【至高の御力:拳】ユリ

選択肢 投票
推しキャラ (0)

【至高の御力:拳】ユリ


基本データ

イラスト
SD
登場人物名 ロール タイプ 攻撃タイプ 範囲 種族 CV 実装日 レアリティ
ユリ・アルファ タンク 物理 単体 不死種 五十嵐裕美 2022年
03月31日
星5
エレメント耐性
0 0 0 0 0 0 +50 +50 -25 -25
基本ステータス
- LV100
スキルボーナスなし
親密度ボーナスなし
LV100
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV150
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV160
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
HP 10011 10511 22018 ■Lv160HP■
攻撃力 7072 8786 11059 ■Lv160攻撃力■
防御力 3523 4377 10160 ■Lv160防御力■
素早さ 277 327 385 ■Lv160素早さ■
スキル限界突破ボーナス
- Lv40 Lv60 Lv80 Lv100 Lv120 Lv140
スキル1 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+900 防御力+1680
スキル2 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 攻撃力+300 素早さ+20
スキル3 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 防御力+720 HP+2100
スキル4 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+900 攻撃力+700
スキル5 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 素早さ+10 HP+2100

スキル&奥義

奥義 種類 奥義名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ 気爆絶拳 - -
効果
敵単体に物理ダメージを与える
スキル1 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ アタッカー 閃掌撃 3 6
効果
敵単体に「光」エレメントによる
物理ダメージを与え一定確率で聖印状態にする
この攻撃はスタンしやすい
▼詳細(Lv.1/Lv.100/Lv.140)
  • -10%/-10%/-10% 聖印(2ターン)
  • 聖印:-10%/-20%/-20% 光エレメント耐性ダウン(2ターン)
スキル2 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ タンク 双璧の構え 3 12
効果
自身と味方単体の回復力をアップし
物理と魔法ダメージを1回無効にする
▼詳細(Lv.1/Lv.100/Lv.140)
  • +20.0%/+40.0%/+50.0% 回復力アップ ※自分以外(3ターン)
  • +20.0%/+40.0%/+50.0% 回復力アップ(3ターン)
スキル3 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ タンク 金剛障壁 5 6
効果
自身の防御力と状態異常耐性がアップし
受けるダメージがダウンする
奥義ゲージが溜まりやすい
▼詳細(Lv.1/Lv.100/Lv.140)
  • +50.0%/+100.0%/+100.0% 防御力アップ(5ターン)
  • +20.0%/+40.0%/+50.0% 被ダメージカット(5ターン)
  • +50.0%/+100.0%/+100.0% 全状態異常無効(3ターン)
スキル4 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
パッシブ タンク やまいこ流支援の心得 - -
効果
防御力がアップし
受ける物理と魔法ダメージがダウンする
自身のHPが30%以上のとき一定確率で味方単体をかばう
▼詳細(Lv.1/Lv.100/Lv.140)
  • +12.5%/+25.0%/+37.5% 防御力アップ
  • +15.0%/+30.0%/+30.0% 被物理ダメージ
  • +10.0%/+20.0%/+30.0% 魔法ダメージカット
  • +50.0%/+100.0%/+100.0% かばう(HP30%以上)
スキル5 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
パッシブ アタッカー 鉄拳制裁 - -
効果
「光」エレメントによる攻撃力と
物理攻撃力がアップする
▼詳細(Lv.1/Lv.100/Lv.140)
  • +12.5%/+25.0%/+37.5% 光エレメント強化
  • +7.5%/+15.0%/+22.5% 物理攻撃アップ
画像&動画
公式
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
奥義 スキル3
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL1】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL2】)
マイページ 勝利・限界突破
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL3】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL4】)

プロフィール

ナザリック地下大墳墓で働く戦闘メイド、
プレアデスが一人、ユリ・アルファ。

真面目で優しい性格から、妹である戦闘メイド達の
面倒を見ることが多く、大変な思いをしている苦労人。
だが、それ故に妹達からは「姉」として慕われ、
モモンガにとっても命令に実直かつ戦闘メイドを
まとめる彼女は信頼のおける優秀な配下。

そんなユリを創造したのは、至高の四十一人の一人、
ギルド・アインズ・ウール・ゴウンの古参メンバー
やまいこである。
一人称こそ「ボク」であるが、ギルド内に三人のみの
女性プレイヤーの一人であり、同じ女性プレイヤーの
ぶくぶく茶釜や餡ころもっちもちと仲が良く、
その関係性は創造したNPC達にも影響している。

