新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
唯我曼荼羅・射干
ゆいがまんだら・しゃが
滅尽滅相――俺はただ一人になりたい
糞の山から生まれた塵屑風情が、俺の視界に入るなよ
神咒神威神楽
の登場人物、
中院冷泉
及び
大欲界天狗道
以下に存在する生命総てが所有する異能。発現は
求道
型。
唯我曼荼羅
。唯我、すなわち
波旬
が奉じる自己愛のみの法であり、天狗道の宇宙。
射干はシャガと読み、下劣な畜生を指している。
この異能を発現した、波旬の自己愛に酔う者達を指して「射干」という。
完成した天狗道の法下に在る者は皆がこの射干と化し、老若男女の区別なく己以外を一切認めず殺し合う。これが齎す恩恵に特殊な能力などは一切付与せず、ただ存在として
「我は我のみである」
という自負が強い者、すなわちより
波旬
と同調率が高い者ほど高位の射干として強化される。
この異能は星を砕くような大規模破壊や、物の概念を変えてしまうような事象を起こすわけではない。それどころか技量すら向上せず、雑兵の繰り出す攻撃は全て稚拙で技巧は拙く、修練も足りないまま。ただ俺が考えた、俺が編み出した、だから、これは必ず素晴らしい――と道理が立っていない、我流の出来損ないに過ぎない。
この異能がもたらすのは
「自己愛による地力の強化」
それだけである。
射干は射干同士、我こそ唯一であると喰い合いながら滅尽滅相するのが定めであるため、そこに超常の力やそれら恩恵による戦況の覆りなどは挟まれず、単に強い者は強い者であるがゆえにそれ以下の弱い者はその攻撃を止めることができない。防御は貫けないというだけのもの。
そしてその単純さゆえに穴はなく、最も完成しており恐ろしい。射干と対峙した者は、
地力で上回らなければ絶対に勝利できない
ということである。そういう法則。そういう摂理。弱い奴は強い奴に何が起ころうと敵わない。だから必ず、この法下では最強の一人が必ず残る。
大元になった存在の総体はあらゆる次元の宇宙規模、
無限
(
卍
)
の曼荼羅を一人で埋め尽くしている。そのため射干は己は唯一無二であるという自負さえあればその強化は天井知らず。器がそれに耐えれるかは別の話だが。同調するほど力の供給は過剰になり、自壊へと向かってしまう。
彼らは何の
宿星
も与えられず、ただ互いに消えていくだけの存在であり、波旬にとってはあくまでもただの塵に過ぎない。神の力で強化されるという結果は同じでも、
軍勢変生
とは根本から異なっている。
富に賞賛、力に位を足りない満足できない、だから殺して奪おうと歯止めの効かない欲望。我執に酔って「我は我だから奪う」という大したことのない理屈と妄想がただ彼らを突き動かす。つまり全員が『神』、個で満ち足りる極小単位の邪神と化す。
「最後に残るのは俺だけでいい」という理を疑問もなく狂信している。
神世創生篇では、大人数とはいえ、雑兵が
覇吐
を取り押さえることができるほどに強化されている。他にも、実際に死ぬまで死ぬと思っていない為、ハラワタをぶち撒けられようとゲラゲラ笑いながら吶喊し、斬ったはず、斃したはず、間違いなく致命傷を与えた奴まで、次から次へと復活し。例え一般人だろうと、両手足を切断されて背に剣山のごとく無数の包丁を刺されながら、女の喉笛に食いついて噛み切ろうとする男。自分自身、火達磨になって走りながら、呵々と大笑いして放火を繰り返している男か女かも分からないモノ。と凄まじいタフさを身に着けていた。
楽土血染花篇では、頭蓋を潰され、臓腑を穿たれてなお、屍となっても構わず「俺がこのまま死ぬはずはない、必ず奇跡が舞い降りる」と根拠の無い妄想に酔い痴れていた。刑士郎に何十という数が討ち取られても自分だけは死なないと信じているため志気に翳りはない。そして逆賊討伐軍の第二陣は邪神の波動に深く影響を受けたのか、第一陣の者らより生命力が高まり一撃や二撃程度で止まりはしなくなり、異常なほどしぶとくなっていた。
威烈繚乱篇では、殺し合いに生き残ることで自負が高まっていくにつれ確実に強くなっていき、一人一人が人外と言える膂力と耐久性を持つようになっていった。
高位の射干
以上のようにただの雑兵ですらとんでもない超強化を受けるわけだが、射干となった
冷泉
は、それ以前より
大欲界天狗道
という法に最も相応しい男と称されたように、波旬との同調率は数万に一人のレベルであり、波旬の影響による強化は言語を絶するものとなっている優秀な『塵』である。
ただ唯我への精神潜行だけで自己の存在強度を
三桁は跳ね上げ
、ただの剣技が魔剣の域に達し
(
*1
)
、
強烈な台詞
を言い放ち
覇吐
との死闘を演じてみせた。その姿はまさに人外化物のそれである。
冷泉の能力値は
太極
を除いた総ての
等級
が50に達している。これは地力でいえば
天魔・大獄
に匹敵するほどであり、その凄まじさがわかる(ただし夜刀以下には問答無用で効果を及ぼす大獄と宿儺の能力は、夜刀の地力が適用されるため、そこまで波旬の加護に耐える必要がある。
14歳神
の回答としては「死にますね」「まあ無理でしょう」)。
冷泉の具体的としては
覇吐の唐竹割りに真っ向から対抗できる馬鹿力
