サンニンジャ
機体説明
メダロットnaviにて登場する、忍者型メダロット。
とにかくつっこみどころの多い機体。
まずネーミングだが、
三代目だから
サンニンジャ。…実は他にも由来があるが、詳しくは後述。
ニンニンジャ、
ワイアーニンジャに続く忍者型メダロットだが、型式がNINからNNGへと変わっている。とはいえ、
パーツの連番は31~34となっているので純粋な後継機とみなしていいだろう。
両腕は
ホールド。ごくありふれた症状格闘パーツである。
全体的に装甲はそこそこ高め。
変形前はさほど特徴の無い機体だ。
問題は変形後である。
「サンニンジャ」の名の通り
三人になる。
サンニンジャ自体は全く変形せず、背後に影分身らしきものが二人出現する。もちろんシステム上は1ユニット扱い。
もはやこれを変形と言っていいのか・・・
ヴァルゴや木星組以上のカオスっぷりだ。
そして何故か
潜水。
…水遁ですか?
ドライブAはこちらもレア能力
完全隠蔽を持つ。忍者らしい行動だが、一回しか使えない。
ドライブB・Cはまた異様かつ極端な性能。
射程1、がむしゃら、高APと並大抵のレベルでは扱えないだろう。
- >APが小さくスピードのある攻撃ができる(パーツ・ドライブ性能解説より)
…何処がだ。
関連機体
機体性能
「サンニンジャ」(男)
頭部
ブラックフード NNG-31NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 50 | 1 | 25 | 1 | 回復 | なおす | 蘇生 | 1~2 | 味方1体 | 
右腕
ライトレーン NNG-32NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 50 | 13 | 11 | 13 | 症状 | なぐる | ホールド | 1~2 | 敵1体 | 
左腕
レフトレーン NNG-33NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 50 | 7 | 21◎ | 17 | 症状 | がむしゃら | ホールド | 1~2 | 敵1体 | 
脚部
ストローサンダル NNG-34NF
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 65 | 20 | 22 | 22 | 7 | 3 | 回復 | 二脚 | 
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 215 | 2 | 74 | 55 | 59 | 39 | 設置 | 潜水 | 
ドライブA
		| 変形 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| パワー | 38 | 0 | 1 | 設置 | せっち | 完全隠蔽 | 0~0 | 味方1体 | 
ドライブB
		| 変形 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| パワー | 94 | 8◎ | 22 | 速度 | がむしゃら | ソード | 0~1 | 敵1体 | 
ドライブC
		| 変形 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| パワー | 2 | 93◎ | 34 | 速度 | がむしゃら | ハンマー | 0~1 | 敵1体 | 
最終更新:2021年06月25日 09:22