第一回 全国大会


最終更新日時:2020/08/30 22:29:36
更新点 このページを編集

開催期間

2020/04/10(金) 12:00 ~ 2020/04/20(月) 12:59

大会形式

全都道府県の高校と対戦し、勝敗により増減する大会ポイントの合計を競い、全国制覇を目指す

試合回数について

  • 試合回数は1日20回まで
  • ただし終了3日前から(今回なら4/17(金)から)は試合回数が無制限になる。結局無限ランクマやないか

クラスについて

  • 勝つと大会ポイントが増加し、負けると大会ポイントが減少する。引き分けの場合大会ポイントは増減しない。
  • 最初は「無名校」クラスから始まり、一定の大会ポイントを越えるとクラスが上がる。
  • 無名校~有望校クラスでは実際のプレイヤーに加えてNPCとの対戦も可能
  • 無名校~強豪校クラスでは自分と同じ都道府県の高校とのみ対戦する。
  • 名門校クラスでは自分と同じ地区の高校とのみ対戦する。(ビジター試合では地区の高校だけでなく、同じ都道府県の高校にも挑まれる)
    • 名門校クラス上がるには(1800pt以上かつ)都道府県ランキングで20位以内になる必要がある
  • 全国クラスでは全国クラスの高校とのみ対戦する?(ビジター試合では全国クラスの高校だけでなく、地区の高校、同じ都道府県の高校にも挑まれる?)
    • 全国クラスに上がるには都道府県ランキングで1位になる、もしくは地区大会で規定の順位内に入る必要がある(いずれも2400pt以上が前提条件)

+ 地区詳細
都道府県大会
600pt以上
地区大会
1800pt以上
北北海道 北海道
全国2枠
南北海道
青森県 東北
全国5枠
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東東京 東京
全国2枠
西東京
茨城県 関東
全国5枠
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
新潟県 北信越
全国3枠
富山県
石川県
福井県
長野県
岐阜県 東海
全国3枠
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県 近畿
全国4枠
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県 中国
全国3枠
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県 四国
全国3枠
香川県
愛媛県
高知県
福岡県 九州
全国6枠
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

クラス一覧
クラス 必要pt 消費
元気
NPC 初回クラス報酬 最終クラス報酬
無名校 - 0 何藻鳴?高校(評価C?) - -
★★ ナインスター×1 ナインスター×1
★★★ ナインスター×1 ナインスター×1
駆出し校 5 進枚学園?(評価B?) ナインスター×3 ナインスター×3
★★ ナインスター×3 ナインスター×3
★★★ ナインスター×3 ナインスター×3
一般校 7 穂土程農業(評価B?) ナインスター×3 ナインスター×5
★★ ナインスター×3 ナインスター×5
★★★ ナインスター×3 ナインスター×5
有望校 10 順風満帆水産(評価A?) ナインスター×5 ナインスター×10
★★ ナインスター×5 ナインスター×10
★★★ ナインスター×5 ナインスター×10
中堅校 600 12 なし ナインスター×5 ナインスター×15
★★ 800 ナインスター×5 ナインスター×15
★★★ 1000 ナインスター×5 ナインスター×15
強豪校 1300 ナインスター×10 ナインスター×30
名門校 1800 ナインスター×10 ナインスター×40
全国 2400 ナインスター×15 ナインスター×40