覇吐が横殴りに放った剣を力任せに迎撃する、人のものを遥かに超えた域にある反射速度
虚を突いた覇吐の攻撃に一切動じず対応できる精神
蛇腹剣を素手で掴んで止めるデタラメさ(鞭状の武器はただでさえ速さが増し、使い手が常人でも先端速度が音の壁を突き破る。初伝の覇吐の時点で音速など欠伸が出る代物と説明されている。)
回を重ねる毎に速さと強さが増していく斬撃
覇吐が力を絞ればそのぶん、繰り返される無限の強化
波旬の命令で
大欲界天狗道
が紡ぐ、傷を自然治癒させない法則を攻撃に付与。波旬が死ねと言っているのだから、疾く死ぬのが定めであろうと、その事実をもって法則としている
能力値の比較
名前
筋力
体力
気力
咒力
走力
太極
冷泉(奥伝)
50
50
50
50
50
0
大獄(奥伝)
50
47
48
30
30
50
そして冷泉と同じ領域の人間は数万人に一人は存在し、単純な強度において
夜都賀波岐
七柱を上回る射干が、地球全体で
十数万人
殺し合うということになる恐るべき世界。それが大欲界天狗道である。
こんなのが全人類で起こるのだから、そりゃ宇宙も数日足らずで荒野に変わるってもんである。
神咒神威神楽
VFBによると、数十億の射干と数万の
疑似求道神
が殺し合うとのこと。
なお彼らの自己愛は波旬から齎されたものであり、その言葉も波旬のものを代弁しているに過ぎない。つまり射干は本当の意味での自己愛など持っていない、まさしく塵としか言いようがない存在。
対抗策
天魔・夜刀
などの真に太極に達した者、純粋に地力で上回るものが射干に対抗できる。
この法理に地力以外で対処する唯一の方法は、射干の酔いに一石を投じ、力の源である自愛を揺らしてやること。そうすれば陶酔から一転、恐慌にかられた烏合の衆と化す。ただし上記のように彼らの自愛は実際に死ぬまで死ぬと思っていないレベルにまで及んでいるため、死の恐怖、あるいはそれを超える苦痛を与える程度ではなんの効果も及ぼさない。
射干の酔いに一石を投じるには、彼らには絶対に理解できない概念である利他愛を彼らの中に呼び起こすか、あるいは利他愛を貫き通す
人間
の生き様を骨の髄までたたき込むかしかない。
前者を覇吐が冷泉に、後者を
刑士郎
が雑兵相手に行ったが、ある意味で最も完成された世界である天狗道の法理を揺らすことは、それ自体奇跡じみた所業である。
詠唱
南無大天狗
(
なむだいてんぐ
)
、
小天狗
(
しょうてんぐ
)
、
有摩那天狗
(
うまなてんぐ
)
、
数万騎天狗来臨影向
(
すまんきてんぐらいりんえいごう
)
悪魔退散
(
あくまたいさん
)
、
諸願成就
(
しょがんじょうじゅ
)
、
悉地円満随念擁護
(
しっちえんまんずいねんようご
)
、
怨敵降伏一切成就
(
おんてきこうふくいっさいじょうじゅ
)
の
加
(
か
)
ァァ
持
(
じ
)
唵
(
おん
)
有摩那天狗
(
あろやまてんぐ
)
数万騎
(
すまんき
)
娑婆訶
(
そわか
)
・
唵
(
おん
)
毘羅毘羅欠
(
ひらひらけん
)
毘羅欠曩
(
ひらけんのう
)
娑婆訶
(
そわか
)
下劣畜生
(
げれつちくしょう
)
――
邪見即正
(
じゃけんそくしょう
)
の
道
(
ど
)
ォォ
理
(
り
)
備考
射干の元ネタは仏典に登場する狐に似て狼のような鳴き声を上げる動物。元は梵語のシュリガーラ(शृगाल śṛgāla)を語源とし、「悉伽羅」「射干」「野干」と音訳された。
インドではジャッカルを意味し、日本・中国では狼、狐と混同された。
ジャッカルは屍肉を喰う獣として知られていたため、インド仏教においても野干は
閻魔七母天
の眷属とされた
日本では、狐とされた野干が荼枳尼天と同一視され、天狗信仰と結び付いて飯綱権現や秋葉権現、狗賓などが誕生した。
シンプルにして最強……であるが故にインパクトと中二度不足の不遇な技。等級を見て天魔超えに驚いたのは俺だけでは無いはず。ある意味究極のシンプル・イズ・ザ・ベストですねん
-- 名無しさん (2012-02-14 07:38:02)
戦っている内にドンドン地力だけが強化されて必ず相手を上回るが、器という限界強度があるせいで死世界・凶獣変生のようには行かない。 -- 名無しさん (2012-02-14 09:09:46)
全特殊能力を無効化して、相性・過程・戦略抜きの単純な戦闘力だけで勝敗が決まるようにするってことだね。厨二が足りんよ、波旬 -- 名無しさん (2012-02-14 09:22:37)
他者の存在を認めないからこそ、他者の特殊能力も認めずに無効化できる――なるほど負け犬の戯言だ -- 名無しさん (2012-02-14 12:57:39)
能力こねくり回すより、こういう脳筋も俺は好き。 -- 名無しさん (2012-02-14 13:05:16)
他の厨二ゲーでもそうだけど脳筋ゆえの能力無効化はおそろしいな。ところでこれってレベルの高さによっては人世界・終焉変生とかも無効化できるんだっけ?。 -- 名無しさん (2012-02-14 14:10:16)
等級が夜刀様と同じに見えてビビったのは俺だけじゃないはず、 -- 名無しさん (2012-02-14 14:46:15)
