海上要塞パルカオン

古の魔法帝国が開発した超兵器の一種。神聖ミリシアル帝国にたったの一隻のみ現存しており、同帝国による解析が進められている。現状、名前のみの登場。

いまだ50%程度しか解明されておらず、よくわからない兵器が多数存在するため本来の力が出せていない。
「国家存亡の危機に瀕した場合のみ使用可能」になる制度が存在しているが、皇帝の決裁が必要な他、万一損傷したら修理できないため実戦投入された事例はまだない(ただし皇帝はグ帝戦に際し「実戦投入もやむなし」と考えている)。

武装に関しては現在、その一切が不明だが、対艦及び対空誘導魔光弾や、アトラタテス砲の搭載が予想されている。
クルセイリース大聖王国編では国家級敵国殲滅魔法メテオの説明の際に魔帝の海上要塞も撃沈可能と説明されており、おそらくはパルカオンのことを指していると思われる。

関連項目
兵器神聖ミリシアル帝国古の魔法帝国

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
  • 50パーセント解読出来てるみたいだけどどーなん? -- パイソン5 (2017-12-16 16:37:01)
  • 書いてあったは、ごめん、海上配備型のXバンドレーダーに武器が付いたヤツかな? -- パイソン5 (2017-12-16 16:49:32)
  • エースコンバット5に出てくるシンファクシ級潜水空母のようなものでは?  -- 名無しさん (2018-01-03 23:08:28)
  • デスピナみたいな超巨大戦闘空母かエピメテウスみたいな潜水母艦なのかね -- 名無しさん (2018-01-06 11:44:44)
  • 歩行型の可能性も -- 名無しさん (2018-01-06 11:46:37)
    • 海上要塞で歩行型……アイアンロックスみたいな(ウルトラセブン世代)? - 読歩人 (2018-03-28 01:55:12)
      • 二足歩行とかどこのダイグレン?どこのダイカンザン?(グレンラガン世代 - ドリフ提督 (2018-05-02 18:24:06)
  • 昔日本で提唱されてた50万トン戦艦みたいなやつじゃないかな。 - 名無しさん (2018-05-01 22:10:11)
  • 古の遺産なのでどこかから発掘してきたのでしょうか? 名称が海上要塞なので、内陸部で地中に埋もれていたとは考えにくいです。 おそらく沿岸に放置されて長い年月の間に木や草に覆われて小島のようになっていたところを、偶然のきっかけで人工物だと判明したのでしょうか。 - 名無しさん (2018-05-02 19:12:13)
    • いくら魔帝といえども海水の腐食に数万年間耐える材質はつくれない。たぶんリーン・ノウの森の零戦のように時空遅延式魔法で海底にでも保管されていたのだろう。 - 名無しさん (2018-05-02 23:30:20)
  • もしかして反射衛星砲の砲台? - 名無しさん (2018-10-17 08:20:22)
    • 攻撃型僕の星の光線でも反射して攻撃するんですかねぇ…… - 名無しさん (2018-12-30 00:41:41)
  • ようは判らんが海皇紀に出てきた海都とかいう海の一族の首都みたいなやつなんではないのかね。 アレも元々どういう兵器だったのか作中で全く言及が無かったが。 - ハインフェッツ (2018-12-30 10:45:29)
  • 破壊するとしたら、グランドスラムやディープスロートみたいな超大型徹甲爆弾をぶつけることになりそうだ。 - 名無しさん (2019-01-12 09:10:00)
    • 対空兵器が強力で空からは近づけないとしたら、核弾頭付きの魚雷を使うことになるかな。 - 名無しさん (2019-01-12 09:22:23)
      • 普通に長射程の対艦ミサイルをしこたま叩きつければ十分でね。どんなに高く見積ってもミサイル駆逐艦程度の防空能力でしかも1隻しかいないなら数で突破出来るでしょ - 名無しさん (2019-10-07 11:31:49)
  • グ帝にここまで苦戦していたら、ア皇が正体表したら即使用に踏み切りかねないな。 - 名無しさん (2019-06-04 16:18:03)
  • 暴走したメテオスがこれに乗って全世界に宣戦布告することを期待。 - 名無しさん (2019-08-07 22:54:28)
  • まさかとは思うけど、ロシアに存在する『キーロフ級』みたいなミサイルてんこ盛り巡洋艦の超大型バージョン……とか言わないよなぁ……。 - 笠三和大 (2019-12-12 01:58:48)
    • それはありそう。キーロフ級をでかくした奴にイージス艦の機能を載せれば… - 名無しさん (2020-03-02 00:59:12)
  • 映画はいふりに出たヤツが、想像してたコレそのもので一人変な笑い出たわ。 - 名無しさん (2020-01-29 00:22:07)
  • 神ミ皇帝は当初、バルチスタ海戦にパルカオンを投入しようと考えていたが、結果的にはパルキマイラ2機を投入した。 このことから、パルカオンは50%解明の状態で、パルキマイラ2機分の戦闘力があるとも考えられる。 - 名無しさん (2020-01-29 05:45:01)
  • 大和クラスを上回るオリハルコンやその上位のアダマン級が戦艦なのにこれが要塞って銘打ってるってことは相当化物みたいなサイズなんだろうな - 名無しさん (2021-09-04 16:00:10)
  • 自力で潮力発電と思考をするメガフロートなんでしょうね。もちろん、レーザービームを撃つ塔が出たり入ったりする(cf.バリカー)。パルキマイラが発着する為の魔法陣もある。船が無くても動くメガフロートだから、目撃した日本人は日本車の運転席で驚愕。 - バウケンファン (2023-01-24 13:14:36)
  • 映画「バトルシップ」のエイリアンの船見たいなのを想像してるけど、実際どんな姿形してるのやら - 名無しさん (2024-01-26 15:21:33)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月25日 16:20