新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
これが我だ。波旬に特殊な能力など必要ない
発言者:
中院冷泉
対象者:
坂上覇吐
淤能碁呂島
において
射干
と化した冷泉が覇吐に浴びせた
ありがたい御言葉
。
「そうだ、分かっておるだろう。これが我だ。
波旬
(
われ
)
に特殊な能力など必要ない。
時を止める?修羅を率いる?万象、宇宙の星を操り、永劫の回帰を繰り返す?
なんだそれは?なんなのだ?なぜそんなに小賢しい。弱いから、つまらぬから、物珍しげな設定をひねり出して、頭が良いとでも思わせたいのか?せせこましい、狡すからい。
理屈臭く概念概念、意味や現象がどうだのと、呆れて我は物も言えぬわ。
それで貴様ら、卵を立てたような気にでもなっておるのか。
能力の相性?馬鹿臭い。力を使う際の危険要素?阿呆か貴様ら。
そんなものに囚われるから、超深奥に――座に届かない。
質量の桁が違えば相性などに意味はなく、使用に危険を伴う力なぞは単なる使えぬ欠陥品だ。
少し考えれば稚児であろうと分かることを、己の矮小さを正当化するためにみっともなく誤魔化しておる。
やりよう次第で、弱者であっても強者を斃せるとでも言うように。
そのほうが、さも高尚な戦であるかのように演出して悦に入る。
嘆かわしい。くだらない。なんと女々しい。男の王道とは程遠い。
絶望が足りぬ。怒りが足りぬ。強さにかける想いが純粋に雑魚なのよ。
貴様らのごとき、小理屈をこねる輩が横溢するようになって以来、圧倒的というものがとんと見当たらなくなってしまった。
ゆえに
波旬
(
われ
)
が生まれ、
太極
(
てん
)
を握った。徹頭徹尾最強無敵。誰であろうと滅尽滅相――力、ただ力!
この不愉快な塵めらを跡形残らず消し飛ばす力が欲しい。
波旬
(
われ
)
の
宇宙
(
カラダ
)
は
波旬
(
われ
)
だけのものであろうがよ!
ゆえに特殊な理など何も要らん。必要ないのだ。白けるわ!
これをつまらんと思うなら、それはそやつがつまらんのだ。
能無しどもが、熊を素手で撲殺する程度の膂力
(
*1
)
もない分際で、際物めいた一芸さえあれば山をも崩せると迷妄に耽りおる。
救い難い無知蒙昧。恥を知らぬ滓の群れども。要らぬ要らぬ、実に目障り!汚らわしいのだ我に触れるな。
なあ、分かるだろう。
畸形嚢腫
(
きょうだい
)
よ」
要するに
特殊な能力を持った者及びそれらによる戦いの全否定
である。
神座万象シリーズ
では理が格上の相手にはどのような手段でも効力が落ちたり、一切効かないのが基本設定である。
これを覇吐の言葉を借りて喩えるなら、絵の中でどれだけ猛火を描写しようとそれが現実の人間を燃やせるわけがなく、逆に絵に現実は害せなくても現実が絵を破壊することは容易にできる。
高次元
から
低次元
への攻撃は赤子の手を捻るよりも通しやすいということである。それが極限の域にまで達すれば能力の相性も何も無く、全ての相手を己の理で塗り潰すことができるのだ。
端的に言えば、如何に相性や特殊能力を論じたところでそれを押し付ける力の差があまりにも離れて過ぎていては意味をなさないという事である。
波旬が何の特殊能力も無い圧倒的な力を持っているというだけの理で、
最速の願い
を知らぬと踏破し、
当たれば砕く
というものを押し潰し、
焦がす炎
を無視し、
回帰
に押し流される事も無く、
獣の魔軍
に蹂躙されず、
時の停止
をいとも容易く引き千切ることができるのはそのため。
しかし、そんな波旬にも
致命的に相性の悪い相手
は居た訳で、この事がよくネタにされている。冷泉も器以上に強化すると崩壊するという、力を使う際の危険要素によって敗北している。
後に波旬は使用に危険が伴う力の中で最も重い危険性がある
戒律
を
三
つ
も重ね掛けした
無慙
に正面から幾万の激突の果てに小指を斬られた。逆に波旬は無慙の右腕を潰した。ただでは斬られなかったものの、この言葉からすれば痛烈な皮肉である。
余談だが
相州戦神館學園万仙陣
では絵の中の炎の理屈とは逆に、こちらは架空のキャラクターを怒らせることも笑わせることもできないが、架空のキャラクターはこちらの感情は良いように翻弄するという理屈が登場している。
関連項目
厳然な実力差とはこういうものです
コメ消えた? -- 名無しさん (2014-10-03 15:01:13)
なぜコメントが全部滅尽滅相されたんだ…? -- 名無しさん (2014-10-04 17:46:57)
これも全部、(∴)ってやつの仕業なんだよ!…多分。 -- 名無しさん (2014-10-05 09:47:20)
↑(♂)「何だって!?それは本当か!?」 -- 名無しさん (2014-10-05 14:01:46)
そうだ、分かっておるだろう。これが我だ。波旬にコメントなど必要ない。 -- 名無しさん (2014-10-06 19:08:01)
(∴)〈これが我だ。 波旬(われ)に座など必要ない。 -- 名無しさん (2014-10-07 00:33:22)
↑ホンマにあんただけはアカン(汗) -- 名無しさん (2014-10-07 04:02:40)
際物めいた一芸さえあればアイドルの頂点に立てれると迷妄に耽りおる 。(権)力、ただ(権)力が全てなのだ -- 名無しさん (2014-11-16 13:51:30)
冷泉様のありがたいお言葉を英語でエキサイト翻訳して日本語に戻したらカオスなことにww -- 名無しさん (2014-11-29 20:13:53)
↑やってみたけどひでぇw -- 名無しさん (2014-12-21 22:26:04)
とりあえず再翻訳のせとく -- 名無しさん (2015-01-15 14:17:45)
