イマジニア



※本項では、株式会社SoWhatについても取り扱います。

概要

公式サイト(https://www.imagineer.co.jp/)
メダロットシリーズの発売・配信元であるゲーム・デジタルコンテンツ開発企業。

ゲームだけでなく、メダロッチメダロット オフィシャルカードゲームといったグッズ販売も担当していた。
現実世界におけるメダロット社にあたる存在である。

企業の特色

元々ミサワホームの子会社で、「電子システムと住宅の融合」をテーマとした事業を進めていた過去がある。
FC時代からメジャーハード・マイナーハード・PC問わず幅広いプラットホームで
RPGや野球やシミュレーションのみならず海外ゲームの日本語版や美少女ゲーム、知育ゲーム、キャラゲーなど
様々なジャンルのソフトの発売元を行っている。

かつての子会社のロケットカンパニーも、似たようなソフトを出そうとする傾向があったのは気のせいだろうか?

メダロット発売以降も、携帯・iPhone用コンテンツの製作・管理をメインとして、
コンシューマゲーム事業に関しては、子会社のロケットカンパニーに委託。
ただし、コンシューマゲーム事業に関する発表もこちらで行われていた。

ロケットカンパニーの吸収合併後は、再び自社によるメダロットシリーズの展開を開始。
メダロットクラシックス』などの復刻作品群の販売や、
スマートフォン向けのアプリゲームとして『メダロットS』、『メダロットサバイバー』の配信を行う。

メダロット以外では『メダロット再〜リローデッド〜』を連載する「週刊メダロット通信」を配信する漫画配信サービス『マンガほっと』を株式会社コアミックスと共同運営。

メダロットはもちろん、コアミックスが版権を持つ『北斗の拳』や『終末のワルキューレ』といった、漫画作品のLINEスタンプなどデジタルコンテンツの販売も手掛けている。

株式会社SoWhat

『メダロットS』の開発・運営を手掛ける、2015年に創立されたイマジニアの連結子会社。

第1作はメダロットとのコラボも開催した『LINE アキンド星のリトル・ペソ』(現在サービス終了)。
その後、たれぱんだやすみっコぐらしなどのサンエックスキャラクターのパズルゲーム『すみすみ』を開発運営。
2020年より、『メダロットS』を開発運営。

関連するメダロットシリーズ作品

メダロット
メダロット パーツコレクション
メダロット パーツコレクション2
メダロット パーフェクトエディション
メダロット2
メダロット2 パーツコレクション
メダロットR
メダロット カードロボトル
メダロットR パーツコレクション
メダロット3
メダロット3 パーツコレクション Zからの超戦場
メダロット4
メダロット・navi
メダロット5~すすたけ村の転校生~
真型メダロット
メダロットDS
メダロット7
メダロットDUAL
メダロット8
メダロット9
メダロット ガールズミッション
メダロットクラシックス
メダロットS
メダロットクラシックスプラス
メダロットサバイバー


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月12日 09:19