身洋とか黒吐は無理じゃね夜刀を上回らないと駄目だし -- 名無しさん (2012-02-14 14:50:39)
太極のステータスが上がらないって事は無効化してるのは射干じゃなくて、天狗道じゃね?つまり波旬しだい -- 名無しさん (2012-02-14 15:12:43)
戦闘用の能力というよりは、全生命を殺し合わせてスムーズに全滅させるって目的で(∴)が与えた異能、いわゆるアリの巣コロリ的なもの -- 名無しさん (2012-02-15 02:49:22)
判定が夜刀の渇望力である宿儺の能力も有効。 -- 名無しさん (2012-02-15 03:52:51)
この能力の肝は器となる人物の器がどの程度か。冷泉は夜刀の能力に対抗できるキャパシティがないため勝てないらしい -- 名無しさん (2012-02-15 03:55:27)
単純な強度なら大嶽含め七柱全員が上回られてるだろ。夜刀ブーストで勝てるって意味ならそうだが、それなら宿儺もだし。 -- 名無しさん (2012-02-15 14:17:27)
冷泉自身の大極は0。ただし天狗道における階位は高いという別枠の基準がある模様。 -- 名無しさん (2012-02-16 02:26:43)
射干って花の名前だよな? なんで下劣畜生? -- 名無しさん (2012-02-16 03:05:05)
もともと射干は梵語のシュリガーラの音訳の一つだとか。シュリガーラはジャッカルの意味しているそうな(ウィキペディア参照) -- 名無しさん (2012-02-16 03:46:56)
↑サンクス! すっきりした。 -- 名無しさん (2012-02-16 12:06:40)
ジャカルはダキニ天の乗り物。ダキニ天は飯綱権現(天狗)と同一視されてる。 -- 名無しさん (2012-02-16 15:28:56)
↑荼枳尼天は元々農耕の女神らしいぞ?ゴルゴン三姉妹やらイナルナやら女神は貶められ易いんだな -- 名無しさん (2012-02-16 17:27:09)
↑「女は所詮、駄菓子に過ぎん」ってか -- 名無しさん (2012-02-16 17:37:48)
まぁ、ぶっちゃけ女のほうが貶められ易いというか神話では多くの場合女=勝者の男の懸賞品 男は負けたら死ねって感じな気はするけどね -- 名無しさん (2012-02-17 04:50:35)
確か数日で滅びるってのは等級に書いてあったよな。横線いるか? -- 名無しさん (2012-02-18 11:13:22)
これ全生命で殺し合った結果最後に一人だけ残ったらどうなるんだろうか? -- 名無しさん (2012-02-18 12:33:23)
↑ウンコマンにプチっと潰される。 -- 名無しさん (2012-02-18 13:07:18)
↑ ですよねー -- 名無しさん (2012-02-18 13:18:16)
最後に生き残るのは確実に畸形だったような -- 名無しさん (2012-02-18 13:28:31)
異能力バトルラノベが蔓延している中に八十年代全盛期の格闘マンガが乗り込むとどうなるの?っていうのをある意味では体現している気がする。 -- 名無しさん (2012-02-18 22:11:34)
↑いや不条理さはギャグ漫画の領域だろう -- 名無しさん (2012-02-20 14:23:09)
自己中であればあるほど等級が上がっていく宇宙ww -- 名無しさん (2012-03-08 19:58:52)
故に史上最大空前絶後の自己中たる波旬が残ると -- 名無しさん (2012-03-13 12:35:42)
厨二で位階を昇る他の宇宙と大して変わらん -- 名無しさん (2012-03-13 13:20:38)
仮に俺らの宇宙で全人類が射干化して殺し合ったら一日で人類終わるんじゃなかろうか、そう考えると波旬の手を煩わせず、スムーズに手早く塵を減らせる理に適った異能だな -- 名無しさん (2012-05-04 04:11:40)
加ァァ持、道ォォ理が好きなのは俺だけではないはず -- 名無しさん (2012-05-05 11:51:48)
↑ あの詠唱カッコいいよな、ところでこの「邪見即正」ってどういう意味なんだ?グーグル先生に聞いても出てこない -- 名無しさん (2012-05-05 14:50:41)
宗教関係の話になりそうな展開だな -- 名無しさん (2012-05-05 15:08:06)
邪見とは誤った考え、心のこと。 仏教用語で正法から外れた邪法のこと。 法華経(日蓮宗の教えね)にて『当品邪見即正の事』というのが出てくるのだが、これは今の日本は一切衆生(要は全て)が邪見(間違い)であるが、南無妙法蓮華経の法力に依れば邪見を改めて正見に変えることができる(即正)という教え。 だからそれを転じて神からすれば間違った一切衆生を正そうということかと。 神格を仏教関係に沿った表現にしているこの作品らしい詠唱といえる -- 名無しさん (2012-05-05 15:23:35)
↑ ありがとー!つまり神(波旬)からしたら間違った(他者が存在している)宇宙を正そうとする(滅尽滅相)って感じか・・・なんとも波旬らしい傲慢というかw まぁ覇道神は全体的にそんな感じだけどさ -- 名無しさん (2012-05-05 15:50:06)
