【奈落の殲滅者】たっち・みー

選択肢 投票
推しキャラ (0)

【奈落の殲滅者】たっち・みー


基本データ

イラスト
SD
登場人物名 ロール タイプ 攻撃タイプ 範囲 種族 CV 実装日 レアリティ
たっち・みー タンク 物理 単体 昆虫種 置鮎龍太郎 2025年
04月30日
星5
エレメント耐性
0 0 +50 +50 -25 -25 0 0 0 0
基本ステータス
- LV100
スキルボーナスなし
親密度ボーナスなし
LV100
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV150
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV160
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
HP 9396 9896 19004 ■Lv160HP■
攻撃力 8041 9949 17397 ■Lv160攻撃力■
防御力 4285 5292 9835 ■Lv160防御力■
素早さ 308 358 405 ■Lv160素早さ■
スキル限界突破ボーナス
- Lv40 Lv60 Lv80 Lv100 Lv120 Lv140
スキル1 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+450 防御力+420
スキル2 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 攻撃力+900 HP+2100
スキル3 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 防御力+360 攻撃力+2100
スキル4 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+450 攻撃力+2100
スキル5 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 攻撃力+900 防御力+420
スキル6 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+1000 HP+1000
輪生効果
Lv1 攻撃力を5%アップする
Lv2 防御力を5%アップする
ギルドスタンプ解放
ナビボイス:「ミッション」「クエストパス」「クエスト」
Lv3 攻撃力を5%アップする
防御力を5%アップする
Lv4 防御力を10%アップする
ナビボイス:「スキル強化」「スキル強化>成功」「スキル強化>大成功」
Lv5 攻撃力を10%アップする
Lv6 パッシブスキル3解散
アチーブメント解放
ナビボイス:「マイページ」「キャラクター」「パーティ編成」

スキル&奥義

奥義 種類 奥義名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ 骸呪殲葬塵 - - ■回数A■
効果
敵全体に「血」エレメントによる物理ダメージを与え
防御力をダウンし一定確率で出血状態にする
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV5
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV10
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル1 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ タンク 暗黒騎士の憐嗤(ダークナイト・ラメンテーション) 3 6 ■回数B■
効果
敵全体の攻撃力とスキル攻撃力をダウンし
自身の受ける物理ダメージをダウンする
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル2 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ アタッカー 絶凶の覚醒(アウェイクニング・ディスペア) 3 12 ■回数C■
効果
敵単体に「血」エレメントによる物理ダメージを与え
自身の攻撃力と防御力と
スキル攻撃力をアップする
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル3 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ タンク 吸魂の呪刃(ドレイン・カースブレイド) 4 6 ■回数D■
効果
敵全体に「血」エレメントによる物理ダメージを与え
自身のHPを回復し
導理「怒髪衝天」を4個得る
敵に狙われやすくなる
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル4 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
パッシブ タンク 狂戦士の咆哮 - - -
効果
自身の受けるダメージをダウンし
ダメージを受けたとき
導理「怒髪衝天」を1個得る
(多段攻撃は1回としてカウントする)
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル5 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
パッシブ アタッカー 闇血の覚醒 - - -
効果
攻撃力とスキル攻撃力と
「血」エレメントによる攻撃力をアップし
出撃時最初の3ターン
敵に狙われやすくなる
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル6 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
パッシブ タンク お芝居はここまでです - - -
効果
戦闘不能時に一度だけ、一定量のHPで復活する
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②

画像&動画
公式
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
奥義 スキル3
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL1】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL2】)
マイページ 勝利・限界突破
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL3】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL4】)

プロフィール

ギルド「アインズ・ウール・ゴウン」に所属する至高の
四十一人と名高きプレイヤーの一人、たっち・みー。
そのキャラクタービルドはいわゆる「ガチビルド」で
ユグドラシルに九人しかいないワールドチャンピオンと
呼ばれる職業(クラス)に就いていた。

そんな彼の鎧はワールドチャンピオンにしか装備が
出来ない、公式武術トーナメントの優勝賞品として
運営より与えられた物である。これは神器級(ゴッズ)
アイテムすら凌駕し、ギルド武器に匹敵する領域まで
到達した二つとない超一級品である。
そんな、替えのきかない一張羅を装備する
たっち・みーにとって、カラーチェンジアイテム
「虹の雫」がミニアップデートで新規実装されたと
言うのは、朗報だったようだ。

その力、その耐性そのままに見た目を変えられる
「虹の雫」はたっち・みーにとっての遊びの幅を
大きく広げたようだ。
「暗黒騎士もカッコいい」と思い、今回は黒へと
その姿を変化させたが、ギルド内の「闇落ち」
フィーバーが終わると、次は赤、次は青と次々に色を
変更し、イメージチェンジを楽しんだとか……。

その時にはたっち・みーに付き合わされてカラー
チェンジをし、戦隊ごっこ遊びじみた物をさせられた
者もいたようだ。その時には、たっち・みーお気に入り
課金エフェクトである爆発エフェクトや、
正義降臨エフェクトを派手にかまし、異形種狩りをする
プレイヤーたちを次々とPKしていったようだが――
それはまた別のお話である。

尚、ログアウト後に娘のお着替え遊びに大いに付き合い
美人な妻からも好評だったようだが、家族たちは
たっち・みーのお着替え遊びの発端が
ユグドラシルである事は知らない。
そして、リアルでそんな家族サービスをしているとは
ギルドメンバーらも、知る由もないのであった。

ボイス/台詞

条件 台詞
通常攻撃 ★キャラボイス1
ボス戦開始 ★キャラボイス2
コマンド選択 ★キャラボイス3
被ダメージ ★キャラボイス4
被クリティカル ★キャラボイス5
HP0 ★キャラボイス6
被回復 ★キャラボイス7
スキル ★キャラボイス8
スキル ★キャラボイス9
スキル ★キャラボイス10
スキル ★キャラボイス11
スキル ★キャラボイス12
スキル ★キャラボイス13
スキル ★キャラボイス14
パーティー出撃 ★キャラボイス15
クエスト開始 ★キャラボイス16
クエスト終了 ★キャラボイス17
マイページ1 ★キャラボイス18
マイページ2 ★キャラボイス19
マイページ3 ★キャラボイス20
マイページ4 ★キャラボイス21
マイページ5 ★キャラボイス22
限界突破1段階 ★キャラボイス23
限界突破2段階 ★キャラボイス24
限界突破3段階 ★キャラボイス25
限界突破4段階 ★キャラボイス26
マルチ募集 ★キャラボイス27
強竜石使用 ★キャラボイス28
強竜石使用時レベル上限到達 ★キャラボイス29
召喚時1 ★キャラボイス30
召喚時2 ★キャラボイス31
奥義発動前 ★キャラボイス32
奥義選択時 ★キャラボイス33
奥義中 ★キャラボイス34
スキル3 ★キャラボイス35

ゲームにおいて


 未編集

小ネタ


 未編集

同キャラクター


アイコン キャラ名 固有名
たっち・みー 混沌適応:白罅衣
たっち・みー 純銀の聖騎士
たっち・みー 奈落の殲滅者

関連項目



自由コメント欄


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月21日 13:20
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|