基本データ
能力
転職必要能力値
| 力 |
知恵 |
精神 |
体力 |
敏捷 |
運 |
| 10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
| パッシブスキル |
| [1.5倍]獲得経験値 |
| [才能]最大HP |
| [才能]魔法攻撃力 |
| [才能]魔法回復量 |
| [才能]防御力 |
| [才能]魔法防御力 |
| [1.5倍]その他装備 |
| 職業固有スキル |
| [修道者Lv15]不殺 |
通常攻撃の威力が半分になります。 |
| [修道者Lv30]人徳 |
パーティー全員の取得経験値が1.3倍になります。(重複無効) |
| [修道者Lv70]修行 |
パーティー全員の取得経験値が1.7倍になります。(重複無効) |
人徳がグレードアップして修行になるのではなく、両方同時に発動して1.3x1.7になります。
ゲーム内説明
非戦闘職です。
取得経験値が1.5倍になる為、前職とすることで高レベルキャラクターを作りやすくなります。
ただし、人間の持つ獲得経験値1.5倍のスキルとは重複されません。
あらゆるスキルは同じものを二つ持っても重複効果はありません。
しかし[半減][2/3][1.5倍][2倍]といったスキルは同時に効果が発揮されるため、上位の職業や種族の持つ取得経験値ペナルティ[2/3]を打ち消せる職業ともいえます。
メモ
ゲーム内説明の通りほぼ前職専用の職業。
習得経験値UPと様々な才能を持っている為、どの職の前職としてもそれなりに有用。
大抵の場合は
ロイヤルラインに軍配が上がるが安価なので序盤から雇用しやすく、各種小道具や神代の笏などのその他装備が1.5倍になるのはありがたい。
現職としてはLv70を超えるとパーティーメンバーの育成役として役に立つ。
種族は開錠・サポートをこなしやすいピグミーチャムやブレスで攻撃もできるドラゴニュートなどがオススメ。
パーティー人数増加によるExp変動は下記の表の通り。
| PT人数 |
修道者なし(%) |
修道者Lv30あり(%) |
修道者Lv70あり(%) |
| 1 |
100 |
130 |
221 |
| 2 |
50 |
65 |
110.5 |
| 3 |
33.3 |
43.3 |
72.9 |
| 4 |
25 |
32.5 |
55.2 |
| 5 |
20 |
26 |
44.2 |
| 6 |
16.7 |
21.7 |
36.9 |
種族別LvMAXステータス
青:才能 赤:無能・半減
| 種族名 |
最大HP |
攻撃力 |
命中率 |
攻撃回数 |
必殺率 |
防御力 |
回避率 |
魔法攻撃力 |
魔法回復量 |
魔法防御力 |
罠解除率 |
| 人間(男) |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| サイキック |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ワーウルフ |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ドラゴニュート |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
|
| 人間(女) |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ピグミーチャム |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| エルフ |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| 吸血鬼 |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
|
| アンデッドマン |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| ゴーレム |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| 鬼 |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| 巨人 |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
| サイボーグ |
|
|
% |
|
% |
|
% |
|
|
|
% |
最終更新:2019年01月18日 16:49