りゅうしゅつ/Atziluth(アティルト)
流出とは、
創造位階において術者の
渇望をもとに具現された“異界”と法則が永続的かつ無限に全宇宙へ文字通り流れ出し、さらに塗り潰す力が強まっていく現象。
これは錬金術における基本であり奥義である“全は己、己は全”を究極的に体現したもの。
すなわち、世界=己。己を世界の一部と認識するのに留まらず、己こそが世界であるという、破壊的なまでの自負と傲慢さの極致。創造が永久展開しないのは、その精神と魂がこの境地に達していないため。
カバラ思想に則り解釈するなら、
神の天地創造も流出に端を発する。
無限に流れ出す異界法則は最終的に全宇宙を覆いつくし、既存の
世界法則を一掃して新たな世界法則と化す。
世界法則を定めるものを
神と呼ぶのであれば、流出とは
新たな神の誕生であり、また新たな神が旧神を打ち倒してその
座を奪うこと、即ち神の交代劇でもある。
流出は本来戦いのための力などでは無く、神となって全世界を塗り潰し、己の理想で新たな宇宙を創るための力である。
流出到達者は同じく流出格の力でしか斃せない。
神座万象シリーズでは、流出者による世界法則の塗り替え、神の交代劇が繰り返されて世界が成り立っている。
世界法則たる
永劫回帰の法もまた、かつてそのように流出者(
メルクリウス)によって生み出された法である。この領域に至った者はこれまで四人おり、作中の時代は四代目の神の御世。
加えて言えば、
永劫回帰も含めてこれまでの神は誰一人として
聖遺物も
エイヴィヒカイトも使用せずこの領域に至っている。
一旦始まってしまった流出は、術者が死ぬまで永久に続き、術者自身でさえも途中で止めたり消したりすることはできない。これは全能とされる
神でさえどうしようもなく、もし流出から解放されたければ、別の流出で塗り替えるしかない。
メルクリウスが
マリィの流出を求めたのはそのため。
ただし、真に自らの“異界”を流出させて世界を変えることができるのは、
覇道の
渇望をもつ者に限られる。
求道の渇望を持つ者は、自らの内に展開した“異界”が永劫閉じないようになり、術者自身が
世界の理から外れた完全存在となる。厳密的な意味で流出には達せない。
(「流出」という求道に対応していない変な命名になっているのは、命名者である
メルクリウスが求めたのは覇道型の流出であり、求道型の流出には用が無かったからだと推測される。)
つまり万象の覇者となることは不可能であり、永遠に消えないたった一人の異世界として孤立する。宇宙と同じ強度で存在し、既存世界の物理法則を完全に無視したまま存在し続ける。作中においてこの領域に達したのは
黄昏と呼ばれる少女のみ。
複数の流出の衝突
覇道流出は、世界という画布を己の色で塗りつぶすようなものである。流出は流出によって上書きされるため、画布の上に存在できる「色」は一色だけであり、原則、覇道流出者が複数同時に存在することは出来ない。
もし複数同時に流出者が存在すれば、お互いの「色」を塗りつぶそうと重ね塗りの応酬が始まり、やがて世界という画布がそれに耐え切れずに「
穴」があいてしまう。
穴を降下し続けた果てにある穴の底こそが、既存の世界法則を定めた旧神の坐す
座であり、流出者は旧神を打ち倒してその座を奪うことで真に神となり、世界を塗り替えることができる。メルクリウスがラインハルトと蓮を生み出し、流出位階まで育てたのは他でもなく、覇道流出の衝突で穴をあけてもらい、マリィを
己のいる場所に導くためである。
作中では蓮の「停止」とラインハルトの「死人」という異なる色の衝突で世界に穴が開いた。
流出資格者同士の共振
流出の鬩ぎ合いとはどちらがより己の理を強化し得るかという、原点に等しい根性論。つまり、
魂が
流出・
太極に至ることが出来る者同士がぶつかると共振することで驚異的な成長を続ける。事実、マリィルートで第八の
スワスチカ開放後(流出開始前の段階)に蓮はラインハルトとの戦闘で力の共振が起き、幾何級数的な成長を続けた。
流出到達者
関連項目
- 活動…………第一位階
- 形成…………第二位階
- 創造…………第三位階
- 求道型に即した位階名も用意してあげてよ! -- 名無しさん (2012-01-17 22:21:01)
