インフォメーション
対AR攻撃力 |
- |
対マグ攻撃力 |
- |
リロード速度 |
B+(7秒/20発) |
使いやすさ |
A |
回復量 |
A |
装填数 |
40 |
+
|
回復力・その他仔細 |
攻撃力
耐久値 |
アーマー |
シールド |
エリアシールド |
7.5 |
|
|
|
マグ |
Sマグ |
タワー |
コア |
|
|
|
|
その他
|
属性 |
補助 |
攻撃種別 |
中距離射撃 |
トリガータイプ |
ホールド |
対象 |
味方 |
リロードタイミング |
常時 |
特性 |
回復 |
FT
攻撃ではなく回復が目的の特殊な装置。
味方に向けて撃つことで、撃たれた味方の耐久値を回復させる。
解説
味方ARの耐久値を回復する回復銃。
サポートの「耐久値の減った味方が
マップ上で視認出来る」特性と噛み合っている。
マグやアーマー値、および自分は回復できない。
ロックオンし、遮蔽物に邪魔されなければ、確実に届いてくれるのであせらずに。
ただし射撃武器であるために
デ・ファーリアには防がれてしまう。内部に侵入している味方には撃たないでおこう。
常時リロードで20発ずつ装填される。腕にもよるが40発撃ち切った直後はあまり待たずに20発追加で回復できる。満タンでもフルドライブ中などで僅かに撃つことで常にリロード中にしておこう。
現在、耐久値の回復は「帰還」の全快か「プレストヒール」しかないため貴重な回復手段。
味方の継戦能力を上げ、戦場に1機でも多く残ってもらい数の差で有利を作っていくための武器ではあるが、狙いすぎて自身の被弾が多くなっては元も子もない。
戦場に到着した時、ヒールするか攻撃するかを決めておこう。
ヒールはCポート内の上位VGや、戦闘終了時ポートに一時滞在している味方が良いだろう。
アップデート履歴
+
|
... |
2019/08/07
2019/05/29
|
※直近2回を掲載
コメント
最終更新:2019年12月26日 22:25