ver3.46_最終更新2020-12-01 06:58:21 (Tue)
裏技?
+
|
フロア内の宝箱の位置がわかる |
魔のコンパスを使う
宝箱もモンスター扱いとなってる模様。
マンドラネークは映らない。
|
+
|
腹痛をアイテム消費なしで治す-ver3.40 |
元気コアを装備するだけで治る。すぐ外してOK。
わかばコアを装備すると・・・!
AT↓のような低下系には別のコアが必要。
ver3.40の装備変更実装でやたら応用範囲が広がった。無効化系装備は1個あれば4人分の使いまわしもいける。
装備変更できない幻影などのようなバッドステートには使えない小技。
|
+
|
レベルアップの応用 |
レベルアップ時にHP・MPが回復する。
グナーデクリスタルで見た人も多いだろう。(PD蓄積ダメージまでは回復しない)
マナ袋を使用してレベルアップした場合もこの効果は得られる。
LV300ならマナマンドラ(小)からのコンボで。
|
+
|
腐敗品を大量ゲット! |
同一階で2回腐敗罠を踏むと所持数が2倍になる。
- ver3.36で確認。(詳しくは要検証)
- 検証するなら遺跡がオススメだが・・・ケーレス討伐前だと落ち着かない。
|
+
|
シャロンの待機場所を攻略組の部屋から変える! |
エリーゼ戦闘EV勝利後、攻略組の部屋に入るまでシャロンの待機場所が魔法陣前になっている。
この状態ではドア前EVが進行不可。好感度21のEVまでは魔法陣前で進行可能。
|
+
|
好感度上げでの転移結晶代を節約したい! |
55Fから溶岩洞窟に入り、最奥と入り口を必要な回数だけワープ往復する。
15F石碑経由で古代遺跡(2カウント)&異空間石碑経由で中間地点にジャンプ(2カウント)
バステトの好感度上げで、
①毎回古代遺跡まで行って確認
②迷宮1Fから脱出を繰り返してからバステトに行く
①②で昔からズレを感じていたが、2回カウントしてるのでは?という発想が今までなかった。
さらに双方向移動のできる温泉なら?と試すと不発。
ワープ石が内部にあったなと思い再トライで発見。キズナチャームの3倍効果もワープの度に乗る。
さらに異空間でも同様の事象を確認できた。
レーベン内で魔法陣ワープならどうだと試したが当然ダメだった。ケーレスの家で確認。(ver3.46)
なお、副作用として迷宮挑戦回数が増加するので気にしている方はご注意を。
|
+
|
夜森フロアに必ず行ける方法 |
シャロン未加入時4人PTで黒い魔方陣を踏む。
シャロン未加入状態では2~9階の夜森・狭間がシャロンのイベントフロアに置き換えられる。
しかし、4人以上のパーティーだとシャロンが一時加入できないためかイベントフロアには行かず、何故か必ず夜森フロアになる。
Ver4.08まで確認
投稿ありがとうございます。ED後のアルラウネエール探索に使えそうですね。
|
小ネタ
+
|
ウィルス |
- ウィルス状態はパーティから外しても治らない。
- ウィルス状態で薬草を食べても必ず腹痛になるわけではない。
- ウィルス状態はブレイク耐性・即死耐性以外の異常耐性を1000%に変える。
- 装備やパッシブの@@@無効と記されているものの実効果は耐性-100%。なのでウィルス状態だと無意味。
|
+
|
ゾンビ |
- ゾンビ状態のキャラにMP回復・TP回復は正常に機能する。HP回復だけが鬼門。
- ゾンビになったらHP・MP・TPリジェネバフが消滅する。装備依存のHP・MP・TPリジェネは健在。
- ゾンビ付与効果のある攻撃を受けた場合、状態異常防止バフが付いてても、HPリジェネバフだけは消滅する。
- ゾンビ付与効果のある攻撃を受けた場合、装備でゾンビ異常耐性を0%(無効)にできてたらHPリジェネバフは消滅しない。
- ゾンビになってもカフェで飲んできたTPブースト効果は消えない。
|
+
|
*毒・呪いのお面 |
- *毒状態で猛毒を受けると上書きされている。*毒は消滅。
- *毒はHP再生-10(敵は-5)。プレイヤーキャラはHP再生マイナスによるダメージで戦闘不能にならない。
- HP再生マイナスダメージは蓄積ダメージ(PD)にならない。
|
+
|
麻痺・睡眠_ver3.36 |