- Diesで求道流出者っていねーな -- 名無しさん (2012-01-17 22:55:10)
- ↑マリィ!初期のマリィが求道神格だから! -- 名無しさん (2012-01-18 02:49:17)
- ↑すまん、言い方があれだった。・・・イヤワスレテタワケジャナイヨ?自分が言いたかったのは「Atziluth □□□□」ってやつがいねーと -- 名無しさん (2012-01-18 15:45:30)
- ↑誤爆 ・・・いねーと思っただけっす -- 名無しさん (2012-01-18 15:46:50)
- ゾーネンキントは擬似的な流出じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2012-01-18 20:33:46)
- 一応流出なんだし、載せておいてもいいのでは?注釈で擬似とかは必要だろうが -- 名無しさん (2012-01-18 20:42:22)
- まあ夜都賀波岐も疑似太極とはいえ太極扱いだし。先輩はどのみち同じだな -- 名無しさん (2012-01-18 20:43:08)
- 求道で流出ってのもおかしな呼び方だな。まぁニートは覇道しか求めてなかったんだろうな。 -- 名無しさん (2012-01-24 01:57:10)
- 流出位階って、要するに「僕は新世界の神になる!」ということだよな -- 名無しさん (2012-02-11 18:41:57)
- ↑懐かしいネタだなぁ それサタナイルさんと似てるし。他作品ネタは自重した方が良いかもしれないけど -- 名無しさん (2012-02-11 19:22:52)
- Diesでの純粋な流出域はニートとマリィだけなんだよな。蓮も獣殿もニートがそうなるようにしてやってるってのが前提だって正田が質疑応答の時言ってたし。 -- 名無しさん (2012-03-01 17:23:23)
- 蓮はそもそもニート製だし獣殿は自滅因子だし、ニートいなけりゃそら流出も何もないわな -- 名無しさん (2012-03-21 23:46:37)
- 練炭や獣殿は流出の前に新生してたような気がするけど -- 名無しさん (2012-03-27 02:58:27)
- ↑ミス 練炭や獣殿は流出の前に新生してたような気がするけどそれってやっぱり関係あるのかな? -- 名無しさん (2012-03-27 02:59:01)
- 練炭はマリィとシンクロ率を上げて。獣殿は二回スワスチカを開いたから、だったと思うが違うのか -- 名無しさん (2012-04-14 16:09:49)
- 時間停止の理を無視出来るとはいえ、マキナが流出後も蓮とほぼ互角だったところを見て思ったんだが、流出って身体スペックはそんなに変わらんのかねぇ? -- 名無しさん (2012-06-19 03:13:29)
- あの段階で獣殿もほぼ流出位階だから、軍勢変生の恩恵を受けていただけじゃね? -- 名無しさん (2012-06-19 09:23:27)
- もしくは本格的に変わるのは詠唱後とかね -- 名無しさん (2012-06-19 13:59:03)
- マッキーにも練炭の軍勢変生の効果があったんじゃない? -- 名無しさん (2012-06-19 14:27:12)
- 魂が繋がってるから司郎と同じで練炭がレベルアップすると自分もブーストかかるんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2012-06-19 18:22:12)
- ↑確かそうだった気がする。三つ巴での若夜刀様CGだと後ろに司狼と一緒に出現するし -- 名無しさん (2012-08-15 12:23:37)
- 確か特異点に落ちる瞬間に流出キャンセルできたような -- 名無しさん (2012-08-16 18:06:51)
- キャンセルじゃなくて流れるのが一時的に停止するだけじゃないの? -- 名無しさん (2012-08-16 18:08:36)
- 流出キャンセル出来れば練炭が必死こいて我慢する必要がない -- 名無しさん (2012-08-16 18:18:56)
