このページでは【カスタムロボ バトルレボリューション】のキャラクター、
フランソワ
を解説する。
どうぶつの森シリーズのキャラクターは【フランソワ(どうぶつの森シリーズ)】を参照。
フランソワ |
||
他言語 |
Carmen | |
---|---|---|
別名義 |
奥さん | |
種族 |
【人間】 | |
性別 |
女 | |
所属 |
民間人 | |
初登場 |
【カスタムロボ バトルレボリューション】 |
主人公の住むアパートの部屋の隣の部屋に住んでいる一家の女性。その外見はとても恰幅が良いものである。
旦那の【ピカート】とはブランド物のバッグとカツラ、どちらを購入するかなどで揉めたりすることもあるが、なんだかんだで和解している。
愛機の【メタルコング】?は店員にお似合いだと勧められたものらしい。
物は言いようである
ライセンス試験の後、ハリーが落とした【トリッシュ】の連絡先が書かれたメモを【ピカート】が拾い、そのメモを見つけて電話をかけたところ若い女性の声が聞こえたためピカートの浮気を疑い、夫婦喧嘩が勃発する。
カスタムロボを持ち出した喧嘩を仲裁できないと判断したアパートの大家ルーシーは主人公の勤めるスティルハーツへ解決の依頼を出す。
仲裁の際には最初、主人公が彼女を落ち着かせることになる。勝利後はハリーとの闘いで負傷したピカートを見て激怒し、「愛の力」で主人公とハリーを「極悪人」呼びして倒そうとし、2on2バトルをするハメになる。ちなみにこれがシナリオ上で初の2on2戦である。
勝利後は頭が冷えて発端を主人公達に語った。この時、落としたメモはハリーが「証拠品」と称して回収する。
ポリス隊主催のバトル大会では家族揃って賞金目当てに参加する。この会話の中で「フランソワ」という名前が初登場する。賞金の使い道で喧嘩をするが、賞金は出ないことをハリーに言われるとショックを受けるも喧嘩がヒートアップする。その後やり場のない怒りを主人公とハリーにぶつけることを決め仲直りする。
激闘編ではピカートにカツラを購入することを許すが、喜びようを見て苛立ちを覚えていた。
「ブロンズハンディマッチ」ではルーシーとタッグを組む。戦闘前の会話では男子トイレが会場であることにかけてか、2人揃って男子トイレをたまに使っていることをカミングアウトしている。