【六腕「空間斬」】ペシュリアン

選択肢 投票
推しキャラ (0)

【六腕「空間斬」】ペシュリアン


基本データ

イラスト
SD
登場人物名 ロール タイプ 攻撃タイプ 範囲 種族 CV 実装日 レアリティ
ペシュリアン アタッカー 物理 単体 人間種 山本祥太 2019年
08月30日
星3
エレメント耐性
-50 -50 0 0 +25 +25 0 0 0 0
基本ステータス
- LV60
スキルボーナスなし
親密度ボーナスなし
LV60
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
HP ■Lv60HP-■ ■Lv60HP■
攻撃力 ■Lv60攻撃力-■ ■Lv60攻撃力■
防御力 ■Lv60防御力-■ ■Lv60防御力■
素早さ ■Lv60素早さ-■ ■Lv60素早さ■
スキル限界突破ボーナス
- Lv40 Lv60 Lv80 Lv100
スキル1 HP+60 攻撃力+40 防御力+20 素早さ+10
スキル2 HP+60 攻撃力+40 防御力+20 素早さ+10
スキル3 HP+60 攻撃力+40 防御力+20 素早さ+10
スキル4 HP+60 攻撃力+40 防御力+20 素早さ+10
スキル5 HP+60 攻撃力+40 防御力+20 素早さ+10

スキル&奥義

奥義 種類 奥義名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ 空間斬 - -
効果
敵単体に「風」エレメントによる物理ダメージを与える
スキル1 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ エンハンサー 肉体強化(中) 2 12
効果
自身の物理攻撃力をアップする
▼詳細(Lv.1/Lv.100)
  • +50.0% 物理攻撃(3ターン)
スキル2 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ タンク 物理耐性強化(中) 2 12
効果
自身の受ける物理ダメージをダウンする
▼詳細(Lv.1/Lv.100)
  • +5.0% 被物理ダメージ(3ターン)
スキル3 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ アタッカー 亜人種特効(アーヒドゥキリング) 3 12
効果
敵単体に物理ダメージを与える「亜人」種にはダメージがアップする
画像&動画
公式
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
奥義 スキル3
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL1】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL2】)
マイページ 勝利・限界突破
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL3】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL4】)

プロフィール

一人一人がアダマンタイト級冒険者に匹敵するとさえ
いわれる「六腕」の一人。

無骨な全身鎧で身を守り、鞘にしっかりと剣を収めた、
一見すれば堅実な戦士風の男。
だが彼の剣は、実は金属でできた細い鞭のごとき
形状をしており、一度鞘から抜き放てば、
光の反射しか残さず敵を両断してしまえる。
二つ名の「空間斬」も、3メートル近く離れた相手を
両断するこの魔技に由来するものである。

技のトリック頼りと侮るなかれ、
この特殊な武器を彼ほど使いこなせる者はそういない、
そしてたとえ技の原理を見破ろうと、
桁外れの先端速度を誇るこの斬撃は、
何人にも対処不能なのである。

ボイス/台詞

条件 台詞
通常攻撃 ふっ
ボス戦開始 俺の空間斬をくらえ
コマンド選択 うっ
被ダメージ えっ
被クリティカル ぬわぁ
HP0 バカだ
被回復 悪いな
スキル1 行くぞ
スキル2 どうだ
スキル3 くらえ
パーティー出撃 出るぞ
クエスト開始 切り捨ててやる
クエスト終了 他愛無い
マイページ1 -
マイページ2 -
マイページ3 -
マイページ4 -
マイページ5 -
限界突破1段階 うん
限界突破2段階 悪くない
限界突破3段階 -
限界突破4段階 -
マルチ募集 来たか
強竜石使用 さらなる練武が必要か
強竜石使用時レベル上限到達 上出来だ
召喚時1 -
召喚時2 空間斬ペシュリアン
奥義選択時 お前にこれは見切れない。血祭りだ
奥義発動前 構えろ
奥義中 見切れるか

ゲームにおいて


未編集

小ネタ


未編集

同キャラクター


アイコン キャラ名 固有名
ペシュリアン 六腕「空間斬」

関連項目


自由コメント欄


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月25日 15:12
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|