- ↑どういうこと? -- 名無しさん (2012-08-16 19:09:14)
- ↑練炭は自分の渇望は座を統べるには相応しくないって言ってDiesのマリィアフターでも神咒でも太極封印してた。神咒の無間神無月は天狗道よりマシだからっていう苦肉の策。 -- 名無しさん (2012-08-17 02:28:14)
- でも普通に流出キャンセルしてたやん。一時的にせき止めるなんて描写あったっけ -- 名無しさん (2012-08-17 07:57:16)
- その描写は特異点に突入した時と宿儺の時くらいだろ。そもそも流出オンオフ自由に出来るなら覇道共存なんていらなくなる。 -- 名無しさん (2012-08-17 08:48:24)
- マリィルートで描写あるじゃないか >今は特異点に落ちるという事象のお陰で、流れが強制的に止まっただけだ。 って -- 名無しさん (2012-08-17 09:40:05)
- 特異点に落ちた時に流出は確かに止まる。でも特異点から出るには流出で溢れさせなければならない。 -- 名無しさん (2012-08-17 20:32:18)
- チューブから絵の具だしながら接近してたら相手のチューブの口とぴったりひっついただけってことじゃないのか?要約すれば。 -- 名無しさん (2012-08-17 22:59:12)
- 絵の具で紙を塗り潰しあってるときに紙が耐え切れず破れるのが特異点。それに驚いて絵を描くのを一時的に止めたのが流出停止ってのが解りやすいと思う。 -- 名無しさん (2012-08-18 02:01:59)
- ↑だから流出は止まらんよ。描く紙が破けて無くなるから結果的に絵が無いだけであって、筆は止まらんがな -- 名無しさん (2012-08-18 02:17:41)
- お前が本当に本編をやったのか心配になってくる -- 名無しさん (2012-09-07 20:19:59)
- あれ? ページが違うやんけ -- 名無しさん (2012-09-07 20:21:16)
- 今思ったら求道でも世界から流れ出てるから違和感ないきもする。 -- 名無しさん (2012-10-10 07:46:25)
- 今wikiを流し読みしてたらYetzirahとAtziluthが混ざってYakult(ヤクルト)に見えた -- 名無しさん (2012-12-12 18:53:30)
- Yakult――腸内へ至れ乳酸菌の物語 -- 名無しさん (2012-12-12 21:09:29)
- まともな流出? -- 名無しさん (2012-12-12 21:13:10)
- 風呂上がりのヤクルト飲んどる時になんて発言をwww -- 名無しさん (2012-12-12 21:27:45)
- きっと全ての水がヤクルトな世界なんだろうな。住民はいくらヤクルト飲んでも健康を害さないてかむしろ元気になるんだろう。 人間の体は30%がヤクルトで出来ています。 -- 名無しさん (2012-12-12 23:23:11)
- 乳酸菌「Disce libens.」 -- 名無しさん (2012-12-13 00:19:11)
- 獣殿が超渋い声でヤクルト言うのかwww -- 名無しさん (2012-12-13 12:47:04)
- 水銀「乳酸菌とってるぅ?」 -- 名無しさん (2012-12-13 13:26:43)
- ↑蓮&司狼「キモッ!!」マリィ「カリオストロキモッ!!」 -- 名無しさん (2012-12-13 14:34:26)
- 永劫乳酸(die Ewig-yakult) -- 名無しさん (2012-12-13 16:00:20)
- 水銀「女神よ、胸から出る乳酸菌をおくれ。それを永久保存する。」 -- 名無しさん (2012-12-13 16:40:07)
- 黄金「カールよ、ゲシュタポの牢はいつでも開いているぞ?」 -- 名無しさん (2012-12-13 16:48:10)
- ↑↑(∴)<臭すぎて生かしてはおけんなぁ -- 名無しさん (2013-08-17 10:20:42)