でもこれ裏を返せば質の桁が近ければ通じるんですよねー -- 名無しさん (2015-03-27 23:17:39)
それは何であるか それ ?それは何であるか? -- 名無しさん (2015-03-28 00:26:15)
↑2 その通り 誰も及ばないぶっちぎりの最強キャラだからこそ言える台詞なわけだ -- 名無しさん (2015-03-28 00:49:47)
↑大本は「どうでもいいから一人にしろや」の一点張りですけどね -- 名無しさん (2015-03-28 00:55:24)
↑渇望が強すぎるのが問題なんだよ! -- 名無しさん (2015-03-28 01:18:38)
(∴)「笑うのは俺だ。たとえ仏や天魔だろうと、第六天の上は絶対取れん。分かったか、俺の成り損ないども」 -- 名無しさん (2015-03-28 09:06:55)
↑上を取るどころか笑いたくもないし、成り損ない云々を考えるのも苦痛だろ -- 名無しさん (2015-03-28 16:15:29)
躱せも受け流せもできないほど隔絶した力と速さがあれば達人の技術などいらんのだ -- 名無しさん (2015-07-02 17:41:26)
逆に読みにくいぞ -- 名無しさん (2015-07-03 21:18:19)
消えてなくなれ -- 名無しさん (2015-08-16 00:17:24)
(∴)「此処には俺だけあればいい」 -- 名無しさん (2015-08-17 20:56:43)
おい高次元と低次元w -- 名無しさん (2015-10-24 11:11:13)
シュピーネさん貶してじゃねえよ!この道理を何より分かってるのはシュピーネさんだぞ!! -- 名無しさん (2015-10-24 21:26:28)
どうでもいいけど、比喩で山を巨大なものの例として出してるあたり、結局所詮その程度の感性しか持ってなかったんだよね。 -- 名無しさん (2015-10-31 14:57:06)
↑日本に山以上に巨大なものってなんかあるっけ? -- 名無しさん (2015-10-31 15:56:37)
↑↑世界だとか宇宙とかみたいな大きすぎるものを例として持ち出されてもピンと来ないだろう?相手にわかりやすくするのは説明、コミュニケーションの基本だぞ(例・子供相手なら漢字を使わないなど)。そんな(∴)様のありがたい気配りも理解できんからいつまでたっても塵(ボッチ)なのだよ。(あれ、やっぱり波旬って…) -- 名無しさん (2015-10-31 18:44:20)
そもそもこの言葉って「波旬の思想」を当代最高の教育を受けていたであろう冷泉さんが語った言葉だからな。日本最強の生物は熊、日本最大の物体は山という単純な話 -- 名無しさん (2015-10-31 19:39:02)
まあただでさえ文明レベル落ちてんだし、宇宙とか星とか地球とかはピンとこないし出てこんだろう -- 名無しさん (2015-10-31 20:48:30)
所詮、地を這う虫ケラに、イーグルの思考は理解出来ん。もう一度繰り返しておこう。儂は最も強い。貴様よりも遥かに強い。単に面倒なだけなのだ。 -- 名無しさん (2015-11-01 08:08:20)
盧生死すべし慈悲は無い -- 名無しさん (2015-11-01 08:20:16)
これを所詮その程度と思うなら、それはそやつが所詮その程度なのだ。 -- 名無しさん (2016-01-24 14:23:40)
衝撃波「いつの世も、カラテ(身体・格闘能力)を極めた者が上を行くんだ」 -- 名無しさん (2016-02-03 21:32:52)
やっぱ(∴)が最強なのか -- 名無しさん (2016-02-04 22:56:52)
正田崇デビュー作には確かに概念技なかったので、これ聞いた時なんか納得した。 -- 名無しさん (2016-02-13 20:11:24)
↑そうだな…パラロス勢がDies勢とあんまり変わらないって言われてもピンとこなかったのはそのせいかも知れない -- 名無しさん (2016-02-13 23:41:45)
よく勘違いされるけど波旬のセリフじゃないよね 、あいつが自分の強さをどうこうこだわってるわけがない -- 名無しさん (2016-02-24 00:00:15)
今更だが高次元→低次元のリンクで笑ったww -- 名無しさん (2016-02-24 09:23:09)
↑2あくまで波旬に感化された冷泉のセリフだからな波旬自身のセリフって訳ではない -- 名無しさん (2016-02-24 14:30:41)
波旬の思想に染められるだから大元も似通った思想だと推測されているだけ -- 名無しさん (2016-02-24 16:47:52)
↑4 少なくとも奇形に対しては「兄より優れた弟など(ryu」な感じじゃねーの -- 名無しさん (2016-02-25 15:28:36)
隔離街D4地区の連中は一般人ですら熊を撲殺する程度造作もなくやってのけるだろうよ -- 名無しさん (2016-02-25 21:17:34)
力を使う際の危険要素は欠陥だが、その力を濫用させないリミッター、制御機構と考えると、それはそれで意味があると思った。 -- 名無しさん (2016-07-21 09:50:46)
↑ 追記 甘粕のラグナロックシーンを見直してそう思った(戒め -- 名無しさん (2016-07-21 09:52:24)
単純な戦闘に於いては異論は無い。が、トリコのグルメ界の様に、過酷過ぎる環境に適応する為の能力は居るな -- 名無しさん (2016-07-21 10:49:59)
太極=流出=創造の永久展開って環境の改変だし、適応とは真逆の破壊なのだ -- 名無しさん (2016-07-21 14:04:17)
クオリディアの舞姫もこれと同じ理屈になっているように思えるんだが・・・? -- 名無しさん (2016-08-08 15:17:31)
