2023年の意見収集所過去ログです。

- 目次

検索してはいけない言葉としては有名だが後悔要素がないとして消されたワードといえば何か

【依頼日時】2023/02/02
【依頼者】名無し
【議論締め切り日時】2023/02/07
【議論内容】検索してはいけない言葉としては有名だが後悔要素がないとして消されたワードといえば何か。復活の可能性もあるため聞いておきたい。

  • 「ゲキレッド 負ける」とか結構有名だった記憶がありますが… -- 旧式 (2023-02-02 12:03:25)
  • LOVEジャウジって検索してはいけない言葉としての知名度高いですか? -- 依頼者 (2023-02-02 15:49:15)
  • おるちゅばんやyahoo ばぶばぶとかですかね -- 名無しさん (2023-02-02 18:54:44)
  • ウーロン茶ヌルヌル -- 名無しさん (2023-02-03 07:06:39)
  • 有名かどうか分かりませんが「飛影はそんなこと言わない」「死霊の盆踊り」「大宮 軍団」あたりを復活希望してます -- グラッチェ (2023-02-03 12:51:28)
  • 探した感じ「戯船隊」「北千住 職務質問」「ワンダードリーマー小林」などもありました -- 依頼者 (2023-02-03 20:10:59)
  • ヤフオク とんでもない -- 名無しさん (2023-02-04 14:41:36)
  • 「こけ芸バナナ式」も有名だったと思います -- 名無しさん (2023-02-04 15:15:42)
  • 「ラスボス」 「ハッピーセット スポンジボブ」 「涼宮ハルヒの圧縮」あたりも有名だったような気がします -- 名無しさん (2023-02-04 16:26:28)
  • 推しワードの「柴犬の専門雑誌」(復活済み)も同じような理由で消されていたと思います。こちらは他のワードと比べて後悔要素が強めだった気が...。 -- LEGLEG (2023-02-07 00:56:02)

管理人を解任させられるシステムがあった方が良いかどうか

【依頼日時】2023/04/14
【依頼者】お久
【議論締め切り日時】2023/04/25
【議論内容】
管理人または副管理人の対応に不備があった時や行動に問題が見られた時に(現状そうだと言っている訳ではないが)、管理人を解任させられらシステムがあった方が良いかどうかを聞いてみたい。
  • うーん、解任するシステムは無くても良いんじゃないでしょうか。解任したその後の管理人決めに時間が掛かりそうな気がします。 -- !? (2023-04-15 02:38:55)
  • ↑賛成多数で解任が決定したらすぐ解任させるのではなく管理人信任投票の後次の管理人が決まるまで現職の管理人は続けるというシステムにするつもりです。 -- 名無しさん (2023-04-15 05:07:04)
  • 上の名無しさんは書き忘れましたが依頼者のお久と同一人物です。 -- 名無しさん (2023-04-15 05:07:43)
  • ちなみにこれのメリットとしては内輪化を防げる、問題行動を起こした管理人がまた問題行動を起こしそうな場合、そうなる前に防げるなどがありますかね。 -- お久 (2023-04-15 05:10:20)
  • ↑3 まぁそういうシステムならアリかも…? ご回答ありがとうございます。 -- !? (2023-04-18 12:21:45)

検索してはいけない言葉Wikiや掲示板、コメント欄などのイメージ

【依頼日時】2023/04/14
【依頼者】お久
【議論締め切り日時】2023/04/25
【議論内容】
検索してはいけない言葉Wikiや掲示板、コメント欄などのイメージがどのようなものかを聞いてみたい。
  • 以前よりは落ち着いたとは思いますが、最近はちょっと荒れ気味かなぁと思います… -- ショボーン (2023-04-18 19:24:03)
  • 誰とは言いませんがすぐに噛みついてきたり、キツい言葉遣いしかしない人がいる印象ですかね… -- 名無しさん (2023-04-18 21:48:11)
  • 時期によっては少し荒れたりすることあるんですよね…。(特に掲示板は) -- ミューゲーム。 (2023-04-23 10:20:34)

