初心者がまず知っておくべき三カ条
・アイテムや船は基本的にプレイヤー間でのみ取引をする。
売るときは"売り契約"!
多くのゲームではNPCの店でアイテムを売買できるが、このゲームではそういうものが無い。
交易品と一部アイテムは自動で追加されることもあるが、基本はプレイヤーがアイテムを売りに出さなければ、市場には何も並ばない。
その為、主要な港以外ではほとんど何も売ってない。
アイテムを売る際にも注意が必要で、自分で"売り契約"を出さなければ適正価格で売ることができない。
大抵の場合、そのまま"買い契約"に売ると買いたたかれる。
・安易にオープソワールド上の戦闘に途中参加してはいけない。
絶対に入るな!
戦闘は対NPCと対プレイヤーに分けられるが、一般的にNPCと戦う理由は練習や稼ぎの為で、参戦しても邪魔になったり最悪の場合はloot stealだと思われて攻撃されたり通報される可能性がある。
対プレイヤーの場合、参戦することで自軍のバトルレートを上げるので敵の増援が入りやすくなり、味方の増援を妨げることにもなる。
また、初心者が対人戦の増援に入っても殆ど役に立たず、劣勢だった場合はまとめて撃沈されるか、味方に囮として利用されるだけなので加勢しても残念な結果になる可能性が高い。
自国のプレイヤーは助けたくなるものだが、参戦すると逆効果になる場合があることを忘れてはならず、自分で判断が付けられない内は、戦闘への乱入は勧められない。
・ルール無用の世界ではなく、規約が存在する。
はじめに
このゲームはチュートリアルが不親切で分かりづらい。
しかも解説されるのは戦闘に関することのみで、システムに関する説明は一切ありません。
その為、初心者はそもそも何も分からず、質問することすらできないことが多いです。
だからこの初心者の手引きを作成することにしました。
でも実際のところ、このゲームはカジュアルプレイヤー向けではないので、ある程度は自力で理解できない人はこのゲームに向いてないかもしれません。
この手引きは、初心者にゲームシステムを効率的に理解してもらう為のものですので、よく読んで実際に試し、理解を深めてください。
なお、CJJは日本人がNavalActionを楽しめるようにする為に存在しているクランです。
NavalActionは、初心者には厳しいゲームシステムで早々に挫折するプレイヤーが数多く存在しているのも事実です。
一方、ある程度ゲームに慣れたプレイヤーは簡単に経験値やお金を稼ぐため、圧倒的な格差が存在します。
それは、外部でゲームの情報を入手することができず、自分で問題を解決することが困難でもあるからです。
なるべく多くの情報を提供する為にこのwikiを編集していますが、載せきれていない情報も多くあります。
ですので、困ったらまずは質問しましょう。
また、初心者には厳しい船の購入や建造、砲や消耗品などの準備も上級者は簡単にできます。
ゲームが困難に感じたらクランの熟練者に頼りましょう。
もちろん、支援されてばかりだとゲームの楽しみを損なうという考えもありますが、初心者が気楽にプレイして楽しめるゲームではありません。
貯まらないお金、遅々として上がらないランク、頻繁に出会うPK、ズッ友のBasicCutter、そんなゲームに嫌気が差したら助けを求めてください。
さもなくば、あなたのNavalActionでの生活はつまらないまま終わります。
初心者に提供できるものは以下の通りです。
お金です。100,000Realsくらいならポンと渡せます。
ランクが上がると1回のキルミッソンで数十万Reals手に入るからです。
殆どの熟練者は使い切れないくらい持っています。
クラン倉庫にも大量にあります。
一般メンバーは引き出せませんが、ログインしている士官に声を掛けて引き出して貰いましょう。
ランクの低い船はコストも安いです。
また、
Trincomaleeはほぼタダで手に入ります。
商船はよく襲われて沈むので、使い捨て感覚で使用されることもあります。
無くなったらたぶん誰かがすぐに用意してくれます。
ただし高価な木材を使用した船は、簡単には用意できません。
すぐ沈める可能性のある初心者には高価な船は時期尚早です。
LongGunとCarronadeは市場で購入すると高く感じるかもしれません。
しかし、
生産施設を持っていると安く生産できます。
とはいえ現在は小口径MediumGunが最強です。市場で安く買えます。
初心者を集めて、Discordの配信で講習会が開かれることがあります。
最終更新:2022年10月23日 18:54