを排除し渇望ラベル復活? 歴代の記録を参照して平行宇宙を細分化し個別にルール整備、平行宇宙と輪廻転生と並列して同期、先代を部分利用し魂のダストボックス実装) -- 名無しさん (2022-07-10 13:20:07)
まとめてみたけどやっぱ第四と第七の優秀さが飛びぬけてるな。やはり水銀は善神なのでは……?(狂 -- 名無しさん (2022-07-10 13:26:28)
他の座も大概地獄だけど、それらは神の性質上、結果として地獄になっただけで(第六天ですら個人の幸福度は高いし)意図的に地獄にしたのはミトラだけなんだよね。第零よりは劇的にマシになってるし、ミトラにも色々事情はあったけど、まあ、納得の信者ゼロだわ -- 名無しさん (2022-07-16 01:31:50)
アムリタを「苦痛はそのままで不変になった存在」とするならミトラが不変なるものが何一つない世界を作ったのも理解はできるな。クソな事に変わりないけど。 -- 名無しさん (2022-07-27 07:19:32)
クワルナフやスィリオスの覇道邪魔してたけど、真我って後発の神みたいに後継者探してるわけでも自分の代で完成させたいわけでもないから、方針は「まだシミュレート終わってないからこの座を続けさせろ」ってことだったのかな -- 名無しさん (2022-10-18 15:46:15)
マグサリオンに負けるのは予想外だったとして、じゃあどうなればミトラの理想なんだろう。パンテオン見据えてた以上座の代替わりを繰り返すのは既定路線なんだろうが、クワルナフを二代目にするのは嫌だったみたいだし -- 名無しさん (2022-10-18 21:46:51)
邪魔ってより試練を与えてより洗練させようとしただけと思うがな。確かにマグサリオンには全然ちょっかいかけてないから邪魔してるようにも見えるか -- 名無しさん (2022-10-19 12:03:08)
「私の座はどうですか?美しい綾模様でしょうか。夢のような綾模様でしょうか。 そうであれば、これに勝る喜びはありません。 善悪二元真我にようこそ、お客様。 どうかこの風景が、いつまでも貴方の記憶に残りますように。」 -- 名無しさん (2023-02-21 21:10:31)
客人・住民「糞ったれ!」 -- 名無しさん (2023-06-25 15:03:02)
今、思ったが2〜6は全員が単一色に対してミトラの二元論と東征軍の八百万は複数色なのは何かの伏線になるんかな? -- 名無しさん (2024-10-02 16:25:15)
二元論か一元論かで続いた世界が多元論をようやく手に入れた、というだけの事だろう。本来、複数の聖賢の生まれうる世界だったのだから、原点をようやく見返す時期になったってだけかと。 -- 名無しさん (2024-10-05 10:52:42)
二元論は神座の未来シミュレーション、天照は神座の過去シミュレーション(パンテオン本編)ができるから、物語上は対比関係ではあるのは確かやな。じゃあ神格として関係あるかというと微妙ではあるが。ヒルメorヨミがミトラの想定外の神格で〜とかなら別の意味で絡みそうとは思うけどね -- 名無しさん (2024-10-05 13:18:33)
黒と白が殺し合う世界だけど。仮に仲良くする世界でも、釣り合えてない黒と白には天罰が落ちるって世界を、正田卿の怨念なら書けそうだ -- 名無しさん (2024-11-03 14:31:54)
人間同士の戦いでは全時代最強だが、疑似神格が大量発生する完成天狗道は除外してるのか。七大魔王は不完全流出や疑似神格がいて無慙は歴代最高峰の戦闘経験値 -- 名無しさん (2024-11-08 21:08:30)
まぁ、自然に解釈するなら、東征後〜波旬討伐までの完成天狗道よりもアベレージ上なんやろ。よく言う完成天狗道の疑似神格や高位射干もラスト1人になるまで殺し合う前提のifだからな -- 名無しさん (2024-11-09 13:01:03)
最強の覇道者(クワルナフ、サタナイル、ラインハルト)なら求道しか生まれない完成天狗道の住民より強そう。最強の求道者(バフラ、冷泉)、神すら殺す(スィリオス、大嶽)、疑似神格で触覚(ナダレ、夜行)、恒星級(スプンタ、母禮)、ここら辺は実力が近そうだが -- 名無しさん (2024-11-13 18:57:57)
第六神座は億単位の射干・万単位の疑似求道神や高位射干がいるが、第一神座も億単位の星霊・銀河級の疑似神格や神格候補が大量だからどっちが勝つか分からんな -- 名無しさん (2024-11-13 19:25:47)
第一神座すげえ!死ねる! -- 名無しさん (2024-12-08 20:57:50)
銀河5億個の不完全開闢クワルナフをマグサリオンは「宇宙には銀河が兆単位ある」と一蹴してたが、兄者と真我以外でクワルナフより強くて戦闘経験になる敵いるのか -- 名無しさん (2024-12-08 22:10:41)
完全管理型の二元論世界を見ていると、今の日本みたいだなぁって思ったわ。報道しない自由、ライブドア事件、colabo問題等…ミトラも同様にそう言った問題を圧力でもみ消すんだろうなぁって思ったわ。 -- 名無しさん (2025-03-30 17:48:22)
政治豚はネットが織り成す綾模様。それを醜いと私は思った -- 名無しさん (2025-03-30 18:16:52)
↑2(゚∀。)y─┛~~ <愛い、愛い。気楽に吸えよ -- 名無しさん (2025-03-30 18:20:29)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「善悪二元真我」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月30日 18:20
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