ノーカラテ・ノーニンジャを極めるとこうなる。あの世界カラテはエネルギーと体術の二つの意味が有るが -- 名無しさん (2016-08-28 08:31:24)
筋肉サイキョー!とか絶叫したほうがまだかわいげがあるしわかりやすい。御託ばかり並べやがって -- 名無しさん (2016-09-12 15:36:07)
「筋肉サイキョー!」っていう渇望を流出させた世界がコマンドー -- 名無しさん (2016-09-12 16:16:39)
第二十九天・キン肉マーン! 理(樹)「筋肉革命」 渇望「筋肉になりたい(求道含む覇道)」 流出「筋肉旋風(きんにくセンセーション)」 聖遺物:ダンベル 創造「龍牙斬!(longer than)、覇威也斬!(higher than)」 筋力強制:筋肉が欲しいなあ→「マッスルエクササイザー」を親切で飲ませてくる 衆道至高天:幼馴染にいけそう 余談:何故かジェーンと紫織に(筋肉が)反応する -- 名無しさん (2016-09-12 23:09:16)
↑おいまて、どう考えても主神真人だろ -- 名無しさん (2016-09-12 23:11:43)
いや、筋肉ルートなら真人と理樹とクドが必要で聖遺物は筋肉の参考書の可能性があるぞ。 -- 名無しさん (2016-09-13 01:34:02)
↑10その人たぶんリミッターが付いたところでノリと勢いで"つい"やっちゃうからあんまり意味が無いと思うんですが -- 名無しさん (2016-09-14 12:07:15)
『マーン』ってことは謙吾も居る可能性大。そんで理樹真人謙吾いて恭介がいないわけがない -- 名無しさん (2016-09-16 00:08:16)
ってか、『形成―マヨネーズをお持ちいたしました!(ンマッ…ツァ…チョギッ!)』とか、『創造―有頂天・筋肉冠す第2』 -- 名無しさん (2016-09-16 00:22:28)
↑ 途中で送ってしまった……続き)筋肉冠す第七宇宙』とか、妄想が止まらないんだが -- 名無しさん (2016-09-16 00:24:27)
つまり、ワンパンマンでおけ? -- 名無しさん (2016-11-04 09:27:52)
断章のグリムを読む→このwikiを見る→使用に危険を伴う力なぞは単なる使えぬ欠陥品だ→せやな -- 名無しさん (2016-11-04 11:38:53)
狂戦士の鎧「そうだよ」 -- 名無しさん (2016-11-04 16:25:21)
↑2なお使用する気なくても、トラウマが元なんでちょっとした理由で暴発する模様 -- 名無しさん (2016-11-04 18:34:21)
穢土転生「使用者にはリスクないから大丈夫だよ(生贄の用意と解除から目を反らして。というか能力自体が危険)」 -- 名無しさん (2016-11-04 18:40:58)
↑2水銀「神の悪夢とか言われてるけどそれ私の夢じゃないから。私関係ないから。だから騎士の皆さんこっちに殺意むけるのやめてお願い」練炭「白野……その断章是非ともニートとボッチに使ってほしい。大丈夫、十三騎士団と夜都賀波岐と曙光勢が全力でバックアップする」 -- 名無しさん (2016-11-04 21:12:41)
↑その子、「日常」「普通」にかけては練炭と同レベルか、更にひどい異常者だから・・・ -- 名無しさん (2016-11-05 02:12:34)
蒼衣の断章正田世界風に考えてみたら平時はほんとに一般人だけど嵌まれば位階の差を越えて練炭黄金水銀果ては波旬ナラカをまとめて完全消滅できるという超ピーキー性能。尚消滅された魂は神格もちでも回帰できない模様。マキナさん如何でしょうか -- 名無しさん (2016-11-05 12:41:21)
このセリフ長いしメタいし単語に違和感あるし萎えまくったわ -- 名無しさん (2016-11-08 11:08:00)
これをつまらんと思うなら、それはそやつがつまらんのだ。 -- 名無しさん (2016-11-08 15:53:50)
あーつまらん。何だこの茶番は -- 名無しさん (2016-11-08 16:28:24)
これをつまらん(ry -- 名無しさん (2016-11-08 16:46:14)
こ(以下略 -- 名無しさん (2016-11-08 17:02:29)
全略 -- 名無しさん (2016-11-08 21:14:41)
え?俺少数派なの?「設定」とか「純粋に雑魚なのよ」「力を使う際の危険要素」とか、一応幕末を舞台にしてる話のキャラのセリフとして不自然すぎて聞いてられないだろ。何回も同じこと言って中身もないし、くどいのはいつものことだけどこれは酷すぎる -- 名無しさん (2016-11-08 21:21:10)
そんなものに囚われるから、超深奥に――座に届かない。 -- 名無しさん (2016-11-08 21:37:04)
まあ面白いけど白けるよね、設定とか言われると -- 名無しさん (2016-11-08 21:50:43)
実際そう言ってるけどねw -- 名無しさん (2016-11-08 22:07:39)
↑4一つ間違っている点を指摘すると、kkkの舞台は幕末などではない。というか幕末なんてどっから出てきたんだ? -- 名無しさん (2016-11-08 22:20:29)
この台詞をゲラゲラ笑いながら読んでた自分にしてみれば、ひどいだの萎えただの言われても「へえ、そういう奴もいるんだねえ」程度のどうでもいい話やなあ -- 名無しさん (2016-11-08 22:43:14)
↑2 鎖国して黒船が来てるからだろう。この時の冷泉は波旬の影響で、様々な知識を得てるから時代なんて関係ないけどね -- 名無しさん (2016-11-09 01:43:44)