自分が考えた技だからすばらしいと刑士郎ルートで攻撃してたから、厨二が射干化したらすごい技名を叫びながら攻撃してくるのかな -- 名無しさん (2012-05-10 00:46:10)
↑正田卿的に厨二だったらむしろ自愛を極め、兄様とは逆の方向で天狗道から脱却するだろうな。14才神が描く世界の厨二は基本精神的に半端者はいない筈だから -- 名無しさん (2012-05-10 00:58:30)
↑ありがとう。誤解させる書き方だった。一応現実で起きたらそうなるのかなって思ったんだ。あとコスプレ会場とかだったら、「俺が本物だ」とか言いながら殺しあうのかとかも考えたりした -- 名無しさん (2012-05-10 03:17:17)
少し疑問なんだが、第六天って宇宙規模かつ平行世界概念含んでるよな?例えばある宇宙では地球含めて百個の惑星に命が存在するとしよう。地球上でたった一人残ったとして他の惑星に殺しに行けるの?また、宇宙のすべてを殺しつくしてたった一人になったとして、他の平行世界に滅尽滅相しに行けるの?波旬には宇宙とか平行世界の概念なんて知らんだろうし、残ってる奴らは疑似求道神ばっかだから寿命も存在しない。物理的に攻撃が届かなくなったら塵掃除が進まなくね?「なんかいきなり減らなくなったぁ!」って嘆きそうな気がするんだが。最後は結局波旬自身で無数にある星々や平行世界を一つ一つ潰していくことになるのか? -- 名無しさん (2012-05-12 02:40:05)
↑波旬がブツブツ嘆くだけで無数の宇宙が消滅していくの忘れた? -- 名無しさん (2012-05-12 02:46:26)
↑2 波旬が目指すのは宇宙に住む生物を消すことではなく、根本的に全ての宇宙を時間や確率、因果ごと消し去り、果ては座さえも叩き潰すこと。そもそもの話、距離や平行世界なんてアイツの力の前には意味なんてない。 -- 名無しさん (2012-05-12 02:56:48)
↑、↑2いやそうなんだけどさ、滅尽滅相が進んで最後どうすんだろって話なんだ。宇宙だろうが時間だろうが、どう考えても最後は波旬が手を下さなきゃならんだろ?塵掃除で自分が汚れるのが嫌だから塵同士殺し合いさせてたんだよな?なら、最後らへんまで生き残った奴らは距離や平行世界の概念無視できるだけの力があって、マジで波旬の宇宙の中が波旬だけになるまで距離も世界も超えて殺しあうのかな?と。 -- 名無しさん (2012-05-12 03:24:04)
↑座世界全体で行う蟲毒法みたいなもん。全部いちいち潰すのがめんどいから、お前等同士でつぶし合え。最後に残った一匹は指先一つでぷちゅん。これが最悪とされる大欲界の理。たぶん滅尽滅相に従って可能性も失われていくから平行世界も縮小していくんだと思う。最後には単一世界になり、最後の一人ないし一匹になり、世界ごとぷちゅん -- 名無しさん (2012-05-12 03:28:52)
日常会話の中で無意識に「滅尽滅相」と口走ってしまった俺は射干だろうか? -- 名無しさん (2012-05-21 22:35:28)
安心して欲しい。私もたまに「滅尽滅相」と口にしてしまう -- 名無しさん (2012-05-21 22:37:58)
頭に残る詠唱のせいでついつい天狗経と合わせて口ずさんでしまう。総じて十二万五千五百、所々の天狗来臨影向、悪霊退散所願成就、悉地円満随念擁護、怨敵降伏一切成就の加ァァ持―――――! -- 名無しさん (2012-05-21 22:44:45)
それをついつい口ずさめるのはきっとお前くらいだ -- 名無しさん (2012-05-22 01:04:22)
↑え? 俺、普通に日常的に唱えてるんだけど……。 -- 名無しさん (2012-05-22 02:42:04)
実際に唱えるかどうかは別としても、暗記してる詠唱は厨二病患者なら必ずあるはずだ、その最たるものがTON☆JI☆CHI -- 名無しさん (2012-05-22 02:45:25)
↑2こいつ射干じゃね? -- 名無しさん (2012-05-22 02:47:54)
よっしゃ、今日も気張って塵掃除するぞぉ〜! -- 名無しさん (2012-05-22 03:00:37)
恋敵と二人で烏帽子殿の湯浴み覗きなう -- 名無しさん (2012-05-22 10:14:21)
↑3マリグナント・チューマー・アポトーシスには苦戦した -- 名無しさん (2012-06-16 00:29:11)
↑それは暗記することに苦労したってことで合ってるよな? -- 名無しさん (2012-06-16 14:01:42)
↑3 龍明さんこいつらです -- 名無しさん (2012-06-16 16:45:23)
↑2合ってる。ルーズリーフに薬品名を大量に書き込んだ。 -- 名無しさん (2012-06-17 22:48:32)
↑これが正田卿とルネ山に注ぐ愛だ! -- 名無しさん (2012-06-17 22:50:22)
射干に加え、数万の求道神も現れて殺し合いするんだよな。等級が50(冷泉以上の自己愛)を超えると求道神化するんだろうか -- 名無しさん (2012-07-06 12:53:52)