- ↑↑↑龍水「私的には女神の胸より男神の下から出す乳酸菌オススメです」 -- 名無しさん (2013-08-17 10:55:57)
- もうやだこいつら… -- 名無しさん (2014-06-03 08:52:31)
- そういやニートって座についてるから既に流出発動してるのに、しょっちゅう練炭やゲシュタポに混ざって流出の詠唱してるよね -- 名無しさん (2014-07-23 15:41:29)
- 触覚から本体に入れ替わる為の儀式なんじゃないか -- 名無しさん (2014-07-23 20:07:08)
- ニートの流出は特殊で、座には着いているものの発動するタイミングが巻き戻る瞬間だからとかってどこかでみた気がする。 -- 名無しさん (2014-10-10 23:28:06)
- ゼロインフィニティの心装・真理をdies流出メンバー四人が詠唱したらどうなるか妄想して完成させたんだがここのコメント欄に投稿してもいいだろうか?それともファンサイトで投稿するべき? -- 名無しさん (2015-10-03 21:41:43)
- ↑ 妄想ネタはファンサイトの方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2015-10-03 21:50:58)
- 申し訳ありませんが投稿に適した記事がファンサイトで見つからなかったのでここに投稿してみようと思います。記事を作るのもコケたらと思うと出来ないんだ...。とりあえずコメントに投稿してみます。 -- 名無しさん (2015-10-03 22:12:35)
- 蓮 --到達(アライブ) 宣誓--我が刹那(ロウ)を此処に告げる 我が真理は永遠の日常(せつな) この世界を疾走し駆け抜け、この刹那に愛を伝えよう 時よ止まれ、君は誰よりも美しいから 完遂--素粒子生成 刻鋼人機(イマジネイター)、最終段階到達(エクストラドライブ・イグニション) 心装・真理(ゼロ・インフィニティ) 新世界へ語れ超越の物語 (レース・ノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ) -- 名無しさん (2015-10-03 22:14:15)
- 普通にファンサイトにあるがな -- 名無しさん (2015-10-03 22:19:56)
- すみませんでした。確認不足でした。 -- 名無しさん (2015-10-03 22:27:35)
- 今更ながら、この位階に達した奴が座に居座る理由が分かんなくなった。前の奴を倒して世界牛耳る事以外に座の必要性てあるのかな?どうかこの理解の及ばぬ無脳に教えを -- 名無しさん (2015-11-03 12:14:08)
- まず流出位階が世界に入ろうとすると、強すぎて世界が壊れるので触覚を使う必要がある。また座を空席にすると新しい生命が生まれなくなるから。そして波旬は引き篭もりだから -- 名無しさん (2015-11-03 13:48:07)
- ↑まとわりついて鬱陶しいけど引きこもるとかむしろ我慢強さを感じる -- 名無しさん (2015-11-03 13:58:16)
- まとわりつかれてうっとおしいから静かに引きこもるためにみんな殺すわ!的な思想だから別に我慢強くはないと思うんだ -- 名無しさん (2015-11-03 17:19:05)
- ↑×4というより、 座って全宇宙=俺を実現するために造られたもんだから。 -- 名無しさん (2016-02-06 11:22:23)
- 三天みたいに座主から総軍奪ってからの方法もある。ただ四天以降マリィは分からんが蓮とか単一宇宙は兎も角全並行世界持てる容量ないから座から流出をせんといけないと思う -- 名無しさん (2016-02-06 11:55:59)
- ↑容量無いってどこで言われた?教えて -- 名無しさん (2016-02-06 21:52:35)
- 「エイヴィヒカイト」のページ。正確には全並行世界もいけるのかもしれないけど -- 名無しさん (2016-02-07 01:08:03)
