エリス・J


基本情報
住所 | 埼玉県秩父市番場町某所 |
---|---|
誕生日 | 明治6年3月16日(戸籍上)/嘉永三年2月18日(旧暦)/1850年3月31日(西暦) |
身長 | 143㎝(頭頂まで) |
体重 | 35㎏ |
好きなもの | 油揚げ |
嫌いなもの | 吝嗇家と交通取り締まり |
ステータス
身体強度 | D |
---|---|
霊体強度 | A |
加護出力 | A+ |
被呪耐性 | A |
祭具運用 | C |
概要
埼玉県秩父市某所在住のきつね。外見は少女のようであるが実のところ明治の頃からこの見た目である。存在は非常識だが本人は文明開化以来1世紀以上の社会経験のためかいたって常識的で、昔の人間なだけに礼儀は欠かさず丁寧語で喋る。幾分か打算的。英検2級で、本人曰く「本場仕込み」のイギリス英語を話す。運転免許は戦前に取っており、その後の免許制度変更で大型二種と大型自動二輪の所持者になっている。愛車はプリンス・グロリア(A30型)。稀にお揚げを拾い食いして食中毒を起こす。
自称によれば出身は相模国足柄郡、「物心ついた頃に浦賀に黒船が来た」らしい。その後何をどうしたか埼玉の田舎に住みつき祓魔師を開業して今まで無事に過ごしている。母親と妹がいるらしい。
祓魔免許が1種類しかなかった時代に免許を受けており、その後の免許制度改定で甲種免許所持者になっている。
自称によれば出身は相模国足柄郡、「物心ついた頃に浦賀に黒船が来た」らしい。その後何をどうしたか埼玉の田舎に住みつき祓魔師を開業して今まで無事に過ごしている。母親と妹がいるらしい。
祓魔免許が1種類しかなかった時代に免許を受けており、その後の免許制度改定で甲種免許所持者になっている。
術式
指で術式を書き出して発動させる形式の術を使う。書き出した文字は青白く光って見え、発動すると消える。何かに書きつける必要は無く空中に書き出すことができる。よく使う組み合わせを一通り書き付けたノートを持ち歩いており、あらかじめ書いておいた術式をなぞって発動させることもできる。
『Spawn』
名称と数量を指定して加護により器物を生成する。実際に生成されるものは本人のイメージに依拠するため名称は厳密に正確でなくとも良い。“Spawn, peg, 10pcs.”(祓串10本),“Spawn, wire, 10ft.”(注連縄3メートル)などのように用いる。生成された物はイメージされた範囲内で正常に機能するが、逆に機能が分からない物はその機能を再現できない。生成した物は放っておくと自然に消える。
『Launch』
対象と速度あるいはエネルギーを指定して物体等を射出する。“Launch, peg, 1,000ft/s”(祓串を約300メートル毎秒で射出),“Launch, Object A, 50J”(物体Aを50ジュールの運動エネルギーで射出)などのように用い、周囲にある物体を視線の方向に射出する。応用として、“Spawn&Launch, peg, 10pcs, 1000ft/s”のように組み合わせて生成した物体を即座に射出することができる。
『Illuminate』
周囲を青みが買った白色光で照らす。単位はルーメン。
『Tug』
離れた物を掴む。視界内にあって認識できる物体に直接手で扱うように物理的作用を及ぼせる、見えないマジックハンドのようなもの。
『Search』
半径で指定した範囲内で加護に干渉するもの、もとい霊体と穢れを感知する。
台詞
「はじめまして!エリスと呼んでください。何か困ったこと…たとえば狸に化かされたとか、毎晩金縛りに遭って寝付かれないとか、近所の池に黒い髪の女が浮かんでいるとか、そんなことがあったら気軽に呼んでくださいね」
関連ページ
権利情報
権利情報は全ての項目を必ず記入するようにしてください。
権利者 | C'est la vie |
---|---|
コンタクト先 | https://x.com/Cestlavie2842 |
他作品での使用範囲 | 死ななければ大抵のことはさせて良いです |
登場作品 | ノベル/鱗蟲 |