このページでは、【マリオストーリー】の全てのバッジを紹介する。
名前 | BP | 効果 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ガツーンジャンプ | 1 |
FP2で『ガツーンジャンプ』を使用できる。 敵1体に大きなダメージ。 |
【クリじい】から貰う。 | 入手直後にチュートリアル(拒否可能)がある。 |
ドカーンジャンプ | 3 |
FP6で『ドカーンジャンプ』を使用できる。 敵1体に更に大きなダメージ。 |
サムイサムイ山の赤い?ブロックで入手。 | |
ツギツギジャンプ | 1 |
FP2で『つぎつぎジャンプ』を使用できる。 アクションコマンドが成功すれば敵を前から順番に踏みつける。 |
ステージ1クリア後、【ロテン】の店で75コインで買う。 | |
ジャンチャージ | 1 |
FP1で『チャージ』を使用できる。 次のジャンプの攻撃力を2増やす。重ねがけ可能。 |
ステージ3クリア後、ロテンの店で50コインで買う。 | |
ジャンチャージS | 2 |
FP2で『スーパーチャージ』を使用できる。 次のジャンプの攻撃力を3増やす。重ねがけ可能。 |
フラワーランドの雲の上で拾う。 | |
ミニミニフミィ | 1 |
FP2で『ミニミニふみ』を使用できる。 成功すると敵を小さくして攻撃力を半減させる。 |
キノコタウンの下水道の宝箱。 | |
ネムラセフミィ | 1 |
FP2で『ねむらせふみ』を使用できる。 成功すると敵を眠らせて動けなくする。 |
ステージ2クリア後、ロテンの店で75コインで買う。 | |
メマワシフミィ | 1 |
FP2で『めまわしふみ』を使用できる。 成功すると敵をメマワシにして動けなくする。 |
グツグツ火山の宝箱。 | |
ツラヌキジャンプ | 2 |
FP2で『つらぬきジャンプ』を使用できる。 敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
ドガボンの城で拾う。 | |
レンゾクジャンプ | 2 |
FP3で『れんぞくジャンプ』を使用できる。 アクションコマンドが失敗するまでダメージを与えられる。 ただし一定回数成功すると必ず失敗する。 |
ノコブロスのとりでで拾う。 |
名前 | BP | 効果 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ガツーンハンマー | 1 |
FP2で『ガツーンハンマー』を使用できる。 敵1体に大きなダメージ。 |
キノコタウンの下水道の宝箱。 | |
ドカーンハンマー | 3 |
FP6で『ドカーンハンマー』を使用できる。 敵1体に更に大きなダメージ。 |
フラワーランドで拾う。 | |
ハンマチャージ | 1 |
FP1で『チャージ』を使用できる。 次のハンマーの攻撃力を2増やす。重ねがけ可能。 |
ノコブロスのとりでで拾う。 | |
ハンマチャージS | 2 |
FP2で『スーパーチャージ』を使用できる。 次のハンマーの攻撃力を3増やす。重ねがけ可能。 |
ステージ5クリア後、ロテンの店で100コインで買う。 | |
カイテンナグーリ | 1 |
FP2で『かいてんハンマー』を使用できる。 殴った敵をぶっ飛ばして後ろの敵にもダメージを与える。 |
ステージ3クリア後、ロテンの店で75コインで買う。 | |
ジシーンアタック | 1 |
FP2で『じしんハンマー』を使用できる。 地上と天井の敵全てに防御力を無視した小ダメージを与える。 |
ゴツゴツ山でパレッタに運んで渡って拾う。 | |
スーパージシーン | 2 |
FP4で『スーパーじしん』を使用できる。 地上と天井の敵全てに防御力を無視した中ダメージを与える。 |
ジャンボル島の赤い?ブロックから入手。 | |
ウルトラジシーン | 3 |
FP7で『ウルトラじしん』を使用できる。 地上と天井の敵全てに防御力を無視した大ダメージを与える。 |
ステージ5クリア後、ロテンの店で200コインで買う。 | |
ハンマーナゲール | 2 |
FP2で『ハンマーなげ』を使用できる。 どこにいる敵でもハンマーでダメージを与えられる。 |
マロンロードの建物の上の宝箱。 | |
ツラヌキナグーリ | 2 |
FP2で『つらぬきハンマー』を使用できる。 敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
ステージ1クリア後、ロテンの店で75コインで買う。 |
名前 | BP | 効果 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ニカイアイテーム | 1 | FP3でアイテムを2回使用できる。 | ステージ2クリア後、ロテンの店で100コインで買う。 | |
サンカイアイテム | 3 | FP6でアイテムを3回使用できる。 | クリスターしんでんの宝箱。 | |