- ↑流出したら全平行世界でもいけるんじゃね、というか流出したら座につくか返り討ちにあうかの2択しかないので座についてない覇道神という存在が本来はありえんしな -- 名無しさん (2016-02-08 14:56:43)
- 要するに座についていない状態の獣殿とか練炭では水銀の総軍を全部奪いきることはできないってことでしょ。逆に水銀なら座についてなくても総軍を抱え切れるとかそういうことでしょ -- 名無しさん (2016-02-08 16:19:58)
- ↑そう考えるとあんまり意味のない設定だな -- 名無しさん (2016-02-09 09:55:22)
- ↑総軍皆無が最強の求道型の覇道神なんて怪物がいる異常しょうがない -- 名無しさん (2016-04-19 03:13:05)
- ジョジョのレクイエムが元ネタかな? -- 名無しさん (2016-05-02 20:00:12)
- 虚無戦記の方が近いと思うが? -- 名無しさん (2016-05-28 16:00:44)
- 虚無戦記の空間支配能力やマブカプのシュマゴラスが自分の次元では全能なのと似てるかと -- 名無しさん (2016-05-28 18:38:13)
- マルグリッドになってるけど、マルグリットじゃなかったっけ -- 名無しさん (2017-12-22 08:50:26)
- 世界流出プロジェクトは成功しましたか? -- 名無しさん (2017-12-23 08:33:53)
- 発動と同時に全並行宇宙を埋め尽くすと思ってたけど、蓮と獣殿の流出を見た感じだと神を中心に徐々に拡大していくタイプなんだな。これなら別世界にも飛べる超長距離ワープを連打すればある程度は時間稼ぎができそうか(結局は飲み込まれるだろうけど) -- 名無しさん (2018-05-31 17:58:15)
- 時間がかかるのは蓮と獣殿の法がお互いぶつかり合って広がるのを阻止し合ってるせいかと。特に蓮は獣殿の法が広がるのを何が何でも阻止、これ以上は一ミリだって広がせねえって感じだったし。あと当代神である水銀の法とせめぎ合ってるせいでもある。一柱しか神がいなければそっこうで全宇宙を覆い尽くしてるよ -- 名無しさん (2018-05-31 18:49:51)
- 流出の文字にあんま良いイメージが無い。スキャンダルがぶちまかれそう -- 名無しさん (2018-05-31 19:05:46)
- ↑2なるほど。別の神が邪魔だからゆっくりなのか。ということは敵の神よりも遥かに圧倒的な強さがあれば、一瞬で全宇宙を埋め尽くすこともできるということか・・・ -- 名無しさん (2018-05-31 21:06:26)
- ↑↑確かに。なんか水銀や獣殿が芸能人の不倫とかを宇宙中に流出とか晒しもいいとこだ -- 名無しさん (2018-05-31 21:13:39)
- ↑×2 そんな感じだね。夜刀も圧倒的格上である波旬の天狗道の法が流れてるせいで、穢土という全宇宙からすれば極小規模な領域を守るので精一杯だったわけだから -- 名無しさん (2018-05-31 21:22:30)
- 相手の能力を無効化、もしくは破壊できる能力者なら獣殿や水銀の流出を打ち破る事は可能?創造にしても流出にしても規模こそ違えど「能力」であるわけで -- 名無しさん (2019-07-28 15:06:43)
- その能力の規模が対象の流出者と同格ならいけるかもな。というか能力の無効化は流出の基本技能の一つだろ、その極地が波旬だし -- 名無しさん (2019-07-28 15:11:37)
- マリグナントチューマーアポトーシスでも波旬には通じないように、結局最後はルールを押し付け合う地力の問題になるのだ -- 名無しさん (2019-07-28 15:52:12)
- ニコ動にDiesの淫夢実況が投稿された。全ルートするつもりらしいが、失踪率の高さが異常。 -- 名無しさん (2019-07-28 16:36:28)
- 前々から気になっていたんだけど、現実の世界とは異なる異空間とかなろうでよく見る異世界とかには流出の効果が及ぶの?異空間に関しては完全に世界や宇宙から独立した場所だし、いくら流出でも能力で作られた他人の異空間にまでは影響を及ぼせないんじゃね? -- 名無しさん (2019-08-24 20:00:10)
