タカノメ
攻殻機動隊SAC_2045/サイトー型メダロット(KKS)
登場作品:
S
機体概要
メダロットSとアニメ「攻殻機動隊SAC_2045」シリーズとのコラボ第2弾として登場したメダロット。
モチーフは同作の登場人物であるサイボーグ、サイトーである。
サイトーは素子やバトーに比べれば義体化率は低く、左目と右手を優先的に義体化していて、狙撃を得意としている。
この人物設定そのままの、射撃型のメダロットとなっている。
名前の由来は、サイトーが使用する狙撃支援用衛星リンクシステム、タカの目であろう。
メカニカルデザインは本作初参加のさんぼんづの氏。
機体解説
メダロットS
メダロットS×攻殻機動隊SAC_2045コラボ第2弾の開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。
頭部
パーツは本作初出の技、
シューターコア。
簡単にいえば射撃版
ファイターコアで、
レーダーサイトとシュートブーストの効果が同時に発生する効果を持つ。
そのため、射撃特化のチームを組む際に役立つ。
頭部パーツ使用時には、モチーフと同様に左目の眼帯型カバーが開くモーションが確認出来る。
脚部特性は
スルーショット。
タカの目からは、
ステルスを使おうと
ガードをしようと、逃れられはしない。
ヘヴィリミットは右腕を支えられる1。
脚部の充冷値は800台後半と高い。
だがモチーフがスナイパーということからか、マッスルボーグ同様に回避値と格対値が極端に低い。
スナイパーが身を隠して狙い撃てる様に、ガード役は必須である。
登場人物としてのタカノメ
攻殻機動隊SAC_2045シリーズコラボイベント第2弾「電脳世界の精鋭現る!?ロボトルファイト!」にて登場。
旅する凄腕警備メダロットチームの一員で、チームの中では比較的常識人。
モチーフのサイトーそのままの狙撃能力は健在である。
少佐と共に
マカイゾーシンクを探していた時に
ヒサキ達に出会う。
ヒサキがわざわざ
ファシーにマカイゾーシンクを見たかと訊いていた様に、こっちのメダロットに聞いた方が早かったんじゃないか、と突っ込んでいた。
関連機体
機体性能
アルバム |
ネットワーク上から発見された、 「KKS」と名付けられた謎のデータをもとに 開発されたメダロット。
標的から離れるほどに真の力を 発揮する、生粋のスナイパー。 極限まで研ぎ澄まされたタカの目から、 哀れな獲物が逃れるすべはない。 |
※ステータスはLv90時のものです。
頭部:サテライトリンク(KKS03)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
3749 |
- |
- |
756 |
784 |
2 |
- |
たすける |
シューターコア |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
2949 |
1224 |
1690 |
600 |
555 |
○ |
しゃげき |
ロングショット |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
2799 |
1047 |
1453 |
656 |
628 |
- |
しゃげき |
ACGショット |
装甲 |
射耐 |
格耐 |
回避 |
充冷 |
Hv |
タイプ |
脚部特性 |
3499 |
1201 |
361 |
518 |
865 |
1 |
二脚 |
スルーショット |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
B |
B |
A |
S |
B |
A |
C |
D |
S |
最終更新:2024年01月24日 22:38