atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
BMSまとめ @wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
BMSまとめ @wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BMSまとめ @wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • BMSまとめ @wiki
  • BMSプレイヤー:Bemuse

BMSまとめ @wiki

BMSプレイヤー:Bemuse

最終更新:2015年11月28日 12:13

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • Bemuse
  • スクリーンショット
  • 特徴
  • 導入
    • オプション
    • ランキング
    • ローカルのBMSをプレイする
  • 現状の仕様(v1.0.0-beta.27)
    • 外部サーバーによる読み込みについて
  • その他
  • リンク
  • コメント欄

Bemuse

HP:https://bemuse.ninja
2015年4月に公開された、ウェブ上で動く海外製のBMSプレーヤー。

スクリーンショット


特徴

  • Web上で動くのでプラットフォームに関わらずBMSをプレイできる。
  • ローカル(自分のPC)に入っているBMSをブラウザに読み込ませてプレイできる。(Google Chromeブラウザ限定)
  • 自前のサーバーにBMSをまとめてアップロードすることで、同じ環境でBemuseを利用する不特定多数の人にBMSを遊んでもらうことができる。
  • ランキング機能を搭載しており、アカウントを作成することでランキングに参加することができる。

導入

Web上で動くプレーヤーなのでプレーヤーをダウンロードする手間はない。
デフォルトでも曲は入っているのでプレイできるが、自分の好きなBMSを持っていればそのBMSでも遊べる。プレイしたいBMSがあれば落としておこう。
※画面はv1.0.0-beta.18のものです。

まずBemuseのホームページhttps://bemuse.ninjaに行く。
Enter Gameをクリックするとキー配置を聞かれる。BMSに近い形式にしたければBMS Modeをクリック。

選曲画面へ移る。スクロールで選曲、曲をクリックすれば詳細が画面右側に表示される。(基本的に演奏する時以外はマウスを操作する。)
tutorialは後半が鬼畜なので注意。上級者用と思っていい。
詳細画面からプレイする譜面を選択する。クリックして決定画面へ。
ブラウザがChromeの場合、決定画面に移ると自動的にフルスクリーンになる。読み込みが終わると演奏画面へ。
演奏画面に移ると真ん中に「Press Start」のボタンがある。これをクリックするかEnterキーを押すと演奏が始まる。
各鍵盤はZSXDCFVキー、スクラッチはShiftキーとAキーに対応している。
レーンに対応したキーを落ちてくるオブジェに合わせてタイミングよく押そう。
また上下キーでハイスピードを変更することができる。見やすい間隔に設定しよう。
演奏が終了するとリザルトに移行する。
演奏の正確度、スコア、ランクが表示される。
Continueを押すと選曲画面に戻る。

オプション

選曲画面で右下の「Options」をクリックすると設定画面が出てくる。
キー配置やスクラッチサイド、レーンの位置を設定できる。ちなみに専コンには対応していない。

ランキング

選曲画面の楽曲詳細で「Ranking」のタブをクリックすると譜面ごとのスコアランキングを見ることができる。

ランキングに参加するにはユーザー登録が必要で、画面右下の「Log In / Create an Account」からアカウントを作成できる。
アカウントの作成ではユーザーネーム、メールアドレス、パスワードを入力する必要がある。
ログインすると自分のランキング順位(Your Ranking)を見ることができる。

ローカルのBMSをプレイする

Bemuseは外部BMSを読み込む機能を持っており、好きなBMSをプレーヤーに読み込ませて遊ぶことができる。ただしブラウザはChromeのみ。
選曲画面の左下にある「Play Custom BMS」をクリックするとロード画面が出てくる。
画面上にBMSフォルダをドラッグ&ドロップすると以下のような画面に。
(例として、BMSSP2009収録曲「TOKYO-RHYTHM No.524 / フォ㍊」を使わせていただきました)
読み込みが完了すると選曲画面に読み込んだBMSが表示されている。
(アーティスト名が文字化けしてしまっているが)
読み込むBMSは自分のPCだけでなく外付けHDDからも読み込めるので結構便利。
一度に読み込めるBMSはフォルダ1つ分。BMSパッケージフォルダを読み込ませることも一応できるが表示がおかしくなる。

現状の仕様(v1.0.0-beta.27)