数十億の射干、十数万人の高位の射干、数万の擬似求道神だな -- 名無しさん (2012-07-06 13:09:09)
疑似求道神は波旬の意思が伝達してるから「一人になりたい」「他人はいなくなればいい」の渇望を持つミニ波旬と化してるのだろうか -- 名無しさん (2012-07-07 21:38:45)
それじゃあ覇道神になってしまうだろ -- 名無しさん (2012-07-07 23:25:39)
↑2人類皆波旬ですね、わかりますん -- 名無しさん (2012-07-07 23:36:02)
しかし犬や馬に自己愛で負けて倒される人間っていうのもシュールだなおい -- 名無しさん (2012-07-25 01:37:31)
↑4 \(∴)/ \(∴)/ \(∴)/ \(∴)/ \(∴)/ メツジンメッソー!! -- 名無しさん (2012-07-27 11:59:49)
我、TUEEEEEEEEE――――!!と自分に酔えば酔うほど強くなる。正に(自分に)酔(う)拳 -- 名無しさん (2012-08-14 19:57:43)
(∴)<一切成就の加ァァ持!! -- 波旬の細胞 (2012-08-15 16:28:43)
俺の代わりはいないと思える人間が強くなれる。 -- 名無しさん (2012-08-15 16:30:21)
射干として純化していくほど自分がなくなっていって波旬のデッドコピーになるんだよな。 -- 名無しさん (2012-08-18 22:12:59)
↑ 自己愛を抱けば抱くほど強くなっていくその実、本来の「自分」からは遠ざかる…正しく神の操り人形というか皮肉というか… -- 名無しさん (2012-08-19 00:56:26)
理論的には波旬並の器があれば無量大数の力を奪い取れる。でも渇望が波旬と同じだから波旬完コピしても畸形嚢腫無し波旬レベルしかなれない。畸形嚢腫付き波旬>>>無量大数の壁>>夜刀>水銀≧畸形嚢腫無し波旬だからなあ。 -- 名無しさん (2012-08-19 22:05:01)
元の波旬並の神格があって、体内に生きる事を諦めない奇形が居て、自己完結の求道にエラーを生じさせられた状態の誰かなら波旬の力を根こそぎ奪えるな -- 名無しさん (2012-08-20 01:06:23)
↑そんなん出たらそいつ射干になる前に波旬と同レベルの求道神になるわwww どれか一つでも欠けてたら射干になるだろうけど -- 名無しさん (2012-08-20 01:40:26)
↑というかそういうのが本当に居たなら、どうなるのか少し気になる。波旬と相討ちになるのか? -- 名無しさん (2012-08-20 11:05:00)
つかその二人の会話(?)を聞いてみたいよ。互いに高度な煽りで罵り合っているのか。 -- 名無しさん (2012-08-20 12:34:24)
なんか意気投合してお互いの畸形を取り合ってすっきりしたあとお前も邪魔だから死ね っていう流れになる気がした。求道神と求道神の殺しあいになりそうだけど。 -- 名無しさん (2012-08-23 21:23:30)
↑2 最強状態でお互いがつぶし合ってその余波で座が崩壊しそうだよ。 -- 名無しさん (2012-10-28 15:45:29)
↑普通に崩壊するやろうな。小手調べですらない適当な一撃のぶつかり合いでw -- 名無しさん (2012-10-28 17:31:46)
ええい、畸形嚢腫の付いてる波旬は化物か!?……化物だったな∥ort -- 名無しさん (2012-10-28 23:41:58)
ただ単に「お前ら全員殺し合えー」だけでも充分めつじんめっそーは果たせるだろうに、パワーアップまで付けるところが徹底してるな -- 名無しさん (2012-10-29 01:06:01)
正当な能力ではなく、「異」能であるのはやっぱ波旬が全部邪魔だ死ねと思っているからだろうか。波旬の切れ端の太極無形は厳密なところ異能ではないって書いてあるし -- 名無しさん (2012-10-29 08:07:02)
↑分けるとややこしくなりそうだからそう呼んでるだけだと思ってました -- 名無しさん (2012-10-29 19:00:24)
↑3 うんこの切れ端で夜行になるのに、殺しあえという念送ったらどうなると思ってるんだよ -- 名無しさん (2012-10-29 21:25:21)
(∴)「ようやく塵共が片付いたようだな。後は最期の塵を潰すだけだ…どこだ?」 ミジンコ↘. (∴)「こんなのに負けるなよ…」 -- 名無しさん (2012-11-16 23:36:43)
↑他の全疑似求道神をぶち殺す程の超強化を受けられる波旬との同調率と強化に耐えられる器を持ってるとはとんでもねえミジンコだww -- 名無しさん (2012-11-17 02:09:31)
第七天水蚤 -- 名無しさん (2012-11-17 06:00:48)
↑いったいどんな大極なんだ・・・ -- 名無しさん (2012-11-17 20:00:06)
↑2というか波旬負けてんじゃねえかw -- 名無しさん (2012-11-19 15:26:09)