試合の仕様について

  • 対戦相手は表示された3校(NPC含む)の中から1校を選んで試合をする。強豪校になると選択できるのが1校のみになる。
    • ランクマと違って30分経っても相手は変わらない。
    • 直前に対戦した相手は表示されない。
    • 3校が表示されている段階では相手の高校名とクラス、累計ptしか分からない。相手を決定するとスタメンは見れるようになるが、表示されるのは選手の汎用画像のみで、属性を含めどのシーンかは分からない。
    • 部費を使って相手を再抽選することができる。1回目の再抽選は部費500でできるが、再抽選するたびに消費量が増えていき、最大で300,000となる。午前4:00になるとまた必要部費は500に戻る。
  • 自分のポイントに比べて相手のポイントが高ければ高いほど、勝った時の獲得ポイントは多くなり、負けた時のポイントの減少幅は少なくなる。強豪校になると相手に関わらず増減が固定になる。
  • ランクマや勝ち抜きマッチとは異なり、相手のチームスキルも発動する。相手のチーム評価もチースキ込みの値になっている。
  • 「投手疲労度」という新システムが導入されている。
    • 一人の投手が連続で登板を行うと(一定以上のイニングを投げると?)疲労度が蓄積する。疲労度が溜まっている投手は登板時点でスタミナが満タンから少し減っている。
    • 疲労度が最大(3段階目)になると、登板時点でスタミナが2割ほど減らされてしまう。よって投手は複数用意するのが望ましい。なお風神宮寺さんなら関係なく完投できる模様
    • 限界突破の回数が多いほど疲労度は溜まりにくくなる。
  • 自分から相手を選んで挑む試合は「ホーム試合」と呼び、逆に相手から挑まれる試合のことは「ビジター試合」と呼ぶ。
    • ビジター試合は最大で自分が行ったホーム試合と同じ回数だけ受けることになる。
    • ビジター試合でのポイント変動はホームの約5分の1である。
  • NPC相手だと勝利したときの獲得ポイントがおよそ半分になる代わりに、負けてもポイントが減らない。
  • デバフ系フェス限の選手(竹富秋乃坂上初瀬本庄近藤有原)にはポイント補正がかけられ、オーダーに入れると獲得ポイントが減少する

初心者向け 全国大会ってな~に?

Q.彡(゚)(゚)「全国大会ってなんや?」
A.(´・ω・`)「イベント戦のCPU相手と違って勝ち抜きマッチみたいに現実のプレーヤー(のゴースト)と対戦するイベントだよ」

Q.彡(゚)(゚)「始めたばかりなんだけど全国大会やる意味ある? 」
A.(´・ω・`)「始めたばかりだと勝ちまくることは難しい(というかそこそこ長くやっててもなかなか勝てない)けど、クラスが上がるたびにナインスターがたくさん貰えるので上位は無理でも諦めずにやってみよう。試合をするだけで貰える全国大会メダルの交換ラインナップもかなり充実してるから、期限までに忘れずに交換してね

Q.彡(゚)(゚)「最初からチーム評価AとかSとか出てきて全然勝てへんわ!」
A.(´・ω・`)「有望校クラスまでは選択肢の一番下にNPCが出てくるからそこと試合するのがオススメだよ」

Q.彡(゚)(゚)「NPC殴ってるばっかで全然楽しくないんやが?」
A.(´・ω・`)「返す言葉もないよ。運営はなんJを見てるユーザーの意見を結構気にしてるから、次回はもう少し改善されることを期待しよう」

攻略のコツ (作成中)

オーダー面

Q.彡(゚)(゚)「どんなオーダーを組んだらいいんや?」
A.(´・ω・`)「上位を目指すならまずデバフフェスキャラを使った各種属性の染めオーダーと防衛用のオーダーの2種類を出来れば用意するのが基本みたいだよ」

Q.彡(゚)(゚)「なんで染めオーダーがええんや?」
A.(´・ω・`)「相性のいい属性相手ならフェスキャラと継投スキルのデバフでほぼ無力化出来るから負ける心配が格段に低くなるんだ。いわゆる属性じゃんけんってやつだね」
 (´・ω・`)「それでも負ける時は負けるからその辺は割り切って臨んでね。暗黒時代の横浜でも3割は勝てるのが野球だから…」

Q.彡(゚)(゚)「防衛用オーダーってなんや?意味あるんか?」
A.(´・ω・`)「全国大会はビジターで負けるとポイントが減るから離脱するときは極力攻められにくいオーダーにしておくといいんだ」
 (´・ω・`)「その中でも神宮寺さん鬼塚を始めとしたライバルキャラや各デバフフェスと全体デバフ持ちの猫車泥仙波を入れると特に攻められにくくなるよ」

Q.彡(゚)(゚)「ワイの手持ちにはフェスキャラも何にもおらんのやが…」
A.(´・ω・`)「調子が絶好調のキャラで固めて置くだけでも結構勝てるし攻められにくくはなるよ。とくにおみくじで大吉を引いた時がチャンスだね」