  • beta版だが結構安定している。
  • キー配置はO2Jam形式と弐寺形式の2種類から選べる。
    • O2Jam形式の譜面はBMSのスクラッチレーンを除いた譜面になっている模様。
  • 選曲画面について
    • 画面右上の入力欄から楽曲の絞り込み検索ができる。タイトル・ジャンル・アーティスト名で引っかかる模様。
    • 収録曲の基準はあいまいだが、2014年以降のイベントで発表された作品が多い。
    • オプション
      • ハイスピードを0.1単位で設定できる。
      • 判定タイミングをms単位で変更できる。
      • キー配置を変更できる。ただし専コンには未対応の模様。
    • beta.26からログイン状態でクリアランクを一覧できるようになった。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • beta.27から決定画面と演奏画面でステージ画像が表示されるようになった。
  • 演奏画面について
    • 空打ち時の音あり。
    • BGA再生には未対応。
    • 本家にあるグルーヴゲージのシステムは存在しない。このためステージクリアという概念は存在せず、純粋に高スコアを狙うゲームとなっている。
    • 演奏中もハイスピードを調節できる。上下キーで0.5x刻み、altキー+上下キーで0.1x刻みで変更できる。
      • 調節可能な範囲は0.2x〜。最大値の限界は謎。(HS100xまで確認)
    • 判定はMeticulous、Precise、Good、Offbeat、Missedの5つ。それぞれJUST GREAT、GREAT、GOOD、BAD、POORと思ってもらえればよい。ただし空打ちPOOR(Offbeat)は存在しない。
      • Offbeatを出すと通常とは違うゆがんだキー音が鳴る。
      • ロングノーツに終点判定がある。押しっぱなしだとMissed判定に。
    • beta.21からキーを押した時のタイミングが早いか遅いか表示されるようになった。(本家でいうfast/slow表示)
  • escapeキーを押すことで演奏画面から選曲画面に戻ることができる。またフルスクリーンを解除するのにも用いる。
  • 外部から読み込んだBMSでもランキングが表示される。読み込み時にログを記録しているのだろうか?
  • 新規格bmsonに対応している。

外部サーバーによる読み込みについて

Bemuseには外部サーバー上に置いてあるBMSデータを直接読み込んで再生する機能がある。
自前のサーバーにBMSデータを置いてBemuseが読み込めるように設定すれば、自分の好きなBMSや他の人が作ったBMSをブラウザ上で遊んでもらうことができる。

遊び手は各々のサーバーで作成されたBemuseのサイトを訪れるだけでBMSをプレイすることが可能。
サイトにちょっと立ち寄る感覚でBMSを遊べる。
例:http://goo.gl/F0z3l6

ただし、単純にBMSをサーバーに置くだけでは読み込ませることはできず、Bemuseがサーバー上のBMSを認識できるようにいろいろ手を加えてやる必要がある。
このあたりのことについてはBemuseサーバー構築の記事が詳しい。
ちなみに、ローカルのBMSを読み込む機能はこの過程を自動で処理してくれているっぽい。

その他

  • BemuseはBeat Music Sequenceの略
  • ロード画面の所々に「Omachi kudasai...」の文言が登場する。
  • html5で開発されている。またオープンソースである。
  • ほかのBMSプレーヤーを意識しているようだ。twitter上でbmsjsを取り上げたり、bmson(BMS新規格)を開発しているwosderge氏と連絡をとったりしている。
  • ちなみに、このプレーヤーの作者の一人であるflicknote氏はiPadをコントローラーにするツール「i2DX」の作者でもある。またStepManiaやopen2jamといったほかの音楽ゲームの開発にも関わっている。

リンク

HP:https://bemuse.ninja
公式ドキュメント:https://bemuse.readthedocs.org/en/latest/
チャット:https://gitter.im/bemusic/bemuse
twitter:https://twitter.com/bemusegame
Facebook:https://www.facebook.com/bemusegame
GitHub(ソースコード):https://github.com/bemusic/bemuse
GitHub(Wiki):https://github.com/bemusic/bemuse/wiki
flicknote氏(作者の1人)のサイト:http://dt.in.th

