ロケットカンパニー
概要
現在の社長は
飯田就平氏。
過去は現在マーケティング担当の
堀内光氏が代表取締役であった。
真型メダロットの販売(開発)を行い、
現在は『漢検DS』等といった教育関係のソフトをメインに開発・販売している。
DSソフトサードパーティの中で『漢検DS』がハーフミリオンを突破したことで名が知られている。
スマイルソフトとの関係について
かつて『携帯電獣テレファングシリーズ』を発売していた「
スマイルソフト」という会社が存在する。
当社は『携帯電獣テレファングシリーズ』自体が
ナツメも開発に関わり、
会社概要によれば『
メダロットG』や『
弐CORE』といった「ナツメが発売元となったメダロット作品」に関わっていた。
が、ある期間を境にしてこの会社のホームページ(というか会社自体)がロケットカンパニーになっていた。
いつの間にかスマイルソフトをロケットカンパニーが吸収していたことになる。
    
    
        | + | スマイルソフトとロケットカンパニーの関係 | 
		| 1986年1月27日 | イマジニア創業 |  		| 1987年10月20日 | ナツメ創業 |  		| 1997年11月28日 | メダロット発売、以後シリーズ化 (発売元:イマジニア 開発元:ナツメ)
 |  		| 1998年6月19日 | 株式会社ロケットカンパニー設立 |  		| 2000年ごろ | イマジニアの飯田就平がスマイルソフト株式会社設立 |  		| 2000年11月3日 | 携帯電獣テレファング発売 (発売元:スマイルソフト 開発元:ナツメ)
 |  		| 2002年7月19日 | メダロットGが発売 (発売元:ナツメ 開発元:ナツメ。スマイルソフト関与?)
 |  		| 2003年ごろ | CT笹塚ビル3Fのスマイルソフトがロケットカンパニーに |  		| 2003年4月18日 | メダロット弐CORE(一般販売Ver.)が発売 (発売元:ナツメ 開発元:ナツメ。スマイルソフト関与?)
 |  		| 2004年12月16日 | 真型メダロットが発売 (発売元:イマジニア 販売元:ロケットカンパニー。ナツメは関与していない。)
 |  		| 2005年3月30日 | イマジニアがロケットカンパニーを子会社化 ロケカンは現イマジニアと同じ住所(小田急第一生命ビル15階)に
 |  		| 2005年10月6日 | 新宿三葉ビル5Fに有限会社デルタアーツ設立 |  		| 2006年5月21日 | かつてのロケカン住所(CT笹塚ビル3F)にデルタアーツ移転 |  		| 2006年5月22日 | デルタアーツロケカンから増資を受け、イマジニア・ロケカンの役員がデルタアーツに。 同日株式会社デルタアーツに
 |  		| 2010年5月27日 | メダロットDSが発売 (発売元:ロケットカンパニー、開発元:デルタアーツ)
 |  		| 2016年4月30日 | デルタアーツ活動停止 |  		| 2016年7月1日 | ロケットカンパニーがイマジニアに吸収合併 |  
 
 | 
関連作品
最終更新:2024年12月12日 09:18