最近「キリがない」、「サブコンテンツで十分」等の反対理由で多くの不採用ワードが出て来ている件

【依頼日時】2023/05/27
【依頼者】ゲーム太郎
【議論締め切り日時】2023/06/27
【議論内容】最近キリがない、サブコンテンツで十分等の反対理由で多くの不採用ワードが出て来ていると感じているので、少し基準を緩めるべきではないかと思う。さもないと将来何のワードも追加されなくなりこのWikiが衰退しかねないと考えたので意見を募集したい。

例えばよくキリがない等と言われるジャンルについてこんな感じの目安にするべきではと思う。
ゲームの場合 2か月に一回採用
グロ記事の場合 3か月に一回採用
まとめサイトの場合 半年に一回採用

  • 自分も密かに思ってはいました...。ワードの審査をする時とか「●●に比べたら弱い」とか言っていたらどのワードも比べなくちゃいけなくなってしまい、キリが無いことも断言しかねないと自分は思ってはいますね -- かっき~ (2023-05-27 12:34:45)
  • 確かに、最近は昔と比べて採用されるワードが減ってきてますしね…一度基準を緩めてみるのもアリかもしれません。 -- ショボーン (2023-05-27 16:00:24)
  • 依頼主に誠に勝手ながら質問があります。ワードが追加されないと衰退すると考えたエビデンスはどこにあるのでしょうか。似たようなワードを増やして何がしたいのでしょうか。私は逆に似たようなワードが増えることによってワンパターン化することで衰退してオワコンになると思いますが -- 名無しさん (2023-05-27 20:29:33)
  • ↑個人の意見なので無視して結構ですが、そんなこと言っていたらそれこそキリがないように思えます。似たようなワードを禁止したら追加できるワードも限られて、ワードを報告しようとする人も少なくなり、結果的には排他的なウィキになってしまうと思います。 -- 名無しさん (2023-05-27 20:34:04)
  • ワードをいっぱい追加すれば万事解決って、物凄く短絡的だと思うのですが…… -- 名無しさん (2023-05-27 20:42:39)
  • ワードを報告しようとする人が少なくなる=結果的には排他的なウィキになるというのがよく分かりませんが……報告と言う機会のみでなんとかなってるわけでもないと思いますが… -- 名無しさん (2023-05-27 20:44:19)
  • 問題提起が目的であれば率直に自分の意見のみを書くべきです。言葉に強みを持たせる狙いなのかも知れませんが「衰退」「過疎」といった不安を煽る言葉を敢えて使う必要はありません。 -- 名無しさん (2023-05-27 20:59:14)
  • 採用されないって言われてるけど採用される割合は去年とあんま変わんないよ。報告数は半分くらいになっちゃってるけど。 -- 赤色 (2023-05-28 18:57:19)
  • 基準を緩めるというのは、グロ記事に関してもということでしょうか?お手数をお掛けしますが教えて頂けたら幸いです。 -- 名無しさん (2023-05-28 22:02:38)
  • ↑はい、そうです。 -- ゲーム太郎 (2023-05-28 22:43:20)
  • キリがない等で不採用になっているワードが多そうなジャンルでこのくらいの間隔で採用したらどうかという個人的目安を追記しました。 -- ゲーム太郎 (2023-05-28 22:44:31)
  • グロ記事とか何個も採用したら「もう飽きた」みたいなコメントが出ることは避けられないだろうし、それこそ飽きられてるしマンネリ化に拍車をかけるだけだよ… メキシコブラジルウクライナWikiになってそれこそ荒れる元になるよ…… 昔から見ている人からすれば、こんな悲しいことはないでしょうね…… -- 名無しさん (2023-05-28 23:34:18)
  • 審査の基準を緩めるという点は賛成です。 -- 名無しさん (2023-05-29 04:34:00)
  • 新規ワードが減ることで衰退に繋がるとは思えませんし、コミュニティが廃れてもこのWikiを残すだけで十分な価値があるので問題は無いと思います。いずれにせよこの話題は何度も議論されてきたことなので、意見を出した方はまず現行掲示板や旧したらば掲示板を遡るなどしてもう一度思い直してみていただきたいですね。 -- 名無しさん (2023-05-29 14:40:22)
  • 正直、キリがないので反対することが多いのですが、そうすると報告するワードが制限されると思うんです。僕も基準は緩めた方がいいと思います。 -- 疾風怒濤 (2023-06-12 18:45:41)
  • 今回の件に関してはwikiメンバーによる自治が招いた事でもある為、 -- 名無しさん (2023-06-12 19:15:27)
  • ↑途中送信失礼しました。こうなるのは分かっていた事かと。ただ基準を緩くしても現状の環境では何も変わらないと思います -- 名無しさん (2023-06-12 19:17:01)
  • これをすると新しい言葉がなくなり、逆にこのwikiが衰退していくと思います。 -- AS_Mugitya/え〜えすむぎちゃ (2023-06-27 00:06:46)

