FAQ(システム)

ゲームが起動しない、フリーズする、などはこのページ。

環境

覚えておきたいキー操作

Dキー(Z) 便利ボタン 装備ロック(抽出売却防止)
Ctrlキー 会話高速スキップ(重要メッセージの見逃しに注意!)
Q・Wキー
Page Up/Downキー
ページ送りや装備・スキル画面でのキャラ変更
Aキー(X) 戦闘高速化 ダッシュ移動 釣りの加速 装備セット
Sキー(Y) オート時の戦闘使用可否 装備セット名付け
shiftキー(A) 戦闘オートOnOff 未使用(封印)スキルOnOff 会話ウィンドウ非表示
  • メニューから封印したいスキル・魔法を選択してshiftキーを押すと未使用スキル欄に送れる。使いたくなったら未使用スキルを選択してshiftキーで元に戻る。
  • 装備やらアイテムなど装備品を見れる場所でZ(Dキー)で装備をロック出来、抽出とアイテムを売る時に装備品を間違えて売ったり抽出するのを防ぐことができます。

Q.キーボードやサウンドの環境設定を行うには?

A.F1キーを押せばプロパティウィンドウが表示される(ツクールVX製のゲームに共通)。
プロパティウィンドウが出ない場合、F1キーを何か他のソフトのショートカットなどに割り当てていないか確認し、RTPの再インストールを。
F5キーを押すとフルスクリーン化。
F12キーはソフトリセット。

ゲーム画面でメニュー>オプション>コンフィグを選ぶと
  • BGM・SEなどの音量調節
  • キー設定
  • アニメーション速度
  • ダッシュ方式
  • ダッシュ速度
  • 難易度
などを常時設定可能。

Q.キーボード操作に慣れない。

A.ゲーム専用機のコントローラーを使うが吉。
詳しくは→ググって。
64bit Windows を使用している場合は、署名付きドライバが入手できるかも確認。
PC向け周辺機器として販売されているコントローラーは、安価なものは操作性・耐久性はそれなりのものが多いよう。
XBOX360やPS4など据え置きゲーム機のコントローラーは、操作性に優れる上に丈夫で安価なので、PCに対応しているなら狙い目かも。

Q.ゲームパッドが認識しないんだけど?

A.先にパッドを接続してから、ぐーまおを起動してみて。

エラー・不具合

Q.○○○のイベント・戦闘・MAPでフリーズする。変なバグがある。エラーが出る。

A.RTPを一度アンインストール、PC再起動、RTP再びインストールを試してみてください。またグラフィック・サウンドドライバの更新やぐーまお本体の再DLを。それでも解決しない場合、作者様の不具合報告掲示板で相談されたし。

エラーメッセージ【出るなら】、症状、症状の発生するタイミング、使っているPCのOS、ぐーまおのバージョンを必ず添えて書き込むこと。また、解決した場合の経緯や原因の報告も忘れずに。

ちなみにスレ等に寄せられる相談の傾向として「特定の場面・MAPで強制終了してしまうバグ・エラー」は、
BGMファイルの解凍ミスや破損、なぜかそのBGMだけPCと相性が悪いなどが原因であるケースが非常に多くあります。

エラーメッセージが出なくても、どこで不具合が発生するのかは問題を解決するには必須の情報です。

特定のBGMに関するエラーの場合、「エラーが出たBGMファイルの名前を確認する(解凍ミスなどで名前の一部が変わっていて読み込めない可能性)」

「他の適当なmp3ファイルなどをそのファイル名に変え、上書きする(どうしようもない場合、苦肉の策)」

「名前変更→拡張子だけ変える(mp3,wav,ogg,midなど。再生はちゃんとされます。)」

「ある拡張子のみ(例えばmp3という拡張子のファイル)が再生しない場合は、そのファイルを音楽変換ソフトを使って別のファイル(ogg、midi)に変換する。」
と解決する場合もあります。

Q.特定の方向キーが押しっぱなし状態になる。

WindowsVista、Windows7で発生しやすいと言われるが、Windows10で頻発する事例も確認されている(筆者もそう)。
<発生パターン>
  • ゲームパッド、JoyToKey、JoyAdapterを使っている
  • Shiftキーを押しながらテンキー(キーボード右の数字キー)を押している
<解決方法>
  • Shiftキーを押しながら、テンキーや方向キーを押して離す
  • テンキーの「NumLock」を押して、数字入力と方向入力を切り替える
  • PCを再起動する、ぐーまおを一旦終了して再起動する

RPGツクール製のゲームではよくある現象なので、解決方法をしっかり頭に入れておこう。

また再現性のあるケースとして、「テンキーで移動操作中に誤ってNumLockを押す」ことでも発生する。
その場合はNumLockをもう一度押してテンキーを方向入力状態にし、強制移動している方向のキーを押して離せば直る。

Q.数歩ごとに動きが止まる。

A.普通にデータをロード→プレイする前に、タイトル画面やデータ選択画面でF12キーを押してソフトリセットを1~3回繰り返すと、
なぜかメモリ使用量が増え、読み込み回数が減り、結果止まる回数を多少減らすことが出来る人もいます。
ツクールVXの謎仕様に大きく依存しているため、「この環境・スペックなら絶対に止まらない」ということはありません。

Q.「RGSS3 Playerは動作を停止しました」というエラーメッセージが出て起動できない。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月30日 15:26