ナカマモネガーウ | 2 | なかまも『ねがう』を使用できる。 | ステージ3クリア後、ロテンの店で100コインで買う。 | 「ネガウノパワー」の上昇効果を受けない。 |
スバヤクカワール | 4 | なかまを交代してもターンを消費しない。 |
スーパーブーツ入手後に【デアール】のイベントを進める。 デアールの家の中でクルリンジャンプ3回かトルネードジャンプ1回で落ちてくる。 |
|
HPミエール | 3 | 『ものしり』を使わなくても敵のHPが表示される。 | 【アツメール】とほしのかけら10個で交換。 | |
タツジーン | 2 | アクションコマンドが成功しやすくなる。 | ステージ2クリア後、ロテンの店で100コインで買う。 | |
ハッピーハート | 3 | バトル中にHPが自動回復する。 |
①アツメールとほしのかけら8個で交換。 ②ジャンボル島で拾う。 |
全2個。 マリオの行動後に回復する。1個につき1ポイント。 |
ハッピーフラワー | 3 | バトル中にFPが自動回復する。 |
①アツメールとほしのかけら8個で交換。 ②フラワーランドの3つの木を真ん中→右→左で叩く。 |
全2個。 マリオの行動後に回復する。1個につき1ポイント。 |
ネガウノパワー | 1 | 『ねがう』のスターパワー上昇量が増える。 |
①キノコ城のふしぎな宝箱の部屋。 ②ヘイホーのおもちゃばこの2つの?ブロックの間の隠しブロック。 ③クッパ城の赤い?ブロック。 |
全3個。 クッパ城でブロックから出てきたこれのフィールドでのグラフィックは、没バッジのスーパーネガーウと同じ。 |
名前 | BP | 効果 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ハートフエール | 3 | HPの最大値が5増える。 |
①ノコノコ村の裏道でカメキを使って入手。 ②まよいの森の赤い?ブロック。 ③ステージ4クリア後、ロテンの店で150コインで買う。 |
全3個。 |
フラワーフエール | 3 | FPの最大値が5増える。 |
①ノコブロスのとりでの壁を壊した土管の先の宝箱。 ②まよいの森の赤い?ブロック。 ③ステージ4クリア後、ロテンの店で150コインで買う。 |
全3個。 |
フラワーセツヤク | 6 | 消費FPが1減る。 |
①アツメールとほしのかけら25個で交換。 ②フラワーランドの井戸に「あおいみ」を投げる。 |
全2個。 なかまの消費FPも減る。0にはならず、最小は1。 |
パワープラス | 6 | ジャンプとハンマーの攻撃力が1増える。 |
①アツメールとほしのかけら25個で交換。 ②ヘイホーのおもちゃばこの【ブラックヘイホー】が守る宝箱。 |
全2個。 |
ダメージヘール | 6 | バトルで受けるダメージが1減る。 | ヘイホーのおもちゃばこの宝箱。 | |
ナイスデボウギョ | 3 | バトルで防御のアクションコマンド成功時に受けるダメージが1減る。 |
①ゴツゴツ山で拾う。 ②ステージ5クリア後、ロテンの店で150コインで買う。 |
全2個。 |
ナマクラヤイバー | 2 | バトルで与えるダメージが1減るが、受けるダメージも1減る。 | クリスターしんでんの宝箱。 | |
モロハノヤイバー | 2 | バトルで与えるダメージが1増えるが、受けるダメージも1増える。 | クリスターしんでんの宝箱。 | |
ハートスイトール | 3 |
バトルで攻撃力が1減るが、1ダメージを与える毎にHPが1回復する。 ただし一度に回復するHPは5まで。 |
アツメールとほしのかけら15個で交換。 | |
イチカバチーカ | 4 |
バトルでアクションコマンドが成功すると与えるダメージが1増える。 ただし、失敗するとダメージが0になってしまう。 |
ステージ4クリア後、ロテンの店で100コインで買う。 | レンゾクジャンプの最後は必ずノーヒット扱いになる。 |
名前 | BP | 効果 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
キケンデパワー | 1 | バトルでキケン(残りHP1)になると攻撃力が4増える。 |
ドガボン城2階の寝室のタンスを開き、パレッタでベットの上に移動。 左上の棚まで登り、そこから左の隠し通路にある。 |
|
ピンチデマモール | 1 | バトルでピンチ(残りHP5)になると受けるダメージが半分になる。 | キノコ城の宝箱。 | |
ピンチデガンバル | 1 | バトルでピンチになると攻撃力が2増える。 | キノコ城の図書館で拾う。 | |
ピンチデラッキー | 1 | バトルでピンチになると敵の攻撃が25%で外れる。 | マロンロードの赤い?ブロック。 | ラッキー系共通の仕様として、ラッキー系同士の回避率は加算されるが、【ポコピー】の「くもがくれ」を使った場合は加算されず50%に固定化される。 |
タマーニラッキー | 3 | バトルで敵の攻撃が10%で外れる。 | アツメールとほしのかけら5個で交換。 | |
ケッコウラッキー | 7 | バトルで敵の攻撃が20%で外れる。 | 【クリパパ】の手紙イベントを最後まで行う。 |