flexedfitt.comを危険度5にしたらどうですか?

【依頼日時】8月3日
【依頼者】ミジンコ
【議論締め切り日時】8月5日
【議論内容】flexedfitt.com危険度5にしたらどうですか?
【議論結果】特に意見は無し

ワイ、失敗wwwwwの危険度はどれくらいだと思いますか?

【依頼日時】2023/10/19
【依頼者】ミューゲーム
【議論締め切り日時】2023/10/21
【議論内容】ワイ、失敗wwwwwの危険度はどれくらいだと思いますか?
  • 結構出血が激しいので4でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-10-19 08:44:06)
  • 報告者ですが、私も危険度4が妥当だと感じました。 -- !? (2023-10-19 21:43:22)
  • モザ無しが通常ではヒットしないので3でいいと思います。あとヒットしにくくなってる気がするんですが。 -- 赤色 (2023-10-19 21:54:45)
  • 名無しさんと同じ理由で4でいいと思います -- 酒カス (2023-10-21 08:25:08)

削除議論削除議論投票復活議論復活議論投票の運用手順変更について

【依頼日時】2023/12/10
【依頼者】nsdr2020(管理者)
【議論締め切り日時】2023/12/15 終日
【議論内容】運用を一時停止していた削除議論削除議論投票復活議論復活議論投票について、運用手順を変更して再開予定です。
詳しくはこちら→ 質問・要望・報告用スレ #8094
何か問題があればリンク先の投稿に対してか、または下のコメント欄から返信してください。

  • 非ログインユーザーは投票を開始できない→非ログインユーザーというのは、wikiでしょうか。掲示板でしょうか。 -- 名無しさん (2023-12-11 23:59:56)
  • 非ログインユーザーは投票を開始できない旨についてリンク先に補足しました。 -- nsdr2020(管理者) (2023-12-13 00:08:07)

【結果】2023/12/17:事前の連絡通り、手順を変更の上で削除議論削除議論投票復活議論復活議論投票を再開しました。

メニューの整理およびデザインテンプレートのバージョンアップについて

【依頼日時】2023/12/14
【依頼者】nsdr2020(管理者)
【議論締め切り日時】2023/12/22 ごろ
【議論内容】
現状メニューの項目数が非常に多く、PCからの閲覧では左右のメニューに別れていますが、スマホでは直列の表示となって非常に長くなるため、メニューの整理を行います。
配置は大きく変えず、索引や分類、サブコンテンツなどの項目数の多いものを、メニューから行けるページから利用できるよう整理します。
あわせて現在の外観に使用しているV2デザインはスマホからの閲覧に対応していない(スマホから見ると全く別の表示に切り替わる)ため、スマホに対応しているV3デザインに切り替えます。

詳しい内容は掲示板で説明しています。→ 質問・要望・報告用スレ #8102
問題があればリンク先の掲示板の投稿に対してか、下のコメント欄から返信してください。

  • 賛成です。丁度サブコンテンツが一番下に行っちゃって見つけにくかったので -- 名無しさん (2023-12-15 00:09:15)

