アーマパラディン
機体説明
ナイトアーマーの後継機。やっぱり『鎧の騎士』である。
高装甲を生かした
防御援護行動というチームの防御役としての立ち位置は変わっていない。
故に味方にいると心強い存在である。ばらして装甲稼ぎとして利用してもよい。
…もちろん、敵として立ちふさがると厄介なことこの上ないのもお約束。
メダロット4で再登場した時は
型式番号が「NIT-1X」から「NIT-0X」になっている。
メダロット弐COREでは元に戻っているので、単なるミスではないかと思われる。
メダロット2での概要
- 頭部パーツは普通に使うと自滅するだけなのでスイッチングやクレイフラッシュに換えたほうが良い。
- クワガタ版で完全防御が入手し辛いためセントナースを使うことが多い。(ストーリー終盤の凄く狭い期間限定イベントマップの通気孔でガーディアンから奪うしか無い。)
- 両腕はナイトアーマーより素早い往復となるが充填が遅くなったせいで格闘相手の囮にはし難くなっている。
- 脚部は「ねらいうち」「がむしゃら」を損なわない程度の推進力、装甲値70という絶妙な硬さを持っていてそこそこ強い。
トロイモクバとは違った方向性の強さと言える。
- 相性の良いナイトメダルはMFが防御UPなので、完全防御の回数が無くなって腕が壊れたときにはすることがなくなる。回数回復のサルメダルを組み合わせるのが無難。クモメダルの熟練度上げにも良い。
関連機体
機体性能
「アーマパラディン」(男)
頭部
クリアアーマー NIT-11
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
140 |
9 |
38 |
5 |
防御 |
まもる |
防御 |
右腕
ライトアーマー NIT-12
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
熱量 |
属性 |
行動 |
効果 |
120 |
6 |
17 |
3 |
2 |
防御 |
まもる |
防御 |
左腕
レフトアーマー NIT-13
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
熱量 |
属性 |
行動 |
効果 |
120 |
3 |
26 |
3 |
3 |
防御 |
まもる |
防御 |
脚部
コレワモクバ NIT-14
装甲 |
推進 |
機動 |
格闘 |
射撃 |
索敵 |
隠蔽 |
能力 |
タイプ |
70 |
54 |
30 |
12 |
10 |
12 |
4 |
防御 |
車両 |
「アーマパラディン」(男)
ナイト型メダロット
いのちに かえても おまもりします!
頭部
クリアアーマー NIT-01
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
100 |
6 |
20 |
11 |
防御 |
まもる |
防御 |
右腕
ライトアーマー NIT-02
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
100 |
3 |
10 |
2 |
6 |
防御 |
まもる |
防御 |
左腕
レフトアーマー NIT-03
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
100 |
3 |
10 |
2 |
6 |
防御 |
まもる |
防御 |
脚部
コレワモクバ NIT-04
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
75 |
48 |
20 |
22 |
0 |
4 |
防御 |
車両 |
「アーマパラディン」(男)
頭部
クリアアーマー NIT-11
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
能力 |
行動 |
効果 |
100 |
20 |
16 |
6 |
防御 |
まもる |
防御 |
右腕
ライトアーマー NIT-12
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
能力 |
行動 |
効果 |
95 |
26 |
8 |
6 |
16 |
防御 |
まもる |
防御 |
左腕
レフトアーマー NIT-13
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
能力 |
行動 |
効果 |
95 |
13 |
12 |
8 |
20 |
防御 |
まもる |
防御 |
脚部
コレワモクバ NIT-14
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
能力 |
タイプ |
65 |
33 |
32 |
37 |
7 |
10 |
防御 |
車両 |
最終更新:2021年09月11日 21:38