atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • NIKKEぺでぃあ | ニケペディア
  • NIMPH

NIMPH

最終更新:2025年04月20日 20:06

nikkepedia

- view
管理者のみ編集可

NIMPH(ニンフ)Neuro-Implanted Machine for Protecting Human


NIMPH

概要

「Neuro-Implanted Machine for Protecting Human」を直訳すると「人類保護のための神経埋め込み機械」となり、これはニケの脳に埋め込まれたナノマシンを指す。
NIMPHの主な機能は、記憶の「保存」「消去」「上書き」であり、これによりニケは効率的に制御されるよう設計されている。また、人間に危害を加えないよう抑制機能を備え、安全装置としての役割も果たす。
この技術は最高機密というわけではないが、一般には非公開とされており、その詳細を知る者は限られている。
実際、アニスやネオンもその存在をエクシアから知らされるまで、まったく認識していなかった。

以下3つの主な機能と応用技術について説明する。

保存

ナノマシンはニケの脳内のニューロンに作用し、そこに蓄積された記憶情報を保存する。
エクシアはこの機能を「ゲームのセーブ機能に似ている」と表現している。
仮に脳が損傷を受けても、記憶のバックアップとして重要な役割を果たす。

消去

この機能では、特定の記憶を選んで部分的に消去することも、すべての記憶を完全に削除することも可能。
すべての記憶を消去した場合、ニケの記憶は「ロールアウト」、すなわちニケ化される直前の状態にまで巻き戻される。
戦闘で受けた深刻なトラウマを消去することで、ニケたちは恐怖や絶望から解放され、再び戦場に立つ。
この機能は、彼女たちが何度でも立ち上がり命ある限り戦場に立つための重要なシステムとして機能している。

上書き

新しい記憶を脳に機械的に書き込む機能。
人間に危害を加えることなく、指揮官の命令には絶対服従という基本的な行動原理が書き込まれる。
これにより、銃を手にしたこともない少女たちが、瞬時にして基本戦術やラプチャーの知識、さらには地上で生き抜くための技術を得ることができる。
記憶の上書きは、彼女たちを人間の都合に従わせるための手段として機能し、その記憶は彼女たちの意志とは無関係に脳へ定着していく。

運用と応用技術

ボディへの適正判断
NIMPHはニケになる直前、人間だった頃の脳に注入される。
この時注入されたNIMPHは脳の記憶をすべてコピーし保存する。
コピーされた情報を下に本人の深層意識から読み出した理想の姿に基づきニケとして最適なボディや特性が与えられる。
だが。あまり自我が強くない場合は量産型のボディの中から最適なものが選ばれる。
この時に各種の戦闘技術やラプチャーの知識がパックという形で個別に注入される。
中には常識レベルが低い脳のための常識パックというものも。
その後は脳を摘出しニケのボディへと移植される。
ニケとなったあとはそれぞれ与えられた任務に就く。
記憶消去
ある程度の自由意志を持つニケは、時として人類(主に指揮官)の命令に反する行動や、人類にとって不利益となる行動を取ることがある。
これらを防ぐために処罰としてNIMPHの「消去」機能を用いて記憶消去処分が実行されることもある。
また、人類にとって重要な機密を守るためにも記憶消去は行われる。
記憶の消去は、一部の記憶のみを選択的に消去する場合から、全記憶を完全に消去する場合までさまざまである。
機械の体を持つニケにとって、オリジナルと呼べるのは唯一「脳」のみであり、すべての記憶を消されることを死刑に等しいと考える者もいる。
脳スキャン
これはNIMPHの機能、「保存」によってコピーされた記憶を可視化する技術。
この技術によりニケは人類に対して秘密を隠すことが出来ない。

NIMPHの由来と危うさ

このシステムは一見万能に思えるが、非常に不安定であり、ニケごとに個人差がある。
NIMPHの発明者や仕組みは不明な点が多く、セシルは「よくわからないが便利だから使っている危うい技術」と評している。
また、「人を殺してはいけない」という命令も、ニケごとに異なる作用を示す。
たとえば、ルピーはストーカーに腕を掴まれても振りほどけないほど影響を受ける一方、クロウは直接発砲できないものの、跳弾を利用して殺意を持つことが可能である。
イングリッドはクロウの行動を「自身の意志でNIMPHをコントロールしている」と推測している。
ブラックボックス化
NIMPHは記憶を管理するが、特定の条件下で記憶の一部が解析不能となる「ブラックボックス化」現象が発生する。
この状態では脳スキャンでも記憶の読み取りができない。
事例として、N102のクリスマス期間の記憶、ヘレティック・モダニアの3つのブラックボックス、ラピがレッドフードと過ごした1週間の記憶などがブラックボックス化している。

NIMPHと侵食

NIMPHを持つニケにとって最大の脅威が「侵食」である。
侵食は、ラプチャーがNIMPHに侵食コードを流し込み、脳に強制的な命令を下すことでニケをコントロールする。
したがって、NIMPHがあるからこそ侵食が発生し、NIMPHがなければ侵食は起こらない。
侵食が脳まで及ぶと回復不可能とされ、殺処分対象となる。
ただし、初期段階なら記憶消去で回復する可能性がある。
その場合、蓄積した戦闘経験もすべて失われる。
また記憶消去以外の対処法として、アンチェインドを用いてNIMPHそのものを破壊し、侵食を止める方法が存在する。

記憶媒体

NIMPHには前述の通りニケの記憶が刻み込まれている。
ラプンツェルは戦死したニケからNIMPHと思われる黄金色の粒子をロザリオに吸収し姉妹たちの故郷へ魂を送る旅をしている。
また遺失物のニケ達の回想ではUSBメモリの中に黄金色の粒子がきらめいており、何らかの技術でNIMPHの記憶を外部に保存しているようだ。