【結果】2023/12/23:特になかったので実施しました。

投票についてのガイドライン、および編集禁止措置の方針について

【依頼日時】2023/12/14
【依頼者】nsdr2020(管理者)
【議論締め切り日時】2023/12/22 ごろ
【議論内容】
12月11日に改稿した「投票について」のページを、投票での不正行為の対策についてのガイドラインとして正式に公開します。
不正行為を理由に現在運用休止中の緊急依頼ページについては引き続き休止し、荒らし等の編集禁止措置については当面の間、掲示板や問い合わせから管理者へ直接報告いただいて対処する形をとります。

問題があれば掲示板の「 投票における不正防止のためのルール改定について 」のトピックか、下のコメント欄から返信してください。

  • 緊急依頼はいつ頃まで休止するのでしょうか。 -- 名無しさん (2023-12-17 08:10:32)
  • いつ頃までかについては未定です。 -- nsdr2020(管理者) (2023-12-17 14:00:02)

【結果】2023/12/24:提起文に記載の対処を実施しました。

Kiwi Farmsの危険度に関する意見

【依頼日時】2023/12/05
【依頼者】Quamdale Dingle
【議論締め切り日時】2023/12/31
【議論内容】Kiwi Farmsの危険度に関する意見
細かい内容は本ワードのページにコメントさせていただきました。お時間があれば読んでみてください。

私の個人的な主張は以下の通りです:
  • Kiwi Farmsの扱っているコンテンツは過激なものも多く、危険サイト扱いされるだけの理由はある。しかし、本サイトについてのページには危険性を誇張している部分がいくつか見られたため修正して欲しい。
  • Kiwi Farmsにマルウェア等は無い。ただし本サイトの扱う内容が不適切とのことで多くのセキュリティソフトのブラックリストに入っている。
  • 本サイトが殺人事件やテロリズムに使用されたケースはクライストチャーチモスク銃乱射事件の1件しかない。殺人鬼の巣窟かのような表現が多用されているのが危険度の誇張に繋がっているのではないか。
  • アメリカのリベラル派のメディアはLGBTQコミュニティーや非白人、非キリスト教徒に対しての中傷を容認している極悪サイトとしてKiwi Farmsを強く非難しているが、こういったメディアの記事は被差別側に恣意的で事実と異なる記述が見受けられることがあるのでそれらを鵜呑みにしてほしくない。
  • アメリカでは保守派とリベラル派の闘争が激しく、リベラルな企業は保守的な発言を容認する人物に差別主義者のレッテルを張り社会的に抹消しようとするキャンセリングに加担している。Cloudflareもそういった活動家からの圧力が原因で制裁に踏み切ったという政治的な背景も考慮してほしい。
  • エログロは本Wikiで紹介されているグロサイトの多くとは異なりTwitter(X)のように警告付きのスポイラーやフィルターがかけられている。ユーザーの意思がなければそういったコンテンツを見ることはないのでショックサイトとしての扱いは微妙に思える。

Kiwi Farmsに関する事実:
  • Kiwi Farmsは違法行為を支持していないし、それが目的として運営されているというのも誤りです。Kiwi Farms叩きの際に必ずやり玉にあがるのがドックシングです。しかし米国の法律でドックシングという行為自体は法律違反に当たりません。インターネットへの投稿というのは世界の誰にでも見れる公開情報なので、SNSの投稿から住所や本名の特定といったドックシングを受けたとしてもそれは結局自らが全世界に公開した情報が招いた事態なので自己責任になります。本サイトはそのドックシングに集中を置き、直接被害者に嫌がらせをするといった違法行為は厳重に処罰する方針を示しています。

  • Kiwi FarmsもVanwaTechも本ページに書いてあるような違法なサービスを提供する企業ではありません。双方とも米国の法律を順守している企業であり、Kiwi Farmsのコンテンツは合衆国憲法修正第1条により表現の自由の範囲内で保護されています。

  • 正直、私は2chや5chと対して変わらないと思っています。つまりは危険度7は高すぎ。 -- 名無しさん (2023-12-08 04:21:07)
  • Kiwi Farmsの記事が削除議論により削除となりましたので報告します。 -- nsdr2020(管理者) (2023-12-17 02:25:37)