自分より大きいモノは認めないとか。存在を許さないとか? -- 名無しさん (2012-11-19 16:38:31)
射干「主人公は無敵なんだよ」 -- 名無しさん (2012-11-21 16:35:28)
↑・・・・・・せやな -- 名無しさん (2012-11-21 16:41:42)
↑2 (∴)「せやろか?」 -- 名無しさん (2012-11-21 17:08:35)
(∴)「主役の条件ってやつを教えてやろう(ry」 -- 名無しさん (2012-12-14 21:05:55)
どっちて言うと悪役の条件じ(ry -- 名無しさん (2012-12-14 21:09:22)
(∴)「俺の条件って奴を教えてやる。俺だ。」 -- 名無しさん (2012-12-17 02:15:35)
純粋な身体強化のみって点だけ見れば主役張れる能力だと思うよ・・・ただし射干には、際物めいた一芸や力を使う際の危険要素とかの14歳病的な小理屈が、足りんよ -- 名無しさん (2012-12-17 16:01:59)
↑素手で熊程度も撲殺できない分際で際物めいた一芸さえあれば山をも崩せると迷妄にふけりおる 唯我曼荼羅・射干は結構好きな能力 -- 名無しさん (2012-12-17 17:39:05)
↑3 ジワジワくるww -- 名無しさん (2012-12-17 19:18:24)
上でもちょっと触れられてるけど、これって厳密には太極位じゃないの?太極位ならスマイルと受苦処はともかく時の鎧なら同じ土俵で多少は抗える気もするが。 -- 名無しさん (2013-04-01 21:23:27)
↑ 射干冷泉の太極値が0だから太極ではない -- 名無しさん (2013-04-01 21:32:17)
例え相手に攻撃が届かない位置にあっても、俺の考えた剣術は最強なんだ!で無理やり通すんだろうか -- 名無しさん (2013-04-02 00:14:29)
まぁ初伝の段階で殺意が物理攻撃になる人もおりますし。 -- 名無しさん (2013-04-02 00:39:42)
シャガの花言葉って「反抗」とか「抵抗」とか「私を認めて」なんだよなぁ… -- 名無しさん (2013-06-15 21:53:42)
いっそ清々しい位の単純さが良いな。(∴)も言ってたけど小難しい理屈使えば良いってモンじゃないんだと分かる -- 名無しさん (2013-07-13 22:24:27)
↑39 -- 名無しさん (2013-07-18 21:29:56)
↑ミスった。昔自分酔拳ネタが某漫画にあったな…… -- 名無しさん (2013-07-18 21:31:36)
↑4 他にも「友人が多い」ってのがあったな -- 名無しさん (2013-09-30 19:03:56)
友達無量大数!? -- 名無しさん (2013-09-30 19:13:59)
実際に友達を無量大数人作るのってけっこう年月かかるよね -- 名無しさん (2013-09-30 19:19:02)
今の時代ネットがあるじゃん -- 名無しさん (2013-09-30 20:22:50)
平行世界にも繋がるネットだと -- 名無しさん (2013-09-30 20:50:05)
↑あぁ…月のあれか… -- 名無しさん (2013-09-30 20:59:48)
↑(∴)<俺は新世界の神になった!! -- 名無しさん (2013-09-30 21:22:44)
↑元から神だろお前w -- 名無しさん (2013-09-30 21:47:08)
座についたってことじゃねw「さあ滅相だ」 -- 名無しさん (2013-09-30 22:19:28)
特異点化してる神州除いた大陸は、こいつらが跋扈してるんだろうか? -- 名無しさん (2014-04-07 22:25:21)
↑×5裏新宿にもあるし、一応、函館にもあるよカラスゥウ! -- 名無しさん (2014-04-07 22:37:03)
僕の親友は不可説不可説転だよ -- 八神太一 (2015-01-18 00:51:00)
世界全体って覇吐達の居る星か、宇宙そのものを言ってるのか曖昧やな。冷泉並が宇宙単位で十数万人は少なく感じるからなぁ... -- 名無しさん (2015-12-26 11:24:17)
穢土から離れたところにある、つまり別の星はもう滅んでるんじゃないの -- 名無しさん (2015-12-26 11:42:21)
この詠唱大好きだわ。詠唱の言い方が好きだってのもあるが、こういうシンプル故に弱点がない能力って厨ニ不足に見えて一番厨ニだと思う -- 名無しさん (2016-11-26 11:32:29)
一応ドラゴンボール超のキャラクターを全て滅尽滅相して下さい、お願いします。 -- ガオガモン (2016-11-26 11:47:31)
道ォォ理がノリノリですこ -- 名無しさん (2017-05-23 21:51:41)
一番好きだわこいつとこいつの詠唱。 -- 名無しさん (2017-07-20 19:24:54)
勝つには絶対に地力で上回る必要があるなら、地力が同等、同格なら勝負がつかないってことか? -- 名無しさん (2019-06-05 00:30:50)