- 敵が麻痺になったら回避補正-100。通常攻撃やスキルの命中率が+100されるということ。魔法回避には一切影響がない。
- 睡眠も現在は、麻痺させた時と同じ回避補正を得られる。
- 不具合のようで次回アプデで修正されるようだ。チュートリアルの説明が正しい。
|
+
|
半減・2倍表記と命中率の加算乗算ver_3.36 |
- 耐性半減表記のものは現在のところ-50%と理解して良さそう。バッドステートの暗闇も命中率-50%。
- スキルの命中率補正についての半減・2倍表記についてはこれと異なり、ステータス画面の命中率を基準に戦闘で乗算が行われている。
- 命中率計算では、半減が-50%でなく、2倍が+100%でないということ。
- 物理・魔法の命中率統合のときに仕様変更があったのだろうか。
- 確認に使えるのはシャロン・クルシュ・シャーリィ。
- vsロックグライドで砂嵐を受けて導ける式。
- vsケーレス戦でシャドウアウトがベターか。
(ステータス命中率+暗闇補正)xスキル命中率補正-魔物の回避
|
カカシ |
回避50の魔物 |
シャロン |
正常 |
暗闇 |
正常 |
暗闇 |
通常攻撃 |
95% |
45% |
45% |
0% |
ソニック・ピアス |
48% |
23% |
0% |
0% |
クルシュ |
正常 |
暗闇 |
正常 |
暗闇 |
通常攻撃 |
105% |
55% |
55% |
5% |
窮鼠猫噛 |
210% |
110% |
160% |
60% |
|
+
|
弱体化・活性化・特定属性攻撃による回避補正 |
- 弱体時、回避・魔法回避共に-25%。活性化による補正は一切なし。それぞれ会心回避については未検証。
- トネルラーナの活性化は放電状態という固有ステータスアイコンも持ち、HP再生効果も付く。
- ディオネア~Dゾンビまで確認。
- アオリイカは炎属性攻撃で-100%の補正
- ケーレス(図鑑表記無し)は光属性攻撃で-50%の補正。
|
+
|
除霊水 |
- 命中率100%固定。アオリイカを一発で仕留めることも可能(ノーマル時)。
- なぜかドラゴンゾンビにも1ダメージ。アンデッドのようだが・・・。
- ケーレスにはちょっとしたダメージソースになるので、ギリギリの攻防では切り札になりうる。
- ほか命中率固定のものはアスピルブロウ100%、盗む200%などがある。
|
+
|
カフェ |
ビビアン |
あら?さっき飲んだじゃない・・・? どうしちゃったのよ、大丈夫? |
- 料理と違って1度飲むとダンジョンに入るまで他のメンバーで行っても飲めない。(ver3.36)
- カフェのブースト効果は休憩(ベッド)や戦闘不能で消える。
- カフェといえばビビアンとキャサリン。実は双子のオカマらしい。共同オーナーなのだろう。
- この双子、ゲーム公開より遥か昔からの構想だった。
|
+
|
カンスト値-確認済のもの |
- 攻撃・防御・魔力・魔抵・敏捷は12000。何を装備させてもそれ以上上がらない。
- フィクトは99999まで所持できる。
- マナは10桁目がある(10億以上持てるわけだが限界が見えない)。
- コルンは99999999≒1億まで所持できる。金庫に保管可能。
- 各キャラの限界HPは転生ページに記載。
|
+
|
ルーネの強化成功確率 |
ルーネの強化成功確率
- 一部の全段階成功確率100%のものを除き、強化段階を重ねるたび成功確率が落ちていく。
強化段階 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
成功確率 |
100 |
90 |
90 |
85 |
85 |
85 |
85 |
75 |
65 |
55 |
MAX |
- 失敗すると強化段階が1つ下がる。偶数回でMAXに到達することがわかる。
- 同じものであれば、どの段階でも強化に必要なフィクト量は一定。
- MAX(+10)になったら以降、強化対象には出来ない。
- MAXにするのに平均何回強化をすればいいのか。難問なので某所で尋ねてきた。頼んでおいて言うのもなんだが合ってない気もする。
計算
+
|
詳細 |