- それって異空間では創造使えないって言ってるのと同じだぞ。だから結論としてそんなことは関係ない -- 名無しさん (2019-08-24 20:27:01)
- 覇道創造or流出が宇宙に対する他人が創った異空間そのまんまじゃん -- 名無しさん (2019-08-24 20:45:12)
- 他人の異空間だろうが創造や流出で塗り替えることは可能だよ -- 名無しさん (2019-08-24 20:55:17)
- 獣殿の第一回黄金錬成後の城はまさにその状態だったような・・・?でもそれは獣殿&黄金錬成だからこそで創造ですらない異世界とかそれこそ外圧で一瞬で潰されるのでは? -- 名無しさん (2019-08-24 20:58:19)
- 悲壮天に対する永劫回帰が「それまでは座が感知して無かったけど認識されて激突しちゃった結果、よその方が勝っちゃった」例だぞ -- 名無しさん (2019-08-24 21:02:40)
- 流出に潰されない最低条件は「負担とか一切なく永久的に展開できる異世界である事」と「神のような超常的存在によって生み出されている事」かな?少なくとも負担があるとかの時点で比べることすら烏滸がましいと思う -- 名無しさん (2019-08-24 21:14:24)
- 異界とか大抵新たな流出に押し流されるだろ。 -- 名無しさん (2020-01-08 22:49:00)
- ↑4獣殿の創造は外に流れ出さないだけでゾーネンキントと掛け合わせた擬似流出だからな…単純な創造とはわけが違う -- 名無しさん (2020-01-08 22:54:32)
- リアルの魔術集団である黄金の夜明けとかの魔術修行では、自分の脳内で魔術儀式の祭壇を中心とした神殿を想起する修行がある。創造位階はそれを現実化できるんやな -- 名無しさん (2022-12-25 10:05:49)
- 外部コラボの話になっちゃうけど、とのフラコラボで流出位階の練炭が神座の外の世界に行く際は力を制限しないと向かうことが出来ない。逆に言えば力を制限すれば神座の外に出れるって設定が判明してるね。この設定は念の為、記載しておいた方がいいと思う -- 名無しさん (2024-10-24 02:17:57)
- 他所に悪影響出さないためにセルフ縛りしてるだけで質量そのままだから雑な殴りで雑魚ワンパンするとか纏める内容まあまあある上に正田卿監修かも定かでないのに? -- 名無しさん (2024-10-24 04:09:15)
- ↑同意、微睡む刹那の幻愁の項目には影響を及ぼさないため能力を制限しているって書いてるね。無反応だった感じ監修ではなさそうなんだよね -- 名無しさん (2024-10-24 12:38:41)
- よく座がないと神座の神格は力が云々(ソースは正田)、だから外部コラボとか最強議論では力を出せませんよとか頓珍漢なこと言う人いるけど、そもそも座という背景なかったら末端の登場人物に至るまで異能を持ってないと思うし覇道神=流出(太極、開闢)=神座は切っても離せないでしょ -- 名無しさん (2024-10-24 14:08:06)
- つまり制限されてるから向こうの主人公にずっとハメられてムキになって朝方までやり続けた訳だ。不倫だね -- 名無しさん (2024-10-24 18:58:19)
- 最強議論なんてどうでもええわ -- 名無しさん (2024-10-25 00:36:32)
- たとえば魔力があるから魔術が使える系の作品が他所とコラボしても魔術使えるんだから神座キャラもそうだろって話で最強議論というワードに整理反射で噛み付くんじゃないよ -- 名無しさん (2024-10-25 10:26:26)
- だからその議論がくだらないよね。 -- 名無しさん (2025-03-18 21:53:27)
- 別世界、別作品の甘粕がラインハルトに嬉々として負けるとか、盧生より座の神の方が格上とか正田卿がニコ生で発言してるからね。神座シリーズの魅力は強さなんじゃない? -- 名無しさん (2025-03-20 13:25:49)
最終更新:2025年03月20日 13:25