和風世界ってだけで似た状況の遥か未来だし、「危険要素を持つ力」が事実として存在するから別におかしくないけど。自然・不自然なんて主観・印象論が強いからなぁ(おまえのry)。 -- 名無しさん (2016-11-09 09:23:12)
バトル物をメタ的に煽る台詞としては秀逸だし、実際中二ゲーなんだから「自然」ってのも通っちまうし -- 名無しさん (2016-11-09 09:29:33)
少数派だとか気にして賛同者を欲しがるなんて射干として三流よ。我の思想が唯一無二と誇ればよいのだ -- 名無しさん (2016-11-09 11:31:08)
しゃがれ射干れ。そしたら馬鹿になる、自分だけになって愚かになる -- 名無しさん (2016-11-09 13:14:21)
メタ台詞、特に否定的なやつは賛否両論別れること多いからなあ。鼻につくのも分かるし、なるほどと感服するのも分かる -- 名無しさん (2016-11-09 23:33:47)
メタ台詞としてもそんなにくどいものかなこれ いきなり「画面の前のお前ら」とか言い出すレベルだったら確かに萎えたかもしれんけど -- 名無しさん (2016-11-10 00:23:01)
デットプルの悪口はそこまでだ -- 名無しさん (2016-11-10 00:46:25)
メタの方向性も色々あるからなぁ。第4の壁(デップー)、創作のお約束メタ(西尾維新、正田卿のはこれに近い)、作中劇を作中のキャラがメタる(うみねこ)。単に好き嫌い、作品との噛み合わせでも変わってくる諸刃の剣・・・これ危険要素を伴う力そのものやないか! -- 名無しさん (2016-11-10 04:54:30)
一応第六天波旬よりも月光条例のオオイミ王の方が物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて全創作物最強無敵だよ。 -- ガオガモン (2016-11-10 06:57:49)
↑2忘れたか?波旬の言葉は全部自分に返ってくるんだ! -- 名無しさん (2016-11-10 09:51:22)
八百万ブーメラン!! -- 名無しさん (2016-11-10 13:53:11)
(∴)「さすがは俺だ。ブーメラン捌きも究極だな!」(後頭部に突き刺さってるけど気にしません) -- 名無しさん (2016-11-10 21:26:16)
マリィ「どうせデータをロードしてまたやり直せばいいとか思ってるんでしょう」」 -- 名無しさん (2016-11-11 01:06:28)
↑ニート「最近マジに怠くなってきた」 -- 名無しさん (2016-11-11 01:45:16)
↑獣殿「ようやく回帰を諦める気になったかね?」 -- 名無しさん (2016-11-11 12:18:58)
練炭「そりゃいいことだな」 -- 名無しさん (2016-11-11 15:27:17)
水銀はマリィのためなら余裕でプログラム弄るからセーブデータ意味ないんだよなぁ… -- 名無しさん (2016-11-11 17:37:27)
一方でデバッガーでもあるんだよなぁ(∴) -- 名無しさん (2016-11-11 18:18:32)
(∴)「そんな塵のために俺がセーブファイルを用意してやったぞ」つMy World -- 名無しさん (2016-11-11 22:52:56)
クソゲーじゃねぇか!(敵キャラが最弱(六条)でも羅刹の強さ) -- 名無しさん (2016-11-11 23:24:07)
公式にも波旬の意思とか言われてるけどアイツ本人の口から最強だとか無敵とか言った事かないから微妙に違う気がする -- 名無しさん (2017-03-03 14:04:07)
深層心理として考えていたことが射干の言動に反映されたということなのでは? -- 名無しさん (2017-03-03 17:02:57)
このセリフを言ったのは射干の冷泉という間接的な手段だし、あいつの嗜好や語彙を使っての主張なんだし、こういう”旨”を持っているんだなと軽く考えた方が受け入れやすいぜ。というか厨二作品はこういうスタンスがジャスティスだと思う -- 名無しさん (2017-03-03 17:26:27)
↑そうそう。ようは冷泉という人物のガワを被ってる状態だしな。 -- 名無しさん (2017-03-03 17:50:27)
波旬にとっては他者は邪魔なだけ -- 名無しさん (2017-04-20 17:46:06)
途中送信した。 冷泉にとっては他者との比較が自身の肯定に繋がるっていう、作品内の時間的に徐々に他人を不要と論ずる点において過渡期に当たる言葉だからまだ他人を他人として見ているんじゃない? -- 名無しさん (2017-04-20 17:48:49)
このセリフ、俺が悪い事して怒られる時、おじいちゃんに毎回言われてた気がする。 -- 名無しさん (2017-04-20 17:51:57)
⬆お前さんのじいちゃんは何者だよ… -- 名無しさん (2017-04-25 21:21:09)
↑2 お前の爺ちゃんなんか強そうだな -- 名無しさん (2017-04-25 22:52:29)
>熊を素手で撲殺する程度の膂力もない分際で、 イマーラ・タンドリス「呼ばれた気がした」 -- 名無しさん (2017-05-10 17:49:06)
実際言ってる事は何も間違ってはいないよね -- 名無しさん (2017-05-18 14:20:44)
質量の桁が違えば相性に意味などない!と言いつつ、この直後相性差でその質量の桁を覆されるという反証食らってるのが面白すぎた -- 名無しさん (2017-05-18 14:53:56)