シミュレーションしてみた
# p=rev(seq(0.55,1,by=0.05)) # 1歩進確率の配列
p=c(1,0.9,0.9,0.85,0.85,0.85,0.85,0.75,0.65,0.55)
f=function(x) x+sample(c(1,-1),1,prob=c(p[x],1-p[x])) # p[x]の確率でxから移動
sim <- function(){
- i=0 # カウンタ
- x=1 # 最初の位置
- while(x<10){ # 10に達するまで
- x=f(x) # 双六を繰り返す
- i=i+1 # カウンターを増やす
- }
- i # 何回かを返す
- }
mean(replicate(1e6,sim()))
[1] 13.46091
というシミュレーション結果が返ってきた。
|
解
平均13.46回とのこと。
大量に強化屋に頼むときの目安にどうぞ。
memo
+
|
memo |
強化段階 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
成功確率 |
100 |
90 |
90 |
85 |
85 |
85 |
85 |
75 |
65 |
55 |
MAX |
無限等比級数の和
|
|
+
|
空間の高さの演出 |
平面を立体的に感じさせる要素が多々。効果音もそうだが。
- ギルド1F-2F。大階段が一役立ってるのだろうか。
- エリーゼとの出会いのシーン。
- レーベン内のジャンプスポット。ミルクの荷台とか港で飛び越えていく爽快感がある。
- 井戸。
- リオの宿屋2FでのEV。階下からのフキダシ。
- 古代遺跡や溶岩洞窟はMAP自体が上下を意識した構成になっている。
|
+
|
キャラチップの右向き左向き、ただの反転では無い |
丁寧に作りこんである。
- リム・・・マントで確認。
- シャロン・・・右横顔を見る機会は加入時、上官が来た時。もちろん髪で確認。
- ルリ・・・髪のリボンで確認。港にいる間は東向き。
- フラメル・・・帽子のリボンで確認。
- エリーゼ・・・前髪で違うのを確認。
- リオ・・・前髪で確認。
- ヘルガ
- クルシュ・・・手の黒いグローブで確認。
- トレア・・・ゴーグルの角度で確認。服も。
- ソニア・・・どうしても違いがわからず。
- ザクロ
- マルク
- アイリ・・・衣装の翼でかろうじて確認。
- アルフィン・・・帽子で確認。
- ツバキ・・・花飾りで確認。
- ガラハド・・・どうしても違いがわからず。
- バルハルト
- モグルス・・・赤いマフラーで確認。
- リノン
- ペクヨン・・・左のサイドテールで確認。
- フェリス
- セレス・・・白いリボンでかろうじて確認。
- ケーレス・・・鎌で確認。
- リヴィエラ・・・髪で確認。
- クローネ・・・前髪で確認。
- バステト・・・金メッシュで確認。
- ルーネ
- シャーリィ・・・髪飾りで確認。
- シズク・・・
- ファム・・・
- シエラ・・・
- ミオン・・・赤い布で確認。
- クラトス・・・
- ルージュ・・・髪の長さで確認
- コリン
- ファニル・・・髪飾りで確認
- シルヴィア・・・髪飾りで確認
- アリア・・・手で確認
- ヒマリ・・・髪飾りで確認
- グレイ
- ルフィア・・・髪飾りで確認
|
+
|
トレア鑑定の再開条件は100歩 |
- セーブロードをしてもそのままでは鑑定をしてくれない。
- 迷宮内で100歩歩いて転移水晶で再鑑定。進入回数は無関係。階段などを下りる必要も無い。
- 斜め移動は1歩扱い
⇒ギルド→カティアまで9歩
カティア→玄関→カティアまで19歩
ギルド玄関の出入りはカウント0歩
司書→ワープ石まで7歩
⇒55層ワープ石前を東西にシャトルラン、往復20歩!検証しやすい場所だ。
|
+
|
出落ち |
- ver5.00で変更されたモグルスの固有パッシブ効果の発動タイミングはモンスター出現時に出てくるメッセージの「〇〇が出現!」の文章が出る直前。
- そのためか、このパッシブ効果でトドメを刺した場合、「〇〇が出現!」が出ずに「〇〇は出落ち」という文章に変わる。
|
全体攻撃