記事のコメント欄を廃止することの是非について

【依頼日時】2023/12/05
【依頼者】ゲーム太郎
【議論締め切り日時】2023/12/31
【議論内容】このWiki全体を閲覧専用(記事のコメント欄を廃止すること。ただし、サイト運営関連での項目と掲示板は除く)にするべきか否かを聞いてみたい。
  • 閲覧専用についての説明を書き加えました。 -- ゲーム太郎 (2023-12-05 00:25:36)
  • 現管理人が言っているような不正対策の観点から見ると、コメント欄を廃止するだけでは、その分荒らしが掲示板に現れるだけなので意味ないです。そうなると運営のみの掲示板ないし連絡ツールを使うなどした方がそういった不正には効果的ですが、一般ユーザーの理解が得られるかと言われると微妙です。 -- 1tech (2023-12-05 00:31:11)
  • すみませんがその目的も教えていただきたいです。 自分の意見としては一時的にであれば試してみてもいいかなと思います。加筆が必要な記事も多く、不正に対する議論もほぼ白紙状態。一度そのあたりを整理するという意味でなら賛成という感じです -- 名無しさん (2023-12-05 15:18:22)
  • 閲覧専用にする目的はグロ記事などでの耐性自慢などの荒らし(主にWikiでの)対応の頻度を大幅に減らすという目的があり、Wikiで主に右メニューの荒らしの対応と掲示板の荒らしの対応に分けることで荒らしに対応しやすくすることです。 -- ゲーム太郎 (2023-12-05 23:10:03)
  • 書き込まれたコメントを権限のあるユーザーがチェックして問題ないと判断されればコメント欄に表示される 的な感じのシステムはどうでしょうか もちろん人手が足りていればの話にはなりますが。 -- 名無しさん (2023-12-10 12:42:53)

wiki掲示板について

【依頼日時】2023/12/05
【依頼者】yellowmagic
【議論締め切り日時】12/12
【議論内容】
wiki掲示板について
zawazawa掲示板か昔使っていたしたらば掲示板だったらどっちがいいと思う?
ただのアンケートなので軽く答えてください
  • 私としてはしたらばに戻してコテハンもせいぜいトリップまでみたいにある程度無機質な感じにしたら解決する揉め事も多いんじゃないかなって思います -- 提出者 (2023-12-05 17:31:12)
  • ただしたらば掲示板の管理は触ったことがないのでわかんないんですが荒らし対策はどっちの方が長けてるんでしょうか? -- 提出者 (2023-12-05 17:36:37)
  • 今はウィキのページにしたらばのスレみたいなのをくっつけられます。名前はID固定でなりすまし不可、IP表示可能、ウィキとブラックリスト共有、URL直リン不可で一番便利です。その機能に掲示板を移転するのもいい気がします。 -- 名無しさん (2023-12-06 22:00:05)
  • Wikiの掲示板がいいです -- あさみメガネ胴長 (2023-12-12 17:38:45)
  • 個人的にはしたらばのほうが良いと思います -- さの (2024-01-18 17:30:49)

Kiwi Farmsの危険度に関する意見

【依頼日時】2023/12/05
【依頼者】Quamdale Dingle
【議論締め切り日時】2023/12/31
【議論内容】Kiwi Farmsの危険度に関する意見
細かい内容は本ワードのページにコメントさせていただきました。お時間があれば読んでみてください。