千日手ならそのうち流れ込む力に耐え切れなくなって両方一緒に爆ぜるんじゃね -- 名無しさん (2019-06-16 22:53:43)
黒白のアヴェスターとか見てると七大魔王が射干と戦ったらどんな感じになるんだろう -- 名無しさん (2020-06-11 14:22:11)
冷泉クラスまでなら魔王の方が強い、擬似求道神級まで行くと無理ゲーって印象 -- 名無しさん (2020-06-11 16:01:59)
地力で星砕く星霊がでばってくると、地力で上回らないと勝てないっていう特性が返し風となって射干は自滅すると考察する -- 名無しさん (2020-06-11 20:30:43)
返し風ってあれ歪み(第四天、第五天の力)を使ったから返ってくるだけで糞だとないんじゃねぇ? -- 名無しさん (2020-06-12 05:06:18)
擬似求道神なら魔王にも勝てるだろ 人間大の宇宙だぞ。求道だからインフレしないだけで -- 名無しさん (2020-06-12 21:50:35)
真っ向勝負なら天魔2強以外に冷泉クラスの射干は負けないだろうし天魔斬れるならそれ以下の強度の魔王とか紙じゃね?まあタイムリミットあるし粘れば自滅してくれるけど -- 名無しさん (2020-06-12 22:13:37)
まぁ完全天狗道の法下に居るなら魔王の方にも波旬パワー流れ込むんだけどな…… -- 名無しさん (2020-06-12 22:21:08)
パンテオンが始まってたら、射干状態冷泉対魔王の誰かとか出来たのかなぁ -- 名無しさん (2020-06-12 23:16:09)
完全天狗道ってクソほど頑張って天魔より強いパンピー倒しても一番上の糞の塊があぁそれで?頑張った糞に褒美だ死ねされるから勝ち目ない -- 名無しさん (2020-06-15 17:32:32)
完全天狗道vs完全衆道 -- 名無しさん (2020-06-15 17:41:48)
完全衆道とか、イイ男しかいなくなるから天狗道と同じく一代で生命滅びますやん……そこで完全天狗衆道の「俺が一番セクシー」 -- 名無しさん (2020-06-15 21:39:59)
↑正田が流出した理なんだから天狗道が挟み込む余地はないよ。全てのものがただあるがままに衆道になる -- 名無しさん (2020-06-15 22:03:59)
魔王上位が第六天にいたら神格に至ってそうで、疑似求道神にもやりあえるのだろうか -- 名無しさん (2020-07-24 23:03:40)
天狗は渇望の強さの前にどれだけ波旬と同調できるかだぞ。バフは相性良く同調できるだろうが、お父様は無理でしょ -- 名無しさん (2020-07-24 23:11:39)
「お父様は全てを解明しようとする自分は素晴らしい」みたいな感じなのかな -- 名無しさん (2020-07-25 00:56:56)
全てを解明しようとするだから全部消すのと相性悪くて大してバフ貰えない -- 名無しさん (2020-07-25 11:22:48)
全てを解き明かした結果、やっぱ俺(波旬)って神だわ。ならまだワンチャンあるが。見るに願いが他者依存だから無理やろな -- 名無しさん (2020-07-25 11:37:23)
↑もとから俺が至高であると完結してる波旬だから全て解き明かすって動作自体がもう相性悪い -- 名無しさん (2020-07-25 11:39:16)
ああ、波旬が波旬であることなんて解き明かすまでもなかったな。絶望的な相性で草 -- 名無しさん (2020-07-25 11:45:49)
七大魔王はバフラ除いてほぼ全員他者に依存してるし、求道レベルには思い深いから雀の涙ぐらいの強化倍率 -- 名無しさん (2020-07-25 11:57:00)
龍水が天狗道適正高いから、芸術家や周囲の影響で自分は何なのだと懊悩する者が天狗道適正低いとは一概には言えない -- 名無しさん (2021-02-26 00:51:31)
純度200%の夢女子と道に迷って煩悶してる普通の人を一緒にするのはNG -- 名無しさん (2021-03-08 11:26:01)
桁が余りに少なくないか?それともゼロの右肩にgoogolplexでもつくのかな? -- 名無しさん (2022-05-29 18:59:13)
改めて見ると、こいつらは特にナラカに対してはあかん気がするなあ。ナラカは心の力を無効化するか喰らう類なので、シンプルすぎるこいつらは逆にカモになりそう。それ以前にこいつらを率いることなんて無理ゲーだし。ただの自己愛特攻爆弾として投げつける以外の意味はマジでない…… -- 名無しさん (2022-05-29 20:11:53)
まぁ、元々求道なんてプランになかったわけやから水銀のせいというか。そもそもナラカの性質考えたら神座民はカモやけど、真我は敢えてそいつらで挑むつもりやからなぁ -- 名無しさん (2022-05-29 22:11:03)
↑心を持ってたから負けたなんて事実は絶対に認めない、心が負けたなんて認めないって気持ちでじゃあさらに強く激し良い心の持ち主を育てよう、そうして育てたみんなでナラカに勝とう、だからな…… -- 名無しさん (2022-05-30 01:09:10)
