このページでは、キャリーの力を必要とせず強くなりたい人に向けたページです。
キャリーで強くなりたい方については、自分の進行度合いと照らし合わせて適宜最適なミッションでキャリーしてもらってください。
キャリーで強くなりたい方については、自分の進行度合いと照らし合わせて適宜最適なミッションでキャリーしてもらってください。
ストーリークリアまで
まずはストーリーをクリアする必要があります。
基本的に難易度ノーマルについては以下のおまかせ装備で攻略が可能です。
基本的に難易度ノーマルについては以下のおまかせ装備で攻略が可能です。
上記で対応が難しいミッションについては、
以下に難所の一覧と攻略方法を記載します。
回路素材はVコンテナ開けることでも入手可能です。
以下に難所の一覧と攻略方法を記載します。
回路素材はVコンテナ開けることでも入手可能です。
ミッション名(ボス名) | 攻略方法 |
---|---|
背負う覚悟(マンタ) | 準備 ・リサイクルで弱点属性が一致したマッドブレイカーを作る ・必殺技のアイシクルミサイル、インフェルノブラスターをマザーボードにセットする ・雨宮零士パイロットアビリティ、驚異的な集中力を装備する 立ち回り ・準備した装備、必殺技で足を順番に壊していく ・TPは驚異的な集中力の効果で射撃を当てると回復する |
反逆の意志(ダークナイト) 浮上(ダークナイト) 電光石火(ダークナイト) 電光石火(ダークナイトエンペラー) |
準備 ・必殺技のナイツオブグランドをマザーボードにセットする ・雨宮零士パイロットアビリティ、驚異的な集中力を装備する 立ち回り ・ナイツオブグランドでダメージを出す ・TPは驚異的な集中力の効果で射撃を当てると回復する |
動く山脈(ビッグタンク) | 準備 ・テクニカルアサルトLV2をマザーボードにセットする ・雨宮零士パイロットアビリティ、驚異的な集中力を装備する ・必殺技のドデカロンダイブをマザーボードにセットする 立ち回り ・ロックオン可能な箇所のみダメージが通りやすいためその個所を積極的に攻撃する ・ドデカロンダイブでダメージを出す ・TPは驚異的な集中力の効果で射撃を当てると回復する |
二対の竜(ワイバーン グイン&リーラ) | 準備 ・テクニカルアサルトLV2をマザーボードにセットする ・雨宮零士パイロットアビリティ、驚異的な集中力を装備する ・必殺技のナイツオブグランドをマザーボードにセットする 立ち回り ・ナイツオブグランドでダメージを出す ・TPは驚異的な集中力の効果で射撃を当てると回復する ・僚機のガウディアアーマードで射撃弱点のワイバーンを攻撃する |
白の閃光(ゴッドハンマー) | 準備 ・テクニカルアサルトLV2をマザーボードにセットする ・雨宮零士パイロットアビリティ、驚異的な集中力を装備する ・必殺技のドデカロンダイブをマザーボードにセットする 立ち回り ・カブキファンクションはゲージが溜まり次第撃つ ・ロックオン可能な箇所のみダメージが通りやすいためその個所を積極的に攻撃する ・飛行中は足のみダメージが通る ・ドデカロンダイブでダメージを出す ・TPは驚異的な集中力の効果で射撃を当てると回復する |
ストーリークリア~メガトンⅡ開放
クリア後にプレイヤーランクを70にするとメガトンⅡが解放される。
そのためランク70を目指しつつ強化要素を漏れなく実行し、パーツの厳選を行いましょう。
そのためランク70を目指しつつ強化要素を漏れなく実行し、パーツの厳選を行いましょう。
主戦力として使用するビルドを考える
自身のプレイスタイルに合わせ、近接、射撃のビルドとそれに適したローグを厳選する
(参考)ビルド例
(参考)ビルド例
ローグパーツ/武器の強化
超弩級ミッションに挑むには、パーツ強化が必須となる
パーツ/武器厳選後はオーバーリミット、アップグレードを行い強化する
※ランクにより強化上限が変わるものはランクアップ毎に強化をすることで攻略の効率が上がる
パーツ/武器厳選後はオーバーリミット、アップグレードを行い強化する
※ランクにより強化上限が変わるものはランクアップ毎に強化をすることで攻略の効率が上がる
すべてのパイロットを開放する
すべてのローグハンガーを開放する
解放したローグハンガーにローグをセットすることにより、クロスパッシブやSAIリンクの発動が見込めます。
そのため、すべてのローグハンガーを開放する必要があります。
以下クエストをクリアすることにより解放できます。
そのため、すべてのローグハンガーを開放する必要があります。
以下クエストをクリアすることにより解放できます。
- 蘇るナイト
- テツオ号発進
ライフワークアイテムを集める
マザーボード回路をあつめる
マザーボードはこのゲームの強さに大きく影響する重要な強化要素です。
以下の系列の回路は優先して取得したいです。
以下の系列の回路は優先して取得したいです。
系列 | 名称 |
---|---|
拡張スロット | サーキットアシスト、サーキットサポーター、サーキットブースター |
CPU(射撃) | シューティングアサルト、エイムショットアサルト |
CPU(近接) | ストライクアサルト、テクニカルアサルト |
電源 | クイックチャージショット、ブーストエコノミー |
