ラゼル【翔撃戦】


インフォメーション

開発チーム MA-I 型番 MA71HLA 装備枠 2

リロード速度 7.5秒/1000発
装填数 2000
距離限界 6000

+ 攻撃力・その他仔細
攻撃力
耐久値 シールド エリアシールド
36 90 90
ダメージ距離減衰
開始距離 0(ダメージ一律)
最大距離 0(ダメージ一律)
最小ダメージ倍率 1
バースト関連
バースト状態時ダメージ倍率 1.2
バーストやられ値*1 29
バースト状態時強制ダウン値 100

その他
弾速(m) 初速 7500
最終速度 7500
やられ値*2 350(怯み)
強制ダウン値*3 100(10ヒット)

属性 ビーム・クロスバースト
フルドライブ中の攻撃 不可
トリガータイプ ホールド
対象
リロードタイミング 攻撃リセット
特性 怯み

所持機体




FT

最先端の技術で製造された光学武器。
照射システムはトップシークレットであり、その製法は謎に包まれている。

解説

長大なレーザー砲を構えてレーザーを照射する両手武器。いわゆる「ゲロビーム」。
トリガーを引くとその場で停止し、構えと溜め動作を挟んでから照射を開始する。

発射後のレーザーは一切誘導しないため、右レバーによる手動操作で射線を動かすこととなる。
その代わり、射線を動かすことで回避した相手を強引に巻き込むことも可能で、狙いを外してもある程度フォローが効く。
加えて、性質上ロックオン無しでも有効な攻撃ができるため、ロックオン範囲外から敵ARを目視確認し超長距離から攻撃することもできる。

翔握戦と同様に高い火力を誇り、フルヒットすればSPウェポン並みのダメージを叩き出す。
3ヒットで怯みも発生するので、そのままダウンするまで当ててしまおう。
なお、リロードゲージが満タンになる度に弾が1000補充されるが、攻撃リセット式である点に注意。
補充された後を見計らって発射するようにしたい。

デメリットは、やはり静止射撃であることと近距離ではかなり非力なこと。
翔撃戦ではポートの概念がないため「遠距離にいる敵を追う」という行為にリスクがあまり無い。
放置しておくと被害が大きくなる点と併せ、静止射撃持ちは注目の的になりやすいのである。
更に照射中は旋回能力が大きく制限されるため、近距離ではカウンターも難しい。

なかなか敵からの追跡を捌けない時は、相方の近くへ行き仕切り直しを図ろう。

アップデート履歴

+ ...
(上:新しい情報)
2020/09/30
  • 実装
(下:古い情報)


※直近2回を掲載中


コメント

+ ...
最終更新:2020年10月19日 22:21

*1 1000でバースト状態になる

*2 1000で怯み・吹き飛ばし等が発生する

*3 1000で無敵ダウンする