名前 | BP | 効果 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アイスノチカーラ | 2 |
バトルで火の敵に与えるダメージが2増える。 更に火の敵を踏んでもダメージを受けない。 |
ヘイホーのおもちゃばこの宝箱。 | |
ホノオヲガード | 2 |
バトルで炎属性の攻撃から受けるダメージが1減る。 更に火の敵を踏んでもダメージを受けない。 |
グツグツ火山で拾う。 | |
トゲーヲガード | 2 | バトルでトゲのある敵を踏んでもダメージを受けない。 | アラビンいせきの【サンボマミー】が出てくる3つ目の棺桶に落ちている。 | 槍を正面に向けている【ヤリダンサー】もハンマーで直接叩ける。 |
イツーモゲンキ | 3 | バトルで状態異常を防ぐ。 | アツメールとほしのかけら5個で交換。 | |
ビリビリーン | 4 | バトルでマリオに触れた敵にダメージを与える。 | アツメールとほしのかけら10個で交換。 |
吸い取り攻撃を受けなくなり、連続攻撃は最初の1回で中断される。 電撃を帯びている敵を踏んでもダメージを受けない。 |
ハートデール | 3 | バトル後にハートが多く出る。 | アツメールとほしのかけら12個で交換。 | |
フラワーデール | 3 | バトル後にフラワーが多く出る。 | アツメールとほしのかけら12個で交換。 | |
ニゲテモモラーウ | 2 | バトルで逃げても敵を倒した分のスターポイントが貰える。 | カラカラさばくの3つのヤシの木の中央にある隠しブロック。 | レベルは上がらない。 |
コインモドール | 1 | バトル中にアイテムを使うとコインが手に入る。 | ノコブロスのとりでの右の塔で壁を壊した先の宝箱。 |
手に入るコインは売価の75%。 ローヤルキノコZのみ、最初は三方向にコインが飛び出す演出になる。 |
コインコイン | 7 | バトル後にコインが2倍出る。 | アツメールとほしのかけら20個で交換。 | |
ホケーンコイーン | 2 | 沢山のダメージを受けるほどコインが多く出る。 | アツメールとほしのかけら1個で交換。 | 増加するコインの量は「受けたダメージ÷2」。 |
クルリンサーチ | 1 | クルリン床が隠されている場所に入ると音とアイコンで知らせる。 | ロテンにけいさんきを渡す。 | |
センセイサレナイ | 2 | 先制攻撃をされなくなる。 | アツメールとほしのかけら3個で交換。 | 先制攻撃を受けないだけで、敵自体や飛び道具に当たると普通にバトルになる。 |
スーパースピーン | 1 | スピンダッシュの移動距離が長くなる。 | ステージ1クリア後、ロテンの店で50コインで買う。 | |
メマワシスピーン | 2 | スピンダッシュで敵と当たってバトルすると敵がメマワシになる。 | ポカポカロードの赤い?ブロック。 | 対象の敵は一番前。効果は1ターン。 |
ヤッツケスピーン | 3 | スピンダッシュで敵と当たると弱い敵ならバトルせず倒せる。 | カラカラさばくのオアシスから左に2マップの場所にいるつむじくんに飛ばされた先。 |
弱い敵と言うのは、スターポイントを落とさなくなった敵(【カロン】は除く)。 他のヤッツケ系も同じ基準。 |
ヤッツケアタック | 1 | 先制攻撃すると弱い敵ならバトルせず倒せる。 | ステージ1クリア後、ロテンの店で100コインで買う。 | |
ヤッツケーレ | 5 | 敵に触れると弱い敵ならバトルせず倒せる。 | 【ボッタクール】から3回購入すると入手。 | |
ノロイノロイ | 0 | 走れなくなる。 |
アラビンいせきのスーパーハンマーがある部屋で、 左端の中段の足場から左下に向かって隠し通路の先。 |
【ガボンへい】を起こさず動ける。 |
ピッキョローンA | 0 | 攻撃時の音が変わる。 | アツメールとほしのかけら1個で交換。 | |
ピッキョローンB | 0 | 攻撃時の音が変わる。 | ポカポカロードの3つのレンガブロックを左→右→奥の順番で壊す。 | 出る音は「ピーチパート終了時の切り替え音」。 |
ピッキョローンC | 0 | 攻撃時の音が変わる。 | カラカラさばくの岩の上の隠しブロック。 | |
ピッキョローンD | 0 | 攻撃時の音が変わる。 | 【うた姫】のイベントをクリア。 | |
ピッキョローンE | 0 | 攻撃時の音が変わる。 | サムイサムイ村の宝箱。 | 出る音は「ヨッシーの鳴き声(電子音)」。 |
ピーチパートでも手に入るバッジ(入手方法に「キノコ城」と書かれているバッジ)は、未回収のままでもマリオで回収可能。
ピーチが手に入れた場合は、ふしぎな宝箱で転送可能。ただし、ステージ6クリア後のピーチパート終了時に持っていたままの場合、そのバッジは回収できなくなる。
ミステールでのバッジの占いでも「キノコ城にある」しか言われなくなってしまうので、そのテータではバッジコンプリートが不可能になってしまう。