基本データ
能力
転職必要能力値
| 力 |
知恵 |
精神 |
体力 |
敏捷 |
運 |
| 5 |
5 |
10 |
5 |
5 |
5 |
| パッシブスキル |
| [Lv7]僧侶呪文 |
| [2倍]アイテム呪文回復量 |
| [才能]最大HP |
| [才能]呪文防御力 |
| [特効]不死に2倍 |
| [6%]全体回復Lv2 |
| 職業固有スキル |
| [僧侶Lv15]保護 |
自分より後列にいるメンバーの受ける呪文ダメージが2/3に減少します。(重複無効) |
| [僧侶Lv30]祝福 |
パーティ全員の全ての呪文の威力が1.5倍になります。(重複無効) |
| [僧侶Lv70]救出 |
仲間が倒れた時、即座に回復呪文を唱えて復活させます。そのターンでまだ行動しておらず 使える回復呪文がある場合に発動します。発動率は僧侶の呪文使用率に依存します。 |
ゲーム内説明
回復呪文を扱うエキスパートです。
全体回復スキルを初期から使えるため、パーティに一人は入れておきたい職業です。
僧侶が居るかどうかでパーティの生存率は大きく変わってくるでしょう。
能力的には防御性能が高く、特に呪文防御力に優れています。
HPも高いため後列にいれば倒れる事は滅多に無いでしょう。
アンデッドに対する特効能力もあるため、直接攻撃で役立つこともあります。
転職すると呪文を全て覚えなおしになる為、転職するならば早めが良いでしょう。
メモ
呪文に対する壁役。物理攻撃には強くないので2-4列目に置かれる。
エルフやサイキックなら回復量を高くできるが回復力はアイテムで上げやすく、
後半になると[僧侶Lv70]救出が重要になってくるので、敏捷が低い巨人やゴーレムが人気となる。
前職は壁役として戦士・君主、鍵開けを兼ねて盗賊・忍者、全体的な底上げとして
ロイヤルラインなど多彩。
種族別LvMAXステータス
青:才能 赤:無能・半減
| 種族名 |
HP |
攻撃 |
命中 |
回数 |
必殺 |
防御 |
回避 |
呪攻 |
呪回 |
呪防 |
罠解 |
| 人間(男) |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| サイキック |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ワーウルフ |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ドラゴニアン |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
|
| 人間(女) |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ピグミーチャム |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| エルフ |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| 吸血鬼 |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
|
| アンデッドマン |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ゴーレム |
2484 |
231 |
219% |
20 |
5% |
169 |
77% |
292 |
1248 |
196 |
112% |
| 鬼 |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| 巨人 |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| サイボーグ |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
最終更新:2016年08月02日 10:52