対戦相手厳選面

Q.彡(゚)(゚)「よっしゃオーダー組めたで!どんな相手を狙ったらいいんや?」
A.(´・ω・`)「まずは相手選手の調子だね。投手が不調以下や絶好調キャラが少ないチームを狙うのが基本だよ」
 (´・ω・`)「次は相手の戦力値だね。全国大会は相手もチームスキルが発動してるから戦力値が高いことが多いよ。だから出来る限り自分より低い相手を狙っていきたいね」
 (´・ω・`)「フェス入り染めオーダーが組めてるなら相性のいい属性の相手を狙うのがいいよ。むしろガチの頭ハチナイ勢はそれしか狙ってないよ

Q.彡()()「自分より戦力値が低い相手にボロ負けしたんやが…」
A.(´・ω・`)「ハチナイあるあるだね。防衛用オーダー相手だとチームスキルの関係で相手の戦力値が低くなりやすいから注意するといいよ」

Q.彡(゚)(゚)「全国大会全然勝てないんやが…」
A.(´・ω・`)「クソゲーだからしょうがないね。全国大会は結構な元気を消費させられる代わりに報酬でいろいろなアイテムが手に入るイベントくらいの認識がオススメだよ」

Q.彡(゚)(゚)「結局どうするのがええんや!(ボコー」
A.(´・ω・`)「殴らないでよ。一番いいのは染めオーダーを組んで部費リセットで相性のいい相手を引いてひたすら周回することだよ
 (´・ω・`)「ただし相手も走ってるとオーダーがコロコロ変わるからそれに応じた数のオーダーが必要になってくるよ。部費も億単位で消費するから本気でやるなら入念な準備が必要だから気を付けてね」

スコア内訳 (作成中)


ランキング報酬 (作成中)


メダル報酬

  • 全国大会メダル(試合をこなすと貰える)
交換は5/4(月) 23:59まで。次回大会に持ち越せるかは確認中。
画像 アイテム名 枚数 上限 画像 アイテム名 枚数 上限
ココロの煌き【有原 翼】×1
※後日開催のイベントでも入手可能
50 1回
ココロのカギ(中)×3 5 5回
絆の結晶(極)×1 15 1回
ココロのカギ(小)×10 3 5回
絆の結晶(超)×1 8 2回
ソウルストーン(花)×1 3 15回
絆の結晶(大)×1 5 20回
ソウルストーン(芽)×1 2 30回
絆の結晶(中)×3 3 30回
ソウルストーン(種)×1 1 90回
絆の結晶(小)×10 1 10回
ココロの自由【アオ】×1 8 1回
Dr.ベアマックス(S)【投】×1 50 1回
ココロの自由【ハル】×1 8 1回
Dr.ベアマックス(S)【打】×1 30 1回
英知のカケラ×25 5 10回
Dr.ベアマックス(S)【走】×1 30 1回
ココロのつばさ【各属性】×2 3 5回
Dr.ベアマックス(S)【捕】×1 30 1回
ココロの芽生え【各属性】×3 2 7回
Dr.ベアマックス(A)×1 7 3回
ココロの欠片【各属性】×5 1 6回
Dr.ベアマックス(C)×1 3 5回
おこづかい×100 1 10回
Dr.ベアマックス(E)×1 1 10回
部費×1000 1 100回

  • 全国大会メダル【頂】(ランキングで上位に入ると貰える)
交換期限なし。次回以降の大会に持ち越し可能。
画像 アイテム名 枚数
ガラスの靴×1
※後日開催のイベントでも入手可能
70
Dr.ベアマックス(S)×1 50
ココロのカギ(大)×1 50
クリスタルベアマックス(SSR)×1 100


コメント

  • 取り急ぎ作成しました。正直私も細かい仕様は全然分かってないので、どんどん加筆修正して頂けると助かります。 - 名無しさん (2020-04-16 00:50:49)
  • お疲れチャンやで - 名無しさん (2020-04-16 01:48:43)
  • ホント相手が初回からボコボコ打ち込んでくるだけのクソゲーでしたね - 名無しさん (2020-04-20 13:14:49)
  • 控えめに言ってもクズイベントやったな。 - 名無しさん (2020-04-20 16:03:59)
  • NPC相手にコツコツやっていく方が精神衛生上いい気がしてきた - 名無しさん (2020-09-10 19:14:22)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月30日 22:29