フタクチドックリ
とは、ピクミンシリーズのキャラクター。
フタクチドックリ |
||
他言語 |
Armor Cannon Beetle(成虫) Armor Cannon Beatle Larva(幼虫) |
|
---|---|---|
和名 |
クロガネオオイシツツミ(成虫) ヤマトイシツツミ(幼虫) |
|
科目 |
イシツツミ科 | |
初登場 |
【ピクミン(ゲーム)】 |
黒光りする強固な甲殻を持ち、二つの口がある虫。1のエンディングによると大陸から飛来した外来種らしい。成虫と幼虫の二つの姿があり和名も違う。
成虫の姿で登場。上の口から空気を吸い込み下の口から岩を吐いてくる。岩はオリマーのパンチで破壊できる。
上の口が吸い込んでいる時にピクミンを投げ入れると窒息して加熱し同時に背中の殻を広げて暴れまわる。
この発熱した背中が弱点だが、赤ピクミン以外でも問題なく攻撃できる。
今作から幼虫が登場。幼虫なので甲殻がない。
前作のフタクチドックリの和名が「クロガネオオイシツツミ」なのに対し、本作に登場する種類の和名は「ヤマトイシツツミ」なので、種類そのものも異なっているらしい。
動き回るタイプとその場から動かない砲台タイプがいる。
ルーイメモによると、よく砂を吐かせてから殻を剥いてからフライにすると良いらしい。
砲台タイプのみ登場。