甲鱗のワーム「そうだ、分かっておるだろう。これが我だ。 甲鱗(われ)に特殊な能力など必要ない。 あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、その点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う? あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、赤の1/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す? 戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る? なんだそれは?なんなのだ?なぜそんなに小賢しい。弱いから、つまらぬから、物珍しげな設定をひねり出して、頭が良いとでも思わせたいのか?せせこましい、狡すからい。 理屈臭く概念概念、意味や現象がどうだのと、呆れて我は物も言えぬわ。 それで貴様ら、卵を立てたような気にでもなっておるのか。 能力の相性?馬鹿臭い。力を使う際の危険要素?阿呆か貴様ら。 そんなものに囚われるから、超深奥に――頂に届かない。 -- 名無しさん (2017-05-18 19:21:47)
質量の桁が違えば相性などに意味はなく、使用に危険を伴う力なぞは単なる使えぬ欠陥品だ。 少し考えれば稚児であろうと分かることを、己の矮小さを正当化するためにみっともなく誤魔化しておる。 やりよう次第で、弱者であっても強者を斃せるとでも言うように。 そのほうが、さも高尚な戦であるかのように演出して悦に入る。 嘆かわしい。くだらない。なんと女々しい。男の王道とは程遠い。 絶望が足りぬ。怒りが足りぬ。強さにかける想いが純粋に雑魚なのよ。 貴様らのごとき、小理屈をこねる輩が横溢するようになって以来、圧倒的というものがとんと見当たらなくなってしまった。 ゆえに甲鱗(われ)が生まれ、氷河期(てん)を握った。徹頭徹尾最強無敵。誰であろうと滅尽滅相――力、ただ力! この不愉快な塵めらを跡形残らず消し飛ばす力が欲しい。 甲鱗(われ)の領域(カラダ)は甲鱗(われ)だけのものであろうがよ! ゆえに特殊な理など何も要らん。必要ないのだ。白けるわ! -- 名無しさん (2017-05-18 19:22:20)
これをつまらんと思うなら、それはそやつがつまらんのだ。 能無しどもが、熊を素手で撲殺する程度の膂力もない分際で、際物めいた一芸さえあれば山をも崩せると迷妄に耽りおる。 救い難い無知蒙昧。恥を知らぬ滓の群れども。要らぬ要らぬ、実に目障り!汚らわしいのだ我に触れるな。 なあ、分かるだろう。イマーラ・タンドリス(きょうだい)よ」 -- 名無しさん (2017-05-18 19:22:39)
別に波旬は相性だけで負けたわけじゃないんだがな。自身の内界にいる覇吐相手だと支配領域(体)の奪い合いになるからそれによって波旬は並の覇道神(並ってのは強さのことじゃなくて求道型の覇道神というバグ状態から支配領域を奪い合う普通の覇道神になるって意味)になるから結局覇吐だけで挑んでも質量差で負けてたはず。求道神が事前に協力して総軍削りまくって波旬自身も自ら総軍捨てまくってくれたおかげで、覇吐と対峙する時には普通の覇道神で尚且つ総軍なしの状態になってた。だから一騎討ちになって負けた。あと解脱者がつけてくれた天狗道への決定的な亀裂によって、今までどんな攻撃受けても無傷だったせいで痛みになれていない波旬にはたまらず隙が生まれてしまったってのも敗因 -- 名無しさん (2017-05-18 21:12:03)
『武装錬金』6巻のライナーノートで「エロスいのは斗貴子の台詞ではなく、そう感じた人自身なのではないかと」という記述があったけど、要するに「これをエロスいと思うなら、それはそやつがエロスいのだ」って事だよなあ…… -- 名無しさん (2017-06-14 18:59:09)
自滅因子どもが、列強諸国を素手で撲殺する程度の膂力もない分際で、際物めいた一芸さえあれば穢土をも崩せると迷妄に耽りおる。 -- 名無しさん (2017-06-16 00:37:00)
(∴)「波旬に特殊な能力など必要ない・・・あ、このカードの特殊能力を起動するわ」♂「なんで!?」 -- 名無しさん (2017-06-16 21:21:32)
結局勝った負けたの結果のみがあればいいってこと? -- 名無しさん (2017-06-17 21:56:33)
↑間違えた。俺TUEEEってだけだわこの台詞。ただの糞ガキでしかねぇ -- 名無しさん (2017-06-17 22:20:06)
集束性の桁が違えば相性などに意味はなく、使用に危険を伴う力なぞは単なる「まだだ」への前フリだ。少し考えれば稚児であろうと分かる -- 名無しさん (2017-06-17 22:58:45)
今でも波旬が言ったにしては違和感を感じるから冷泉の思想も入ってると思うわこの台詞、まあそもそも作中の波旬の台詞は人間に当てはめてそれに一番近しい言葉言ってるだけだしな -- 名無しさん (2017-07-10 15:05:29)
しゃらくさい能力頼りで俺tueeeしてるクソガキを煽る台詞でもある。 -- 名無しさん (2017-07-16 13:09:56)
↑ そして言ったあとに相性で負けるまでがお約束なんですね!? -- 名無しさん (2017-07-16 13:33:45)
これが速攻だ。 速攻に特殊な能力など必要ない。 ブロッカーを並べる?手札を捨てさせる?万象、呪文と召喚を禁じ、永劫対戦相手の自由を奪う?なんだそれは?なんなのだ?何故そんなに小賢しい。弱いから、つまらぬから、物珍しげなカードを使って、頭が良いとでも思わせたいのか?せせこましい、狡すからい。理屈くさくコンボコントロール、ランデスやハンデスがどうだのと、我は呆れて物も言えぬわ。それで貴様ら、卵を立てたような気にでもなっておるのか。能力の相性?馬鹿臭い。効果を使う際の危険要素?阿呆か貴様ら。そんなものに囚われるから、超深奥に、トップメタに届かない。 -- 名無しさん (2017-07-24 16:59:50)