私の個人的な主張は以下の通りです:
  • Kiwi Farmsの扱っているコンテンツは過激なものも多く、危険サイト扱いされるだけの理由はある。しかし、本サイトについてのページには危険性を誇張している部分がいくつか見られたため修正して欲しい。
  • Kiwi Farmsにマルウェア等は無い。ただし本サイトの扱う内容が不適切とのことで多くのセキュリティソフトのブラックリストに入っている。
  • 本サイトが殺人事件やテロリズムに使用されたケースはクライストチャーチモスク銃乱射事件の1件しかない。殺人鬼の巣窟かのような表現が多用されているのが危険度の誇張に繋がっているのではないか。
  • アメリカのリベラル派のメディアはLGBTQコミュニティーや非白人、非キリスト教徒に対しての中傷を容認している極悪サイトとしてKiwi Farmsを強く非難しているが、こういったメディアの記事は被差別側に恣意的で事実と異なる記述が見受けられることがあるのでそれらを鵜呑みにしてほしくない。
  • アメリカでは保守派とリベラル派の闘争が激しく、リベラルな企業は保守的な発言を容認する人物に差別主義者のレッテルを張り社会的に抹消しようとするキャンセリングに加担している。Cloudflareもそういった活動家からの圧力が原因で制裁に踏み切ったという政治的な背景も考慮してほしい。
  • エログロは本Wikiで紹介されているグロサイトの多くとは異なりTwitter(X)のように警告付きのスポイラーやフィルターがかけられている。ユーザーの意思がなければそういったコンテンツを見ることはないのでショックサイトとしての扱いは微妙に思える。

Kiwi Farmsに関する事実:
  • Kiwi Farmsは違法行為を支持していないし、それが目的として運営されているというのも誤りです。Kiwi Farms叩きの際に必ずやり玉にあがるのがドックシングです。しかし米国の法律でドックシングという行為自体は法律違反に当たりません。インターネットへの投稿というのは世界の誰にでも見れる公開情報なので、SNSの投稿から住所や本名の特定といったドックシングを受けたとしてもそれは結局自らが全世界に公開した情報が招いた事態なので自己責任になります。本サイトはそのドックシングに集中を置き、直接被害者に嫌がらせをするといった違法行為は厳重に処罰する方針を示しています。

  • Kiwi FarmsもVanwaTechも本ページに書いてあるような違法なサービスを提供する企業ではありません。双方とも米国の法律を順守している企業であり、Kiwi Farmsのコンテンツは合衆国憲法修正第1条により表現の自由の範囲内で保護されています。

  • 正直、私は2chや5chと対して変わらないと思っています。つまりは危険度7は高すぎ。 -- 名無しさん (2023-12-08 04:21:07)
  • Kiwi Farmsの記事が削除議論により削除となりましたので報告します。 -- nsdr2020(管理者) (2023-12-17 02:25:37)

記事のコメント欄を廃止することの是非について

【依頼日時】2023/12/05
【依頼者】ゲーム太郎
【議論締め切り日時】2023/12/31
【議論内容】このWiki全体を閲覧専用(記事のコメント欄を廃止すること。ただし、サイト運営関連での項目と掲示板は除く)にするべきか否かを聞いてみたい。
  • 閲覧専用についての説明を書き加えました。 -- ゲーム太郎 (2023-12-05 00:25:36)
  • 現管理人が言っているような不正対策の観点から見ると、コメント欄を廃止するだけでは、その分荒らしが掲示板に現れるだけなので意味ないです。そうなると運営のみの掲示板ないし連絡ツールを使うなどした方がそういった不正には効果的ですが、一般ユーザーの理解が得られるかと言われると微妙です。 -- 1tech (2023-12-05 00:31:11)
  • すみませんがその目的も教えていただきたいです。 自分の意見としては一時的にであれば試してみてもいいかなと思います。加筆が必要な記事も多く、不正に対する議論もほぼ白紙状態。一度そのあたりを整理するという意味でなら賛成という感じです -- 名無しさん (2023-12-05 15:18:22)
  • 閲覧専用にする目的はグロ記事などでの耐性自慢などの荒らし(主にWikiでの)対応の頻度を大幅に減らすという目的があり、Wikiで主に右メニューの荒らしの対応と掲示板の荒らしの対応に分けることで荒らしに対応しやすくすることです。 -- ゲーム太郎 (2023-12-05 23:10:03)
  • 書き込まれたコメントを権限のあるユーザーがチェックして問題ないと判断されればコメント欄に表示される 的な感じのシステムはどうでしょうか もちろん人手が足りていればの話にはなりますが。 -- 名無しさん (2023-12-10 12:42:53)

