コウハ(Dies Entelecheia)

コウハ

Dies Entelecheiaの用語。

第五神暦502年のブラフマプラで普及している非常に優れた人工知能。
子供の世話や家事代行、インフラの管理など様々な分野に広く浸透し、人の生活はコウハに依存しきっている。携帯端末のアプリとしても導入されている。
コウハを立体映像化することで、友人や恋人のように扱われる例も多く存在する。ブラフマプラの社会はコウハに完全掌握されていると言って良い。
すべてのコウハは大元のマザーコンピューターに繋がっているため、子が取得した情報は全て親元に送信されている。

インフラをAIに依存すると、AIに問題が起きた際まともな生活ができなくなるというデメリットはあるが、数多くの安全装置を設けることで対策しており、やがては人の信頼を勝ち取るようになったという。
しかし管理を人が行っている以上、政府が悪用すれば誰も止められない。人工知能を用いた政策をとっている表向きは平和な独裁政権、というのがブラフマプラの実情である。
実は政府は秘密裏に随神体(アヴァターラ)の神座核にアクセスできる人物を探しており、コウハを普及させたのはコウハをバージョンアップできることがその条件だからである。

テレサアカシャの携帯端末に入っている軍事用AIアプリのコウハに意識が移った(兵学院入学に伴い学生に配られる汎用タイプ)。


備考

名前の由来は仏教やインド哲学などで時間の単位を意味する「劫波」。


関連項目



コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月18日 21:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。