引き運の桁が違えば相性などに意味はなく、事故る危険を伴うドローなぞは単なる使えぬ欠陥品だ。 -- 名無しさん (2017-07-24 17:43:29)
正論すぎて封印された右腕に苛まれた少年や相性ゲームを見るたびにこのセリフが脳裏に浮かぶ -- 名無しさん (2017-07-24 20:30:42)
(∴)「わかんなーい!正田君の言うことは昔っから何一つ、これっぽっちも、わかんないのよー!」 -- 名無しさん (2017-07-25 04:29:34)
まぁメタいこと言うと相性とか一切ないゴリ押しバトルだらけって作品としてつまらないからな。波旬の倒し方も波旬の渇望とかその瑕疵とかその辺りのロジックがしっかり積み重なってるから面白いんだし -- 名無しさん (2017-07-25 10:50:45)
(∴)それをつまらんというのなら、それはおやつがつまらんのだ -- 名無しさん (2017-07-25 11:05:37)
ムテキゲーマー「そうだ、分かっておるだろう。これが我だ。無敵(われ)に特殊な能力など必要ない。 時を止める?死霊を率いる?強化の力、爆砕の拳を操り、間髪入れぬ連撃を繰り返す? なんだそれは?なんなのだ?なぜそんなに小賢しい。弱いから、つまらぬから、物珍しげな設定をひねり出して、頭が良いとでも思わせたいのか?せせこましい、狡すからい。 理屈臭く概念概念、意味や現象がどうだのと、呆れて我は物も言えぬわ。 それで貴様ら、卵を立てたような気にでもなっておるのか。 能力の相性?馬鹿臭い。力を使う際の危険要素?阿呆か貴様ら。 そんなものに囚われるから、超深奥に――天才ゲーマーの座に届かない。 -- 名無しさん (2017-08-30 18:37:31)
質量の桁が違えば相性などに意味はなく、使用に危険を伴う力なぞは単なる使えぬ欠陥品だ。 少し考えれば稚児であろうと分かることを、己の矮小さを正当化するためにみっともなく誤魔化しておる。やりよう次第で、弱者であっても強者を斃せるとでも言うように。そのほうが、さも高尚な戦であるかのように演出して悦に入る。嘆かわしい。くだらない。なんと女々しい。男の王道とは程遠い。絶望が足りぬ。怒りが足りぬ。強さにかける想いが純粋に雑魚なのよ。貴様らのごとき、小理屈をこねる輩が横溢するようになって以来、圧倒的というものがとんと見当たらなくなってしまった。ゆえに無敵(われ)が生まれ、頂点(てん)を握った。徹頭徹尾最強無敵。誰であろうと滅尽滅相――力、ただ力! この不愉快な塵めらを跡形残らず消し飛ばす力が欲しい。 -- 名無しさん (2017-08-30 18:37:45)
無敵(われ)の領域(ゲームエリア)は無敵(われ)だけのものであろうがよ! ゆえに特殊な理など何も要らん。必要ないのだ。白けるわ! これをつまらんと思うなら、それはそやつがつまらんのだ。能無しどもが、熊を素手で撲殺する程度の膂力もない分際で、際物めいた一芸さえあれば山をも崩せると迷妄に耽りおる。救い難い無知蒙昧。恥を知らぬ滓の群れども。要らぬ要らぬ、実に目障り!汚らわしいのだ我に触れるな。なあ、分かるだろう。幻夢の主殿(まさむね)よ」 -- 名無しさん (2017-08-30 18:37:58)
全王様&大神官「徹頭徹尾悪行三昧と終始悪事だらけが最高最強無敵だ」。 -- ドルルモン (2018-07-02 18:01:37)
熊を撲殺とか山を崩すとかこの例えよく考えると意味不明だよな。紫織は熊を撲殺どころか弩級の戦艦を潰せる程巨大な淡路の化外を何体も木っ端微塵にしたし、戒およびカインでも山を砕く膂力がある。どちらも操気術による身体能力強化とかエイヴィヒカイトによる身体性能向上とかで単純な力技だし、これらが特殊能力だというのなら自己愛で無限に強くなる天狗道も充分特殊能力じゃね -- 名無しさん (2018-07-02 18:21:03)
自己愛は神格にとって標準装備だからね?そんな標準装備が誰よりも強いんだからそりゃ波旬が最強になる -- 名無しさん (2018-07-02 18:55:35)
↑↑陰の力あってのものだろそれ。まあ兄様は素の力で神の後押し受けた兵隊百人斬りとかいう超人でしたが -- 名無しさん (2018-07-02 22:03:40)
↑操気術に関しては陽の術でしょ。それに陰の力ってのは渇望力使ってる天狗道も同じだからこの台詞はブーメランだよねって話だぞ -- 名無しさん (2018-07-02 22:46:41)
ぶっちゃけドラゴンボール超の世界観設定は大欲界天狗道にそっくりだよな。 -- エグザモン (2018-07-03 00:17:25)
↑5天狗道での自己愛ブーストは大なり小なり誰もが持っているものだから特殊能力とは言えないだろ -- 名無しさん (2018-07-04 21:41:55)
↑その自己愛ブースト自体が陰の異能である渇望由来のものだから特殊能力って言ってるの。誰でも持ってるから特殊能力じゃないというなら陽の術である操気術も特殊能力じゃないってことになる。俺は特殊能力無しで戦ってると言えるのは解脱者や神秘の力使わない普通の人間くらいだと思うがね 、ようは宿儺の太極の無効化条件に引っかからないやつ -- 名無しさん (2018-07-04 21:57:07)
まあこの台詞自体が話の展開上わざとブーメランなこと言わせた感じだからねえ。能力の相性を馬鹿にした波旬が相性で(厳密には覇吐一人の力じゃ総軍の差で勝てないから相性だけではないが)負けるっていう結末だし -- 名無しさん (2018-07-04 22:04:04)