wiki掲示板について

【依頼日時】2023/12/05
【依頼者】yellowmagic
【議論締め切り日時】12/12
【議論内容】
wiki掲示板について
zawazawa掲示板か昔使っていたしたらば掲示板だったらどっちがいいと思う?
ただのアンケートなので軽く答えてください
  • 私としてはしたらばに戻してコテハンもせいぜいトリップまでみたいにある程度無機質な感じにしたら解決する揉め事も多いんじゃないかなって思います -- 提出者 (2023-12-05 17:31:12)
  • ただしたらば掲示板の管理は触ったことがないのでわかんないんですが荒らし対策はどっちの方が長けてるんでしょうか? -- 提出者 (2023-12-05 17:36:37)
  • 今はウィキのページにしたらばのスレみたいなのをくっつけられます。名前はID固定でなりすまし不可、IP表示可能、ウィキとブラックリスト共有、URL直リン不可で一番便利です。その機能に掲示板を移転するのもいい気がします。 -- 名無しさん (2023-12-06 22:00:05)
  • Wikiの掲示板がいいです -- あさみメガネ胴長 (2023-12-12 17:38:45)
  • 個人的にはしたらばのほうが良いと思います -- さの (2024-01-18 17:30:49)

コメント欄廃止後、または新規ワード募集停止後の削除されたワードの扱いについて

【依頼日時】2023/12/23
【依頼者】ゲーム太郎
【議論締め切り日時】2023/12/31
【議論内容】コメント欄廃止後、または新規ワード募集停止後の削除されたワードの扱いについてどのような対応をとるべきかの意見を聞いてみたい。
  • そもそもワード募集停止自体に反対です 撤回された依頼で理由は分かりましたが個人的にはコンテンツが飽和してるとも思えずまた停止したらwikiが確実に衰退すると思われるので -- 名無しさん (2023-12-25 23:58:24)

今回のwikiの改変について

【依頼日時】2023/12/25
【依頼者】名無し
【議論締め切り日時】2023/12/31
【議論内容】今回のwikiの改変で、良くなったところと悪くなったところについて教えて欲しい。
  • 私としてはサイト運営関連についてはこのままで良いかなと思います。しかし、戦争などのサブコンテンツに行きにくくなったのはうーんと思いましたね。 -- 提出者 (2023-12-25 22:05:33)
  • 私は普段記事を作成したり、修正したりしています。私としては記事を検索、一覧に追加する毎に索引や分類とサブコンテンツからわざわざ飛ばなければならないのは少し不便に感じますね。あと、最近作成されたページが表示されないので新しい記事の存在に気付いて貰えてるか不安になります。 -- 196 (2023-12-25 22:18:24)
  • それ以外には特に不満はありません。 -- 196 (2023-12-25 22:19:40)
  • 一番は掲示板へのリンクが消えたことですね あれは本当に不便になりました -- 名無しさん (2023-12-25 23:44:55)
  • 確かに、メニューの中に掲示板がある方が利便性が高いと思います。 -- 名無しさん (2023-12-26 00:20:13)
  • 悪くなったと思うところは他のページに行く時にわざわざ一覧表ページに移動しなければいけなくなったことです。参照数と人気記事ランキングがPCでも見れるようになったのは良くなったと思います -- モチキン (2023-12-26 07:23:35)
  • 今気づいたんですけどリンクってどうやって行くんでしょうか? -- 名無しさん (2023-12-26 11:02:24)
  • リンクは「このウィキについて」→「関連項目」にありました。 -- 名無しさん (2023-12-26 14:22:35)
  • 正直かなり使いやすくなったと思います。PC版ではいままで見れなかった人気記事ランキングも見れるようになってますし、ただ乱雑に置かれていた左メニュー・右メニューもすっきりしたと思います。1アクション増えたと言いますが、頻繁に使用するページはメニューに追記してもらえばいいだけではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-12-28 15:53:31)
最終更新:2024年01月31日 20:39