- "特A級"ってことは、「こいつ何でこんな辺境にいるんだ??」ってぐらいのエリート中のエリートだよな? -- Jゴロー (2018-01-11 12:27:19)
- 辺境にいて、しかも目立つ巡視船を攻撃した為に生き延びるとは…人生何が起こるか分かりませんね。 -- 名無しさん (2018-01-11 12:40:20)
- 悪運が強いともとれるし、人生ジェットコースターを地でやってる凄い人。 -- 名無しさん (2018-01-28 22:03:50)
- パ皇の竜母が日本側に断りなく勝手にワイバーンロードを発艦させ始めるシーンは笑えた。 -- 名無しさん (2018-04-14 18:51:40)
- 火喰いどりの性能からして、時間さえかければ攻撃ヘリのみでも制空権確保はできた(その間に王国が滅ぶ可能性は高いけど)と思ったのでこう編集しました。 - 名無しさん (2019-05-27 00:55:44)
- 反論があればお願いします。 - 名無しさん (2019-05-27 00:56:31)
- このときの自衛隊は、敵勢力の強さがまだ分かっていない段階なので、ワイバーンロードレベルの航空兵力や強力な対空砲があると命の危険があると思っていても不思議はないです。 - 名無しさん (2019-05-27 07:44:34)
- なるほど、しかし以前の書き方だと「火喰い鳥相手に戦闘ヘリでは危ない」となるような書き方だったのでそのように編集しました。 - 名無しさん (2019-05-27 12:37:53)
- 現住建造物等放火罪の法定刑は最高で死刑、最低でも5年以上の懲役。殺人未遂とはいえ殺すつもりで火を放ったと証言しているので殺意あり。この放火のせいでいなさが故障してパ皇との全面戦争の切欠の一つになったと言ってもいいくらい重大な事件。この時点で日本とパ皇は戦争状態にないので戦時国際法は適用されない。なのに事実上無罪放免のような扱いなのは何らかの政治的取引があった? - 名無しさん (2019-06-16 12:58:09)
- 彼はカイオスの命令で攻撃した事が解るのが容易に想像つく。シウスからの証言もあるしカイオスとの戦後交渉のカードに使われた可能性もある。レクマイアを保釈金と修理費に加え、旧属領、旧属国に狼藉働いてた旧政権の連中を差し出す事と引き換えに釈放するという感じで。 - 名無しさん (2020-09-12 04:28:09)
- 刑法35条が適用されたのは確実。レミールも刑35条が適用されたら生還できるよ。無事に空港まで移動できればだけどね。 - 「まさゑのバウケン」創始者 (2020-04-09 23:43:11)
- 刑法35条は、業務または職務が我が国法に照らし適法であることを要すると解されるので、そのままの適用は難しいと思われる。本件については、被疑者は自分の行為が適法だと誤信していたので故意を欠くと判断された(「たぬき・むじな事件」参照。大判大14.6.9刑集4−378)か、上官の命が違法だとしても軍人が非常時にこれに反することは期待し難いとして期待可能性を欠くと判断され(「甘粕事件」参照。第一師団軍法会議判決大12. 12 .18 )、不起訴処分となったとも考えられる。 - 名無しさん (2023-11-27 13:48:48)
- 外伝見る限りこいつ本質は全く変わってないよな。 - 名無しさん (2020-09-12 01:20:58)
- そりゃそうでしょ。文字情報でしか自衛隊の軍事力見てないようなもんだし。鼻っ柱折られたとはいえそうそう謙虚な人間になるもんでもないよ。 - 名無しさん (2021-05-04 14:06:46)
- 移送される際にWeb版だとヘリコプターに乗り、書籍版だと新幹線に乗った描写がある。両方乗せられたのかな? - 名無しさん (2022-02-16 21:32:18)
- 懲罰部隊のエース・パイロットなんでしょう。曲芸飛行で蛮族どもは、竜神が降臨したかのようにひれ伏します。こう見えて、騎体の性能をチートで調整すれば、ルーデルの良いライバルになる規格外の漢なのかも知れません。 - 「まさゑのバウケン」創始者 (2022-03-31 21:52:19)
最終更新:2023年11月27日 13:48