- 運特化装備なら運20のキャラが運737まで行ける。
- 錆びた黒き紋章など消費TP減装備に変更すればTP100消費の大魔法も初手で使用可。タイムロスは大きい。
- 雑魚狩り周回の参考になれば。敏捷順も大事。手動ならともかく、オートなら大きく変わる。
ID |
使用者 |
技名称 |
魔法 |
消費 |
範囲 |
hit |
属性 |
状態付与・効果 |
敏捷 |
習得 |
1 |
リム |
トゥレラナーゲル |
- |
TP78 |
全 |
5 |
無 |
ブレイク |
680 |
EV |
1 |
リム |
ヴェルト・ラムウ |
★ |
TP100 |
全 |
5 |
闇 |
魔抵無視(微) 使用後自身に疲労(1ターン行動不能,防御魔抵半減,ヘイト上昇) |
680 |
EV |
1 |
リム継承 |
一刀両断 |
- |
TP38 |
全 |
1 |
- |
会心ダメージ+1.25 ツバキ【刀】限定 |
680 |
30 |
1 |
リム継承 |
瞬天迅 |
- |
TP30 |
全 |
2 |
- |
スタン ペクヨン【槍】限定 |
680 |
20 |
1 |
リム継承 |
五月雨 |
- |
TP40 |
全 |
4 |
- |
敏捷↓ クルシュ【弓】限定 |
680 |
38 |
4 |
フラメル |
タイダルウェイブ |
★ |
TP100 |
全 |
3 |
水 |
魔抵無視(微) |
340 |
58 |
4 |
フラメル |
ポイゾナ・アレ |
★ |
MP45 |
全 |
1 |
- |
*毒状態だと威力3倍 *毒 |
340 |
50 |
7 |
ヘルガ |
回転円舞 |
- |
TP32 |
全 |
2 |
- |
ブレイク |
330 |
12 |
8 |
クルシュ |
五月雨 |
- |
TP40 |
全 |
4 |
- |
敏捷↓ |
700 |
38 |
11 |
ザクロ |
ガトリングブロウ |
- |
- |
全 |
6 |
- |
CT:5ターン TP依存dmg 会心なし 火傷特攻1.25倍 火傷 使用後自身に疲労(2ターン行動不能,防御魔抵半減,ヘイト上昇) |
330 |
52 |
12 |
マルク |
レゾ・トニトルス |
★ |
TP100 |
全 |
5 |
雷 |
魔抵無視(微) 麻痺5% |
670 |
50 |
13 |
アイリ |
フロアレイ |
- |
TP28 |
全 |
1 |
物理+光 |
【スキル派生】←=フォトンセイバー:TP38 →=カリバーン:TP46 |
950 |
18 |
14 |
アルフィン |
サクルシルフィ |
★ |
TP100 |
全 |
4 |
風・土 |
魔抵無視(微) |
390 |
60 |
15 |
ツバキ |
一刀両断 |
- |
TP38 |
全 |
1 |
- |
会心ダメージ+1.25 |
720 |
30 |
18 |
モグルス |
モグ軍進軍! |
- |
TP70 |
全 |
4 |
- |
必中 CT:5ターン 暗闇 |
1030 |
45 |
20 |
ペクヨン |
尻尾払い |
- |
- |
全 |
1 |
- |
会心ダメージ+2.0 TP回収可能 |
650 |
1 |
20 |
ペクヨン |
転迅包 |
- |
TP24 |
全 |
1 |
- |
人数ごとにダメージ増加 |
650 |
12 |
20 |
ペクヨン |
瞬天迅 |
- |
TP30 |
全 |
2 |
- |
スタン |
650 |
20 |
20 |
ペクヨン |
真空乱千槍 |
- |
TP45 |
全 |
6 |
- |
防御無視(微) 会心率+15% 防御↓ |
650 |
30 |
21 |
フェリス |
ジャッジメント |
★ |
MP55 (+10%) |
全 |
7 |
光 |
会心なし CT:1ターン【割合消費】+10% |
640 |
42 |
23 |
ケーレス |
シャドウアウト |
★ |
MP55 (+10%) |
全 |
1 |
闇 |
CT:1ターン 暗闇・レベル↓【割合消費】+10% |
50 |
EV |
24 |
リヴィエラ |
Riソード・アレ |
★ |
TP52 |