M.M.R.のニケ達のように科学者などその知識や技術が人類の宝となる場合、ニケならばその知性を半永久的に残すことができる。

NIMPHの重さ

マテリアル・Hはニケを吸収し重量が増加していた。
M.M.R.の研究室のアクシデントでニケ18体を吸収、378グラム、ニケ一体あたり21グラムの「何か」を吸収していた。
後にレヴィアタンとのヘレティックの食事の話題の中でマテリアル・Hの378グラムの話が取り上げられた。
レヴィアタンはこの378グラムを「それってNIMPHの重さじゃない」と推測する。
※このシーンではラピが378グラムと発言するが実際は18体の合計が378グラム。
一体あたりの重さは21グラム、レヴィアタンが378グラムという数字だけでNIMPHの重量だと推測するには矛盾がある。
おそらくはラピの378グラムのセリフは「21グラム」もしくは「18体で378グラム」の誤植だと思われる。

魂のオマージュ
この21グラムという重さは魂の重さ21グラムのオマージュと思われる。
アメリカ人医師ダンカン・マクドゥーガルが1901年に6人の患者と15頭の犬で生前と死後の重量変化から魂の重さを測定しようと実験を行った。
結果、患者の死後平均して4分の3オンス(21.3グラム)が失われていることを発見、学会に魂の重さとして発表した。
以後「魂の重さは21グラム」という通説が広まり、様々な作品で魂を表す数字として21グラムが使用されることとなる。
一方でこの実験の手法や精度に疑問を投げかける研究者や医師も多く、追試で同様の結果を得られなかったことから、現在では21グラムは遺体から蒸発した水分として考えられている。
余談ではあるが前述の通り実験には15頭の犬も使用された。
これは犬にも人間同様に魂があるのかを実験するためである。
人間の遺体と違い、犬には先前と死後での重量変化は見られなかったことからダンカン医師は「魂が宿るのは人間だけ」と結論づけた。

NIMPHを持たないニケ

基本的にすべてのニケが脳にNIMPHを持つが、一部NIMPHを持たないニケも存在する。
ラピ(いつアンチェインドに曝露したか不明・ただしCHAPTER04で止血のために血に触れた描写あり)
ラプラス・ドレイク・マクスウェル(一度侵食を受けるがアンチェインドによりNIMPHを除去)
モダニア(いつアンチェインドに曝露したか不明・ただし主人公の血液に触れている描写あり)
ユニ(主人公より奪い取ったアンチェインドを自身に撃ち込む、後にNIMPHを再装着)
ミハラ(頭部の緊急手術の際にNIMPHが手術を妨害、一時的に外し手術後に再装着)

「NIMPH」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


NIKKEぺでぃあ
記事メニュー
今まで訪れた人数ですよん!
-
トップページへ

ラプラスのおまかせ表示!

ラプラスが約400ページの中からランダムなページに飛ばしてくれます。
意外な発見があるかも?
行くぞ!バードボーイ!
ヒーロージャンプ!

用語

ア行 カ行 サ行
タ行 ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行
ワ行 A~Z数字

登場人物

ニケ(個別) ニケ(部隊)
人類側登場人物
ラプチャー側登場人物

その他

メインストーリー
イベント
アップデートヒストリー
SHIFT UP関連
明らかになっていない謎
NIKKE世界の時系列
勝利の女神:NIKKEの歴史
パロディ・オマージュ・小ネタ
NIKKEのスラング・用語
未実装ニケ
NIKKE制作チーム インタビュー
過去の特集ページ
管理人への問い合わせフォームはこちら

NIKKE関連リンク

NIKKEぺでぃあYoutubeチャンネル
勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)
Nikke Spec Private Research Institute(ニケスペック調査機関)






ここを編集
記事メニュー2

更新記事

ねんどろいどになっても素敵です!ドロシー様!

ねんどろいど 勝利の女神 NIKKE ドロシー ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
DOROになっても素敵です!ドロシー様!

グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品
取得中です。


グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO シンデレラ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品
人気記事ランキング
  1. 明らかになっていない謎
  2. オスワルド
  3. 未実装ニケ
  4. ニケ(個別)
  5. 人類側登場人物
  6. シージペリラス
  7. ヘレティック
  8. Doro
  9. アルカナ
  10. リリーバイス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    メニュー
  • 4時間前

    明らかになっていない謎
  • 4時間前

    未実装ニケ
  • 5時間前

    クッキングオイル
  • 20時間前

    グラトニー
  • 20時間前

    卵
  • 2日前

    タ行
  • 3日前

    指揮官(主人公)
  • 3日前

    サクラ
  • 3日前

    D.E.E.P.
もっと見る
人気タグ「まるこのひとりごと」関連ページ
  • ヘレティック確保作戦
  • 思い出のカプセル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 明らかになっていない謎
  2. オスワルド
  3. 未実装ニケ
  4. ニケ(個別)
  5. 人類側登場人物
  6. シージペリラス
  7. ヘレティック
  8. Doro
  9. アルカナ
  10. リリーバイス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    メニュー
  • 4時間前

    明らかになっていない謎
  • 4時間前

    未実装ニケ
  • 5時間前

    クッキングオイル
  • 20時間前

    グラトニー
  • 20時間前

    卵
  • 2日前

    タ行
  • 3日前

    指揮官(主人公)
  • 3日前

    サクラ
  • 3日前

    D.E.E.P.
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 掲示板(時限)/ジークアクス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  10. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.