マザーボードについて
マザーボードに回路をセットすることでローグにスキルを付与できます。
また、バトル中に必殺技やカブキファンクションを使用するには、マザーボードに必殺技メモリをセットする必要があります。
また、バトル中に必殺技やカブキファンクションを使用するには、マザーボードに必殺技メモリをセットする必要があります。
- 回路のセットはメニュー『カスタマイズ』の『マザーボード』で行う
- 回路にはCPU、メモリなどの種類があり、種類に応じたスロットにセットする
- 同一の回路は1つのマザーボードに複数搭載できない
- CPUと電源は最低1つ搭載しなければならない
- マザーボードには5つのシリーズがあり、それぞれに6~7種類のボードがある。基本的には数字が大きいほうがスロット数が多く性能が良い
- CPUはⅠ~Ⅳには1つ、Ⅴと最高種(名称が大きく異なるもの)には2つ搭載可能
- Ⅲには2種類のマザーボードがある。スロット数はほぼ同じだが、カスタムの方がスロット配置が良く、拡張スロットを用いて他回路を強化するのに適する
シリーズとスロット数
すべてのマザーボードで必殺技のスロットは4個、カブキファンクションのスロットは1個。
マイティシリーズ
各種回路のスロット数のバランスがとれている。
メモリ、戦闘チップ、拡張スロットの数がほぼ等しく、満遍なく性能を伸ばせる。
メモリ、戦闘チップ、拡張スロットの数がほぼ等しく、満遍なく性能を伸ばせる。
名称 | C | 電 | メ | 戦 | 拡 |
---|---|---|---|---|---|
マイティバーストM -Ⅰ | 1 | 1 | 3 | 3 | 2 |
マイティバーストM -Ⅱ | 1 | 1 | 4 | 4 | 3 |
マイティバーストM -Ⅲ | 1 | 2 | 5 | 5 | 4 |
マイティバーストM -Ⅲカスタム | 1 | 2 | 5 | 5 | 4 |
マイティバーストM -Ⅳ | 1 | 2 | 6 | 6 | 5 |
マイティバーストM -Ⅴ | 2 | 2 | 6 | 6 | 6 |
マイティミリオンM | 2 | 3 | 7 | 8 | 7 |
チップシリーズ
近接攻撃主体。
戦闘チップを多く搭載でき、近接攻撃および被弾時の防御性能を上げられる。
戦闘チップを多く搭載でき、近接攻撃および被弾時の防御性能を上げられる。
名称 | C | 電 | メ | 戦 | 拡 |
---|---|---|---|---|---|
チップマキシマムA-Ⅰ | 1 | 1 | 2 | 4 | 2 |
チップマキシマムA-Ⅱ | 1 | 1 | 2 | 6 | 3 |
チップマキシマムA-Ⅲ | 1 | 2 | 2 | 8 | 4 |
チップマキシマムA-Ⅲカスタム | 1 | 2 | 2 | 8 | 4 |
チップマキシマムA-Ⅳ | 1 | 2 | 2 | 10 | 5 |
チップマキシマムA-Ⅴ | 2 | 2 | 2 | 10 | 6 |
チップエボルヴA | 2 | 3 | 5 | 14 | 9 |
メモリシリーズ
射撃主体。
メモリのスロットが多い。射撃だけでなく、様々な局面に合わせて攻撃性能を強化できる。
メモリのスロットが多い。射撃だけでなく、様々な局面に合わせて攻撃性能を強化できる。
名称 | C | 電 | メ | 戦 | 拡 |
---|---|---|---|---|---|
メモリワイドH-Ⅰ | 1 | 1 | 4 | 2 | 2 |
メモリワイドH-Ⅱ | 1 | 1 | 6 | 3 | 2 |
メモリワイドH-Ⅲ | 1 | 2 | 8 | 3 | 3 |
メモリワイドH-Ⅲカスタム | 1 | 2 | 8 | 2 | 4 |
メモリワイドH-Ⅳ | 1 | 2 | 10 | 3 | 4 |
メモリワイドH-Ⅴ | 2 | 2 | 10 | 3 | 5 |
メモリアドバンスH | 2 | 3 | 12 | 5 | 8 |
エンジンシリーズ
電源スロットが多い。
ブースト量の強化や射撃武器チャージ時間短縮などに関わる。
ブースト量の強化や射撃武器チャージ時間短縮などに関わる。
名称 | C | 電 | メ | 戦 | 拡 |
---|---|---|---|---|---|
エンジンブーストV-Ⅰ | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 |
エンジンブーストV-Ⅱ | 1 | 2 | 3 | 5 | 2 |
エンジンブーストV-Ⅲ | 1 | 3 | 4 | 6 | 3 |
エンジンブーストV-Ⅳ | 1 | 3 | 5 | 7 | 4 |