防御と回復に特化した防御ヒーラーで、
回復役ではあるが、防御力の高さを活かしタンクの
代役すらこなせる。パーティーが崩れかかった時、
最後の要となる「最終防衛ライン」であった。
一方で攻撃系はかなり弱く、主武器も相手を吹き飛ばす
効果を強めたガントレットで、基本的には
敵とはできるだけ距離を取っていたようだ。

また「相手のデータ覚えてないから取り敢えず
殴ってみよう」といった発言が多かったため、
「脳筋先生」の至高の御力:拳を持つ。この性質は
ユリにも受け継がれている節があるようだ。

自身の創造主のかつての雄姿をモモンガから聞いた
ユリの抱いた敬愛と憧れの念は、勿論大きい。
あるいは今回の、本来と異なる装備でのこの姿は、
自分もやまいこのように戦えたら……という
彼女が抱いた願望が、「可能性の海」とも
呼ばれる場で実体を持ち、玉座の間の罅を通じて
ナザリックに現れた結果かもしれない。

ナザリックの優しきメイドは、主人や妹達を
守るためならば、容赦なく相手をぶん殴る。

ボイス/台詞

条件 台詞
通常攻撃 ぶっ飛ばす!
ボス戦開始 強敵かもしれませんが、まずは殴ってみましょう。
コマンド選択 狙いは決めたわ
被ダメージ やっ!
被クリティカル そんなっ!
HP0 やまいこさま……
被回復 回復助かります
スキル1 これでもくらいなさい!
スキル2 今すぐ支援します
スキル3 全力で行くわ!
パーティー出撃 やまいこ様の御名に泥を塗るわけにはいきません
クエスト開始 とりあえず、殴ってみましょう。
クエスト終了 この装備を纏う以上、敗北などありえないわ。
マイページ1 やまいこ様のようにきっちりと装備を着こなせているでしょうか
マイページ2 やまいこ様は至高の御方々から脳筋先生と呼ばれていたとお聞きしました。モモンガ様には詳しく教えいただけなかったのですが、つまり脳まで筋肉のごとく鍛えていらしたということでしょうか。僕も見習ってトレーニングをした方が良いのかも。
マイページ3 敵がいたらとりあえず殴ってみる。御方には控えるように言われているのですが、この装備をまとっていると不思議と。
マイページ4 今日の僕の仕事は…あ、また。この装備をまとっていると、なんだかつい自分を僕と呼ぶ癖が抑えられなくて。
マイページ5 この装備のまま、アウラ様、マーレ様、ペストーニャ、エクレアと集まってみるのも面白いかもしれませんね。
限界突破1段階 やまいこ様は教師をされていたそうです。さぞ子供たちに人気があったことでしょう。
限界突破2段階 やまいこ様は、モモンガ様やぶくぶく茶釜様たちとパーティーを組み、かつてのナザリック地下大墳墓攻略に参加されたそうです。至高の御方々の雄姿。叶うなら、おそばで拝見してみたかったですね。
限界突破3段階 やまいこ様は、ぶくぶく茶窯様、餡ころもっちもち様とよく第六階層でお茶会をされていたそうです。だから僕とアー……アウラ様とマーレ様、ペストーニャ、エクレアは仲が良いのでしょう。
限界突破4段階 やまいこ様には妹がおられたそうです。僕も妹たちの姉としてしっかりしなくてはいけませんね。
マルチ募集 待機中、ガントレットの手入れをしておきましょうか。相手をたくさん殴りつけることになるでしょうし。
強竜石使用 やまいこ様のような仲間から頼られる存在に近づけたでしょうか
強竜石使用時レベル上限到達 これだけの強さがあれば、僕も最終防衛ラインの役目を果たせるかもしれません。
召喚時1 戦闘メイド、ユリ・アルファ。やまいこ様のように皆様をサポートさせていただきます
召喚時2 回復のスペシャリストとして、必ずや皆様をお守りいたします
奥義選択時 遠慮なく行かせていただきます
奥義発動前 やまいこ様、どうかお力を!
奥義中 この一撃をその身で受け止めなさい!おりゃああああ!やまいこ様のようにうまくできたかしら?

ゲームにおいて


未編集

小ネタ


未編集

同キャラクター


関連項目


自由コメント欄


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月25日 11:50
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|