港町カルトアルパス

みなとまちかるとあるぱす

神聖ミリシアル帝国の南方に位置する港湾都市。「港町」という言葉が不釣り合いなほど規模が大きく、「神聖ミリシアル帝国第二の心臓」と例えられる。*1
最大幅14kmほどの細長い湾の奥に位置しているために海上封鎖された場合は非常に不利になる弱点がある。町並みは先進的ながらもメルヘンチックな雰囲気が残っている。

中央世界の貿易拠点で世界中の商人たちの生の声が聞けるため、様々な情報が飛び交いスパイが集まる町でもある。
先進11ヵ国会議の会場にもなった。

作中で大きな出来事が起きると、この町の酒場*2で「酔っぱらいの世間話」が始まる*3
神聖ミリシアル帝国で日本国の凄さを一番理解できているのは、ひょっとしたらこの酒場で飲んだくれている連中なのかもしれない。
なお、店名は不明。

港はカルトアルパス港管理局局長のブロントが管理を行っている。

中央暦1642年に帝国初の空襲を受けるが、攻撃は主に政治施設と港湾施設に集中していたため市街地は大きな被害を免れた模様。
関連項目
用語神聖ミリシアル帝国先進11ヵ国会議

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • 酔っ払いの1人がある物を出して日本の凄さを皆に見せつけるのが印象的でした。 -- 名無しさん (2017-12-27 07:46:55)
  • また「酔っぱらいの世間話」の出番はあるか -- 名無しさん (2018-01-05 06:42:07)
  • 空襲されたけど帝国文化館(会場)の付近や近くの民家しか被害出てないのか?(ミ帝の空軍基地と海軍基地とかも潰してそうだが) -- MQ-1C (2018-01-05 09:25:13)
  • この酔っぱらいのおっさんたち、結構フラグ立てまくってたな -- 名無しさん (2018-01-05 12:22:35)
  • 執拗にミ帝噛ませフラグを立ててたね -- 名無しさん (2018-01-05 13:18:57)
  • (↑3コメ)第零式魔導艦隊殲滅戦で1回目の空襲で2回目は連合艦隊(10カ国艦隊)と帝国文化館付近を潰して3回目でミ帝の空軍基地と戦果が確認できなかったのか?もう一回文化館付近を空襲したんじゃない。(海軍基地は地方魔導艦[巡洋艦]出払ってるから攻撃対象にならなかったんじゃない) -- HG.85手榴弾 (2018-01-21 11:10:40)
  • メロンブックス特典の絵で意外と綺麗な町並みでしたね(道路がイタリアの石畳風でいいですね) -- 名無しさん (2018-03-04 03:05:31)
  • 60㎞の半島2つに挟まれた幅14㎞の海峡の奥に位置しているということだが、書籍4巻220頁の地図を見ると岬の突端にあるように描かれている。 -- 名無しさん (2018-03-18 08:33:43)
    • 書籍4巻292頁の地図を参照。(220頁の地図は縮尺の関係で細かい海岸線が描けなかった。) なんでこんな地形ができたのかはわからんけど。 - 名無しさん (2018-04-13 05:04:42)
      • 形から見ると、氷河時代の名残であるフィヨルドのように見える。だからこそ、天然の良港なのだろうけど。 - 名無しさん (2018-04-17 22:49:21)
        • あの緯度にフィヨルド…ムーの転移で地軸がズレたのは異世界もだったのか。 - ハインフェッツ (2019-08-25 23:50:40)
    • あの地形では、もし近くで大きな津波が発生し、それが湾内に入り込んだら、カルトアルパスは全滅だな。それに気付いた者はいないのだろうか。 - 名無しさん (2018-04-17 22:45:41)
  • 住民はいろいろな人種が混在しているみたい。書籍4巻カラー挿絵に描かれている人物をよく見ると、左手前の親子はエルフ族、右手前のリック背負ってるのは人族みたい。石畳を歩いている小柄な人物はドワーフ族か。 - 名無しさん (2018-04-13 05:20:45)
  • 「神聖ミリシアル帝国第二の心臓」? そんな記述、見た覚えが無い。どこに有ったんだろう? - 名無しさん (2018-09-28 18:02:20)
    • 小説4巻P227ですよ。 - 名無しさん (2018-09-28 18:21:56)
      • ありがとうございます。確認しました。 - 名無しさん (2018-09-28 19:09:04)
  • ビールのうまさで日本の凄さをを一番理解している都市だなw - 名無しさん (2021-03-26 13:08:43)
  • こんな重要都市なのにエルぺシオ3が42機しか配備されてないの? - 名無しさん (2024-08-05 20:40:32)

ここを編集
〔最終更新日:2022年03月21日〕
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • 神聖ミリシアル帝国
最終更新:2022年03月21日 21:23

*1 書籍第4巻227ページ。国政に準ずるありとあらゆる機関が存在する重要拠点であり、第零式魔導艦隊が駐留し防衛面もカバーしている。

*2 カラーテレビとか置いてる結構すごい酒場。週に一度のニュース放送の日はいつもより客が来る。

*3 書籍版では、ロウリア王国の「竜の酒」も似たような立ち位置。