戦闘チップ | クリティカルアタック |
メモリ | クリティカルライズ |
ローグレシピ | エキスパートスナイプ(アーシェム側) |
必殺技 | ジャマーパルス(僚機用)、ヘラクレスドリルバッシャー(アーシェム側) |
※ジャマーパルスを僚機にセットしておくと優先して使ってくれます。
(但し大地を貫く古の獣ではそのかぎりではありません)
(但し大地を貫く古の獣ではそのかぎりではありません)
回路素材集めにおすすめのミッションとビルドの組み合わせを以下に記載します。
種別 | ミッション名 | ビルド |
---|---|---|
フリーミッション | AD01 砂漠を埋め尽くす影 | ラッシュビルド |
フリーミッション | AD08 群れをなす爆炎 | 射撃、オーブレイク |
トレジャーミッション | 回路資源の安定供給 | 射撃、連携必殺 |
リプレイミッション | マーガレット救出作戦 | 射撃 |
チャレンジミッション | 1st〜(初回報酬のみ) | ラッシュビルド、必殺等 |
超弩級ミッションをクリアしていきすべての超弩級ミッション開放する
超弩級ミッションは強力な武器やパーツが排出されるため、すべて開放しましょう。
この時今後のメガトンⅡ攻略を見越して、以下クエストを周回するのがいいです。
この時今後のメガトンⅡ攻略を見越して、以下クエストを周回するのがいいです。
ミッション名 | ボス | おすすめビルド | 周回数目安 | 目的 |
---|---|---|---|---|
絶望を呼ぶ不死鳥(メガトン) | フェニックス | レールシューター | 300~ | ガウディアアーマード(クリダメ付きもしくはエイムシナジー) |
空を切り裂く翼(メガトン) | マンタG | レールシューター | 300~ | レールシューター氷雷(クリダメ、クリ率) |
巨影の厄災(全て) | サイクロプス | 必殺技 | 300~ | レールシュータービーム氷雷(クリダメ、クリ率) |
※サイクロプスの倒し方 開幕ラッシュで足元に行きジャマーパルスを当て必殺技ヘラクレスドリルバッシャーで足を壊して(ブレイクキラー等の故障中の敵へのダメージは乗らないので注意)ダウンさせる(敵増援が出現しなくなる)もう一度ヘラクレスドリルバッシャーで倒す。一度目のヘラクレスドリルバッシャーで足を壊せるランクで討伐しましょう。
(レールシュータービームを手に入れたら絶望を呼ぶ不死鳥ノーマルクリア報酬のマザーボードを取る事をおすすめします)
※レールシュータービルド参照
(レールシュータービームを手に入れたら絶望を呼ぶ不死鳥ノーマルクリア報酬のマザーボードを取る事をおすすめします)
※レールシュータービルド参照
メガトンⅡ~
メガトンランクを上げつつ順次開放されるミッションを攻略する
メガトンランクを上ながら次に開放されるミッションの準備をしていくと効率が良いです。
以下順番でミッションをクリアしていくのがおすすめです。
以下順番でミッションをクリアしていくのがおすすめです。
分類 | ミッション名 | ボス | おすすめビルド | 目的 |
---|---|---|---|---|
超弩級(メガトンⅡ) | 絶望を呼ぶ不死鳥 | フェニックス | レールシューター | ガウディアⅡ、マッドバイソンⅡ |
超弩級(メガトンⅡ) | 暗雲にそびえる巨兵 | ゴライアス | レールシューター | マザーボード:チップエボルヴA、ムサシRⅡ、アーサーライザーⅡ、サイバインⅡ、フウガⅡ |
超弩級(メガトンⅡ) | 純白の殺意 | ファフニール | フウガ | ホワイトウォーリアーⅡ、シリュウⅡ、ゲントウⅡ、レンゴクⅡ |
チャレンジミッション | ~5thチャレンジStage | ファフニールなど | レンゴク | マザーボード:メモリアドバンスH |
超弩級(メガトンⅡ) | 大地を貫く古の獣 | 角のアニマス | ヘラクレスドリルバッシャー | ガウディアⅡ、ムサシクロスZⅡ、スサノオエグゾースト、雪月一文字、 螺旋式遊撃機構ジナム、各種レリック武器(ニューラルパラメータ優秀) |
超弩級(メガトンⅡ) | 破滅をもたらす使徒 | エルゼドの騎士 | ホワイトウォーリアー | キリガクレGⅡ、シリュウⅡ、レンゴクⅡ、各種レリック武器(ニューラルパラメータ優秀) |
ニューラルボードを強化していく
ニューラルボードはこのゲームにおける重要な強化要素です。
ニューラルパラメータが優秀な武器を手に入れたら控えの武器にも装備しておきましょう。
ニューラルパラメータが優秀な武器を手に入れたら控えの武器にも装備しておきましょう。
使用武器のスキルに注目する(さらに高みを目指したい人向け)
メイン武器として装備する近接、射撃武器の3つのスキルは全てローグに発動するので、発動スキル次第ではさらなる火力の増強が図れます。
ここでは「クリティカル攻撃のダメージ」がついた上でおまけでこのスキルがつく可能性がある有用な武器を紹介していきます
ここでは「クリティカル攻撃のダメージ」がついた上でおまけでこのスキルがつく可能性がある有用な武器を紹介していきます
近接ビルドの射撃武器枠
+ | ... |
射撃ビルドの近接武器枠
+ | ... |
必殺技ビルドで有用なスキルがつく武器
+ | ... |