自己愛パワーを極めてれば特殊な現象を起こす能力なんていらねーよってことで、そういう意味の「特殊」能力だと思ってたけど違うの? -- 名無しさん (2018-07-05 03:22:40)
↑俺も最初は自己愛パワーも操気術も特殊能力じゃない単純な力押しだと言ってたけど、生命力で身体能力強化する操気術が特殊能力だろって言われたので、だったら自己愛パワーで強くなるのも特殊能力だよねそういう要素一切ないのは解脱者とか普通の人間くらいだよねって返しただけだよ -- 名無しさん (2018-07-05 05:44:01)
そこに理屈っぽいものがあるのが駄目なんだろう。「気を操る」ってのは裏で色々してる小賢しい技術とも言えるし、少年漫画的には「気」ってのも自然やマナが呼吸法が~って理屈っぽいもんだったし -- 名無しさん (2018-07-05 13:50:32)
操気術ってDBの気みたいなもんでしょ。あれを特殊能力扱いする人ってあんまいないような。それ言うなら自己愛パワーも己の願いで世界法則を塗り替える渇望力というもろ理屈っぽいもんでしょ -- 名無しさん (2018-07-05 14:39:38)
多分この台詞一つにそこまで細かいこと考えてないと思うんですけど -- 名無しさん (2018-07-05 15:37:05)
どうでもいいけど、覇吐vs冷泉の終盤の覇吐は、身近で例えると、もう二度と意識が戻らない友に話しかける感じだったね -- 名無しさん (2020-01-04 14:00:51)
この発言もDrマンハッタンみたいなキャラ見ると途端に白けるよな。所詮この世の全ては粒子の動きでしかなく、圧倒的力などただのまやかしでしかないと言うのに…… -- 名無しさん (2020-06-06 16:06:51)
↑神座世界は思いの強さだぞ -- 名無しさん (2020-06-06 16:08:31)
粒子も含めて万象を統べるのが太極だから -- 名無しさん (2020-06-06 20:37:12)
他作品マウントに便利よね -- 名無しさん (2020-09-10 16:55:27)
↑正田の評判が下がるだけだからやめてくれ -- 名無しさん (2020-09-10 17:11:43)
↑これでマウントとりたがるような奴は、はなから正田の評判がどうなろうと構わない連中だと思うが・・・。むしろアンチまである -- 名無しさん (2020-09-10 18:59:32)
アンチっつうか、他者にマウント取れる自分が好きなんやろな。作品が本当に好きなわけではない -- 名無しさん (2020-09-10 19:42:50)
でも爪牙はお行儀がいいってオレ信じてるから(義者感) -- 名無しさん (2020-09-10 19:49:03)
(∴)比較だなんだとくだらない。己一人があればいい -- 名無しさん (2020-09-10 19:51:13)
波旬くん登場するごとに最強とか関係なしに発言ブーメランになるの笑う -- 名無しさん (2020-09-10 20:22:15)
アレだな、漫☆画太郎のバチコーンみたいなもんだな。何しようが理不尽に殴り飛ばされる -- 名無しさん (2020-09-10 20:25:30)
熊を撲殺するって異能無しだと体重が少なくとも800kg(白熊の体重)前後は必要だと思うんだけど、それ人間が可能なの?力士? -- 名無しさん (2020-11-07 21:07:48)
クッソ長いくだらない理屈でこの俺の力縛れるわけねぇだろksっていうありがたいお言葉だからできるか出来ないかはそんなに気にしなくてもいいと思う -- 名無しさん (2020-11-07 21:13:03)
この台詞は結局のところ、多重ブーメランになってるのが面白いんだよな。 -- 名無しさん (2021-05-15 18:43:33)
とはいっても、無慙には小指をきりおとされただけで負けてないんだけどね。実際にガチの殺し合いだったらどうなるかわからないから、ブーメランの例として挙げるのも不適切な気がする。 -- 名無しさん (2021-05-18 20:16:52)
波旬って(畸形以外の)他人を意識するほど弱体化するから、ダメージ与えることが可能な相手を無視し続けることが可能なのか、ほんとどうなるか分からない。 -- 名無しさん (2021-05-18 20:40:03)
↑その理屈で行くといつまで経っても潰せない刹那にも他人として意識することになる。正田曰く、無慙と逆の事が出来るのが刹那だからな。覇吐はあくまでも自分以上に認識するから特別な訳だし -- 名無しさん (2021-05-18 22:26:37)
まぁ、そもそも初めて波旬が他者と認識した相手は黄昏だからな。なのに弱くなった感じ無いし(kkk本編では最強状態と明記されてる)、ただ誰かを認識しただけじゃあ弱体化しないだろ -- 名無しさん (2021-05-18 22:33:12)
↑2 どういう理屈だ? 別に波旬の攻撃に耐えれるほど硬くないし、何千年と潰れなくても他の塵と見分けがついてなかったぞ -- 名無しさん (2021-05-18 22:42:44)
刹那水銀に比べると黄昏黄金への攻撃が執拗だったの、愛そうとしてくる2人の方がより鬱陶しい(微妙に意識しちゃう)せいで即死させられなかったとかあるのかな… -- 名無しさん (2021-05-18 22:46:56)
↑2 そりゃあ瀕死だからな、ゴミと区別つかないレベルだろ。黄昏防衛戦時は時間稼ぎ出来てるし蓮の理は最強状態の波旬でさえ、三柱で最も邪魔で潰すのが総軍を持つ黄昏よりも面倒と言われてるぞ。 -- 名無しさん (2021-05-18 22:58:49)
