個人情報を流出させるコンピューターウイルス(通称:苺キンタマ、キンタマウイルスなど)に感染するサイトがヒットする。
ウイルスはシステムファイルに化けて感染したPCのレジストリ内に潜み、密かに機密ファイルやデスクトップの画像などの個人情報を盗みとって画像共有サイトなどに勝手にアップロードする。
キンタマウイルスの名の由来はその時アップロードされるファイル名が(感染者のユーザーアカウント名)(感染時間)キンタマ.zipとなるため。
かつて多くの企業がこのウイルスの被害に遭い5chなどのネット上で密かに話題になった。
分類:マルウェア・ブラクラ、殿堂入り
危険度:5
コメント
-  ↑追記 ウイルスサイトのこと   --  (卍マン)  2025-03-13 21:39:46 
-  ウイルス名どうしてこれにしたんだwww   --  (卍マン)  2025-03-21 11:58:44 
-  もう   --  (匿名)  2025-04-05 00:20:02 
-  もうサイト表示されなくなったっぽい?   --  (匿名)  2025-04-05 00:20:33 
-  まじか   --  (万札ほしい)  2025-04-07 18:10:07 
-  このワードで検索かけるだけなら感染しないよね...?大丈だよね...?   --  (匿名)  2025-04-14 17:46:40 
-  今サイトなくなってるらしい(知恵袋)   --  (にゃ~)  2025-04-29 17:51:11 
-  開いてみたいかもー(?)   --  (にゃ~)  2025-04-29 17:51:31 
-  XPの時代のやつかーウイルスといっても明らかに個人がイタズラで作ったみたいなのがあっていまの一般に見られるマルウェアとはすごい違うことがおもしろい   --  (名無しさん)  2025-08-16 13:06:27 
-  ウイルスなら、危険度6か7でしょ   --  (名無しさん)  2025-08-20 16:57:11 
最終更新:2025年10月04日 10:50