エンジンブーストV-Ⅴ | 2 | 3 | 5 | 7 | 6 |
エンジングランドV | 2 | 4 | 7 | 8 | 7 |
アタッチシリーズ
拡張スロットが多い。
1つの回路の効果を上昇させるのに向く。CPUのスキルを伸ばしたいならコレ。
1つの回路の効果を上昇させるのに向く。CPUのスキルを伸ばしたいならコレ。
名称 | C | 電 | メ | 戦 | 拡 |
---|---|---|---|---|---|
アタッチカスタムP-Ⅰ | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 |
アタッチカスタムP-Ⅱ | 1 | 1 | 3 | 2 | 6 |
アタッチカスタムP-Ⅲ | 1 | 2 | 4 | 3 | 7 |
アタッチカスタムP-Ⅳ | 1 | 2 | 5 | 4 | 8 |
アタッチカスタムP-Ⅴ | 2 | 2 | 5 | 4 | 8 |
アタッチコスモP | 2 | 3 | 6 | 6 | 9 |
一覧と入手方法
No | 名称 | 入手方法 | 詳細 |
---|---|---|---|
01 | マイティバーストM -Ⅰ | ストーリー | 第2章 ムサシ初期装備 |
02 | マイティバーストM -Ⅱ | 交換所 | 記憶操作記録 x2 |
03 | マイティバーストM -Ⅲ | アチーブ | 敵の総撃破数1000体 |
04 | マイティバーストM -Ⅲカスタム | ストーリー | 第14章 ムサシオー初期装備 |
05 | マイティバーストM -Ⅳ | ミッション | 超弩級ミッション『有翼の獅子』エキスパート |
06 | マイティバーストM -Ⅴ | ミッション | 超弩級ミッション『絶望を呼ぶ不死鳥』ノーマル |
07 | マイティミリオンM | アチーブ | プレイヤーランク75 |
08 | チップマキシマムA-Ⅰ | 交換所 | MEGAメダル x6 |
09 | チップマキシマムA-Ⅱ | ストーリー | 第9章 マキシマス初期装備 |
10 | チップマキシマムA-Ⅲ | 交換所 | MEGAメダル x11 |
11 | チップマキシマムA-Ⅲカスタム | クエスト | 『甦るナイト』 ダークナイト初期装備 |
12 | チップマキシマムA-Ⅳ | アチーブ | 近接武器での撃破数10000体 |
13 | チップマキシマムA-Ⅴ | アチーブ | プレイヤーランク60に到達 |
14 | チップエボルヴA | ミッション | 超弩級ミッション『暗雲にそびえる巨兵』メガトンⅡ |
15 | メモリワイドH-Ⅰ | 交換所 | 異星人の痕跡 x6 |
16 | メモリワイドH-Ⅱ | ミッション | フリーミッション『MI-12 地雷原』エキスパート |
17 | メモリワイドH-Ⅲ | 交換所 | アカモンスタンプ x8 |
18 | メモリワイドH-Ⅲカスタム | クエスト | 『テツオ号発進』 マッドバイソン初期装備 |
19 | メモリワイドH-Ⅳ | アチーブ | 射撃武器での撃破数10000体 |
20 | メモリワイドH-Ⅴ | アチーブ | 2種類のカラーでアーサーライザーの全パーツを獲得 |
21 | メモリアドバンスH | ミッション | チャレンジミッション『5thチャレンジ』Stage5 |
22 | エンジンブーストV-Ⅰ | ストーリー | 第5章 アーサー初期装備 |
23 | エンジンブーストV-Ⅱ | ミッション | フリーミッション『MI-20 マザーシップ強襲作戦』マスター |
24 | エンジンブーストV-Ⅲ | アチーブ | フリー・リプレイ・超弩級ミッション50回クリア |
25 | エンジンブーストV-Ⅳ | ミッション | 超弩級ミッション『空を切り裂く翼』ノーマル |
26 | エンジンブーストV-Ⅴ | ミッション | 超弩級ミッション『大地を割る四つの斧』ノーマル |
27 | エンジングランドV | アチーブ | 要塞攻略戦100回クリア |
28 | アタッチカスタムP-Ⅰ | 交換所 | KJグラフィティ x4 |
29 | アタッチカスタムP-Ⅱ | ミッション | フリーミッション『MI-14 待ち伏せ』ノーマル |
30 | アタッチカスタムP-Ⅲ | アチーブ | 回路50種類開発 |
31 | アタッチカスタムP-Ⅳ | ミッション | 超弩級ミッション『暴虐の獣』ノーマル |
32 | アタッチカスタムP-Ⅴ | アチーブ | ガウディアアーマード(アイコニック)のパーツを1種類獲得 |
33 | アタッチコスモP | アチーブ | 熟練度Lv.10以上の武器の数20種類 |