畸形が波旬の根幹の唯一の他人ってだけで、ナラカや無慙や黄昏刹那も目障りな塵ってだけやからな。森羅万象を見通す神眼を持つがその眼に誰も映っていない(畸形見つけて殺してやらぁ)ってのが、波旬のキャラやろ -- 名無しさん (2021-05-18 23:36:59)
↑2 面倒なのと無視できないってのは論点ズレてるでしょ。実際、刹那を無視して黄昏を先潰しにいったわけで -- 名無しさん (2021-05-19 00:13:00)
↑4が1番正解な気がする。波旬にとっては多少面倒でもぶっちゃけ波旬の精神状態次第で格とかどうにでもなるでしょ、意識すればするほど弱くなるんだし -- 名無しさん (2021-05-19 00:41:41)
↑2 簡単に殺せない刹那を後回しにして、容易く殺せる黄昏を優先したのであって意識の外の無視ではないぞ?しっかり認識の中に入ってるよ。現に刹那の突撃を受ける前にちゃっかり迎撃してるしな。無慙の時も優先する者が居ればそっちを潰すだろ。そもそも波旬は標的を見失わない限り、認識した存在が誰であろうが無視し続けるなんてしない。↑1いや、等級項目にもあるけど波旬が弱体化するのはあくまでも特別な覇吐「のみ」で、対抗できるのも無量大数の力の源である彼「だけ」たぞ。無慙も刹那も黄金、黄昏も適用されない。 -- 名無しさん (2021-05-19 10:23:49)
会話してようで独り言、見ているようで見えてないと、畸形以外の他人を全部無視してるのが波旬のキャラでしょ。刹那も黄昏も実際のとこは波旬の意識に無いよ -- 名無しさん (2021-05-19 11:21:17)
↑の通りやろ。意識する程弱体化って話が間違いで、波旬に他人と意識されてるのは畸形だけ。他は上等な塵とその他の塵くらいの違いでしかないやろ。 -- 名無しさん (2021-05-19 13:29:34)
↑3 波旬は畸形嚢腫を極限まで意識することでそれ以外の他人を無視することができる状態になってるから無量大数の力を持ってるんだぞ、だからどう言おうが刹那は無視されてるよ。覇吐以外を意識しても弱体化しないわけではなく覇吐しか意識しないから覇吐相手の時だけ弱体化する -- 名無しさん (2021-05-19 13:56:20)
↑無視がそういう事なら同意だよ。波旬が弱体化する他人は畸形だけだからあくまで特別なのは覇吐で無慙も刹那も関係ないって事だよ -- 名無しさん (2021-05-19 14:36:21)
波旬はそういう森羅万象を見通す神眼を持つが眼には何も映っていないってのがド厨二で好きだし。七秘聖典では背中に桜(畸形)、覇吐は波旬柄の服来てたりエモい絵多いのも大好きやわ -- 名無しさん (2021-05-19 14:58:25)
↑2 覇吐相手に弱体化するから意識向けてる訳でなく、覇吐相手に意識向けてるから弱体化するんだってば。だからダメージ与えてくる相手にも波旬は意識向けないようにしないといけない -- 名無しさん (2021-05-19 17:06:41)
↑いや、そもそも覇吐以外に弱体化する程意識を向けないだろ。波旬の等級欄に覇吐だけが特別って書いてるからな?そして、傷を負わせる=意識向けるなら解脱した凶月達にも弱体化することになる。逆にダメージ与える奴に意識向けすぎて、波旬が弱体化するって設定何処にあるの?それとも憶測? -- 名無しさん (2021-05-19 17:44:50)
ダメージ与えれる奴が今まで居なかったのだから、旧設定は無いよ。解脱ダメージは波旬自身がなに起きてるのかワカラナイから意識向けようがない、よって弱体化も無いわ -- 名無しさん (2021-05-19 18:12:38)
↑2 ダメージを与える相手に意識を向けないようにしないといけないって新しい設定をぶち込まれても……。設定すらないなら断言できないよね?何回も書いてるけど弱体化するほど意識するのは唯一、覇吐(畸形)のみって書いてるから見てきなよ。正田卿も【波旬は覇吐が絡まないと絶対に倒せない】と明言してるから波旬がどう意識しようが、無慙がどう立ち回ろうが絶対勝てないんだよ。よほど、無慙に勝てる可能性持たせたい萌え豚なんだろうけどさ -- 名無しさん (2021-05-19 18:20:41)
てかそんな状態ならあいつ常に弱体化しまくりだし、波旬のアイデンティティ揺らぎまくりやろ。ダメージ与えられる奴がって話も、意識する=弱体化のソースにはならんし。波旬が本当に他人意識してたら、無慙無視してナラカに意識戻してないわ -- 名無しさん (2021-05-19 19:27:49)
変な設定足さんでも、1人になりたい渇望が体内に他人が混じってるせいで異常にブーストされてるから波旬は最強。ただしブースト源である奇形に対してはブースト分はなくなる、で良いと思う -- 名無しさん (2021-05-19 19:46:36)
そこに総軍取り込むほど弱体化する求道型覇道神要素と覇吐相手には総軍が力になる並の覇道神要素が加わって来るからな -- 名無しさん (2021-05-20 09:32:32)
どんだけ特攻能力あっても畸形以外には格の差で「で?」で終わらせるのが波旬だしな どんだけ上手いこといってるように見えても結局質量差で押しつぶされるだけの -- 名無しさん (2021-05-20 12:17:49)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「これが我だ。波旬に特殊な能力など必要ない」をウィキ内検索
最終更新:2023年01月02日 08:07
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
*1
初伝の紫織の時点で大熊の頭蓋を四散させる連撃を打てる
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