全 |
5 |
物理 |
CT:1ターン 敏捷↓【計算式】:魔力&攻撃(微) |
420 |
34 |
25 |
クローネ |
シェーレ・ヴォレ |
- |
TP65 |
全 |
1 |
- |
スタン |
430 |
48 |
26 |
バステト |
スキア・ヴァイン |
★ |
TP100 |
全 |
5 |
闇 |
魔抵無視(微) 魔毒 |
750 |
EV |
27 |
ルーネ |
フラムビット(爆破) |
★ |
MP60 (+10%) |
全 |
5 |
炎 |
CT:1ターン 火傷 【割合消費】+10% |
650 |
75 |
28 |
シャーリィ |
舞千華 |
- |
TP52 |
全 |
4 |
- |
- |
750 |
35 |
31 |
シエラ |
フルメン・アレ |
★ |
TP100 |
全 |
4 |
雷 |
魔抵無視(微) 麻痺 |
550 |
75 |
32 |
ミオン |
小夜時雨 |
- |
TP40 |
全 |
2 |
- |
会心率+30% |
1100 |
20 |
36 |
ファニル |
バーンテイル |
- |
TP15 |
全 |
6 |
物理+炎 |
火傷 |
700 |
1 |
36 |
ファニル |
鬼雨天落火 |
- |
MP15 TP52 |
単全 |
5 |
物理+炎 |
火傷 |
700 |
50 |
36 |
ファニル |
暴連炎舞 |
- |
MP20 TP64 |
単全ラ |
7 |
物理+炎 |
火傷 |
700 |
70 |
36 |
ファニル |
エリュプシオン |
★ |
TP100 |
全 |
6 |
炎+土 |
CT:10ターン 魔抵無視(微) 燃焼(火傷状態の相手のみ付与 火傷+スリップダメージ小の効果) |
700 |
99 |
37 |
シルヴィア |
ヴィントアロー |
★ |
MP30 |
全 |
5 |
風 |
敏捷↓ |
600 |
1 |
37 |
シルヴィア |
テンペスト |
★ |
TP100 |
全 |
5 |
雷・風 |
魔抵無視(微) 麻痺 魔力↓ |
600 |
95 |
39 |
ヒマリ |
夜桜吹雪 |
- |
TP86 |
全 |
7hit |
- |
ブレイク |
680 |
85 |
40 |
グレイ |
走断 |
- |
TP38 |
全 |
1hit |
- |
速度補正+100 スタン |
780 |
10 |
40 |
グレイ |
断蹴 |
- |
TP80 |
全ララ |
7hit |
- |
スタン ブレイク |
780 |
65 |
41 |
ルフィア |
薙ぎ払い斬り |
- |
TP70 |
全 |
3hit |
物理 |
防御無視(微) |
350 |
75 |
難易度によるステ補正
- 攻撃・魔力・魔抵・敏捷も防御値検証に準ずると予想される。(2020-02-23~ver3.73まで)
- (ver4.00以降)難易度変動実装後は魔王モードでの他ステ変動が2.5倍とチュ-トリアルに明示されている。
3.73まで |
防御・MP |
HP |
ノーマル(図鑑) |
100% |
イージー |
75% |
ハード |
130% |
125% |
ベリーハード |
180% |
150% |
魔王 |
225% |
200% |
検証中
+
|
弁当を食べられる場所 |
- n階の情報を持つ場所以外は食事可能。加えて休憩階でも食事可能。
- ①斜め移動のできる場所、②《魔停止の時計・転石・魔のコンパス・標のコンパス》の使えない場所 が該当する。
- ③死神の来ない場所(条件に含めない)は未検証。
|
+
|
武器熟練度関連 |
- 師匠(本気)をイージーで撃破。25⇒100へのキャップ開放を画面表示。
(ver3.16で初期熟練度25⇒50への緩和と明記されてる)
⇒どの武器も最低限LV50までは鍛えられる模様。
- コメントで頂いたフライパン・素手(リムでは管理人も確認済)、そしてうさぽよせいばーの上限300が目を引く。
|
未検証&疑問
- ぺるにゃのお守り個数表示はいつから?→ver3.16から
- カフェボトルティに治癒力・薬の知識が乗らないのは仕様なのか?