言語化不能な密度熱量の自己愛に汚染されたそれは最早心と呼べるのか?? -- 名無しさん (2022-05-30 01:25:44)
言えるやろ。そいつらの自己愛の源泉で親玉の波旬がパンテオンに入ってるわけやから。まぁ、冷泉以外の射干が神座の歴史上アイオーンで呼ばれなさそうだから出番なさそうやけども -- 名無しさん (2022-05-30 02:05:57)
第六天の海外勢とか呼ばれる事はないだろうけど、天狗道完成状態だとまあそりゃあ射干になってるだろうが未完成状態だと強さ的にはどれくらいだったのだろう 黒船の人らは全滅しちゃってたが -- 名無しさん (2022-05-30 10:34:53)
夜行未満、他の主役の初期より強いくらいだろうから3騎士くらいの連中が大量に跋扈して潰しあいしてるイメージ。物語には関係ないしメタ視点だけど海外勢が攻めてきても基本自己愛が強すぎて徒党組みにくいし神州来ると夜刀の影響で大幅弱体化するから実は本編で言ってるような神州やばいにはならんよね。座の関係者以外は法則分からんから仕方ない話だけどさ -- 名無しさん (2022-05-30 12:20:02)
陰の異能は海外にはないが、陽の術として魔術的なのはあったのかなあ 完成版天狗道程じゃないだろうけども、ろくに練り上げてない「俺が考えた最強のすごい技」をすごい出力で出してたりしてたのだろうか海外 -- 名無しさん (2022-05-30 12:31:50)
エイヴィヒカイト使わずに手加減してる龍名で世界最強格だから基本的にはそれ以下よ海外勢 -- 名無しさん (2022-05-30 16:20:03)
上のvs魔王見て思ったがただのモブ(まぁ波旬と相性良くなきゃいけないが)が求道レベルまで強化されるの普通にチートすぎるな。その上モブが死ねば死ぬほど波旬が純化されて強くなってくおまけ付きだし完成天狗道クソゲーすぎる -- 名無しさん (2022-05-30 20:13:38)
完成版天狗道の射干たちの様子を見ると、神州よりそれに近いだろう海外はまともに技を練るとかやらなさそう 完全に生まれながらに強いやつが暴れて頂点になる感じのイメージ -- 名無しさん (2022-05-30 21:27:31)
↑実際kkkの海外の方は完全な実力主義で建前の王政も何もない勝ったやつが王様みたいな感じらしいからな……強ければって考えるとせっかくの技術も他人にひけらかさずに使い潰してそう -- 名無しさん (2022-05-30 22:52:45)
海外に土人と侮られる心配を神州してたが、むしろ海外の方が原始的感 -- 名無しさん (2022-05-31 12:32:48)
たしか神州が夜刀の影響で抑えられてるだけで、そもそも海外は世紀末社会で高位射干が闊歩してるって話じゃなかったっけ?当時も『じゃあ、なんで黒船と会話成立しとんねん』と思った記憶あるが -- 名無しさん (2022-05-31 18:26:28)
海外が本格的におかしくなったのは完全天狗道なってからだよ。それまでは一応実力主義という名目はあったっぽい -- 名無しさん (2022-05-31 19:19:55)
繪草子読み直したら、海外は実力主義の覇権国家で常に内乱してるやったわ。座における宗教やら、昔見た設定けっこう忘れてんなぁ -- 名無しさん (2022-05-31 19:46:53)
第七へ移り変わった時、海外の人らもまともになったのだが「今までの俺らって…カスじゃね?」となったのかな -- 名無しさん (2022-09-07 01:22:46)
Entelecheia終盤に大量発生の予告だよ!(白目) -- 名無しさん (2025-03-15 12:48:45)
エンテレケイアで射干発生は分かるが、よく数千年海外もってたと思うわ。設定だけの完全版天狗道の片鱗お見せしてくるかもな -- 名無しさん (2025-03-15 23:23:56)
波旬からクソもらってるだけの奴らが第一の不変探した連中や恥を晒してまで新時代に賭けた天魔をボッコボコにできると考えるとマグサリオンじゃないけど流転ってほんとくだらないわ -- 名無しさん (2025-04-13 20:24:12)
これに関しては大元があらゆる意味で狂ってるからねぇ。しかも完成させると代替わりさえ起きなくなるから。 -- 名無しさん (2025-04-18 08:47:43)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「唯我曼荼羅・射干」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月18日 08:47
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
*1
といっても技量が増した訳ではなく、ただ単に天狗道の理における位階が高くなり、それ以下の者では何をしても勝てなくなっただけだが
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