ロンドンのイラストレーター兼アニメーターのスティーブ・カッツさんが発表した風刺アニメーション動画。

この動画ではスマートフォンが普及してネットが発達する故に起こる人類の醜い姿が描かれている。
誰かが苛めているところをスマートフォンで撮影、グルメをインスタ映えのためだけに撮影、可愛くない女性がアプリケーションで可愛く合成、理想の男を求めてアプリケーションで理想の男と話す。
そして、「シンデレラ」ではシンデレラも王子もスマートフォンと相手をし、誰かが自殺してもスマートフォンで撮影していくだけで同情ひとつもしない。

この動画を見たら貴方はきっとスマートフォンを手放したくなるだろう。

分類:鬱 真実
危険度:1

コメント

  • これで検索したらIt's our worldが出てきたんだがこの名前じゃだめだったんかな -- 名無しさん (2021-07-30 19:09:39)
  • 英語圏の国のクリエイターにありがちな流行しているものをとりあえず批判・風刺する -- 名無しさん (2021-09-09 02:54:08)
  • 風潮まさにそのものな作品って感じで内容に重みがない。 -- 名無しさん (2021-09-09 02:58:19)
  • スマホは便利な反面こういったことを促進する面も持っている。スマホが便利過ぎて使いたいやつらはこの動画に文句つけたがるだろうが。 -- 名無しさん (2021-12-14 09:49:18)
  • ↑4、つまらないからって海外の悪口言うなよ。それならみんなして流行りに乗るだけの日本よりはましだから。 -- ドナルドのウワサファン (2022-05-08 07:03:55)
  • 泣けた感じわたしだけ? -- 名無しさん (2023-03-05 10:30:46)
  • こんな風に流行りものを「悪」扱いするネタは正直どうかと思う。ネットが流行る前はゲームが悪者扱いされてたり、ポケモンが流行ればポケモンも悪者扱いされたりもあったし -- 名無しさん (2023-06-20 19:54:42)
  • it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め 言葉ね。 -- 名無しさん (2023-06-20 21:14:23)
  • 使い方さえ間違えずにちゃんと限度を考えるとこうはならないんだろうけど、こうして今もパソコンいじってる私はスマホ持ったら本当に大丈夫なのかなぁ・・・不安になってきたのだ・・・ -- めろん (2023-11-04 00:52:00)
  • もっとスマホと距離おかなくきゃいけないな...考えさせられる動画でした... -- 名無しさん (2024-11-29 20:19:29)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年06月02日 10:38