キャニス・メジャー級巡洋艦

きゃにすめじゃーきゅうじゅんようかん


グラ・バルカス帝国海軍が保有する巡洋艦の艦級。
Canis Majoris(大犬座)。

アルドラ

バルチスタ沖大海戦に第1打撃群所属艦として参加。
神聖ミリシアル帝国空中戦艦パル・キマイラ2号機に僚艦の駆逐艦「アルキバ」と共に40mm機関砲からの対空射撃を行うが全く通じず、40口径127mm高角砲も使用するが、こちらも効果が無く、そのまま上空を通過された。
その後は不明だが、第1打撃群がパル・キマイラ2号機からジビルの攻撃を受け、その40分後に全滅したため、本艦も撃沈されたと推察される。
名前の由来は大犬座の恒星にある2等星である「大犬座η(イータ)星」の固有名アルドラ(Aludra)からだと思われる。

ウェズン

バルチスタ沖大海戦に第1打撃群所属艦として参加。
空中戦艦パル・キマイラ2号機が第1打撃群旗艦ヘルクレス級戦艦『ラス・アルゲティ』上空に張り付いたため、艦長の独断で攻撃を停止した。
すぐに旗艦より再攻撃命令が下され、従おうとした直後にジビルが投下され、『ラス・アルゲティ』が爆発に包まれるのを目撃した。
その後は言及がないが、第1打撃群がその40分後に全滅したため、本艦も撃沈されたと推察される。
名前の由来は大犬座の恒星にある2等星である「大犬座δ(デルタ)星」の固有名ウェズン(Wezen)からだと思われる。
余談だが、イシュタム配備艦にも「駆逐艦ウェズン」が確認できる(誤字?)。

関連項目
兵器グラ・バルカス帝国

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • とりあえずグ帝の巡洋艦クラスを全部作成しました - 名無しさん (2019-05-12 10:50:20)
  • こう見ると巡洋艦クラスは2等星から名前がとられているんだな - 名無しさん (2019-05-13 19:52:24)
  • 先に40mmで攻撃しその後127mm使ったように読めるな、ほんとにこの順番ならごめん - 名無しさん (2019-05-28 17:57:57)
    • 描写的にはほぼ同時かも。視点がアルドラの40mm機関砲の砲手だから。まぁ、描写的には間違っていないと思う。 - 名無しさん (2019-05-28 18:36:18)
  • 40口径127mm高角砲だし日本の巡洋艦だと高雄・最上・利根相当になるのかな - 読歩人 (2019-05-28 20:20:53)
  • 重巡って表記されないあたりからして最上型の条約下時代レベルとかではないかな? - ナナシ (2023-09-16 11:32:29)
    • 重巡洋艦や軽巡洋艦という概念は海軍軍縮条約で生まれたから、そもそもグ帝には無い筈 - 名無しさん (2023-09-16 17:27:47)
  • タウルス級が重巡でこっちは巡洋艦となるとたぶん軽巡級なんだよな。それに加えて40mm積んでるので個人的にはクリーブランド説を提唱したい - 名無しさん (2024-08-07 10:13:33)

ここを編集
〔最終更新日:2025年06月29日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月29日 02:33