インフォメーション
対AR攻撃力 |
B |
対マグ攻撃力 |
C |
リロード速度 |
B(5秒/1発) |
使いやすさ |
B |
装填数 |
5 |
+
|
攻撃力・その他仔細 |
攻撃力
耐久値 |
アーマー |
シールド |
エリアシールド |
60 |
60 |
180 |
170 |
マグ |
Sマグ |
タワー |
コア |
130 |
180 |
90 |
300 |
その他
連射間隔(s) |
0.8 |
射程(m) |
5000 |
やられ値 |
0(無し) |
強制ダウン値 |
100(10発) |
|
属性 |
ビーム・妨害 |
攻撃種別 |
中距離射撃 |
トリガータイプ |
ホールド |
対象 |
敵 |
リロードタイミング |
常時 |
特性 |
炎上(5秒) ダメージ:30/秒 |
FT
エア・リアルの装甲を燃焼させる特殊なビームで、敵を燃え上がらせる。
読みは「れっかだん れんごく」。
解説
ヒットした相手に炎上の状態異常を付与する射撃武器。炎上した相手は継続してダメージを受ける。
挙動自体はグレイン系に近い素直さで、扱いやすさ・命中の期待値は悪くない。
弾自体のダメージはグレインに劣るが、炎上分を加味すれば計210とかなり高い。
状態異常延長系の能力は倍率が高いため、通常の武器より火力を伸ばしやすいのも魅力。
なお対シールド火力は平均的で、対物火力は高めだが、後述の通り回転率が悪いので対物での出番は少なめ。
扱いが難しい点は、装弾数がたったの5発しかないこと。
削りたいからといって連射すると速攻で弾切れに陥る。常時リロードもグレインより遅く回転率には全く期待出来ない。
やみくもに撃っても成果は期待できない。
また炎上は重ね掛けした場合、炎上時間は加算されない点に注意したい。
(例えば、炎上が2秒残っている相手に再び煉獄を当てても7秒にはならず、5秒間の炎上が再スタートする)
そのため、複数機を相手にする場合は、同じ敵機を狙い続けず、別々に当てることで効果のロスを防ごう。
1人を相手にする場合は、煉獄1発で炎上付与→別装備で削る→炎上が切れたらまた煉獄を当てるのが理想。
とにかく炎上で削る武器であることを意識し、1人に重複して当てる数を減らすことで少ない装填数をカバーしよう。
また、炎上ダメージによって敵ARを撃破することも可能。
炎上付与→効果時間中に別装備や味方の攻撃で瀕死に追い込んだ場合でも撃破可能。ダウン無敵中でも撃破する。
アーマーが回復していても、耐久値が0になれば撃破できる。
炎上させるには優秀な左武器の
バースト・ボムもあるが、複数人を炎上させるには煉獄が最適。
もちろん両方持ち込むのも良い。その際にはアズワンスキルや
ディスドス・Aで状態異常延長を付け、炎上ダメージを増加させたい。
アップデート履歴
+
|
... |
2019/07/03
2019/04/24
|
※直近2回を掲載
コメント
最終更新:2020年08月14日 23:09