- 毎分200発ってFM mle1915より遅いのか(困惑) -- パイソン5 (2017-12-16 04:15:01)
- 第2世代って高射砲みたいなもの? -- パイソン5 (2017-12-16 04:27:20)
- 20mmとか口径あるんか(困惑) -- AGM-88 (2017-12-16 08:52:21)
- 対空機関砲はあるのに高射砲は無いのですよね。ワイバーン相手に弾幕を張る必要はなかったのでしょうね。 -- 名無しさん (2017-12-20 19:19:51)
- その逆じゃね?元々高射砲はその名の通り高高度の敵機を狙い撃ったり、炸裂弾を撃って機銃の射程外にまで来た敵機を撃墜するためのものだし、マリンやワイバーンの性能が九九式艦爆やドーントレス以下なら機銃で十分に迎撃出来るし、ミ帝は時限信管や近接信管を開発出来ていないと見た。 - ドリフ提督 (2019-02-25 09:11:27)
- 逆に、仮想敵国がミリシアル帝国の天の浮舟である、アニュンリール皇国では、魔導高射砲や魔導近接信管がありそうだな。 - 名無しさん (2019-05-02 18:20:44)
- ジグラント(ベータ) -- MQ-1C (2017-12-20 19:25:14)
- やエルぺシオ(アルファ)はこれを小型化したやつ積んでんのかな? -- MQ-1C (2017-12-20 19:27:18)
- グ帝戦闘機の射撃を「我が方に比べ、圧倒的ともいえる連射速度……」とか言ってるから有りうるな -- 名無しさん (2017-12-20 21:25:31)
- 対空魔光砲エリコンFF20mm機関砲作った人技術低い - 名無しさん (2019-04-09 18:04:57)
- アクタイオンとイクシオンでは同列の魔光砲では無いのか。 - 名無しさん (2019-05-02 01:57:05)
- アクタイオン、イクシオンともに、ギリシャ神話に登場するマイナーな人物が由来だと思われます。詳細を書くと読みにくくなるので、詳細はWikipediaをご参照ください。 - 名無しさん (2019-12-05 22:52:51)
- コミカライズ版のパ皇配備型、もろ列車砲の形状だったわ。 - 名無しさん (2024-11-07 21:21:44)
- この様子だとパ皇は鉄道に関しては開発途上だったのが明らかになったね - ドリフ提督 (2024-11-08 09:54:03)
- これ艦船用の対空魔光砲を陸上用に転用してるんじゃ… - 名無しさん (2024-11-08 00:22:43)
- まーたすごいデザインで来たな……これだけあからさまにミ帝っぽさが出てるわ。 - 笠三和大 (2024-11-08 18:01:58)
最終更新:2024年11月08日 18:01