【警告】詐欺サイトの為、検索する際は注意

一見、Windowsの最新情報や様々なウイルスの対策など、便利な情報を掲載するまとめサイトに見えるが実はユーザーを迷惑ソフトのダウンロードへと誘導する悪質な詐欺サイト。

このサイトの殆どの記事にはURLが貼ってあり、それをクリックすると勝手に迷惑ソフトのダウンロードが始まってしまう。

リンク
ttps://windowsbulletin.com/ja/

分類:マルウェア・ブラクラ、非常識
危険度:4

コメント

  • 俺やってみた。学校のパソコンで( ^ω^)・・・majide -- SuperNanasiManEX (2023-02-20 12:32:37)
  • でもこれセキュリティソフトで何とかなりそうだけれども・・ -- 古明地フランに憧れ過ぎた人 (2023-03-23 08:16:25)
  • ↑セキュリティソフト過信はよくないお( ^ω^) 必ず防げるとも限らないからあくまでも自己責任だお( ^ω^) -- 名無しさん (2023-03-23 13:38:19)
  • Gredで安全って出てる... -- いんしつなPC民 (2023-03-28 16:34:26)
  • ダウンロードしたらウイルスダスターの警告がでたよーー!! -- あああ (2023-05-07 12:37:03)
  • トロイの木馬にならかかったことがあったけど結構やばかった(トロイの木馬以上) -- Wot エース戦車兵 (2023-06-16 14:24:47)
  • ↑5 カスペルスキー(製品版)ONのPCでアクセスしてみたけど(迷惑ソフトも)見事にすり抜けてたのでなんとかならんゾ -- ねるねるねすたー (2023-08-18 01:02:29)
  • もし勝手にDLされても実行さえしなきゃいい定期 -- 名無しさん (2023-09-14 15:26:33)
  • このサイトは本当に注意です。「エラーが発生しました」とか「ダウンロードしてください」とか押すとウイルスDLの場所にTPされます。自分は押さなかったので大丈夫だったんですが… リンク(多分これ?) ttps://windowsbulletin.com/ja/DNSプローブがnxdomainで終了しました/ 日本語おかしい時点で察してください -- 見てみたい人へ (2024-05-15 20:06:38)
  • 昔、これ見てから検索したら怒られた -- 名無しさん (2024-08-20 20:25:11)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年06月30日 21:29