コメント欄

  • ↑ コントローラ is not natively supported yet on Chrome/Opera. Please use Joy2Key (Windows) or Enjoyable (Mac). -- (flicknote) 2015-09-06 18:51:02
  • ↑Thanks! -- (名無しさん) 2015-09-06 19:12:33
  • サーバーで遊べるのはいいね。太鼓のオワタツジンみたいな感覚でBMSを遊べる。 -- (BOM) 2015-09-06 21:23:38
  • 3ヶ月くらい使ってるけどかなり品質の良いプレイヤーだと思う 安定感が抜群 -- (名無しさん) 2015-10-18 23:42:06
  • サーバ機能を利用したパッケージイベントみたいなものができていたので貼っておく http://goo.gl/uI12Y7 -- (名無しさん) 2015-11-28 12:18:59
  • オート再生がないのが残念すぎる -- (名無しさん) 2018-01-21 11:29:33
  • 外部コントローラー対応してるけど? -- (名無しさん) 2020-05-22 08:07:56
  • 解析BMSはやるなよ?! -- (ちんこさん) 2020-05-22 08:09:48
  • アカウント作成できなくなってるかも?500エラー吐く -- (名無し) 2023-08-14 13:46:06
  • あとユーザー名文字化けしなくなってる -- (名無し←さんつけ忘れてた) 2023-08-14 13:48:47
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「BMSプレイヤー:Bemuse」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
BMSまとめ @wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
ガイドライン


初心者ガイド
BMS初心者向け解説
プレーヤーを選ぶ
BMSを入手する
FAQ

資料
BMSプレイヤー&ツール
その他プレイヤー&ツール
BMS作者一覧
スキン一覧
BMS用語集
過去のBMSサイト一覧

コラム
「コラム」カテゴリについて
BMSサイト情報
BM98 THE BEST DLリスト
ページを作るまでもないトピック集

ラボ
BGAの再生について
新フォーマット「bmson」
 bmson
 how_to_bmson
 bmson開発部
Bemuseサーバー構築

その他
加筆プロジェクト会議室
 BMS作成講座
 BGA作成講座
 ダウンロード
 BMS規格
練習用ページ
井戸端
管理用ページ

このページの来訪者数
 本日  - 人
 昨日  - 人
 累計  - 人
 現在 -人

LINK
  • BMS EVENT LTE
  • 微糖
  • BMS攻略ガイド@wiki
  • BMS制作のすすめ
記事メニュー2

最近更新されたページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. BMS初心者向け解説
  2. スキン一覧
  3. 過去のBMSサイト一覧
  4. BMSプレイヤー&ツール
  5. BMS作者一覧
  6. BMS作者:tarolabo
  7. BMS作者:LeaF
  8. beatoraja
  9. プレーヤーを選ぶ
  10. BMS作者:xi
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    BMS作者:corvus/amo
  • 24日前

    BMS作者:SHIKI/コメントログ
  • 28日前

    BMS作者:AKITO
  • 29日前

    BMS作者:Nankumo
  • 32日前

    BMS作者一覧
  • 35日前

    BMS作者:paraoka
  • 36日前

    BMS作者一覧/コメントログ
  • 36日前

    BMS作者:asha/Jin
  • 36日前

    BMS作者:Kalse
  • 36日前

    BMS作者:NIKITA
もっと見る
人気記事ランキング
  1. BMS初心者向け解説
  2. スキン一覧
  3. 過去のBMSサイト一覧
  4. BMSプレイヤー&ツール
  5. BMS作者一覧
  6. BMS作者:tarolabo
  7. BMS作者:LeaF
  8. beatoraja
  9. プレーヤーを選ぶ
  10. BMS作者:xi
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    BMS作者:corvus/amo
  • 24日前

    BMS作者:SHIKI/コメントログ
  • 28日前

    BMS作者:AKITO
  • 29日前

    BMS作者:Nankumo
  • 32日前

    BMS作者一覧
  • 35日前

    BMS作者:paraoka
  • 36日前

    BMS作者一覧/コメントログ
  • 36日前

    BMS作者:asha/Jin
  • 36日前

    BMS作者:Kalse
  • 36日前

    BMS作者:NIKITA
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  8. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  9. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  10. 朝まで生テレビ! (BS朝日) - テレビ番組スポンサー表 @ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.