- 古いverだとレベルダウンで技を忘れていた気がすること→ver3.06では忘れなかったので調査終了
- ヘイト0にして、一人旅でうさぽよと対峙
- 腐るもの
- 運関連&状態異常関連
- 魔力12000で追加詠唱するとダメージが上がるのか、など。
- 怒り関連。モンハン要素からHPが一定帯域に入った時と予想したいが。
+
|
会心回避率-要検証 |
- リノンのキャラパッシブが検証に使えそう。(ver4.06では修正されていた。)
- 下記リンクによると敵の会心回避0%を-10%にしたら会心率が1.1倍になると予想される。
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/02(月) 17:53:21.81 ID:upG6g09g
レベルダウンの状態異常って会心回避-10%の効果があるのか
ツバキとか会心特化のキャラのサポートに使えそう
レベルダウン付与が得意なキャラとか誰か居たかな・・・
|
表記ゆれ?
- 適性⇔適正 従来は適正と表記されていたが最近になって少しずつ適性に書き換えられている模様。
- 状態付与⇔状態付加 これもたまに見かけた。現在のverではどうであろう。付与に整理されつつある。
- 治癒力⇔治癒率 たまに見かける。
- 物理・土⇔物理+土 スキル説明欄で見かける。最近は後者表現で統一されてきている。内部データで同じものを指すのかは不明。
- リントブルム⇔リンドブルム たまに見かける。トが正しいと思われる。
- 魔道士⇔魔導士 たまに見かける。正式設定は知らない。
- 魔毒⇔侵食 おそらく後者を見る事はもうないはず。
- ダーちゃん⇔ダーインスレイヴ ゲーム開始時以外で後者が使われるのは緊迫したシーンの時である。ダーインスレイブももちろんある。
- 儂⇔ワシ ゲーム内でリムの一人称として後者が使われているのは一箇所でしか確認できず。
TP回収係数
ver3.62_最終更新2020-12-01 06:58:21 (Tue)
- ver3.53で確認。コリン、ファニルはver3.62で確認。
- TPC(TPチャージ率)は装備で増減するが、TP回収係数はキャラ固有かつ、増減しない。
- ver3.64で変化があるはずなので参考程度に(シズク8→14?)
