■2周目について
Q.2周目ってなに?どうやるの?
A.モンスター図鑑、アイテム図鑑、アイテムを持ち越してリセットすることです。
上記以外の項目はリセットされて、キャラクターも居なくなりストーリーも最初からになります。
【記録】タブの[ゲームリセット機能]からすることができます 。
詳しくは<始めからやり直す>をタップすると説明が見られます。
Q.アイテムの持ち越し方法は?
A.全てのアイテムがブッチギリ商店に売られた状態となり引き継がれます。
ただし商店に売却すると称号がクリアされるため、アイテムに付いた称号は全て消えた状態になります。
Q.2周目っていつからやればいいの?
A.基本的にはまずRP100000を超えるのが条件です。
RP100000を超えると後述の要素が開放されるからです。
その上で、開始目安は自分の欲しいアイテムが一通り揃ったら2周目を始めるとよいでしょう。
ただしアイテムによっては2周目の方が狙いやすい物もあります。
Q.2周目ってやる意味あるの?追加要素は?
A.RP100000を超えた上でリセットすると、
上級より更に難しい神話級ダンジョン(敵能力3倍、HPは更に+10000)を選べるようになり、
バベルの塔(地下)に行けるようになります。また、王宮の地下遺跡の鉄の扉が開いて強力な隠しボスと戦えるようになります。
その他に、冒険者のキャラクター画像で敵モンスターの画像も選べるようになります。
また、手記報酬が再度貰えるため周回を繰り返すことで手記報酬アイテムを複数入手できます。
Q.2周目するにあたってすることは?
A.手記コンプリート報酬だけはちゃんと貰っておきましょう。(特に
魔女の洞窟)
保護服系のアイテムがストーリーが進むまでショップのラインナップから消えるので、
2周目序盤から使用するつもりならいくつか買っておくといいでしょう。
(1周目で買った数だけ最初からショップに並びます)
Q.集めたほうが良いアイテムは??
A.個人によって違いますので、一概には言えません。
1周目でトレハンすると2周目の攻略が楽になりますが、2周目でトレハンすればいいという意見もあります。
また、1周目で集めたアイテムも買い戻さなければ使えないので、金策用アイテムがあると2周目のゲーム進行が早くなります。
ちなみに「アイテムでるでる」を狙うくらいなら素直に2周目に進んだ方が効率は良いでしょう。
Q.爪周回ってなに?
A.2周目以降で、手記報酬「魔王の爪」を取得後リセットを繰り返すこと。
魔王の爪はとある強力なアイテムの合成素材として使います。
旧バージョンではドロップで集めるより圧倒的に楽でしたが、現在は入手しやすくなったので周回を行うメリットは薄いです。
最終更新:2023年12月12日 14:06