回収できるTP
行動 |
計算式 |
通常攻撃 |
TP回収係数*(TPC/100)*hit数 |
通常防御 |
(TPC/10)+5 |
|
|
地雷罠・落石罠 |
(TPC/10) |
絶対防御 |
(TPC/10) |
散気槍 |
(TPC/10)*3 |
蒼飛刃(5hit) |
(TPC/100)*4*hit数 |
エクリプス(4hit) |
(TPC/100)*8*hit数 |
大型手裏剣 |
通常攻撃*1.25 |
防御の構え 尻尾払い |
(TPC/20)*3 |
バルハルト防御 マント |
通常防御*1.5 |
コリン防御 |
通常防御*2 |
防御陣 |
通常攻撃 |
TP回収係数
- |
TPC |
name |
100 |
150 |
200 |
リム |
16 |
-- |
32 |
防御(1/10TPC+5) |
15 |
20 |
25 |
散気槍 |
30 |
-- |
60 |
地雷罠 |
10 |
-- |
20 |
蒼飛刃 |
4*5 |
-- |
8*5 |
エクリプス |
8*4 |
-- |
16*4 |
シャロン |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
ルリ |
20 |
30 |
40 |
フラメル |
20 |
30 |
40 |
エリーゼ |
20 |
30 |
40 |
リオ |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
ヘルガ |
20 |
30 |
40 |
クルシュ |
20 |
30 |
40 |
トレア |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
ソニア通常 |
20 |
30 |
40 |
防御の構え |
15 |
22.5 |
30 |
ソニア散気槍 |
30 |
45 |
60 |
ザクロ |
20 |
30 |
40 |
マルク |
20 |
30 |
40 |
アイリ |
16 |
24 |
32 |
アルフィン |
20 |
30 |
40 |
ツバキ |
20 |
30 |
40 |
ガラハド |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
絶対防御(1/10TPC) |
30 |
35 |
40 |
バルハルト |
20 |
30 |
40 |
防御 |
22.5 |
30 |
37.5 |
モグルス |
20 |
30 |
40 |
地雷罠 |
10 |
15 |
20 |
落石罠 |
10 |
15 |
20 |
リノン |
20 |
30 |
40 |
ペクヨン |
20 |
30 |
40 |
尻尾払い |
15 |
22.5 |
30 |
フェリス |
20 |
30 |
40 |
セレス |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
防御陣 |
14 |
21 |
28 |
ケーレス |
20 |
30 |
40 |
リヴィエラ |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
エクリプス |
8*4 |
12*4 |
16*4 |
クローネ |
18 |
27 |
36 |
アサルト時 |
18*4 |
27*4 |
36*4 |
バステト |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
ルーネ |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
シャーリィ |
20 |
30 |
40 |
シズク |
8*2 |
12*2 |
16*2 |
蒼飛刃 |
4*5 |
6*5 |
8*5 |
ファム |
20 |
30 |
40 |
シエラ |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
ミオン |
20 |
30 |
40 |
大型手裏剣 |
25 |
37.5 |
50 |
クラトス |
20 |
30 |
40 |
ルージュ |
14*2 |
21*2 |
28*2 |
コメント欄
- 料理を食べられる場所は
迷宮、異空間…5の倍数階層のみ
レーベの街、裏ダンジョン、古代遺跡、温泉ダンジョン…どこでも可
だったはず
次元の狭間はほぼ試したことないけど、シャロン一時加入イベントの場所とうさねこの店は食事NGだった (2020-02-02 01:16:59)
- 武器熟練度に関して
師匠(本気)を撃破すると多くの武器熟練度の上限がLv50→100に上がる
ただしフライパン(上限Lv100)や素手(上限Lv300)など、元から上限Lv100以上の武器は上限が変わらない (2020-02-02 01:49:40)
- うさぽよせいばーの熟練度上限はLv300です。
リヴィエラ、ルーネにとっては、一番魔力が上がる武器です。 (2020-02-15 03:20:49)
- 難易度によるステ補正、
イージー75%、ハード130%、ベリーハード180%、魔王225%
と思われます。
(カカシマン相手に、攻撃力を調整し通常攻撃で検証) (2020-02-23 14:55:37)
- 難易度によるステ補正、
HPはイージー75% ハード125% ベリーハード150% 魔王200%
MPはイージー75%、ハード130%、ベリーハード180%、魔王225%
MPは、わかばまん&うさぽよ&ラフレア&アルラウネ相手にアスピルブロウで検証 (管理人)
- 階段に乗ると同時に死神の気配を感じた場合、次のフロアに降りた瞬間に気配判定が発生したことになるようで結果的にそのフロアでは死神出現までの時間が短くなる (2020-10-22 13:22:01)
- フィクトが欲しいなら店売りの50コルンの武器を買いまくって抽出すると良い (2020-12-01 06:58:21)
最終更新:2020年12月01日 06:58